X



自動車保険どうしてる? part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 20:06:47.02ID:TuZIeE4z
質問がある場合はテンプレを読んでから、質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。

▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/
※次スレは>>980が立てましょう 立てられない場合は他の人に頼んでください

前スレ
自動車保険どうしてる? part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1687417153/
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 21:27:45.82ID:KUfEvy2o
車両だけです
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 23:08:47.26ID:bWg6/eCF
個人賠償責任の逆パターンかな。
自分に非がある時には、
特約で保険会社に噛んでもらえるけど、
逆に自分が被害を受けた時には
当然交渉に立ち会ってもらえない
そこで、十分な補償を求めるために弁護士が必要になってくる。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 11:46:42.05ID:IAxMjAmb
最近は、弁護士保険(単体)の販売に力を入れているようね。
契約したら「弁護士保険加入済」のステッカーがもらえるので、
玄関に貼っておくと、
ALSOKやSECOMのステッカーと同様に
ある程度ながら、空き巣、押し売り、特殊詐欺などの連中にも
予防効果があるのだろう。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 17:43:49.29ID:o3zblJfP
基本的に払える金額のものは保険に入らないのが正解
4割は保険会社の手数料だから
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 18:41:55.58ID:jHeUKpkb
>>733
保険会社の支払い率を見れば明らかだね
保険は万が一の時の担保の為だから自分でどうにかできるのなら保険に入らない方が得
でも事故の場合はそうもいかないから人身と対物は必須
車両保険は全額自費で修理するか諦めるかで済むから車両保険は無くても良い
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 19:15:12.65ID:EhGOl9xI
>>734
ローンの場合は除くでは?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 20:02:29.07ID:mD++gacn
個別に見積もりしたらソニーがやたら安い
SBIよりかなり
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 23:52:21.01ID:9tHSM9aQ
ダイレクト型ってチューリッヒと他に何がある?
チューリッヒが見積もりが異常に安かったんだけどそういうもんなのかな
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 23:56:17.47ID:0+3wel0v
自分はチューリッヒとソニー損保で迷って、評判の良いソニー損保にした

火災保険はチューリッヒ入ってる
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 05:47:42.65ID:Q4jXvFo9
>>740
チューリッヒって普通のチューリッヒとネット専用チューリッヒと二つあるからややこしい
当然ネット専用のほうが安い
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 07:03:49.19ID:GTD88iAN
買ったばかりの車ぶつけられて修理中ですが、もう1か月以上経ってるのにまだ直らず、さらに部品発注するから数カ月かかるかもと言われました。
その間乗りたくも無い代車をあてがわれて、ドライブも行けず切ないです。それでも我慢しなければならないのでしょうか。
他社からは即納出来る車があるので買い替えませんか?と提案されていますが、そもそもそんな状態で買い替え出来るのかどうかもわかりません。
今の車が直るまで我慢しないとならないのでしょうか?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 07:37:43.80ID:vlJBKxku
>>742,743
チューリッヒネット専用入ってるが普通のチューリッヒとかなり違うよ

電話対応一切なし
すべてネットで自己申告
ややこしい話はメールでやり取り
結構手間かかるがその分安い
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 07:48:46.42ID:+G1AeA0L
>>740
>3
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 08:29:47.46ID:Kw7cfOEo
事故の一発目の連絡は電話だろうけど、その後はメールやLINEが今は当たり前だぞ
クチコミサイトの不満見てると自分は就業時間中で電話出られないけど保険会社は昼間の9~17時しか電話繋がらないので電話で話ができないってのが多いから必然的にそうなってるのかも
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 08:49:43.49ID:cleQbD9p
チューリッヒネット専用は最安レベルだが、事故以外の対応がメールだけ、しかも返信に一週間かかるって注意が書いてあるからね。
事故で廃車になったから等級維持のために中断証明書の発行を依頼したら依頼のやり取りだけで1ヶ月かかって、依頼してから家に届くまでさらに1ヶ月半以上かかって約2ヶ月以上待ったからな。

他社なら電話で依頼して家に届くまで長くても3週間、早い所だと1週間って聞いて、安いのは安いなりの理由があると思い知ったわ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 08:58:06.84ID:z3xe7pHx
事故時に対応してくれれば別に困らんな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 10:41:13.94ID:htBc/0re
代理店型のセコムで入っててアドバイスとか、いろいろ教えてくれてかなり金額的にかなり助かったけどな 
保険料もそんなに差もないし
営業時間もあんま関係なく電話くれる
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 11:43:42.63ID:86KpQG7u
選択肢の要素で
保険料額を最重視する人は多いが、
事故対応の目安として拠点の数を挙げるひとも居る。
通販系や外資系だと都市部はともかく、
地方ではあまり期待できない。
大手がバックにいる通販系は
おそらく必要に応じて大手の拠点が応援に入るのかもしれないが
どの程度面倒見てくれるのか未知数。
また損保の提携整備工場。
万が一のロードサービスや事故修理でも関わってくるので
自分はいろんな保険会社に入るたびに提携工場の一覧を見るが、
かかりつけの工場が入っていることはまずないので、
こちらはあまり期待していない。
0756623
垢版 |
2024/03/02(土) 11:54:28.46ID:AWvCXxc8
おとな保険ビッグモーターの件で避けてたけど今入ってる三井住友も関わってたみたいだったわ
0757623
垢版 |
2024/03/02(土) 12:20:24.26ID:1WkU7Ef1
新車に乗り換えると同時に保険会社変えようと思うんだけど等級引き継ごうと思ったら先に今の保険会社で更新してから新しい保険会社に申し込むでOK?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 12:52:40.61ID:MXqVpWJn
>>759
君何いってんの?車変えたら即契約書き換えないと無保険だぞ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 13:09:25.10ID:AIzrPw3z
>>760
何をそんなに焦ってるんだね君は。納車の前にディーラーに言って車検証の写しを
貰えばいいだけだろ。そんで納車日を伝えて変更してもらうように保険会社に連絡すればOKだよ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 16:17:00.86ID:Kw7cfOEo
何かキャンペーンでもしてるのかな?
俺は通販系だけどなんだかんだで車ディーラーで加入する人が圧倒的に多いし、シェアの大部分は国内損保
聞かれもしないのに必死過ぎ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 16:31:05.12ID:htBc/0re
多いからこそ、スレタイに沿って注意してるんだろ?
生保レディの圧力に屈して更新型生保に加入してる人もかなり多いけど、詐欺みたいな内容だよ 

