X



【雑談】カーオーディオ総合スレッド part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 21:36:21.20ID:wCuh3MOK
カーオーディオに関する総合スレッドです
カーオーディオに関することなら質問 雑談 システム自慢 ショップ情報等 基本的になんでもOKですが
それぞれ専用スレもありますのでここは雑談をメインに扱うスレになると思います

カーオーディオに関する総合スレッドです
カーオーディオに関することなら質問 雑談 システム自慢 ショップ情報等 基本的になんでもOKですが
それぞれ専用スレもありますのでここは雑談をメインに扱うスレになると思います


前スレ
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649451189/

【雑談】カーオーディオ総合スレッド part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651924293/
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 09:06:22.81ID:3eQJy8o+
>>510
スマホとDSPがデジタル接続できて
acc連動できれば最高なんだけどね
今はデジ像で辛抱してる

ところで最近デジ像の中古相場が新品時の3倍とかになってるんだけど何でだろ?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 09:23:01.40ID:L/b3cY6g
>>511
デジ蔵が販売終了したから
中華の激安メディアプレイヤーは沢山あるけどすぐ故障するのが多いしね
DVD ISOファイルを再生可能で安心して使えるのが他にないんだよ
動画も音源も対応ファイルの多いし
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 12:40:29.84ID:ajfx37Pp
スマホとDSPがデジタル接続できるからDAP不要だって話しでしょ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 17:19:22.79ID:FnkSyHmY
いまだにisoなんて時代遅れの拡張子のアホファイルを使ってる情弱池沼チンパンだからそんな化石ポンコツ使うハメになるんだよバカだなw
今はドロイド端末で動画はMKVに最エンコ無しの無劣化変換よ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 06:12:36.82ID:9UYsKLmV
DAP試して見たくて中古で買ったけどメチャ音ええな
デジタルだともっとイイのかな
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 12:13:51.78ID:x7iTsWEw
デジタル接続
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 12:30:14.83ID:BCsLSR3j
>>514
昔DVD ISO流行ったから膨大なファイル持ってる人多いんだよ
もう観るかかわからないし面倒だから再エンコしないだろね
デジ蔵あれば観れるから便利かなってことだよ
でもAmazonとかネトフリに移行しちゃうともう観ないだろな
自分はもう完全にHDDに塩漬けされてる
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 16:52:18.68ID:dpRjE1QY
DVDもBDのファイルもMKVに変換するんだよ情強はw
一時期ヤフオクにisoの入ってるハードディスクをそのまんまUSBで繋げて再生する改造ファームBDプレイヤーがあったがファイルをMKVに変換できるようになりそれで一気に廃れたなw
カモれると考えていろいろな物を売るからなw
デジ像を重宝して高値で買ってかもられてる奴らは明らかな情弱w
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 18:14:09.60ID:9UYsKLmV
使用ソフトはもちろんDVDFav
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 18:58:10.43ID:hg7ZgXWh
そう言えばBD出た頃から仕事忙しくなって映画DVD観なくなったわ
その頃に違法になったんだよな
DVDやBDを観たり色々変換する暇があって羨ましいな
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 19:29:06.93ID:OvEMZ/jX
映画も鑑賞する暇無しのかわいそうな社畜貧困奴隷か
物価も上がって散々だろ
もっと苦しくなるぞこれから
まだまだ序の口だぞw
頑張れよ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 19:41:04.52ID:hg7ZgXWh
サラリーマンでなく経営者なんだよ
なんかゴメン

しかしマジでマウント好きだね
夏に全国大会でもあるのかな
勝って賞金貰えるといいね
応援してるわ
頑張って
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 20:30:54.38ID:pIjggAS0
>>526
ワレも経営者とか言ってマウント取ってるやんけw
なんの経営してんや?
チンパンジーの売買してる経営者か?w
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 23:08:32.12ID:BCsLSR3j
>>528
的外れな見立てでヘタクソなマウントするからで失敗すんだよ
恥ずかしい
それじゃ予選にも出れないね
もうマウントやめな
ダサいよ
それと連投も
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 06:02:10.18ID:2YLPovjR
サイアコのDSPってええの?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 06:09:44.42ID:s0ylIqP5
カーオーディオを高音で聴きながらの運転は交通違反らしいですが取り締まられたことありますか?

白バイが背伸びをしてアップをしながら見ていたのでボリュームを下げたことはあります、いつも爆音で聴いていても取り締まられたことはありません。

魔の交差点動画でマフラーの音量で検挙された爆音原付がいましたけど、大音量で音楽を流しながら走るビックスクーターなら取締りの根拠がないんですか?

