>>101
そらロングでも低歪のユニットはあるのは当たり前
prsとgtiでは圧倒的にprsの方が低歪

音質で重要なのは過渡特性であって周波数特性ではない
盛大に勘違いしてるねチミは
それにTSパラメータからも読み取れるように応答性もprsが上

内部損失が低いダイヤフラムでは余韻が残り量感を感じるのは当たり前のこと
無知炸裂させて草生やす前に少しは経験したらどうだねw
周波数特性だけで音を語るとはねw