X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 21:38:16.60ID:f0kcOQ5q
ヤフオクで部品探すとか
同メーカー同年代の車種の流用とか無理かな (自分は流用で直したことある
最終手段はロック機構分解してみるとか
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 00:53:35.99ID:CId7d6VO
具体的な相談でなければ車種は書くべきじゃないって覚えたばかりだろ・・・
車のランクが上だと嫉妬、下だと蔑みで大荒れにしかならなくて何にもならない
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 01:30:21.97ID:CId7d6VO
名前書いても叩かれない車ってなんだろうね
何の完全上位・下位互換でなく、人気でみんなの憧れってわけでなくマニア好みの渋いチョイス、
何かで活躍したわけじゃないからアンチがいない、買おうと思えば買える価格帯・・・

プログレ、NBロドスタ、K12マーチ、スバル車一式
5ch民は98%チー牛だろうからチー牛が愛する青いスバル車なら叩かれないか
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 01:45:59.46ID:CId7d6VO
アルファードのDQN「あ?何見てんだ?ぶっ殺すぞテメェ」
青インプのチー牛「すすすすすすみません!(こんなクソ車、ボクの最強インプならぶっちぎれるんだからな!)」
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 01:52:15.84ID:r1RO4Iiz
アルファードのDQN「あ?何見てんだ?ぶっ殺すぞテメェ」
青インプのチー牛「すすすすすすみません!(こんなクソ車、ボクの最強インプならぶっちぎれるんだからな!)」

この小競り合いにプリウスが突っ込んでくる
プリウスの爺「アクセルが戻らなかった」

これが日本の交通のテンプレ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 01:59:41.63ID:yHE98CA7
ピースしたら元気よく返してくれたのに道の駅で再開するとそっけないバイク乗りぐらいアルベルとインポ海苔は降りると冷静になる
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 11:13:57.40ID:hVaTC5ZW
>>31は解決させたい相談でなく壊れたことに対するボヤきなんだから車種聞く必要もない
何回も言われてるけど下手に車種書いてまた荒れても嫌だしな

例えば964の911とか初代NSXだったら嫉妬して叩くやつが出てきて荒れるし、
ワゴンRやライフだったらバカにされて本人キレて荒れるし
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 13:27:14.74ID:aOx3dfQ4
Nコロの時代のライフなら凄いってなるけど
ここ最近のものとなると対応違うか。。

ところでオルタって前日に正常な電圧が出ない症状が出て(いつもより1V近く低い)
翌日に検証してみたら全く正常だったんですが前兆ってありますかね
自分は症状が出たらずっと電圧は低い状態で交換になると思っていたんで
検証の為に動かしてみたら電圧計の表示が全く正常で14V近く出てたのでどうしたもんかと
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 14:07:31.82ID:vwI4gvrR
>>51
偶に発電しないことあるけど、一度エンジン止めて再度かけると正常になるから、なにかのきっかけで電磁石に電流が流れないことがあるのかと思ってる
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 16:54:26.30ID:SaAObisp
20年20万キロを目指してるのにこれでいいのか?w
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 17:01:23.22ID:ZQbTXgeG
>>51
まあでもこのスレでMR-Sとかいう人類最悪レベルの車種出たからな・・・・
これより下の車って存在しないからそこまで怯えることないと思う
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 18:52:45.63ID:CId7d6VO
ワゴンRがバカにされると書き込まれた直後にまたMR-S叩きか
やっぱりワゴンRオーナーがMR-Sに個人的な恨みあるんだろうな
イキって挑んだら千切られたか?狭いコーナーだけはクソ速いからなあの車
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 21:28:06.19ID:RgL4087A
>>62
いいからMR-S()がワゴンRに勝てる要素挙げなよw
価格・デザイン・人気・女ウケ・車内空間・走り・実用性・燃費・保険料・維持費
全部ワゴンRが圧勝してんだが?
勝ってるの馬力くらいでしょww
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 21:39:29.52ID:RgL4087A
ロードスターに対抗する車が作りたい
けどあんな高性能なシャシー作ると金かかって高くなるから貧乏人が買えなくなる…
んではヴィッツのシャシーをそのまま使おう!…お、これ逆向きにすれば簡単にMR風になるぞ!
こんなん買うバカは本当のMRとは何か知らないから騙せるだろうしww
それならただのギアポジションセレクターのATをシーケンシャルトランスミッションとか言ってとけばもっと馬鹿が釣れる!
仕上げはボクスターのデザインをパクって簡略化して逆向きオートマヴィッツに乗せればMR-Sの完成だ!
(背中切り落とされたカエルみたいになったがまぁ良いだろう…)

