X



事故画像・動画から車種を特定するスレ Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 07:55:55.60ID:lId1+ahe
このスレが本スレで、ここと別に立てられたワ付きスレは傍流スレになります、ヨロシク

前スレ
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652173167/

事故画像・動画から車種を特定するスレ

※グロいのは注意書きするように!
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 12:53:36.57ID:3FVUcrfQ
>>95
親なんてものはね、死んでもらうためにあるのだよ…
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 12:54:35.98ID:3FVUcrfQ
>>96
特大車でも高速で事故れば容易に死ぬんよ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 13:41:49.04ID:tDoZBv6s
>>101
そいつ車中泊スレにも張り付いてる軽自動車に親を殺されたキ印だよ
知能レベルが低くすぎてまともな会話が成り立たない
ミエミエの自演を平気で繰り返す
たとえば>>92-93もこいつ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:16.10ID:yzOHbnh7
jeepって書いてるやんw
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 00:10:43.47ID:77OXiB5y
>>119
一度だけTSI買ったけど5年でエアコンとブレーキセンサーと車速関係の何かが死んで
アッシーまるごと交換で本国から取り寄せでやっと届いたらリビジョンが違って取り寄せ直しで2ヶ月くらい修理に掛かった
加速も立ち上がりも鋭くて燃費も良くて良い車だったけど電装はカスだな
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 00:17:49.81ID:IEZMT8D2
そうそうエアコン死ぬとなぜかエンジンかからなくなったり
ワイパー死ぬとメーターパネル真っ暗になったりよく分からん回路だった
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 00:22:26.07ID:04eITf/M
ホンダも室内灯がショートするとエンジン掛からなくなるって最近動画見たな
やっぱデンソーしか勝たん
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 00:52:20.90ID:d12Ei+wT
行動制限なしのコロナ禍の移動でお盆のレンタカー予約待ちが凄いことになってるようだから
レンタカーのトラブルと事故は増えそう
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 09:03:58.86ID:+3gXVy+z
>>125
よう言うた
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 10:54:48.14ID:Mi4ySda1
>>128
何の問題もないだろ、ヒューズで保護されているのだから
そもそも室内灯なんてめったにバラさない
それをショートさせるなんて通常じゃ考えられないほど稀なことだ
しかしそんな極稀なケースが起きてもヒューズでちゃんと保護されている
であれば何ら問題ない、何が問題?
わざわざコストを増やしてそれ専用のヒューズを別に用意するほうが馬鹿げてる
ショートさせるバカが悪い
それ以上でもそれ以下でもない
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 11:27:11.27ID:n8TVmZl+
室内灯から電源取ってカーテシーランプや足元ネオン増設なんていくらでもある話だし、
回路をいじられる可能性を無視できない、信頼性が高くないことを前提にすべき
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 11:34:35.16ID:diX6anj6
>>132
そういう改造する人は切れることを前提に事前に備えるのが当然の義務
切れたら交換、それですむ話
ヒューズは切れるために存在するのだから
自分の無責任の尻拭いをメーカーに押し付けるな
お前のような糞の言い分を鵜呑みにしてると
そのうち炊飯器と洗濯機を内蔵した車が生まれる
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 11:46:46.19ID:qv8k4Rt1
室内灯交換でショートしたからヒューズが切れるのは当然
この考えは室内灯系統のヒューズが切れて当然ってことだよね
だけどあの動画で切れたのはその上流?にあるECU?のヒューズが切れたんだよね。これはおかしいだろう、という話

細かいところは忘れたので間違ってるかもしれないが、大体こんなこと
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 12:43:11.06ID:VX2+PtBA
何にしても、テメーのケツも拭けないクセに良くもまあビッグマウスを気取れるよな
壊してプロに泣きつく位なら始めから頼めばいい
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 12:57:03.59ID:STItfrRC
>>136
いいか?どの回路に何を繋ぐかという選択だが
まず電力食う順にモーター関係やヒーター関係を分ける
次に灯火やホーンを分け次にシガーやアクセを分けイルミを分ける
そして残ったのを全部まとめて一つにブチ込む
するとECUやインジェクションがルームランプと一緒になったりする
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 13:03:43.17ID:STItfrRC
これは何もホンダのクルマに限った話じゃない
うちの建屋はつい2年前までサーバールームの電源系統に外構イルミが接続されてた
取る場所ねーし引き直すの面倒だしLEDだから大して電力食わないしコレでいいや!と適当なところから電源取ったんだろうと
落雷でサーバーが焼け死んでから検証されて発覚した
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 16:28:38.09ID:+3gXVy+z
>>139
んー、まあ、建物への落雷(特に直撃雷)だったらどうせ館内全部ダメになるから対策のしようがありませんよ!
エレベータの制御基板まで焼けて(見た目では分からん)火災保険で数百万円出た例がありました
その意味では、貴社のそれは、別に間違った配線ではなかったと思いますw

