X



【MT】ギアオイル 6速【LSD】
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/05(木) 20:17:22.73ID:FI5W8rKK
ちょっと間が空きましたかギアオイル・デフオイルについて語るスッドレ(続)です

【ヌルヌル】MTオイル/ATフルードスレ【臭い】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163677888/
【ねっとり】お勧めギアオイル【絡む】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132297268/
【MT】ギアオイル 2速へシフトアップ【LSD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1097677613/
【MT】ギアオイル【MT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1068962908/
【MT】ギアオイル 4速【LSD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1169642970/
【MT】ギアオイル 5速【LSD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1470335435/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 07:08:52.65ID:6ysccABZ
とりあえず保守
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 20:52:09.89ID:WNGUtTQs
>>2
マジで?
昨秋は問題なかった
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 01:34:11.03ID:R83XNXJQ
>>4
その通り
3月半ばから即死規制が導入されてる

保守も一人で連投してると
急に書けなくなる規制があるっぽい
どの程度まで大丈夫かは解らないが
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 18:41:18.85ID:v8E87/Xv
NC71揚げ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 03:38:13.25ID:2bgzoB2N
ひとまず保守
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 11:17:10.63ID:yaiY608p
もうMT乗りいなくなったか
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 12:36:59.34ID:84ZSfza2
LSD入ってないならベルハンマー
入ってるならリキテック
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 13:22:16.22ID:gDQNIq9g
純正デフOILを一昨年同様個人輸入しようとしたら
"お住まいの地域への発送はありません"だそうな。
ヤバい添加剤でも入っていて規制強化されたか?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 11:52:25.52ID:rQpuAZX0
嫌だ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 18:47:35.86ID:+W4q0OJ1
ミッション、デフオイル交換どんな工夫してます?
下の潜っても体勢もわるいし、硬いし、変な目でみられるし。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 21:02:15.00ID:+NeIc1I/
普通にウマかけてるけど・・
硬くて抜けが悪いのはひとっ走りすれば良いし
ただ絶対に守るべきなのは、必ずフィラー側から緩めること
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 01:12:23.99ID:wlauzPkr
>>45
仰向けになってシリンジで?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 05:01:28.04ID:q+iWNyWS
フィラーとドレンをホースでつないで
間に電動ポンプをかましてる
抜くのも入れるのもボンネットを開けるだけでできるようにポンプを設置した
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 09:01:38.06ID:wlauzPkr
>>48
べんりそうですね。どうやってつないだのですか?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 19:38:39.83ID:cb8M2PCB
ミリネジとPT規格を変換するアダブター買ってきてホースニップルとつないだだけ
バンジョーでもいいよ

オイルクーラー買ってきてミッションオイル冷やそうとかフィルターつないで常時濾過しようかとか色々構想中
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 21:46:23.88ID:dl9wdYWZ
炭酸飲料ペットボトルにホース2本繋いでエアで圧送する治具作ったな
注意する点は加圧はほんのわずかで良い
硬いからと調子に乗って加圧するとペットボトルの中のオイルが無くなったときに
とんでもない勢いで吹き出すことになる
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 14:31:44.34ID:dunbQZ+2
>>50
ミッションとかデフオイルて何度くらいになってるのだろうね。
マニュアルだと異様に交換サイクルながいよね。

マヨネーズがいいね。
大きいシリンジにホースつないだらホースがフィラーからすぐぬけちゃってさ。
エンジンオイル上抜き用のは利用できるかな?
このミッションオイルは硬くてあつかいにくいやね。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 16:02:30.67ID:B6+OcKqG
上抜き用のは細すぎて固いミッションオイルは入れんの大変そう
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 16:56:28.44ID:YG3huvpD
自分もシリンジを使ってる。
ただし、穴に直接ノズルを挿入してるんで
500cc注入するたびにクルマの下から這い出なきゃならん。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 18:53:20.43ID:C4YbFfjc
醤油チュルチュルつかってる
缶にさすから途中で補給はいらんし
ウマかけただけの狭い車体下でもポンプはモミモミするだけなので扱いやすい
後始末は捨てるだけ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 18:57:23.25ID:9qb+XKBV
若い頃はママレモンの容器に移し替えたりシュポシュポを改良したり色々考えて交換してたけど、オイルをペールで買うようになってから、ペール用のポンプを買った。
もっと早く買えば良かったと思ったね。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 14:58:17.46ID:3JfNzmRL
>>58
手でまわすやつですか?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 14:58:54.89ID:3JfNzmRL
>>57
醤油ちゅるちゅるてなんですの?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 06:11:43.37ID:UVSnSP5m
>>64
ありがと
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 23:17:30.24ID:0PjZl74h
時々キレが悪くなるのって、クラッチの問題かとは思うのですが、ギアオイルの交換で改善できたりしますかね??2速で交差点を抜けて、さんそ…くっ、あれ??みたいに油断してると入らないことが多々ありまして…
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 23:26:47.72ID:YgzAI5yd
シフトリンクワイヤーやロットの取り付けにがたがあったり
ブッシュが痩せてたりするとギアの入にムラが出てたことがあったよ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/30(水) 17:02:56.19ID:XAjaavGN
機械式LSDで、デフオイルの銘柄を替えたら
ゴリゴリというようなチャタリング音?が
出るようになりました。

チャタリング音が出ることは悪いことなのでしょうか?
それともデフが効いてる証?