「トヨタ製ピュアライトウエイトスポーツカーですよ」
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 22:00:52.72ID:CId7d6VO
>>64
あのさ、そこで挙げてる要素ほとんどワゴンRが勝って当たり前じゃん・・・
軽ハイトワゴンは、車体も安く維持費も安く車内も広くて便利な車を目指して作られたんだから、
その辺がスポ車に勝ってるの当たり前でしょ?
その要素で比較したらヴェイロンやヴァルキリーやF1マシンだってワゴンRに勝てなくて、
だからワゴンRが車としてこれらの車種よりランク上って言ってるのと同じことなんだが・・・・
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 22:29:05.70ID:rXjpuH5t
>>68
まさに典型的な詭弁で草w
ヴェイロンやヴァルキュリーやF1は実用性は捨てて速さだけを求めて作ったんだから実用面だけはワゴンRに勝てないのも当たり前だろwwwwそれくらいはわかっとるわ
MR-SはワゴンRと同じく日本の公道で普通に乗用として作られてるんだからワゴンRと実用面も対等に比較して何もおかしくねぇだろが
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 01:02:18.25ID:S3fmV9+3
んでは、MR-Sも実用性高いのも目指して作られたと。
オープンボディのMRにして2シーターでトランクも僅かしかなくて走ることに全振りしてるのに、
実用面でもワゴンRに勝とうとしたけど負けたと。はぁ・・・。

因みに、あのシーケンシャルMTはギアセレクターATでなくマジのシーケンシャルMTだよ(これはガチで失敗作だが)
クラッチだけは車体が操作して、実際にマニュアルのギアボックスをドライバーがギアチェンするんだが。
ギアポジションセレクターの意味わかってる?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 01:20:57.07ID:sshMm9TL
>>73
だよなw
あんな潰れたカエルみたいなキモい車乗るくらいなら死んだ方がマジでマシ
10億円貰える代わりに一生MR-Sに乗り続けなきゃないって言われても拒否するわw
100人中99.9人は同じ選択するだろうね
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 01:29:48.81ID:sshMm9TL
>>72

> んでは、MR-Sも実用性高いのも目指して作られたと。
> オープンボディのMRにして2シーターでトランクも僅かしかなくて走ることに全振りしてる

仮にそうだとしてデザインや女受けや走りは明らかにワゴンRの圧勝なんだけどな
MR-Sが全然走ってなくてワゴンRがそこら中走ってるのはワゴンRの方が優れててみんな欲しがってるから
これに反論できるの?wwwww
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 06:27:15.01ID:ZmT9doZF
>>75
>MR-Sが全然走ってなくてワゴンRがそこら中走ってるのは

MR-Sと同年代のワゴンRなんて走ってるの見たことねぇぞw
まさか今でも新車で買える年式の新しいワゴンRの話なんてしねぇよな?

>>78
凄いとばっちりw
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 06:41:35.36ID:8hEHUIYb
KD-RCH16Wのグランビアなんですが、サスブッシュ、サスアームがゴソウダンブヒンで既に新品が出ないようです
ブッシュは汎用品で何とかなったりしますでしょうか?最悪ハコそのものを買って付け替えを考えた方が良いでしょうか
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 07:02:47.53ID:ZmT9doZF
>>81
スタビブッシュとかならともかくサス(ロアアーム?)とかのブッシュの汎用品なんてあるのか?
それもグランビアみたいな車の

