X



【雑談】カーオーディオ総合スレッド part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 21:36:21.20ID:wCuh3MOK
カーオーディオに関する総合スレッドです
カーオーディオに関することなら質問 雑談 システム自慢 ショップ情報等 基本的になんでもOKですが
それぞれ専用スレもありますのでここは雑談をメインに扱うスレになると思います

カーオーディオに関する総合スレッドです
カーオーディオに関することなら質問 雑談 システム自慢 ショップ情報等 基本的になんでもOKですが
それぞれ専用スレもありますのでここは雑談をメインに扱うスレになると思います


前スレ
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649451189/

【雑談】カーオーディオ総合スレッド part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651924293/
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 14:54:52.09ID:DEX4fSns
>>300
俺も期待してるんだけどななかなか出そうに無い。特に俺はサイバーナビよりサウンドナビの音質の方が好きなんで、、、高いけど現行サウンドナビを再度導入するか思案中。今は6年前のサウンドナビを使ってる。ナビ性能は最低限有ればいいからね。モニター画質もサイバーナビよりサウンドナビの方が良い。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 16:24:54.11ID:/QNXgyMQ
もう車のナビって通信情報端末であるべきなんだよ
スマホやタブレットに慣れてしまったユーザーからしたらもう戻れないよ
だからAndroidの中華ナビに日本メーカーの信頼性とオーディオ機能が付けば即買いなんだけど
今はスマホをHUにDSPに繋いでナビをテレビだけ使ってるけどボチボチ変えようと考えて何年も経ってる・・・
何年日本のメーカーは進歩してないんだって
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 16:27:52.68ID:aP6jF1O0
>>308
スピーカーケーブルは殆ど影響が出ないよ。

電源とラインは出来るだけ離した方が良い。

ラインは結構乗る。

機材同士は最短が良いけど重ねたりくっつけたりしない方が良い。

カーペットの上に機材直乗せはノイズ乗りやすい。

ケーブルの端末処理が甘いとノイズでる。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 16:32:51.59ID:aP6jF1O0
>>310
その通信情報端末って、今流行りのディスプレーオーディオね。
因みに車載タブレットならカロが出してる。
人気は・・・無いねwww
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 17:35:40.45ID:1vPbQ6gw
EMMAのルールとか無かったっけ?
ああいうの参考にならないのかな。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 17:40:32.52ID:AxUV1vKM
>>312
全然わかってないね
スマホをネット閲覧と電話くらいにしか使ってないでしょ
もっと日常的にガシガシ使ってるとナビがスマホのように使えないのが凄く不便に感じるんだよ
どうせわかんないか・・・
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 17:41:22.80ID:AxUV1vKM
たぶんメーカーの偉い人もこういう認識なんだろうね
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 18:15:05.87ID:aP6jF1O0
>>314
じゃ、車載タブレットで良いんじゃ?
車載ルーターも売ってるから、それなりに使えると思うけど。
具体的に何をしたいのか書いてくれると分かり安いんだけどな。

アレクサ対応なんて言うモデルもあるよ?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 19:25:43.57ID:rjOKa7lx
>>311
ラインケーブル最短配線のために5mm程度の間隔でHUとアンプを3段重ねにするつもりなんだけどノイズ入ったり歪んだりするのかな?
別にピュアオーディオレベルを求めてる訳じゃないんだけどノイズに悩まされたくない

機器間に薄いアルミ板や鉄板入れたり、各機器のケースをまとめて直近のボディに落としてもダメかな?
配線の系統別に分けて機器から30cmくらい銅テープ巻いて機器側の片端をケースに落とすとか…
ちなみに各機器のアース線はそれとは別にキックパネルで一度純正アースに落としてさらにエンジンルーム内のアースポイント経由でバッテリーまで延ばしてる。

カーペット直乗せノイズはなぜ?
静電気?
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 19:49:55.17ID:aP6jF1O0
>>318
カーペットは多分静電気だと思うんだけどね、木の板に乗せる様にしたらノイズ消えた。
配線の長さはパツンパツンにするより、若干余裕を持たせた方が良かった。

ノイズ乗るのって、雑な作業が原因ってのが多いから丁寧に作業すれば、よほど無いと思うけどな。

鉄板や銅箔、アルミで聞こえるレベルのノイズが消えるってのは、ほぼ無いかと。ラインケーブルのノイズフィルターも同様。
大体もっと根本的な所が原因だから丁寧に作業すれば、よっぽど大丈夫だよ。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 02:43:00.40ID:ALchq2cw
>>314
とりあえずサイバーナビは有料でナビ自体がネットに繋がるから、ネットに繋がって渋滞情報や駐車場の空き情報、店の情報がある程度リアルタイムでナビに反映されるよ。しかもナビがWi-Fiルーター代わりだから車内のスマホやタブレットがネットにつながる。これで充分じゃね?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 03:15:53.30ID:IrkHPEkZ
三菱って9インチねえんだよなでも
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 08:07:52.54ID:jw9CJv7D
今ツイーター用、スコーカー用、ミッドバス用、サブ用で2chアンプ4枚積んでるけど、左右chそれぞれ専用でアンプ分けた方が音良くなる?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 08:18:37.89ID:3hx3GV64
>>324
同じコストかけるなら、アンプ数減らして高級機にした方が良くなるに1票。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 09:38:19.11ID:qqD3P0AR
>>323
7インチも7インチワイドも画面サイズは同じだぜ。