俺は車で爆音で音楽を聴いて運転しています。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 06:34:21.38ID:BXN3Avu7
切符は切られたこと無いけど埠頭でドアオープンで大音量でブチ鳴らしてたら通報されて注意されたことあるなw
信号待ちはボリューム落とすよ
恥ずかしいもんw
バイクはどうなんだろ
ハーレーとか純正で凄いオーディオ付いてるもんな
けど街中でも救急車やパトカーのサイレンの音が爆音だとわからないときあるからほどほどにw
あと耳がバカになるから長時間爆音もしんどいよ
耳には確実に悪いことしてるんだからほどほどにしないと難聴になるよ
ミュージシャンも難聴多いだろ
コンサートで爆音でずっと何年もツアーしてるからだよ
BOOWYの氷室も難聴になって引退したもんな
トーンデフって言ってある音階が聴こえなくなるんだって
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 15:37:56.73ID:RFTaKdBw
サイアコはどうかなあ、、壊れたり不便だったりしそうであまり薦めないな。
1万5000円とかならいいけどさ。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 15:56:16.24ID:dUTZCQ2G
>>532
サイアコ半年使った感想は、まぁ値段なりって感じかな。match のpp86dsp とかのほうが明らかに音はいいね。サイアコのいいところはBluetoothで調整できる所。これがめちゃくちゃ便利だった
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 16:59:29.84ID:rMuqv9B5
>>538
ちなみに今は何を使ってますか?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 17:29:40.51ID:CCHCQYvW
>>539
音質?
音質は高級機に比べれば酷い物ばっかり。便利さはそれなり。
純正は、プランをケチるとTV見られなかったり。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 18:56:02.54ID:8GrJQyLr
純正、かつ外せないディスプレイオーディオはクソオブクソ
音質、操作性、機能性、何をとってもいいところがひとつも無い
ほんと無い
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 21:22:38.08ID:j2u5jcCB
>>544
俺はオーディソンのプリマ5.9にDSCつけてるけど手元で簡単に運転席重視と😂運転席助手席重視、両方簡単に選択出来る
後部座席はない

ついでに純正のマツダコネクト外して泥タブに置き換えてるけど不具合は今のところない
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 23:19:19.87ID:4Hn8Ich/
自分もやる前はそう思ってたけど人を乗せた時は喋ってることが多いぞ
音楽掛けても薄っすらBGMくらい
だから分ける必要あんまりない
もし分けても運転席用とその他用でいいと思うわ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 02:21:09.67ID:Dz1Znqhc
インナーバッフルの裏(ドアとバッフルの間)に緩衝材(エプトシーラーとか)を付けないことが多いのはなぜでしょうか?がっつり固定しなくちゃいけないからなくていいって事でしょうか?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 06:43:45.57ID:ICNCdtUt
xduoo x10t使ってる人いない?
デメリットが知りたい
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 06:46:31.61ID:yalLr09g
Helix、Match系の王道DSPだと、オプションリモコンでユーザプリセット切り替えできるな。

うちは運転席用<>助手席用で切り替える。
0554552
垢版 |
2022/07/08(金) 07:38:59.81ID:yalLr09g
「ちょっと聴いていて。いい音にするから」とか言ってプリセット切り替えすると、
リアルタイムで音がうにょーんって変わって、助手席正面にボーカルが来て、面白いよね。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 08:44:02.29ID:8yRgwK5+
>>541
音質悪いんですか?機能の希望は、今つけてるディーラーオプションナビと同じで、AM/FM(ワイド希望)テレビ、バックカメラ、USBがあれば、CD不要です。接続は、USB有線でも、ブルートゥースでも良いです。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:03.02ID:0CJUU7xR
>>550
>>554
完全に幻想やな
オーディオにそんな食い付く女いない
それならデカくてキレイなナビかDAの方がウケる
それもすぐに慣れて普通になる
オーディオは男の浪漫だってこと忘れない方がいい
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 10:49:46.66ID:4Ct0P7c/
DSPなら10個位プリセットできるの普通じゃないの
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 12:19:40.16ID:rM5IwMcJ
>>557
スレ一番のお笑いネタを狙ったんだと思うw
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 12:23:41.31ID:M/eHV4MD
女性は純正から弄くるのを気持ち悪がるからな
出っ張るようにTWなんて付いてたらキッショいと思われる
いい音だろうが金や時間をかけてる時点でキッショいと思われる
見た目純正で荷室も圧迫せずにさりげなくそこそこいい音をさせなければならない
大事なのは車種

自分は髪染めて爪塗ってアクセサリー付けてベタベタ顔に塗りたくってるくせに
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 13:47:51.96ID:yalLr09g
>>558
HELIXだと、安いリモコンだと2つ、高いリモコンだと10個プリセット切り替えられるんだったかな。

