X



★カーナビ総合スレッド Part 37 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/18(日) 00:10:44.37ID:ZjuTyHgw
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 34 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642612630/
★カーナビ総合スレッド Part 35 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643011382/
★カーナビ総合スレッド Part 36 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652103752/

★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637050370/
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 12:44:30.99ID:ly/emelR
昔、岐阜と富山の県境で案内されたら通行止め、リルートしようとしたら圏外だったw
それから時は過ぎて、googleさんも通れません申告しとくと地図上に表示されるようになったが、人柱が必ず必要な鬼仕様。今は酷道好きーが登録してくれるので、ありがとう。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 04:09:21.05ID:1g2SswYO
mobiLinkならVICS入る
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 12:28:42.96ID:J01WLaCG
昨日の高速が通行止めになってる時でも延々とより早いルートあるぞって高速通るルートを出してくるのがGoogleさんだぞひれ伏せ

地デジの入りがよくて液晶綺麗で音質良いDA出してくれりゃいいって思ってるけど災害時はあかんな
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 13:02:26.62ID:MJIg6VL1
>>470
純正ナビならVICSに加えてクラウド側で最適ルート探してくれる。
降雪とか事故とか通行止めもすぐに反映されるから安心だよ。
降雪で何十時間も足止めとかスマホナビをメインでは怖い。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 17:16:11.42ID:wfP7jZET
詳しい人教えてください!

嫁の車買い替えでナビだけ僕の車に移植するつもりです、ディーラーでは取り付け不可と言われたのでカーショップに問い合わせたところパネルは加工してどうにかできるけど配線関係がわからないので見てからの判断になりますと言われました、しかし見るにしてもパネル外したり作業が必要なので10000円かかると言われてます
なのでカーショップに持っていく前に取り付け可能なのかわかるかたお願いします


カーナビはサイバーナビの9インチ(確か2年前に最新で買いました)
取り外し前についてた車両はエスティマ
取り付けたい車両は旧型のフリードです


知りたいのは配線買い足せば取り付け可能なのか?
どの配線を買えばいいのかです
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 17:24:12.91ID:+Xydh4lJ
カーショップ()がなんでそれくらいのことを調べないのか分からんのだが頼む先間違えてるんじゃねーか
死ぬほど割れるインパネの話もない時点でろくなことにならんし付き合い方考えた方がいいよそれ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 18:17:30.64ID:wfP7jZET
>>475
HP見ると適合してない車種にも取り付けに自信ありと謳っていたのでビックリしました、田舎なので他に取り付けてくれそうなショップが今のところ無いんですよね

>>476
フリードには純正ナビ装着してます!が、画像悪い、マップが古い、Bluetooth飛ばせないので出来れば替えたいんですよね(走行がまだ5万とかなので車の買い替えは検討してません)

取り外し前までは動作良好で配線はエスティマのカプラーから外して全部揃ってると思います(エスティマにはそのまま装着できます)テレビのフィルムアンテナ?だけは取れてません
メーカー違いなので配線がそのまま使用できるかわからないと言われてます
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 19:46:23.68ID:W3hnW77u
>>480
その頃のホンダ車はラジオアンテナのカプラー形状、バックカメラの電圧等々規格が入り混じってるので開けて直接確認しないと変換ケーブルだけで結構な金額になることがあるから取り付ける店は賢明な判断だね
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 20:14:36.43ID:wfP7jZET
やはり有料で見て貰ってから、それからの判断になるんですね
嫁のエスティマが僕のフリードより年式古くてディーラーで付けて貰えたのに…トヨタとホンダでは差があるということでしょうか😭
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 20:51:40.15ID:W3hnW77u
>>483
ホンダディーラーでやってくれれば良かったけどこればっかりはメーカー問わず得意な店とそうでない店はあるからね
純正品ならともかく社外の中古を付けてトラブルになるのも嫌だったんじゃないかな
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 22:07:35.51ID:+0jMbXeP
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 22:07:43.43ID:+0jMbXeP
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 22:07:53.94ID:+0jMbXeP
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1383065.jpg
カーナビとスマホの連携機能、使っている人は2.3%のみ

