X



低価格エンジンオイル Part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63db-qRsA)
垢版 |
2023/05/17(水) 15:55:45.18ID:JeLGjbN70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメプレ→コメリプレミアム※コメプリ説あり
・XLX→カストロール GTX (旧赤缶、現行白缶)
・壺→カストロール GTX DC-TURBO
・ウルクリ→同 ウルトラクリーン
・スペマル→モービル スペシャルマルチ
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

前スレ
低価格エンジンオイル Part99
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1675536070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-hdps)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:48:31.78ID:4c9lL/MZ0
最近多い燃料添加剤、入れて違いが判る?
ショップなんかでエンジン回さないとカーボン溜まるって言うけどさ
それなら何時もエンジンぶん回してればカーボン溜まらないはずなのに
高回転常用する原付のエンジンバラしてみると、0.5ミリ?くらいの厚みの煤が付いてる
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-7agF)
垢版 |
2023/06/01(木) 06:33:10.20ID:ORBeY6skM
全開走行すると余分にガソリン噴くぶん理論空燃比から遠ざかるから不完全燃焼でむしろ煤は増えるし
実際アクセル全開してる車の排気は黒煙多め

そういやFCR062入れたらマフラーの煤が減ったって知り合いが言ってたな
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-4Td9)
垢版 |
2023/06/02(金) 12:26:12.95ID:X/xzVLBq0
OLEXの韓国オイルってどうなんですか?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-4Td9)
垢版 |
2023/06/02(金) 15:07:00.08ID:X/xzVLBq0
VHVIなんだからいいオイルでしょ、
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-4Td9)
垢版 |
2023/06/02(金) 16:37:03.85ID:X/xzVLBq0
いやいや?ここ低価格スレでしょ?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-M8TO)
垢版 |
2023/06/03(土) 17:59:04.62ID:ej5fjLmZ0
gr3を鉱物油扱いは流石にないわ
砂糖の原料がサトウキビやシュガービートだから砂糖は野菜だって言うようなもの
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8207-VHQm)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:01:01.81ID:F2UYX0u00
VHVIのベースオイルで、国産ブレンダーも多いんだが。
メーカー純正オイルでもVHVIベースオイル使ってるし、国産ブレンダーが作ってたりする。
今時の車が指定する、0w-20、0w-16、0w-8は鉱物油ベースじゃ殆ど作れないよ。
VHVIは鉱物油というなら、作れるね。
ただ、VHVIベースオイルの大半は韓国製だよ。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a124-p8xN)
垢版 |
2023/06/03(土) 23:14:27.03ID:plkOOzWm0
桜精油の訳ありのペール缶。合成油の5w30ってどう?車はワゴンRとスペーシア。両方ともターボで指定は5w30。ほぼ街乗り。距離は走らないから期間決めて6ヶ月で交換。モービル1の5w30ペール缶使ってだけど値段上がりすぎでちょいと手が出ない。両親の車もオイル交換するからペール缶も一年ちょっとで空になる計算。ずっとモービル1使ってだんだけど半年走って2500キロぐらいだから勿体ないかなと、思ってきまして。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-HO64)
垢版 |
2023/06/03(土) 23:29:53.23ID:+txa8F5P0
モービル使えるならモービルだ
ターボ指定のオイルじゃないと壊すよ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d44-fbbc)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:25:37.19ID:aqCgPtQ+0
>>83
あんた頭いいな 的確なレスで感心した
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d44-fbbc)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:29:51.70ID:aqCgPtQ+0
>>112
なんでタイムスタンプボカすんですかね…
0150138 (ワッチョイ a124-p8xN)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:45:29.73ID:OOAOk9zF0
おーみんなレスありがとう。
キャッスルの5w30って候補に上がってだんだけどVHVIじゃないんだよね?そんな走らんし普通にキャッスルでも良いのかな…

スズキのベルト鳴きは純正ベルト使って無いと鳴くって言われた事ある。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-iY4L)
垢版 |
2023/06/04(日) 12:41:26.45ID:G+kbl22za
スズキに品質を求めてはいけない。人生の苦しい時に何とかやり過ごす為に乗る乗り物。若しくは変態を楽しむ趣味の乗り物。
人生が順調になったらトヨタに換えろ。
だいたいスズキに「高精度」「精密」「まるで時計の様な」なんて形容詞は気持ちが悪いでしょ。w
安いから「だいたい」がスズキ道。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-q7Na)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:17:05.19ID:S4H1pVaD0
2番シリンダーだよな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-emBE)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:23:21.59ID:lmnTlT89d
イエローハットで買った白い缶の10w30、1800円くらいのやつ
オイル下がり始めたK6Aに使ったら見事止まったわ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MMb6-SzJX)
垢版 |
2023/06/05(月) 01:27:07.79ID:n2ST/ClHM
>>150
VHVIは正式な区分だと鉱物油扱いになるから、まともなメーカーだと鉱物油と表記してたりするから使ってるかは分からん

VHVI使ってるオイルが全て駄目な訳では無いけど、VHVIしかうりの無い怪しいメーカーなんかよりまともなメーカーの鉱物油の方が遥かに信頼出来るよ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-HO64)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:17:16.25ID:FxeP5vqr0
ロシアがクシャミしたら日本人の車が壊れました
これ結構凄いよね
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-6udl)
垢版 |
2023/06/07(水) 01:49:32.32ID:Wcw68RVIa
>>187
10w60がシャバシャバになるくらい負荷かかるみたいよ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99cf-emBE)
垢版 |
2023/06/07(水) 06:08:17.87ID:57P6WZcF0
ロールスロイスのエンジンってBMWと一緒だろ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-p8xN)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:15:41.87ID:+wTxRepyd
部屋の中でプラケースに入れて保管してる
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-HO64)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:26:18.08ID:tmujwUty0
車もバイクもペールで買うようになった
小分けは高くなりすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況