もし(落雷以外の原因で)落ちたら全社的に困るサーバなら、出来るだけ上流で分岐させた独立した電源と大きめのUPSが必須だけど…
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 16:32:03.56ID:+3gXVy+z
>>138
もし突然電源が落ちたら車が急停車する可能性があるECUだけは別系統にしておくのが正しい設計じゃないのかな…
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 16:39:18.90ID:/i0h1FGW
設計思想の違いだろう
ホンダ的には「我が社の自動車を選ぶのは走りに拘りのある硬派で実直な御仁であろう。よもやよもや室内灯を弄くり回して喜ぶような軟派な輩が選ぶはずもあるまいてガッハッハッ」って感じで電気系統の回路設計がされてるんだろうよ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 16:44:31.98ID:Voi/qrxf
>>143
よっしゃ!そこまで考慮するならほなもう電源は2重化やな!
ならエンジンも2重化せなあかんな!
もちろんECUの2重化も必須や!
せやったら操作系統も2重化するか?助手席側も運転席にしてまえばおkやな!
でもここまでやっといてただ走るだけってどうなんそれ?
こうなったら炊飯器と電子レンジと洗濯機も積んどこか!電話とテレビもいるな!
風呂とトイレもいるか!
これで完璧や!
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 17:50:55.44ID:yaM+avF0
ホンダは室内灯またはブレーキスイッチ飛ばすとホーンヒューズが切れる、ホーンヒューズが飛ぶとエンジンがかからなくなる。
原因探るのに疲れる奴
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 22:50:53.58ID:UQO9XM2W
登録無料で、新しい自分さがし☆
うまくいけば毎月20万円前後ものリアルマネーが
指定した口座に振り込みされちゃうヨ!!
ttp://www.hellowork.go.jp/
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 23:07:25.12ID:dNkH13I6
1番の衝撃吸収材であるエンジンが運転席の後ろにあるからな
フロントオーバーハングも短いショートオーバーハングだからクラッシャブルゾーンも少ない
30プリウス触ったことあればわかると思うがプリウスのボンネットはボンネットフードは固いが、鼻先の少し上の部分まで樹脂で出来ていて押すとめちゃ柔らかい
プリウスは燃費のためあの図体でモーターもバッテリーも積んでるにしてはかなり軽い
その秘密が軽量化しまくったボディだ
そしてその柔らかい鼻先は抜群の衝撃吸収性能がある
AUDIR8がこの程度の破損で済んだのはプリウスの柔らかい鼻先のおかげなんだ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 10:53:28.94ID:BjYKyipZ
大破した車で逃走 近鉄電車に衝突し逃げた疑いで男を逮捕 三重・鈴鹿市
https://news.yahoo.co.jp/articles/4259d896ec84051017dfb0693c4373dda32bd294


https://i.imgur.com/6xCjdfA.jpg

28日午前、三重県鈴鹿市の踏切で電車と衝突して逃げた疑いで、会社社長の男が逮捕されました。

【写真を見る】大破した車で逃走 近鉄電車に衝突し逃げた疑いで男を逮捕 三重・鈴鹿市

逮捕されたのは鈴鹿市寺家の会社社長増岡光男容疑者(71)です。

警察によりますと、増岡容疑者は28日午前10時半すぎ、車で鈴鹿市磯山の近鉄の踏切に入り、急行電車と衝突してそのまま逃げた道路交通法違反の疑いが持たれています。

警察の調べに対し、増岡容疑者は事故を起こしたことは認める一方、「何に当たったかはわからない」と話しているということです。

電車には当時、約150人が乗っていましたが、けが人はなく、増岡容疑者にもけがはないということです。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 23:24:53.42ID:hdK+gsw4
電車とゴッツんしても走れるGRヤリス強い
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 06:28:05.73ID:qwfI6OZA
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/679b46493ae9b78c6c20891e943cecffdcc5257d
ボルボ・FH/東急・TC28H28B2

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/da295088c163376a91606cd7399dec503a9351b0
三菱ふそう・ファイター

ttps://www.youtube.com/watch?v=U0JyoskztQE
いすゞ・エルフ

トラック運転手ってツイッターなりあちこちで散々イキってるけど、ぶっちゃけヘタクソ多くね?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 09:54:08.75ID:my6XziK+
暑いな

>>181
クソデカ主語の典型例
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう(空中都市アレイネ)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:14:55.24ID:W1Tvp5op
昨日のことなんだがな
スーパーで前向き駐車しようとして停車しようとブレーキに力をかけた瞬間、両隣の車が発車したのよ
感覚としてはブレーキ踏んだら加速した?!って感じでさ
ドッキーンだよ 声出たよ
もしかしたら踏み間違いする人の中にはこんな錯覚が起因してる人もいるのかもな と思った記念カキコ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 12:54:10.02ID:Gg9lLKat
>>183
大型貨物ドライバーの多くが大型2種すら持ってない点を指摘することくらい君にも出来ると思ったが、まだまだ幼いようだな
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 12:56:30.36ID:Gg9lLKat
>>185
周囲360度を同時に監視しながら運転するのが常識なのに、両隣の運転手が今何をやりたがっているのかを表情から読み取ることすら出来ないとは情けない
山上烈士の爪の垢でも煎じて飲んでなさい
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 13:13:08.10ID:rAVyLmb0
>>185

俺もバック駐車でブレーキ踏んで止まる寸前に

両側の車が同時に動き出したときは同じように

「ブレーキ踏んだら加速した?」と錯覚して

ペダルを思いっきり踏み込んでた

踏み間違いで全開にしちゃうのってそういうことなんだなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況