X



俺のドライブ依存症は治らない Part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-NKW6)
垢版 |
2022/08/27(土) 18:40:52.26ID:f1SDLRdwd
1) 年間走行距離を話すと驚かれる
2) 1日1000km走っても大丈夫
3) 車中泊なんてへっちゃら
4) 旅行とは目的地を経由して走り続けることだ
5) 暇があればドライブしてる

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に感染している可能性があります。
当スレッドは患者同士の情報交流により、病気とのよりよい共存方法を 模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを心の底よりお待ちしております。
写真の投稿は感染を拡大させる危険性がございますのでご遠慮なさらずに。

俺のドライブ依存症は治らない Part82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645326231/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-gcVw)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:58:20.08ID:mh4ridJ90
>>330
年収恥ずかしくて言えない
走る距離も大したことないし
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3967-2XFo)
垢版 |
2022/10/31(月) 10:52:25.16ID:5WzkKrgo0
子供小さいと無理なんだよなー。
何かしら理由つけて遠出するけど、子供って4時間とかで限界がきて一旦終了、飯も時間掛かる、オムツも変えないといけない、
そもそも好きなタイミングで出れない
前は金曜の終業後に当てもなくドライブして朝帰りとかやってたんだが。。。

ただ、最高に可愛いので許す
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41fa-tbG/)
垢版 |
2022/11/04(金) 03:27:48.60ID:drUd9swe0
暇だったから家にある車を同じコースで300kmずつ走らせて満タン法で燃費比較してみたら
スイフト5MT 24.6km/L
NBOX NA 23.1km/L
プロボックス 1.5L 21.3km/Lだった

郊外の国道を流れに任せてのんびり走るなら
普通車クラスはかなり燃費伸びるし距離走っても疲れないね
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9210-GVZF)
垢版 |
2022/11/05(土) 17:29:03.04ID:IX3fbZJf0
若い頃は運転を楽しみたかった、スゴイ走りをする車が楽しかったけど、年を取ったからか、
長距離ドライブというか、いろんなところを走ることに歓びを感じるようになった
スポーツカーもいいけど、長距離を快適に走れるよな車も欲しくなったな
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-dtU0)
垢版 |
2022/11/05(土) 17:42:14.96ID:vx0+S/kWd
>>342
政府の矛盾だな
結局は儲かりたいだけ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドナドナー MM96-Q1we)
垢版 |
2022/11/09(水) 14:31:58.85ID:H+yoY7LpM
結局ドライブ以外の趣味が長続きしないのだ
犬乗せてあちこちブラブラと一日中走っては散歩走っては散歩も繰り返しが1番楽しい
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-RS5k)
垢版 |
2022/11/10(木) 08:56:01.67ID:b3Qcw06y0
>>347
犬亡くなったら大泣きしそう
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-jckt)
垢版 |
2022/11/14(月) 09:03:31.40ID:lg+UbJy0M
下道派なんだがエニなんかの24ジム会員なので、行く先々のジム寄りつつトレしてシャワー、車中泊での風呂問題が解決されるし快適になった。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-Vi+1)
垢版 |
2022/11/19(土) 19:51:50.92ID:P75MpgCud
仕事で四国まで車で行くという予定ができて
運転任されたから
めっちゃ楽しみにしてたんだけど
キャンセルになった…
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-Vi+1)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:15:29.43ID:Tfokmbq+d
>>358
名古屋仲間
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e210-ePN0)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:44:59.36ID:S2tKUIaz0
都内ドライブ

湾岸編1
環八羽田→湾岸線→ゲートブリッジ→湾岸線→お台場→レインボーブリッジ→東京タワー

湾岸編2
東京タワー→竹芝→レインボーブリッジ→お台場→湾岸線→ゲートブリッジ→湾岸線→天王洲

湾岸編3
東京タワー→レインボーブリッジ→有明→東雲(APITオートバックス)→豊洲→晴海→築地→竹芝→東京タワー
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e210-ePN0)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:45:50.78ID:S2tKUIaz0
都内ドライブコース