連携してもルートは糞ガラナビの演算した糞ルートだからな
連携する意味なし
その結果がたった2.3%

スマホナビが出る前はこのナビ使えねーの声も今より少なかったはずだよ
その頃より進化してるはずなのにその声が大きくなったのは
10万も出してるのにスマホのおまけについてる無料ナビに見劣りするケースが目立ってきたからだよ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 02:24:04.20ID:R4KHM7ID
>>489
トヨタだったと思うがドライブレコーダーの映像をリアルタイムにオンラインで転送して道路状況を解析
ナビの情報に反映させるとかってデモしてた気がする。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 21:15:30.88ID:QpQP5G5u
まあメーカーがナビ取り換え不可にしたら、
一般大衆はスマホか、タブレットか、ポータブルナビか使うだけだよな。
実際問題、スマホナビが優秀すぎてもう車にナビなんかいらないんじゃねーか?
って話になってきてるもんな。

ナビ交換不可にしたし、よーしこれで新車の1割にも達する高額純正ナビ売りまくるぞー!!
と思ったらナビが全く売れなくなって、ナビ交換可の他社に車本体のシェアまで奪われ
中古の再販価格も暴落で、さらにシェア落とすと。一体何がやりたかったんだ?
つー話になるんじゃないの?w
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 21:32:44.20ID:iv0G/qQk
今大人気の超美形在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
https://youtu.be/pEFy3Ua3gt0
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 00:53:37.54ID:dQDKVPju
>>495
馬鹿なの?いつ中古車価格が暴落したって?w
ナビも付いていないと査定が下がるのは変わらないし新車も不足で中古車バク上げも知らない籠もりかよ
>>498
>>495はきっと車も乗れない爺だろうな
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 03:21:20.50ID:LsZAJaY6
新車時のナビ装着の割合は全然減ってないからな
地図情報が古くなったときに更新するんじゃなくて
ポータブルを追加購入していた層が
代わりにスマホを使うようになっただけだろ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 08:23:29.74ID:7lQbtdr2
>>500
新車にMOPやDOPでナビつけちゃうような何も考えてない奴の割合は変わらないってことだよ
あんな10万円もしないようなシロモノに20万を超えるような値付けされたナビをありがたがって付けてるんだからな
そんで値引きしてもらったーなんつって喜んでんだからディーラーにしたらありがたい客だよ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 10:44:04.28ID:MuoydMMO
>>502
DOPはともかく今どきのMOPは車との連携深いから社外選ぶ気なんて起きんよ
メーカー純正糞と何十年前の知識で凝り固まってるほうが何も考えないと思うけどね
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 13:23:58.52ID:r3BvSXBP
>>502
ドア窓開閉やエアコン入れたり位置分ったりリモートとか車両連携とかメンテナンス情報とかいろいろ有ってな社外じゃだめなんよ
標準化されてるのが多いのにOPがーとか何十年前の寝言言ってんの阿呆なの?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 13:40:51.43ID:z9jE6DuX
>>502
ディーラーにありがたい客っていうレスしてるw

自分以外はあぼーんとか言っていたのにw

まあそのレスも何十年も同じコピペで時が止まったままだがw
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 15:41:44.77ID:lOiqFDtg
時代の最先端を追うイノベーターの俺が12年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

12年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 15:44:07.67ID:lOiqFDtg
12年前


https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/auto/1272433330/982
http://hissi.org/read.php/auto/20110226/K25TM3czTVgw.html
982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 10:44:49.52 ID:+nS3w3MX0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
地図のデータだけ更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してるんだよ
これからはクラウドナビだ
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
で、そんなゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
3年後どころか今でも型落ち社外ナビに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

ゼロクラについてるMDスロットなんかゴミ箱にすらならないつかえねえ代物だろ
あんなものが一等地に鎮座してるなんて恥ずかしすぎ
2008年の車でこれ
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102221443/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/441/U00005244162_7.jpg
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 16:30:14.61ID:7lQbtdr2
>>502だけど、ナビが標準装備で車の機能と紐づいてるならとやかく言うつもりはないよ
その場合は後付けナビやスマホとは比較しようのない機能がついてるわけだし
ただトヨタは車の機能としてのディスプレイにガラナビの機能を強制しなくて済むようにナビ無しのDAを標準にしたようにガラナビをありがたがってる奴が面白くて言っている
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 17:20:05.69ID:SAXvnTI0
まあニッポン没落のこれも一つの象徴みたいになったよね
ガラケーと同じ構図
お山の大将世界一と自負していたのに性能機能ではないところからルール変更され居場所がなくなる
自動車業界の端くれでいち早く全滅の憂き目にあったカーナビ業界、自動車業界全体がそうならないことを祈るよ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 19:08:51.52ID:eB6EJYZh
>>515
国内の事を言ってんの?
まあ最近の国内でも新車出荷400万台でナビは500万台で右肩上がりで減ってもいないけどね