サウンドナビ最新は8インチだ。9インチとか2DINには収まらないからあまり意味ないだろ。フローティングタイプは運転操作に影響するからイマイチだな。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 10:23:59.29ID:YchSp8kN
>>321
サイバーナビの使い放題で通信料メチャ安いな
でもなんでCarPlay対応じゃないんだよ
まんまAndroidでもいい
そうすると色んなアプリ使えてメチャ便利なのに

オーディオ市場でこれだけポータブルが盛り上がってのにカーでハイエンドオーディオと通信系を別のラインにするか意味がわからんわ
902XSをCarPlayかAndroidにするだけでもっと売れるだろうに
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 14:12:59.73ID:9U3vnFRe
>>326

トヨタとダイハツ一部の車種のオーディオレスは全部9インチの開口が空いてるんだが…
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 14:26:52.15ID:qqD3P0AR
>>327
通信用の基盤からのノイズを抑えるのはかなり大変らしいよ。

ホームオーディオでもネットワーク基盤による不具合は多い。
俺はもう諦めてサウンドナビの最新モデルにするわ。高いけど他が無いからしょうがない。音質性能的には200でもいいんだが、アレ7インチなんだよな。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 16:40:37.85ID:9U3vnFRe
>>330
トヨタはオーディオレス選べる車種全部 ダイハツは一部
軽はほとんど7インチワイドが限界だったりする
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 17:06:29.08ID:41t+/oWi
ガレージソーへイでワンオフ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 18:50:39.70ID:/nhg9zLc
ケンウッドと三菱はオーディオがメインなきがする
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 19:07:11.51ID:JLWM+Nno
ボヘミアン
ampフルパワー駆使して追悼しようぜ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 20:25:53.58ID:3hx3GV64
>>335
ケンウッドはドラレコメーカーやで
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 01:23:10.53ID:SCWeGz29
そもそも今、まともなカーオーディオってあるの?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 01:44:25.44ID:1igmjZDU
全然出てこないね
ポータブルやホームは新しいハイエンドチップが出ると新製品が山の様に出るのにね
ミドル以下も型落ちしたチップ使ってモデルチェンジするし

カーは10年前のミドルやエントリークラスチップ使って5〜10倍以上の値段で何年も同じの売ってる
これをメーカーやショップはカーはDSP使わないとマトモな音が鳴らないとか言って言い訳してる
こんなの新しいけど安い中華DACやアンプを車載して鳴らしてみればすぐバレるのに
マトモな商売してないんだよ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 04:59:45.66ID:5+HwQr0Z
chimpanzeeいつ寝てるんだよ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 05:24:46.82ID:kge6C23C
しっ!しっ!っ!
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 06:31:06.72ID:TDmIFMYN
>>339
いつまでやるんだ?そのネタ。
もう、答えは出てるんでしょ?

国内メーカーは見限って中華基板使うか、嫌なら自作でしょ?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 10:15:16.65ID:1igmjZDU
>>342
どうしたいの?
ここでの話題なんてどの話も何周もしてるでしょ
何か面白いネタある?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 10:33:29.80ID:ZvuJVksa
気温ヤバすぎてチンパンライザーチンパンG状態
栃木の山奥のツンボ師匠のところでツンボの修行してくる
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 15:39:00.11ID:1igmjZDU
>>347
音の傾向はどんな感じ?
オペアンプは変えてる?
音量調整はどうしてる?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:44:00.83ID:5+HwQr0Z
転載画像じゃねーか
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 21:16:52.96ID:TDmIFMYN
>>354
何故アンプとDACを同立で語る?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 22:02:29.46ID:1igmjZDU
>>349
>>352
二人ともD50Sなんだね
思い付くこと一緒だね
そんでやっぱHUに入れてんだね
思い切ってナビ諦めてiPadからDAC経由でパッシブボリュームにしようかと思ってんだよ
ただめざましの占いと女子アナ観れなくなっちゃう・・・
高校野球も始まるしどうしようかなって・・・
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 22:32:57.88ID:YQyXRsks
>>357
めざましの占いなんてどっちとも取れるいい加減な占いじゃないか
女子アナっていったってレベルは下がってないか?若ければいいならいいのかも知れないけど
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 22:53:30.78ID:cGolyN1F
>>357
確かに井上アナとか小山内アナとかゆかちゃんとかイマドキガールたちは人生に不可欠だ。