東京感じる編1
東京タワー→日比谷通り→神保町→水道橋→不忍池→上野→中央通り→秋葉原→銀座→高輪ゲートウェイ→品川

東京感じる編2
六本木→青山→神宮外苑→表参道→原宿→渋谷→代官山→恵比寿→目黒

東京感じる編3
東京タワー→麻布→恵比寿→渋谷→新宿→池袋→飛鳥山公園→東大→湯島天神→上野→中央通り→秋葉原→銀座→東京タワー
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-Vi+1)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:48:20.09ID:vN/GqfD/d
>>362
名古屋人なら
知多満作道おすすめ
全然信号ないし道路の起伏も割とある
夜しか行ったことないけど
暗くてガラガラだから楽しいよ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e224-gizn)
垢版 |
2022/11/24(木) 21:07:04.19ID:ooNNwILO0
俺も名古屋だが
22号→8号(琵琶湖)→能登半島一周→41号(富山)で帰ってくる1泊2日~2泊3日の西回りルート
19号→18号(長野)→8号(新潟)→41号(富山)で帰る1泊2日の東回りルート
156号で北上して41号(富山)で帰ってくる日帰り北回りルートを気分と連休日数で使い分けてるわ

中部は高速乗らなくても快速or絶景道路だらけで依存症が捗る
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e210-ePN0)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:22:42.30ID:dA8vX9ui0
あと、その帰りに後ろにSUVがついてきたんだけど、最近のヘッドライトはすごいな
アダプティブLEDヘッドライトだったみたいらしく、ハイビームなのにこっちのルームミラーか眩しくないの
なのに、遠くを照らしてくれるんだよね
対向車が来ると、対向車の部分は減光してくれるの
俺の後ろにいたから、明るいのに眩しくなくて走りやすかったよ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Vi+1)
垢版 |
2022/11/25(金) 18:39:05.58ID:xAiEaxVjd
>>372
アウディのマトリクスLEDもすごいよね
照射パターンが何万通りもある
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-RfQu)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:36:13.02ID:N9kqdSAW0
R41なんて混み混みじゃん
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdc-635b)
垢版 |
2022/11/26(土) 12:05:22.98ID:QvBbEJVg0
早朝に走れば良いじゃん
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RfQu)
垢版 |
2022/11/26(土) 18:50:48.19ID:9cXO7Zj4d
>>379
空いてる道って山道とかでしょ
それ以外はどこも同じと思う
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RfQu)
垢版 |
2022/11/27(日) 12:08:36.17ID:UcuBexgYd
>>381
小牧からって岐阜の美濃加茂とか突っ切るルートかな?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-RfQu)
垢版 |
2022/11/27(日) 22:45:29.90ID:TtEolQK60
>>383
なるほど
それは悪かった
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-RfQu)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:22:45.34ID:irXzrBQyd
教習所で乗って
後半の運転に慣れてきた頃からすでにMTは楽しかったけどな
昔からやってた車のゲームをリアルでやってるようで
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f94-OgfA)
垢版 |
2022/11/30(水) 07:14:58.65ID:Gl0p42By0
>>386
ここで乗らないと一生乗らない気がしてセカンドカーとして軽トラ買ったのが一昨年の春。
年間2万キロ走行だったのがプラス1万キロになった。
MTだからというのもあるけど小回り効くし走破性高いしで行動範囲広がったのもある。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RfQu)
垢版 |
2022/12/02(金) 19:25:38.24ID:14hyVk05d
去年新しく入った自分の車保険が
走行距離によって金額変わることを完全に忘れていた
たった66kmオーバーで高い方になった…
このくらいなら余裕で調節できたー
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RfQu)
垢版 |
2022/12/02(金) 19:54:10.05ID:14hyVk05d
>>398
すまん
矛盾してるな

もうFIREとかするまでこのスレに来る資格は無さそうだ
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47a8-CsCN)
垢版 |
2022/12/05(月) 16:32:23.53ID:Uv/cylID0
今年のガソリン代を集計してみた

大型バイク 43.37リットル 7,329円
2シーターオープン 756.51リットル 126,279円
セダン 969.96リットル 172,775円
軽四 265.86リットル 44,509円
----------------------------------------
合計 2035.7リットル 350,892円也