>カーナビ世界市場、2022年には3117万台に拡大
>EV化で充電スタンドへの案内需要と合わせて拡大の一途
>その後のオートクルーズ化でインフォティメントとナビゲーションが融合しナビ需要は更に拡大

いつまでもカーナビカーナビってオツム切り替えて行こうよ

直近でも世の中は既にカーナビからインフォティメントに移行しているんだよ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 21:04:55.60ID:7lQbtdr2
>>518
コロナのせいにしてるけど直近のデータで減ってんじゃねーかよ
そろそろコロナも開けそうだし結果がどうなるか楽しみだね
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 21:35:56.00ID:7lQbtdr2
去年新車買ったところだが何か?
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 23:31:34.96ID:7lQbtdr2
いちいちID変えてる奴が何を言ってもね
そもそもお前が好調と言い張るナビ業界のメーカーが軒並み身売りに買収、上場廃止されてる事情はどう説明がつくんだ?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 23:40:22.52ID:7lQbtdr2
はぁ?
大衆車だって事以外は言う気はない
こうゆう証明する術のない場でいきがって見栄を張ってると思われてもいやだからな
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 23:58:06.72ID:MgR4exoy
>>523
誰彼構わず噛みつくなってw

>そもそもお前が好調と言い張るナビ業界のメーカーが軒並み身売りに買収、上場廃止されてる事情はどう説明がつくんだ?

>>516
>いつまでもカーナビカーナビってオツム切り替えて行こうよ
>直近でも世の中は既にカーナビからインフォティメントに移行しているんだよ

ナビメーカーが同じ事しているとでも?
いつまでも同じ業態でナビ売ってる訳なかろうに少しは考えたら
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 00:51:39.89ID:GgKABiuN
>>523
お前ってそもそもガラでもないのに「ガラナビ」とかガラ何とかと言っとけばカッケーだろの無知な人だろ?

それとカーナビメーカーの事業の統廃合や上場廃止で経営リソースの集約とか次なるインフォティメントに向けてのそれとか常識

>カーナビは今や自動車情報系システムの中核的位置づけである。
>カーナビは日本で開発され、今や世界の自動車の情報系システムの中核的存在となっている。
>カーAVN(A=Audio、V=Visual、N=Navi)ともいわれる。
>ネット経由で自動運転の関連技術など車の機能を追加できるなど、スマートカーの司令塔としての役割も期待されている。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 00:56:26.43ID:Bxs15TJo
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 00:56:36.20ID:Bxs15TJo
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 00:57:18.51ID:Bxs15TJo
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 00:57:38.64ID:Bxs15TJo
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 00:58:02.52ID:Bxs15TJo
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 00:58:28.59ID:Bxs15TJo
中古どころか新車ですら避けられ始めているwww

https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b
昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、

DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 00:59:09.90ID:Bxs15TJo
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が遠くから冷ややかに眺めるという構図である。

「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:02:10.06ID:Bxs15TJo
名古屋から和歌山行くのに名阪国道を頑なに使わない糞ガラナビ

なぜだろうと検証してみたら90で流れてる名阪国道を一般国道扱いで30で設定されているらしいとわかった
グーグルで3時間のところ4時30分の見積もり

遠回りして名神ルートをかたくなに指示
名阪国道を走行中もICのたびに降りて新名神に乗れとうるさかった
いっぽうのgoogleヤフーは涼しい顔で余裕の構え

道路の速度設定が実情に合ってなくて到着予想時刻があてにならないだけならともかく
そのせいで時間優先のルート取りにまで影響して頓珍漢な案内になるという使えなさ
高速を使わない設定にしたところで今度は一切利用しなくなって渋滞で動かない市街地や酷道や険道に連れていかれる。
一般国道扱いの流れのいいバイパスが移動の大動脈となってる地区では使い物にならないのがガラナビ
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:02:32.08ID:Bxs15TJo
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:03:21.49ID:Bxs15TJo
どれを走りたい?