調べて汎用品があれば使えば良いし、無ければハコ買っても良いけどヤフオクとかで中古部品探すしかないんじゃ無いの?
今でも根強い人気がある車と違って情報は少ないだろうから可能性は低いけど、ネットで調べるなり聞くなりして今でも新品で手に入る他車種のブッシュで流用できるモノを見つけるとか
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 07:44:54.97ID:D0I9imea
ブッシュの類は汎用で充分だよ
ほとんどが圧入されてるだけだから
ベアリング同様で特殊な物じゃなければ大野ゴムとかから出てるよ
問い合わせてみれば?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 09:25:12.08ID:S3fmV9+3
これがNSXやGT-Rでも嫉妬で荒らされるんだろうから、やっぱり車種は書かなくていい
NSXやGT-Rでも「実用性でワゴンRに勝てないからワゴンRの勝ち」「おじさんセダンを魔改造しただけ」とか言うんだろうな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 11:08:12.64ID:s4AY4a3v
パワーウィンドウのスイッチが怪しい
先日途中で止めるべく開けたら全開してしまい締めるが効かなくなった
何回かトライしたら締まったけど
どうせなら開かなくなるで壊れてほしいが現実は逆なんだろうね
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 11:38:24.98ID:ONjqKp9U
パワーウィンドウは大概レギュレータが原因だと思うよ。
スイッチだけの故障なら儲けもん!
10年超えてくると一度トリム剥がしてグリスの確認した方がいいかと、無理に動かしててレギュレータが歪んでたら交換しかなくなるけど。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 13:00:42.43ID:jBMLMPYZ
>>87
スイッチ怪しいならまずは接点回復スプレーから
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 14:10:48.68ID:JqZhxRzB
私が知る限り、彼は4~5年以上前からMR-Sを貶し続けている
少なくとも普通ではないし病的というより完全に病気だと私は感じている
この行動は一つの物事に異常に執着する発達障害もしくは
統合失調症に特有の症状でありおそらく彼もその類なのであろう
だとすれば、病状が悪化しないように彼を刺激しない(レスをしない)
のが我々健常者のせめてもの優しさなのではないだろうか
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 14:15:32.30ID:ZmT9doZF
>>93
>病状が悪化しないように彼を刺激しない(レスをしない)のが我々健常者のせめてもの優しさなのではないだろうか

君も含めてこのスレに居る我々健常者は誰一人として優しくないなw
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 18:37:26.21ID:dGaTqdg5
>>95
名車と“評価されてる”と言っただけですが?
評価なんて人が勝手に決めるもんだから過大評価の車ばっかりだろ
R34だってローレルに改造エンジン乗せただけで勝手に日本一名乗ったはずかしいクソ車だろ
本当の名車ってのは使い回しなんてしないで一からその車専用で作るよ
その点では本気の専用設計で新ジャンルを切り開いたワゴンRは名車だと思うが?
個人の感想でなく売り上げや走行台数から見ても明らか
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 18:47:12.66ID:S3fmV9+3
>>96
やっぱお前、ワゴンR乗っててスポ車にコンプレックス抱いてるだけやんな。
金ないから古いワゴンR乗ってて、速そうなスポ車見たらムカついて煽ったりするけど千切られたり無視されたりして、
結局憂さ晴らしできずネットでスポ車叩いてるってところか・・・。
まぁ、ここまで情熱があれば必死に働いてスポ車買えるだろうから頑張れ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 18:50:27.77ID:ZmT9doZF
初代ワゴンR
フロアパネルは1990年発売の4代目セルボからの流用であり、サスペンション構造や2,335mmのホイールベースも同一である

本当の名車ってのは使い回しなんてしないで一からその車専用で作るよ

あれぇ~~?ww
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 19:12:31.02ID:HWlRUFGa
>>98
流用と寄せ集めと使い回しの言葉の使い分け知らないの?www
ワゴンRは本気で作る際に最適なパネルがセルボのものだっただけって話
GT-RやMR-Sのはただコスト削減のために完全に使い回しただけ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 19:17:58.73ID:HWlRUFGa
>>97
残念だけど大ハズレ
数えきれないほどスポ車()に公道で勝ってるよww
クソおせぇから散々煽った後に追い越してフル加速したら全然追いついてこれねーパターンばっかり
やっぱりコスト削減のためファミリーカーに派手なボディ乗せただけのハリボテじゃ本気で作られた車には勝てないんだわ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 19:21:43.49ID:S3fmV9+3
>>100

> クソおせぇから散々煽った後に追い越してフル加速したら全然追いついてこれねーパターンばっかり

残念だけど、公道でそれは 「うわ、ヤバいやつが来た・・・関わらないように先に行かせてしまおう」って思われて相手にされてないだけだよ。
現に俺もそういう経験かなりあるし。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 19:26:50.13ID:ZmT9doZF
>>100
>散々煽った後に追い越してフル加速したら全然追いついてこれねー
そりゃあまともな人ならワゴンRで煽ってくるキチガイに追い越されたからってついていく人は居ないよw