ちなみに俺はipad pro 12.9インチを車載してPIX-BD100というテレビチューナーを使ってテレビを観ている。
スマホでテザリングすればipadでカーナビ含む何でもできるし。

ipadにハイレゾ音源やライブ動画をたっぷり突っ込んで、D50s~HU~パワーアンプ経由でカロxSPを鳴らしてる。

てか、あなたのナビにはAUX外部入力は無いのか?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 23:08:58.10ID:poy+BrNu
スマホやタブレットを頻繁に使ってる人ってタッチパネル操作が当たり前なの?
運転しながらいじるのは俺は苦手だな。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 23:44:30.38ID:LQSfyihf
スマホ(Xperia)からデジタル出力で音楽を聞きたいのですが、AT-HRD500とtopping d50sがなんとなく良さそうで悩んでます。メリットデメリット等あれば教えて欲しいです。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 23:51:44.15ID:1igmjZDU
>>359
これやるとナビはAUXとボリュームしか使わないでしょ
今セカンドカーのミニバンでDAC-SQ5J積んでDCT-A100に入れてんのね
ナビはテレビとバックモニターしか使ってない
そんでナビが無駄だし結構プリアンプ大事だなと思って
だからメインカーも中華DACにする為に折角ちょっといいDAC使うならいいパッシブボリュームかプリアンプ使いたいなと
こちらは仕事用のコンパクトだからスペース的にもシンプルに組みたい
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 00:01:43.84ID:4016gp3f
>>362
悩んでるならD50S
DACチップが新しいし値段も半額以下だし
保証を気にしないでオペアンプOPA627積むと天国イケるよ
たぶん
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 00:09:44.73ID:WmOHJfko
>>361
まぁ慣れるといえば慣れるんだろうけど
スクロールしてこの曲とかもチラ見しながらやるんでしょ?
デッキの物理ボタンを前見ながら押し続けたほうが俺はいいなw
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 07:54:34.67ID:WG+GNwJq
>>365
ありがとうございます。
DACチップが新しいものというのは惹かれます。
オペアンプを交換すると更にいいんですね。
知識があまりなく、、調べてみます。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 08:12:02.40ID:/Rr0v38Z
>>343
ありがとう
やってみたらやっぱ良かったわ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 16:10:07.65ID:g7lsTgk8
エアコンがうるさくて~って話しをしたもんだけど
昨日の昼過ぎに車乗ってエアコンが効かないことが判明(夜は効いた)
多分エアコンガスが減ってるっぽいw
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 02:05:59.81ID:xObndpap
サウンドナビとDS-G400とデッドニングの見積もり取ったら48万だって。悩むな。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 10:21:51.52ID:sSprvNXf
>>379
その価格ならサウンドナビよりヘリックス辺りのアンプ内蔵DSPにした方が発展性があっていいと思うけど、3wayにも簡単に発展出来るしナビなんてスマホの方が検索早いし…
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 10:49:48.71ID:PwsyXDPU
ナビとは言いつつ実際にナビゲーションを使ってる人いる?
自分はスマホのGoogleマップでナビしてるわ
車変わっても登録地点も履歴も使えるし地図も更新が要らないし
レスポンスいいし音声入力の精度も高いし
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 11:40:07.83ID:MH+L0NTP
>>380
ヘッドユニットをディスプレイオーディオにして、別途DSP付けるってこと?
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 12:19:21.76ID:aufmoZ/4
>>382
ヘッドユニット何も無い状態ですか?
てっきり純正ナビから載せ替えかと勘違いしてました。48万円ならDSP仕様でもお釣りくると思ったもので…
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 13:30:15.64ID:CZEwH/12
自分なら、ヘッドユニットもナビも1台のスマホ(かタブレット)で済ませ、スマホからデジタルでDSPへ持っていくけどな。

純正の音声もDSPへつないでおいて、デジタルを割り込みさせる。

あとは、アンプとスピーカー、デッドニングへ予算かけ放題にするわい。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 15:25:40.76ID:MH+L0NTP
>>383
サウンドナビからサウンドナビへの乗り換えだよ。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 15:35:22.85ID:MH+L0NTP
ナビ機能はどうでもいいが、音質が好みなんでサウンドナビの更新を考えてる。最近のサイバーナビ搭載車も所有してるが、音質が好みじゃないし、画質が悪いからね。