>>557
いやいやそれがそれが。
最近の子はイヤホンヘッドフォンで割といい音聞いてて、車だともっとすごいとなると盛り上がるよ。その子のスマホの音楽流してあげたりさ。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 13:50:07.30ID:0CJUU7xR
そうそう
さりげなくが一番やで
考えてみ?
待ち合わせて車に乗せた女がネイルをドヤして見せてきて10分も20分も興味ないネイルの話されて楽しいか?
気持ちは嬉しいけど「もうエエわ!!」ってなるやろ?
オーディオも一緒
普段は楽しくお喋りして遊び行った帰りに寝たりしたらジャズ掛けるくらいでエエねん
間違っても興奮して寝顔の撮ったりしたらアカンで
それ人としてアカンからな
言うとくで
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 13:56:59.93ID:eAvOOIw8
>>555
悪いよ。そりゃ妥協の産物だからね。
国産メーカーじゃテレビは無しね。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 14:10:34.96ID:0CJUU7xR
>>562
あのな
イヤホンやヘッドホンは一人で音楽浸れるからエエねんで
歳離れたオッサンと2人で聴いて何がオモロイねんな
そもそも女が高いイヤホンやヘッドホン買うのは好きな男の影響やで
その時点でオッサンはチャンスあるか?

そうやなくても女は同性の同調圧力の中で生きとんねん
職場や学校で流行ってるから興味なくても高いイヤホン買うんや
そんな生活に疲れた時に一人になれるのがそのイヤホンで音楽聴く時なんやで

こういうのわかるデリカシーないとアカン
一緒にハシャいでくれるんはオッサンに気を使ってるくれてるだけやから
身の程知って調子乗らんようにせんと
オッサンに使えるんわお金と余裕だけやからな
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 16:43:42.76ID:k//ecjbL
珍パン爺の独り言
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 17:00:23.43ID:0CJUU7xR
なんや
オーディオお姉ちゃんらに聴かす言うてたんはチンパンくんかいな
想像通りのこと言うとったんやな
つまらん男や
気持ち悪い
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 23:04:05.25ID:5zVWzq1h
>>560
まあ純正位置に収まらないツィーターがダサいのは分かるが女は車にごちゃごちゃ置くの好きそうだけどなw
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 06:27:57.08ID:8K5s8VH7
DSP機を購入したいと考えております
HelixのDSP3を購入しようかと考えていたのですがビーウィズにもプロセッサーがあるようですね。ビーウィズは日本製って事でそういう意味では安心感があるのですが、プロセッサーに関しては余り聴きませんでしたので使ったことのある方いましたら使い勝手を教えて下さい
取り付けは自分でしようかと考えています
あと、Helixについても言えることなんですけど本体以外にこれも買わなきゃいけないとかリモコン無いと話にならないとか有れば教えて下さい
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 06:27:58.03ID:8K5s8VH7
DSP機を購入したいと考えております
HelixのDSP3を購入しようかと考えていたのですがビーウィズにもプロセッサーがあるようですね。ビーウィズは日本製って事でそういう意味では安心感があるのですが、プロセッサーに関しては余り聴きませんでしたので使ったことのある方いましたら使い勝手を教えて下さい
取り付けは自分でしようかと考えています
あと、Helixについても言えることなんですけど本体以外にこれも買わなきゃいけないとかリモコン無いと話にならないとか有れば教えて下さい
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 08:56:00.94ID:x3Wk/Eav
ビーウィズは専用ソフトがショップしか手に入らないんだっけ
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 09:14:15.84ID:ehQGBBbE
ハイレベルインプットでDSPとつなぐならリモコン要らない。
デジタルでつなぐなら音量調整にリモコン要る。デジタル入力はオススメ。

ビーウィズは調整ソフト非公開で、ショップ任せになる。helixは公開されバージョンアップもしっかりやっている。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 11:42:39.95ID:xc5b47hW
自分でもイジりたい人はHELIX
ショップにお任せの人はBEWITH
あとはお財布と相談だろね
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 13:33:05.70ID:7EBQ0In1
>>557
助手席座って裏玉に直撃食らわすように
重低音をセット
そこに女の子座らせれば三曲聴いただけで
パンツ脱ぎ出すよ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 14:12:58.19ID:XXF3qCKh
キモイって言われて喜んでるだろ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 14:52:58.96ID:ing68yPc
>>551

> xduoo x10t使ってる人いない?
> デメリットが知りたい

5年位前から使用してるけど不満ないよ。
ibassoタイプの同軸ケーブルでバランス接続
が良すぎて、壊れるまでつかいます。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 15:05:13.82ID:BNeRi72u
HELIX DSP3は廃版で現在DSP3Sになってますよ
ちなみに価格据え置きでスペックダウンです。
DAPやスマホ繫ぐならUSB入力用のモジュール必要ですね。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 15:14:23.86ID:q3L/5lPa
ありがとうございます
自分でいじれない時点でビーウィズは無しですね ヘリックスにします
ハイレベルインプットってスピーカー線で繋ぐって事ですよね?デジタルで繋ぐとは?専用のケーブルが必要って事ですかね?私はRCAで繋ぐってイメージでしたが…
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 16:32:16.83ID:OWQFz+Zd
>>581
プレイヤーは何をつなぐ予定なの?

