>>962
そもそも車名に入ってる数字は排気量と限らない。
開発コードだったり、先代の車名を受け継いだり、車格を意味したり、車格が上だから末尾にゼロ足して1桁上げたり、
エンジンを更新する前の車名をそのまま使ったりとかいろいろ。

現行フィアット500の場合、初代500(トポリーノ)、2代目500(NUOVA500、チンクェチェント)に続く3代目フィアット500を名乗ってるのと、
2代目500のリメイク版を意味してる(そのため、ニュービートルやニューミニと同じく、ニューチンクと呼ぶ事もある)。