ディスプレイオーディオの画質で同じくらいいい奴があれば、外付けDSPってのもありかもな。でもたぶん無いと思う。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 16:14:17.20ID:x9vQd8/o
画面見ないのにナビの画質とかどうでもいいわ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 16:16:01.12ID:aufmoZ/4
383です、レスするのめんどいで
自分だったらサウンドナビ買い換えるならそのお金でアンプ内蔵DSPとスピーカーにサブとサブ用アンプ買っちゃいますね。
ダイアトーンにこだわるならSW-G50とカロの安いデジアン買えば同じような金額になるか安いかも
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 16:16:13.49ID:MH+L0NTP
TVやDVD見るからな。画質は大事
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 20:01:43.19ID:5hivBFiV
画質いいなら100か200かでしょ
ならナビやDSPよりアンプとスピーカーにお金掛けた方がいいんじゃね
今アンプとスピーカーはどんな感じ?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 20:35:51.10ID:o/mLLEir
同意
アンプやスピーカーで化ける
但し沼の入口を深く踏み入れる事になるかも
定位だDSPだオシロでビタ調整とかは置いといてその後の話しで満足出来なきゃするだけ
実際使ってる人の評価で選べばガッカリする事は無いと思うよ
ヘリックスやモレルやロックフォード他のハイエンド試したけど
個人的に好きな音色でそれらより安いT600に設置しなおしたわ
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 20:46:31.99ID:G0yCWTh9
ちょっと前にD50sの話が出てて調べたんだけど、どなたかご教授頂きたい。
D50sをHUとして使うとありましたが、タイムアライメントとD50sを両立したい場合はどうしたら良いでしょう??
スマホ→D50s→DSP→各スピーカーとなると、D/A変換が増えちゃうのかなぁと思いまして…
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 20:52:24.84ID:W9iLCbWe
本当に調べたのかよw
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 21:29:40.94ID:F0+2BRhT
>>392
MZ-100無印っすね。アンプは無し、スピーカーは純正のまんま。車はスイフトスポーツ。リアスピーカーは使って無い。それをスピーカーをDS-G400に変えようかと。あとデッドニングかなと思ってるが、それよりアンプがいいんだろうか?ロックとかは聞かない。主に女性ボーカルのPOPS。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 23:00:12.09ID:aufmoZ/4
D50S使うとさスマホやタブレットの出力表示が384/24bit表示になって音質上がってると思うけど、結局DSP通すとアナログ⇒デジタル⇒DSP処理⇒DACチップ⇒デジタル⇒アナログ⇒アンプみたいになってS/N落ちまくる気がするのは俺だけ?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 23:10:14.59ID:5hivBFiV
>>394
新しいサウンドナビやめたらG400+アンプお釣りくるよ
SWをG50までイケるね
アンプはカロのD800が無難

色を出そうとするならお好みで
中古でもいいならLUXMAN
自分がカーで使うならコレ
ちなみにどんなに古くなっても修理してくれる
ユーザーサポート最高

キワモノ行くなライト中華デジアン
カー用デジアンでOEMしてるのが中華メーカー
コストパフォーマンス最高
オペアンプ交換してLUXMANよりちょっと落ちるくらい

ロック聴くならT600いいね
まさに名機
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 23:20:10.62ID:5hivBFiV
>>394
D50S使うなら絶対にDSPなしだよ
使ってるチップがDSPのチップと段違い
カーで言えばBRAX DSPクラスのチップだからね
バッフルをアウターかくり抜きとTWダッシュ置きで攻めたらちゃんとセンター定位するよ
面倒だけど音はDSP使うのとレベル違うよ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 23:23:03.11ID:5hivBFiV
>>403
ならどんなアンプが好みなの?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 23:25:50.25ID:XmDpYcqe
トッピングとかのチップがブラックスとかとまったく同一とか本気で思ってんだな
ハッピーなやつだな
ヤフオクでここのところよくハイエンドブランドとまったく同一の工場で製造してるとか言ってるのと同じノリ
所詮は安物は安物で超高品とは違うんだよ素材も何もかも
うまいこと似せてるだけ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 23:30:03.42ID:cysE2k+S
中国のパチモンて何でも見た目は凄いもんな
腕時計でもパッと見は本物
だけどよーく見るとアラがわかるんだよな
でもやっぱりパチモンはパチモン
それ以上でもそれ以下でもない
パチモン(笑)
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 23:44:51.00ID:aufmoZ/4
まー全部BRAXで組んでケーブルM&M使ってるやつらからすれば否定したくなるだろうけどtoppingとかヘッドフォンで聴く分にな全然悪く無いしコスパ最強だと思うよー
ただ車とかでDSP無しで聞かせようとすると大変なだけかと
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 00:27:57.69ID:4qszL3Az
簡単に言えば今のオーディオメーカーって部品を集めて組み立てるだけ
自社開発したチップ使うなんてもう無い
中華メーカーがその組み立てをやって老舗メーカーにOEMしてるわけ
だから部品メーカーの作る主要チップが音質の肝になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況