音そのものは気にならないので悪影響がなければ
そのままでいいのですが
ネットを調べるとチャタリング音=悪みたいな感じで
皆消そうとしているのでどなたか教えてくださいませんでしょうか。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 00:23:33.66ID:+D0I53I4
音無しで動いてたときよりも作動制限は強く作用するから
それに耐える駆動系を持った車で
駆動系の寿命を縮めてもタイムを削りたいとかなら悪いとは言えない
俺はバキバキいわせててミッションぶっ壊したから音が出たら素直にオイルの銘柄変えるかOHしてる
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 12:19:49.50ID:qm6nTme5
>>70
クスコのLSD用の硬い方入れて300キロ走れば音は治る
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 17:57:51.41ID:DE9uPQ7C
LSD用のオイルて極圧剤が入ってるかの差ですか?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 12:39:18.78ID:l/3q116I
>>71
>>72
当初はクスコオイル入れてたんですが、
自分で交換するのに余りが出るのでビリオンにしたら
音が出るようになりました。

音が出ることは効きは上がるが寿命は削れるって感じですかね。
ありがとうございました。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 15:42:55.96ID:siM9L0x7
>>74
チャタリング音は効きが上がってるんじゃなくて
LSDのプレート間が上手く潤滑されず
油膜切れを起こした状態になり発生する音なので
そのままではLSDが壊れる
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 16:17:26.50ID:siM9L0x7
>>73
LSD非対応のギヤオイルにも極圧剤は使われていて
LSD対応オイルは極圧剤が多めでギヤを保護し
摩擦調整剤でチャタリングを抑えてプレートを保護している
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 16:24:18.77ID:8IDTx6Po
通はセラテック
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 11:16:30.98ID:tYF4Sbi9
むしろある程度のチャタ音はLSDが元気な証拠。

>>80
以前、ヘロヘロになったLSDに入れたら効きが復活した。
OH前にもうひと仕事させたいときに有効と認識した。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 01:30:38.63ID:V7Y/aWsZ
>>83
かなり前の過去スレで話題になったレッドラインのNS(ノンスリップの略)ギヤオイルの誤訳の話だが
日本の輸入業者のサイトではNSがLSDの効きを上げるオイルと説明されているが
アメリカ本国のレッドラインのサイトの商品説明では

NSはシンクロがスリップしない様に同期・保護に特化したMT用オイルで
LSD入れたらチャタリングがでるから別売りの摩擦調整剤を添加して使用してくれと

非NSは摩擦調整剤入りでシンクロがスリップするので
MTには使えないLSD用のデフオイルに分類されている

昔はLSDをノンスリと言ってたから勘違いしたのかもね

でも現在ではアメリカ本国のサイトでも昔は無かった
「弱いリミテッド スリップ ディファレンシャルのロックアップに役立ちます。
スリップをチューニングするための Red Line Limited Slip Friction Modifier と互換性があります。」
と追加されてるので日本での本来の使い方と違う使用方法がドリフトブームでアメリカに伝わったのかもw
https://www.redlineoil.com/75w90-ns-gl-5-gear-oil
https://www.redlineoil.com/75w90-gl-5-gear-oil

チャタリングが出っ放しで走ると油温が上がるため油膜切れのダメージの増大が心配されるし
OHでは済まないLSDケースやデフケースの歪みを誘発恐れがあるからやめたほうがいいと思うけど
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 19:48:22.10ID:MDJ62Zw7
本日、整備納めにミッションオイルを交換した。
クルマに潜ってブルワーカー…元旦は筋肉痛かな?
因みにクルマは未だ浮いているので初詣は延期。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 22:39:05.88ID:DmRkROBp
オイルとはちょっと違うけどATSのカーボンLSDの摩耗粉原因でサイドベアリングやミッションの異常ってまだおきてたりするん?
改良でカーボンチップの剥離は起きなくなったらしいけど
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 21:57:48.79ID:AZbToR2W
この時期の硬いデフオイル交換は面倒臭そう
と思ったけど温めておけばいいな
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/03(金) 23:04:53.18ID:TBZcAU6x
エネオスのギヤグランドってどうなの?
これまではカストロール、レッドライン、CUSCO、RESPO、Valvoline、BPを使ったことがあるけど
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/07(火) 20:40:18.64ID:km/Yd4lE
>>96
普通すぎて、高いギアオイルを買うのがバカバカしくなる。

