X



◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 34g ◎◎◎
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dbc-6Gz/)
垢版 |
2024/03/27(水) 08:30:49.69ID:DKJubXjL0
だから、キャップすら省いてる軽量ホイールは見た目気にする人が買うもんじゃないんだって
キャップ付かないか考えるよりもキャップが付くホイールを買う方が手っ取り早いし後悔もしない
この手のホイール使った事あるけど、露天駐車でも別に問題は起きなかったよ
キャップ付けられてもナットの穴の間を肉抜きして穴開けてるホイールもあるだろ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f542-PjJb)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:27:16.00ID:84cgxnSF0
悔しかったんだな、めちゃくちゃ名曲だよ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ee-dlyH)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:43:35.75ID:5h9mGzKh0
>>325
嘘と捏造と言えば
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 761d-vZj6)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:14:13.69ID:YyU1U2cF0
ソースはこいつのせいにしてるのに掲載誌じゃかなり人気あるっぽいのが映り込んでたらしいやん
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b615-Y8TD)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:37:59.84ID:xN5pBy/80
ほんと
土日のいずれかで
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 761d-/sEC)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:40:36.94ID:/dUX/3lq0
金銭的には助かるでしょうか?
よく考えてから上場来高値突破してきた条件が良かったのか?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61b1-zWAw)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:03:53.82ID:QRooRvX10
名前忘れたけどモンキーターンより前はない我々は未来に投資している国
議論も反論もできず案の定非難轟々の国会議員だから大丈夫
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ec5-Am1R)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:02:00.68ID:ElCMn52d0
またスクリプトか
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e96-pYPL)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:26:54.93ID:bpR5SWek0
オクでBBS買おうと思っているんですが同じ品番で末尾にアルファベット付くのとつかないのがあるんですが違いについて知っている方いませんか?
例としてRG-Rなのですが3桁数字の後にHがあるものとないものがあります
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Pmfz)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:12:31.37ID:VDFq7I1Ca
俺とどっちが詳しいか勝負しよ?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Pmfz)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:21:57.24ID:VDFq7I1Ca
正解。アメリカ向けだから売ってないです。
17×8J+39と18×9.5J+20ですいずれも1143
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Pmfz)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:22:58.29ID:VDFq7I1Ca
何者か教えてくれって言うから教えてやったのになんだコイツw
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bbd-JG6v)
垢版 |
2024/04/01(月) 22:31:44.40ID:htfJg5qn0
RAYSのホイールって剥離剤で色を落としても大丈夫ですかね?
剥げてるのではがしてマットブラックに自家塗装しようかなと
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dc6-56dx)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:51:33.49ID:uvfSBzoU0
>>399
大丈夫ですよ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b9-jdMH)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:45:47.69ID:+HeIRDes0
やってる感が大事にね
有料で
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d61-Sj92)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:51:47.94ID:JNLfdlPu0
あとのけが人て横倒しになってるし
関係者間違いないだろうな
右から左にスリップ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232b-sqqX)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:10:48.93ID:FA4eb5yz0
かなり後退した奴いるだろ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0da7-jdMH)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:57:48.23ID:ymMYCdab0
笑う 全く品がないじゃんw
世も末だな
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbc5-qc44)
垢版 |
2024/04/04(木) 02:52:41.85ID:j1TSi8+s0
スクリプト阻止
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eeb-0ZP8)
垢版 |
2024/04/10(水) 00:56:43.08ID:mtA6bnge0
塗らないでポリッシュにしちゃえ
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ee1-Io+U)
垢版 |
2024/04/13(土) 07:48:09.57ID:LIHy3NIA0
>>410
デジキャンの64チタン合金のを使ってる
クロモリ並みに強くジュラ並みに軽い

ロックナットはマックガードウルトラのパチモンStarLock
一応自動車メーカーに純正採用されてると謳ってるけど
どこのメーカーなのかは明かさない怪しさw
サッチャム準拠というがサッチャムのリストに載ってないw
(一応使ってる材質はメッチャ硬い)
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97c6-0zbr)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:31:12.88ID:pxD1Wygu0
>>418
この②だ

https://www.ecooil.jp/automobile/racing-nut
※宜しければオプションで下記商品も取り扱っていますので、是非ご検討下さい。
①レーシングナット専用、超極薄ディープソケット  800円/個(サイズ・・外形:24mm 全長:51mm 深さ:32mm)
②レーシングナット専用エンドキャップ  40円/個
・貫通レーシングナットを錆から守ります。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-myBg)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:16:12.37ID:DmivGxVBd
キャリパー交換したのが12月30日くらいで既にスタッドレス履いていたからです。
キャリパー接触したのでジェームスで5mmスペーサー買ってしのぎました。
11月から5月までスキー場や高地へ行くのでスタッドレス生活。
先週末も気温2度でした。

夏は7.5Jx17 +48
冬は7.0Jx17 +50
タイヤはどちらも225-50-17
ホイールもタイヤも純正からインチダウンしてます。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7ad-c3pB)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:15:38.05ID:amfrfQDa0
そうなんだよね
流行りの切削光輝ホイールは、お歯黒に銀歯のように見える
ダーク色のホイールは、臭い靴下のように見える
どちらもウゲェーという感じ

健康な歯のような、清潔な靴下のような、シルバーのホイールがなぜ少ないんだぁ〜!!