ディーラーの自動車保険や車検や板金もシェアが高いけど高くて悪い内容 考えて他を選択する方が懸命
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 16:35:06.06ID:p/JRQZkO
ディーラーは修理に出すと高いけど、事故で修理だとほぼ交換見積り出してくれるからありがたいっちゃありがたい
保険入る意味は全くわからん。全然知らんだろ保険のことなんて
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 19:30:22.84ID:z3xe7pHx
ソニー損保契約したわ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 12:20:40.18ID:NL28myn6
事故修理はディーラーでの見積もりが基本。
可能な限り純正パーツを使用してメーカー推奨の方法で修理。

当然、相手側はできるだけ安い見積もりをあやしい工場に作らせて
対抗してくる可能性がある。相手側の過失が大きいならなおさら。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 08:07:53.98ID:/O0hjG8q
弁護士特約の利用がディーラーとなんの関係があんだよ?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 17:12:20.17ID:/O0hjG8q
セリアの魚ワッペンってちょっと前に貼られてたやつでしょ?
あれいいよね
オレも欲しい
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 17:12:59.69ID:/O0hjG8q
誤爆…
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 16:14:26.49ID:i3Csb/q3
ディーラーで車買ったり、車検した時にペイペイやカードで全部の料金払ってるけど、いいのか? 自賠責もカードで払うのって違法じゃねぇの?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 16:20:56.60ID:gnOL+XFR
なぜ違法と思うのか?
なんか根拠でもあっていってんの?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 17:49:42.97ID:uaWK35Zx
>>792
違法じゃない
車検の諸経費の内、税金や車検の手数料は建て替えで儲けは無し
それをカード等で支払うとカードの決済手数料の分赤字になる
それを嫌がって整備工場はカード払いを嫌うだけの話
手数料分を飲むのなら問題ない
ただ、その手数料を客に請求するのは契約違反だけど違法じゃない
自賠責は工場にも手数料が入るから問題はない
保険屋自体がクレジットカード決済をやってる所もある
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 22:04:53.40ID:OvRgXpV6
バカジャネーノ
どの法律の何条に違反してるか言ってみろよ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 22:08:29.29ID:uaWK35Zx
自賠責をカード払いで受け付ける保険会社があったはずだからカードでも良いんじゃないのかな?
普通の工場だと工場が現金で建て替えた事になるんじゃないの?
カード払いじゃなくて諸経費も後払いのパターンもあるし
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 22:55:55.01ID:8Krscl+C
現状自賠責は現金のみだよ
250cc未満のバイクの自賠責のみネット通販限定でクレカが使えるけど
今年の11月からようやくクレカが使えるように変わる予定
今、クレカで自賠責を領収している車屋やバイク屋がグレーなことやってるだけ
まぁグレーじゃなくてクロなんだけど
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 01:14:56.61ID:KnfLVPvx
10年前からカード払いだよ
おいらもさ
ホンダ、ダイハツ、トヨタ近所のディーラーでね
だからポイント還元率のよいカード持ちだとお得よなおいらは1万で50円なんで悲しいよ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 12:11:48.53ID:gJ/cjfbH
厳密に行っても違法じゃないぞ
何法何条違反って言えないじゃん
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 12:50:30.64ID:JQ/o5/Eo
入金経路を調べたらすぐに余裕でバレるだろうな 多分ほとんどのディーラーが不正、違反を知らずにカード払いを容認してる ディーラーの保険なんて所詮そんなもんと言えばそれまでだけど
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 13:10:06.07ID:gJ/cjfbH
>>815
第300条(保険契約の締結等に関する禁止行為)
五 保険契約者又は被保険者に対して、保険料の割引、割戻しその他特別の利益の提供を約し、又は提供する行為

全然当てはまらないしw
自賠責に限った条文でもないしw
それともあらゆる保険がクレジット払い違法とか言ってんの?w
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 13:15:15.33ID:W82VDaFD
やべーオレ任意保険も火災保険も生命保険もクレカ払いだわ
これ全部違法なの
ほとんどの保険会社みんな処分しなきゃ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 13:25:55.65ID:fMo6Fd7Q
>>818
違法とは言ってないし、厳密に言えばそうかも知れないと言ってるだけだよ
それにあらゆる保険がクレジット払い違法だなんてひと言も言ってないし
何がいけないのか理解できないんだろうけど、調べたことは褒めてあげる

>>819
自賠責の話をしてるのにそれすら理解できないということは分かりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況