通(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 3,210 円
Googleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,350 円
MAPFAN(純正ナビ、サイバーナビ、彩速ナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,670 円
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:04:39.58ID:Bxs15TJo
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:17:24.36ID:Bxs15TJo
そもそも専用機メーカーの沿革を知っているのか?
パイオニア、ケンウッド、JVCことビクター、アルパイン・・・
彼らはすべて過去は高級オーディオメーカーだった。
オーディオが趣味として盛り上がっていた時代だ。
しかし時は流れ、家庭用オーディオが趣味として廃れていくと、
次はモータリゼーションの普及によってカーオーディオの分野に活路を見出すことになった
その流れで新たな食い扶持としてカーオーディオと一体化したカーナビという市場ができたのだ。
つまり彼らは元々ナビゲーション技術に関して何ら特別な技術は持っているわけではない。
新たな参入者があれば一気にその存在が危うくなるような環境に置かれているのだ。
もちろん彼ら自身もそのことは重々承知している。
だからもうカーナビには力は入れていない。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:18:42.56ID:Bxs15TJo
スマホナビなら家の玄関や出先の店やホテルを出る前からナビが始まる
エンジンなどかける必要なしっていうか車に乗りこむ必要すらなし
乗ったら片手でホルダーに嵌めるだけ
なにもする必要なし
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:24:53.10ID:Bxs15TJo
【AndroidのGPS】都市部では位置情報がズレる!Google発表! | GPSNEWS
https://gps-tracker.fun/app/3dmapping
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:27:59.05ID:gjO2sBlw
>>544
んなの車載ナビでも当たり前やわw
スマホで行き先セット車に乗り込んだら車のナビに行き先がセットされててそれで移動
そして目的地の駐車場に停めて残りの徒歩はスマホで案内
お前時代に取り残されすぎ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:28:44.83ID:Bxs15TJo
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:29:18.14ID:Bxs15TJo
車種別スレで不満上位に必ず顔を出すのが純正カーナビだけど
問題はアフターマーケットのカーナビなら解決するのかと言えばそうじゃないんだよね。
もう少し進歩してるかと思ったら前に乗っていた車のカーナビとほとんど変わんないじゃないかと
スマホ検索に慣れてる身にカーナビの検索は辛い。
自由度低い、スマホそのまま入ってればいいのにと、結局スマホでホルダー


ディーラー営業の「今なら割引されてますし」という口車に乗ってバカ高いカーナビ押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって
大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね
で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ
これがカーナビ販売の実態
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:45:47.07ID:Bxs15TJo
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:46:02.42ID:Bxs15TJo
Googleマップで「自分の現在地が大きくズレる」問題を改善するとGoogleが発表 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201208-google-map-improving-urban-gps-accuracy/

スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 01:47:22.27ID:Bxs15TJo
【AndroidのGPS】都市部では位置情報がズレる!Google発表! | GPSNEWS
https://gps-tracker.fun/app/3dmapping

Googleマップで「自分の現在地が大きくズレる」問題を改善するとGoogleが発表 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201208-google-map-improving-urban-gps-accuracy/

スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw


スマホ位置情報の精度が向上、“高さ”特定可能に。
日本で10月より「垂直測位サービス」提供開始〜MetCom【地図と位置情報】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu3/1441013.html
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 02:51:25.35ID:HqNleHiJ
>>531

> それとカーナビメーカーの事業の統廃合や上場廃止で経営リソースの集約とか次なるインフォティメントに向けてのそれとか常識

それ統廃合した側に対する説明ならわかるが、統廃合された側、集約された側に対して使うのは苦し過ぎるんだが
買収された挙句にナビ事業から手を引いた会社もあるってのに何言ってんだか
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 03:00:55.55ID:HqNleHiJ
どの辺が?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/29(日) 10:52:24.38ID:DYTdLWES
>>548
ガラナビとは2DINのスペースを自動車メーカーに開けてもらい
カーオーディオを別売りにしてディーラーに原価安いオプションナビをユーザーに売りつけディーラーの利益率を守るという
自動車メーカー、カーディーラー、ナビメーカーの三位一体となってユーザーから金を巻き上げるという日本独自のビジネスモデル
輸入車から来たモニターを標準としたインフォティメントシステムの前に駆逐されつつあるというのが現在の状況
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況