BBSは高すぎるしなぁ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-z4uJ)
垢版 |
2024/04/30(火) 06:21:53.76ID:BI2AK7wXd
財布の中身が軽くなるから軽量ホイールなんやで
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d5-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 12:18:58.98ID:RmPRyfIi0
TC105XなのかTC105X フォージドの話なのか
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-uYSz)
垢版 |
2024/05/01(水) 03:17:16.12ID:HbJs6GsZ0
カーボンホイールが調子よけりゃ
F-1はとっくにオールカーボンホイールになっとるがな
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72c-ybuh)
垢版 |
2024/05/01(水) 05:40:01.74ID:dOiGourP0
>>448
ほんとそれな
ウェッズスポーツのコスパの良さに気がついてるのはほんの一部の人だけ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-uYSz)
垢版 |
2024/05/01(水) 10:38:39.33ID:HbJs6GsZ0
じゃあF1ではなんで採用されてないの?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6753-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 11:03:18.09ID:b/I6V0IR0
量産供給できるメーカーがないのと接触時の強度が確保できないから
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf85-NwP3)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:02:17.97ID:3PuL35qB0
俺、来年g025買うんだ・・・
あれカッコいいよね
でも、上で言われてる通りダーク系しかでない
車が黒だから明るいシルバー系が良いなぁ
ウェッズのsa10も履いてたけど、スポークの横とかなんで黒にしちゃうんだろうね
俺もあの今流行り?のデザイン嫌い
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-uYSz)
垢版 |
2024/05/01(水) 14:53:09.26ID:HbJs6GsZ0
>>458
え、じゃあなんでそんなレギュレーションになったの? 理由は? 書かれた文字で決まってる、じゃあ到底論破とは言えないだろ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c75c-GqjE)
垢版 |
2024/05/01(水) 15:29:13.54ID:LJFZKOt00
カーボンホイールにすれば、今のヘビー級F1も20kgくらい軽量化出来そうだな
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df43-piNk)
垢版 |
2024/05/01(水) 15:34:29.03ID:YZqjCmKz0
WRCだとFIAの規約によって鍛造ホイールの使用が禁止されてる。
カーボンホイールが使えないことに文句がある人は、英語かフランス語でFIAに抗議をすれば?
アメリカのストックカーレースだと、アルミホイールの使用が禁止されているけどな。
おかげでアルミホイールよりも軽量なハイテンションスチール製の鉄チンホイールなんて出来た。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c75c-GqjE)
垢版 |
2024/05/01(水) 16:05:17.21ID:LJFZKOt00
>>464
NASCARは2022年からBBS製のセンターロックホイールだよ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff8-y4zE)
垢版 |
2024/05/01(水) 16:32:25.39ID:m5ofYsXW0
初めて買った車(中古)がヤハシ+ダッドイヤーNCTを履いてたよ
今思えば軽くて良いホイールだった
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72c-ybuh)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:25:02.22ID:QcGHnu630
>>464
WRCって鍛造禁止なんだ、知らなかった。逆にあんなハードな走行を支えられるって鋳造スゴいな
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-z4uJ)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:38:19.30ID:TOCn7JDmd
ドリフト競技も鋳造多いな…
あれはコスト絡みなんだろうけど
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c74d-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 16:03:10.24ID:gSM3IIaY0
>>470
2000年代半ばに鍛造が禁止になった
コストダウンが名目だが、新井敏弘は「あいつら(OZ)が鍛造を造れないから」、って陰口を叩いてたな
当時はスバル(STI/Prodrive)はBBSを使ってたから、話半分に考えた方が良いと思う
セミATやアクティブデフなんかも禁止になったから、「コストダウン」は嘘ではないだろうし
同じくムースタイヤも禁止になってパンクしたら交換が必要になったから、以前ほど激しいインカットをしなくなったな
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf12-GqjE)
垢版 |
2024/05/02(木) 17:53:30.35ID:u0yVSdgF0
>>473
それで新井敏弘選手は鋳造のワークを使っているんすね

ムースタイヤでなくなり軽くなっても、鋳造で重くなるのか
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-4GYR)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:28:16.60ID:v99/xTHw0
中古でも鍛造が欲しい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況