RCAからのアナログは一般的だよね。

でも純正オーディオから繋ぎたい場合、RCA出力が無ければスピーカー線からつなぐ手があると。

でDSP内って音をデジタル処理するので、元の音楽データをデジタルのままDSPに入れたら!?という手もある。

この3つ。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 17:24:14.85ID:mzOZhNYj
マックスボリュームを上げたくてスピーカー出力レベルを上げたんだけど、前と同じぐらいの音量で聴いても耳が痛いぐらい低音が出る
スピーカー出力レベル調整で音質変わることなんてある?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 18:24:09.01ID:as2VhVJu
>>584
デッドニング不足とミッドバスが無理しすぎてドア共振で音が濁ることはあるかもね
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 20:39:28.50ID:+TKpZcEd
素人のチンパンがなにやっても臭い音のまま
あきらめろ
金の浪費人生の貴重な有限の時も浪費
こんなところで質問してるアホも回答してる奴もみんなど素人のチンパンジー
時間の浪費無駄な人生
早く気づけよチンパンジー
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 21:29:59.77ID:am/OP1/S
珍パン爺のカーオーディオ環境

グリルくり抜き
中華DSP
ホームスピーカー
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 00:46:51.11ID:7N9WKKho
追加
スピーカーはフロントのみ
ピラーに付けたツイーター
無駄に太いケーブル
荷室のウーハー
珍パンオーディオの定番スタイル。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 02:57:07.35ID:UzciSRXR
ツィーターって純正は、だいたいダッシュボード内蔵でガラスに向かってるか、ドアウインドウの三角部についてる奴も別にドライバーに向かってるわけじゃないし、ましてやドアスピーカーなんて、足元に向かってるわけなんだから、高い金払ってワンオフのAビラーカバーとか付けるの無意味だよな?ら
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 05:36:30.05ID:QC5wMeXX
燃料入れるくらいの間隔でスピーカー替えたりする人の気持ちが理解できない。
金持ちっていいな
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 06:46:06.53ID:XELGdH4N
チンパン君はまだゲイン調整ネタを入れてるのが笑うわ
この粘着力は何の役にも立たない
安倍さん撃った犯人と同じ種類の人だね
事件を起こす前に溶けてなくなるといいのに
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 07:21:21.57ID:1+rKHrNf
>>588
その機器ならRCA出力あるようだね。
TAやクロス、EQなどのDSP的機能も一応あるんだね〜。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 08:39:46.37ID:Jr71ohgO
>>598
そうっすね。一応、最低限の拡張が出来て安いモデルを選びました。使い勝手も悪くないと思います。
最初から外部アンプで聴いたので内臓アンプの音は聞いてないんですけど。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 10:59:28.35ID:e3IRsb6m
俺の車はツイーターがドア三角部取付だが遠い方のシートの上部に向いてた
(左ツイーターは右シート頭部、右ツイーターは左シート頭部に向けて取付@純正部品)
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 15:31:37.90ID:WB8F2NCs
ダッシュ上向きでガラスで拡散させない限り、前席2人の耳とスピーカーの中心軸がほぼ同角度になるようにしたらよくいわれる座席の中間方向を向く以外無いわな
そこから大きくズレてる車は施工性や見た目重視か何も考えてないか
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 16:53:59.21ID:JHRePnSR
>>600
ドライバー側に向かっているのをよく見るけどな。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 16:55:05.78ID:JHRePnSR
>>604
せめてカーコンボって言って。昭和のオヂサン
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 18:26:41.10ID:RD0SO+aS
ドライバー1人だけ良い音聞ければ言い訳だしスピーカーの向きはドライバーに向けるの正しいと素人的には思うけど…
最近スコーカーやツイーターを真横に向かって付けるの増えてきてる様な気がするけど、あれはどんな理由があるのか知りたい
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 18:38:29.78ID:1+rKHrNf
スピーカーの向きと音質との関係については、
「ビーミング」と「軸外周波数応答」について学ぶとよいよ。
ただ日本語ではいい資料がないな、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況