X



【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part151
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff2-kF0n)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:06:04.25ID:kuEm8Dvm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行続けてください。

ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。
荒らしやステマはスルーでお願いします。

<前スレ>
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1699358565/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-+94v)
垢版 |
2024/03/12(火) 21:47:01.94ID:2S8DK8AYd
ブロワーで飛ばしてから
タオルで簡単にささっと拭き上げれば
純水器いらないよね?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 612f-Jz3L)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:01:35.70ID:BcMj0JjF0
スバル車の塗装どうなんだろう。洗車キズとか入りやすいかな。もしかしたら次スバル車の黒にしてみようかと思ってるんだが、黒じゃなかったら、今のがダークグレーだから次は明るい色で青とかにしようかな。
塗装色もそうだがルーフが高いミニバンSUVは除外とか洗車基準で選んでるなと最近気がついた。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f27a-24It)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:08:56.42ID:zSOWSCXu0
暑い日の洗車で水道水なんて吹きつけたらすぐ乾燥して水垢残るから暗めの色ボディなら純水一択だよ
使ったことないんだろうな
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e4c-CNfw)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:26:41.91ID:PE6JMPqF0
>>849
亀で横だけど、M&KのQDを使ってる
100均の小ぶりのスプレー容器に移すとワンプッシュでたくさんの量が出ないからワックス塗布時にちょうど良い感じの噴射量になる
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e4c-CNfw)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:28:23.19ID:PE6JMPqF0
うちは西向き駐車なのだけど、向かいの家の影になる夕方に洗車を始めるが夏の夕方は蚊が寄ってきて難儀するな
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-CNfw)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:34:59.74ID:TerKPz9rd
春は、あけぼの(風が穏やかでや花粉が襲来しない)
夏は、夜(日射や気温の関係)
秋は、夕ぐれ(仕上がりが一番綺麗に見える)
冬は、つとめて(冬の早朝は空気が澄み、埃を巻き込まない)
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6b0-yJQi)
垢版 |
2024/03/13(水) 02:49:38.39ID:HBmUNRIK0
>>866
オレも夕方派。蚊取り線香を腰から下げてやってるわ。
暑くて汗だくになり、線香臭くなるから終わったらそのまま風呂→同時にクロスの洗濯→ビールのコース
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-4/JI)
垢版 |
2024/03/13(水) 04:22:54.85ID:BS9VJh5a0
>>870
パワー森林香最強
但し従来の蚊取り線香ケースでは厚すぎて入らない
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2a6-dMQD)
垢版 |
2024/03/13(水) 06:12:41.04ID:Gem/3gHo0
洗車は大人の水遊びだから純水は遊び時間を長くしてくれるアイテム
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ece-a64b)
垢版 |
2024/03/13(水) 06:23:46.78ID:09D4zl3n0
>>858
スバルは今はほとんど耐スリクリヤーだから大丈夫じゃないかな
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-0CjK)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:20:38.30ID:34ikSLtq0
例えば洗車機よりその後の拭きあげで付いてる傷がほとんどだし
手で触れないに越したことはないんじゃね
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 612f-Jz3L)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:44:02.13ID:4xmW4jdW0
スバル車の塗装の件皆さんありがとう。初スバルにて初ブラックにしちゃうかも。今までスバル車は候補になかったし、洗車好きからの意見聞けてよかったよ。虫汚れには気を付けます。
黒色選んだらメッキ部からホイールまでブラックアウトさせて怪しい一台にしちゃうかも、妄想が止まらん楽しい。
みなさんありがとー。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1af-7GCn)
垢版 |
2024/03/14(木) 10:03:18.97ID:uLPamqlF0
>>132 です。

頭にアルミホイル巻いてIAAEで聞いてきました。

アザレアさん「Hydro Clean PRO」は、認識されていました。

グリーンライフさん「Purenish」は、認識されていませんでしたが、観察(?)していただいたところ、
状態を確認出来たとの回答いただいています。
原因についても、回答いただいていますが、僕的には全く同意できない内容でした。
なので、ここでは開示は行わない事にします。ごめんなさい。

マーフィードさん「HYPER WATER」は、認識されていませんでした。
お話させていただいた方が、??でしたので、それ以上の進展は有りません。

その後、他の洗車DIY民さんの何名かの方からも、状態が有ると言うお話をいただいています。

まあ、実使用上は問題無いのかも知れませんね。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2967-TZwZ)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:38:31.24ID:5+LCiRY80
閉じ込めるほどまともな被膜形成されないですよ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-CNfw)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:53:20.49ID:TDr0u6kRd
花粉の殻は固い
クロスで引きずると線キズ万歳
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29d7-TZwZ)
垢版 |
2024/03/15(金) 18:30:50.03ID:o+MvrWBF0
ウィルソンの良いところは価格と最低限の品質
あとはグロスブラックとかのホイールが純正で増えた事でEZでは傷つくから出したタイミングが最高のタイミングだったな
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e18f-/eCw)
垢版 |
2024/03/15(金) 18:49:51.70ID:nhCeQfQn0
>>924
プロスタッフの新商品とどっちが良いかな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6bc-yJQi)
垢版 |
2024/03/16(土) 02:45:51.95ID:gUbOwyGJ0
明日(ってか今日)は洗車日和ですよ?最近雨続きand雨予報続きだから土日の晴れ日は貴重やね。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c618-sv0M)
垢版 |
2024/03/16(土) 10:38:04.54ID:g103yoeK0
十年ぶりくらいにワックス(プロックスファイナル)掛けてみた
塗り込む簡易コーティングよりは手間がかかるけど、この製品は評判通り施工性良いね。塗りもよく広がるし、拭き取りもさほど重くない。簡易コーティングの重めのヤツよりはよっぽど楽に施工できた
簡易コーティング系のキラキラ艶も良かったが、ワックスらしいギラっとした艶も最高やね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況