>数えきれないほどスポ車()に公道で勝ってるよww
相手にならないのと相手にしないの言葉の使い分け知らないの?www
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 19:36:38.95ID:S3fmV9+3
公道で追い越した車が追いついて来ないから勝ったって、すげぇ発想だな・・・。
健常な人とは脳の作りが違うんだなやっぱ。
マグナキッドや神のGTOって、ネタだと思ってたけど本当にこういう思考回路のやつがいるんだな。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 19:47:58.11ID:ZmT9doZF
>>104
ワゴンR辺りでイキって煽ってくると微笑ましいよねw
面倒くせえからウインカー出すと「ドヤっ!」って感じで追い越していくから「元気やなぁ~w」って笑って見送って次の信号で追いつくパターンw

>健常な人とは脳の作りが違うんだなやっぱ。
4~5年以上もこのスレでMR-Sを貶し続けていられる執念深さなんて普通じゃ無いw
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 19:50:45.69ID:S3fmV9+3
これって上から目線みたいで言いたくないんだけど、
スポ車乗っててサーキットやモータースポーツもやってれば、
事故るってのがどういうことかリアルに経験してて、それがどういうことかを知ってるから公道では絶対に無茶しないんだわ・・・。
サーキットでもキツいシーンは何回も見たけど、サーキットはある程度その覚悟もしてる連中しかそう言う目に遭わないから、しゃーないって側面もある。
が、公道は普通に生きてる真面目な人の人生を急に壊す可能性が高いんだわ。
それがどんなに恐ろしいことか理解できてないんだろ?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 19:58:50.99ID:S3fmV9+3
なんだろ
やっぱり、いつものように妬みの対象であるスポ車を追い越して千切ってストレス発散してたら、
MR-Sに抜き返されて千切られてメッチャ悔しくなった過去があんのかな・・・。
あれって軽量MRだから筑波とか郡サイで意外と速いから狭いところじゃバカにできねぇもんな
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 20:27:03.98ID:FXvwkHe7
>>31
同年式の同メーカー品なら使えるとかないの•́ω•̀)?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 21:04:33.37ID:Uv0e+o5V
>>72
まじのシーケンシャルMTってどういう意味言ってんの?
一切の自動変速がないと言う意味か?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 21:07:18.77ID:Uv0e+o5V
>>105
ヒント 刑法38条
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/29(木) 00:44:57.29ID:yzSM+BPO
ブレーキのシールゴム部品はどのくらいで交換でしょうか?一年に5000キロの走行ですが?
またブーツ類などもどの位で交換ですかね?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/29(木) 09:29:08.41ID:MY5IEa9x
ヨーロッパ車って長年乗るのにどうなの?
故障は多いがパーツは数十年経っても出るイメージあるというか、実際みんカラとかでも見るんだけど
トヨタや日産は車体が丈夫でもパーツが10年くらいで無くなるんだわ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 10:58:33.30ID:k0fmI1ZD
昨年放送していた春風亭昇太の番組でホンダMTX50Rをレストアしたとき
ピストンリング欠損でシリンダー、ビストン、ピストンリングと交換していたけど
国内に新品部品は無くて、シリンダーは中古品、ピストン・ピストンリングは東南アジアから取り寄せてた。

最上級モデルとかでなかったら、結構いろんな国で作られてたりするんですよね。
天皇陛下と雅子妃が藍を語り合った宮内庁のエブリイバンも
同型が今だにパキスタンで製造されてたり。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 19:41:57.73ID:q6rt4Cxz
>>117
俺は20万キロ超えた時にディーラーに交換勧められて替えた。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 21:03:47.72ID:z/WOodav
2007年製の車に1万円で買った2013年製のカーナビ付けたらDVDとBluetoothとフルセグが付いて快適になった。
1999年フルモデルチェンジの日産車だからか昔使ってたR32スカイラインとかと同じオーディオ配線だった懐かしい
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 21:26:21.81ID:0x3W0PUV
14年目 75000キロ
ドライブシャフトのブーツは破れてないけど(シリコンスプレーでたまに磨いてるので意外とピカピカw)
中のグリスが気になるわ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 22:51:08.53ID:n82BmurJ
そういやハイブリッド車も言われてたほど壊れてないよな
初期のプリウスやアクアがもう10年20万キロくらいになってるけど普通に走ってる
出た時はハイブリッドなんてすぐ壊れて高くつくとか言われてたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況