ひぃ・・・
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd62-OiB2)
垢版 |
2022/12/05(月) 18:50:39.06ID:Gtu3fuucd
大阪環状線を夜中何周もして距離的に320キロぐらい周って家に帰る俺も変態の部類かな?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbe6-R4o2)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:07:58.53ID:2bICq5hX0
力士でいうなら小結程度だな
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-CQq4)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:51:06.01ID:iyEb05fgd
ドライブ依存症じゃなくて
車依存症というスレがあれば書き込む資格あるなぁ
どこへ行くときも車
車中泊お構いなしだから
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-CQq4)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:11:12.28ID:iyEb05fgd
>>408
もちろん走るのは好きだし
休みでも車に乗らないと気が済まないが
日常的に長距離走ることにやりがいを感じないんだよな
PAとかコンビニで休憩しながら
中距離をドライブするのが好きかな
テンプレの1345には当てはまるが
2には当てはまらない
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-CQq4)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:11:34.58ID:iyEb05fgd
いや1も怪しい
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-CQq4)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:12:49.67ID:iyEb05fgd
初めての車は2年で4万km走って驚かれたけど
それは大学生で暇だったからってだけだしなぁ
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-CQq4)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:55:13.80ID:iyEb05fgd
>>412
そうなの?
じゃありがたくステイする
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-/j2W)
垢版 |
2022/12/10(土) 21:43:56.77ID:lk8hOAri0
車中泊スレは車上生活者スレかと思うほど
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx1b-6oiZ)
垢版 |
2022/12/11(日) 03:33:40.52ID:Yi2cHPFcx
俺は本当にドライブ依存運転依存だと思うわ
近場の目的地まで短時間いつもの見慣れた道の運転じゃ退屈
大通りから少し入ったところに有ったりすると
時々そこ行く交差点で曲がらずにまっすぐ走り続けたくなる
なんか漠然と何処までも道が続く限り永遠に走り続けてみたいって願望を持ってる
実現できるわけ無いんだけど休みになるとつい金もねえのにガソリン突っ込んでいけるとこまで無駄に走ってしまったりしてる
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-WBGd)
垢版 |
2022/12/11(日) 06:03:59.40ID:i88F1gq2a
こまめに長距離走るマグロドライバーです
車両の負担が大きいので夏はバイク冬は車と使い分けてます

50過ぎてこのスタイルだといつかは破綻するな、と思ったので、長距離快適なGT 系の車からスイスポに乗り換えました。
前が詰まったらコンビニ、前が詰まったら早めに給油、と走るようにしたら時間が経つのが早く感じるようになりました。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-tIJK)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:25:36.52ID:CqGUnlsRd
俺も観光地はあんまり興味ないし、ほとんどの主要道路は何回も走って飽きてるし、
でもドライブはして気分転換したいもんだから、
最近は走った事ない道ドライブとなると
住宅街とかに入り込んでストリートビューの車みたいな経路のドライブしてるわ。
田舎の漁村とか農村の集落地に入り込むと超狭くてジゴク見てるw
近場でも意外と距離も走るし時間も潰せるし帰ろうと思えばすぐ家だし、メリットもある。
デメリットは同じエリアをグルグル回ることになるから
ストップ・ゴーの連続で疲れるし、、常に道に迷ってるような感覚で、
ドライブ!ってイメージの爽快感は、無いねw
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-/j2W)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:13:15.17ID:a/yoE6Yl0
>>421
狭い道に入るとドキドキワクワクするよ
前から来ても経験上どうにでもなる
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-+tWd)
垢版 |
2022/12/11(日) 13:18:08.26ID:FCoNNiBTM
>>421
わかるわー
ホントもうだいたい日本全国大まかなところは
行ってしまったから
最近はもっぱら日帰り近場圏内ばかりで、
しかもそれがまるで自分の近所のように
裏の裏まで知っている範囲となってどんどん拡大中。
その範囲が日本全国までまた広がってしまったら
もうほんと行き場がないわ…

昨年ぐらい前までは
新潟ーウラジオストックフェリーの開通に期待していたが
もう10年はだめだねー
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-tIJK)
垢版 |
2022/12/11(日) 21:35:59.60ID:CqGUnlsRd
>>423
それやってみるわ、面白そう。
ドライブネタに困ってたから。
変な沼にハマりそうだけどw

>>424
ワクドキも多少するけど、やっぱり狭い道は痺れるね。
対向車来たら基本バックしようと思うけど、それも出来ないような超ギリな所に侵入すると、緊張するわ。
ナビの地図も完全には信用出来ないし。

>>425
先駆者がいたわ、さすが依存症スレw
県内、隣県、狭いエリアを決めてそこを重点的に走り尽くすんだけど
そういう用途のナビが無いからいちいち止まってルート確認するのが面倒で。
それが疲れるんだよね。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF9f-WBGd)
垢版 |
2022/12/11(日) 22:16:18.82ID:LY73U95pF
423だけど
>>429
一日一往復しかないようなバス停でばーちゃんが巾着袋下げてバス待ってるのを見かけると涙出てくるよ。
どういうところに住んでるのか知らないけれども、何本か走ってみると見慣れているのとは別の景色が見えてくると思う。
楽しんでね、とは言わない。甘くても苦くてもしっかり味わってね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況