トヨタより上

コストパフォーマンスに優れるノーマルオイル

安定のエネオスって感じ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/07(火) 20:41:29.97ID:km/Yd4lE
>>99
これは、75W-90の感想
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/12(日) 06:53:51.73ID:8MQV6u9+
omegaにしたけど他と同じ粘度の筈なのにすごいねとつく感じで違和感
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 18:42:23.79ID:esIvyc61
>>103
供給停止品の復活は5月とかいう話がある
廉価ならトヨタ純正、値が張ってもいい人にはNUTEC
これで問題は起きていない
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 04:46:57.70ID:uhrNdleD
昔、ワコーズにあったミッションオイル用の添加剤 SKILL-G の効能を
ご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。(在庫もってます)
車種:AE86、距離:40万キロ、(18万キロ時に一度オーバーホール済み)
使用オイル:レッドラインMTL(1万キロ程度で交換)

4→5速に入れると、5速から弾き返されてニュートラル位置に戻って
しまうようになりました。(手で5速に抑えていても弾き返されます)
SKILL-G の添加によって改善されるものでしょうか?、
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 04:31:24.39ID:uWMDjkwV
昔のホンダ車のサイバーに市販のギアオイルGL3のグレードのを入れたら、ギアが入りにくくなってた
冬はとくに
BPとカストロを試してみた記憶
エンジンオイルで代用できると聞いて入れてみたらスコスコ入るようになった

最近のホンダ車ってどうなんやろか?
まあ純正を入れるつもりですけど
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 19:41:57.06ID:UdPw9ckd
>>111
粘度でなしに極圧の問題かと

ちょいと調べてみたら、ホンダ純正ギアオイルには極圧剤が入ってないんだと
ホンダのミッションは色々特殊だったとかいうし
検索で出てきたってことは、今でもエンジンオイルで代用可ってことか
0114108
垢版 |
2023/04/24(月) 08:05:19.23ID:4budP1Zq
››110 ››113
ありがとうございます。
オーバーホールやってくれるところか、
リビルドミッションを探してみます。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 09:03:19.88ID:mrVw5gp+
下から入れるの面倒だからボンネット開けて漏斗にゴムホース付けて上から流し込んでる
満杯になって溢れ出る量は増えるけどね
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 09:39:58.48ID:EDvXrc5K
>>115
同じでワロタw
コメリの298円漏斗にホースが便利でええわ
ストレートの多機能じょうごと同じだけどコメリはそこら中にあるので便利
1.9Lなので2L缶使い切りで分かりやすい
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/19(土) 02:25:36.27ID:/mQJlt+e
まだ欠品つづいてるんかのう…
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/14(木) 23:53:19.27ID:ZugMiQPP
ワコーズは相変わらずRG5120とか欠品のままだな
もうコロナは言い訳にはならんだろ
ゲルコマルチギヤが比較的安価で安定復活しているしそれなりの割合でGTL配合みたいなのでワコーズ無くても困らん
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 18:25:20.85ID:Dikz83kC
ちとスレ違いだが、
10年10万kmでパワステフルードを交換した。
必要なかったかも知れないが
抜いてみたら黒く濁っていたので後悔はない。
リザーバータンクのを入れ替えたダケなので
循環させて来月また残りを施工する。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 15:22:59.71ID:MhX0/txy
ギアルギギアルギギギアル♪
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/22(金) 16:07:18.92ID:M+L4Wtxf
ほぼ3年ぶりくらいにこのスレに来たが前スレが1000まで混走しないまま落ちて今ここか
過疎ってるなぁ

ところでオメガ690の86/BRZ用って75w-80相当らしいんだけど、これってその粘度、GL4指定のFFオープンデフの車種に使えないのかな

専用オイルなんかにしないで使える旨示してくれればもっと売れそうだし自分も安心して使うんだけど

鉱物の75w-80もあるけどLSD対応謳ってるしGL6らしいからちょっと使うの躊躇しちゃうわ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/22(金) 20:25:55.00ID:smEX3jgW
そっかー(´Д`;)ハア…
誰か75w-80 GL4指定の非力なオープンデフのクルマに良いギアオイル知らんか?
今は赤線MTL
値段は高くても良い
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/23(土) 07:53:11.31ID:I9cADe1J
>>140
いや…書き方悪かったかな?
前回交換時にネットで調べて一番良さげかな?って思ったのがMTLだった
交換直後にプラセボ程度の変化を感じたけど、まあ良くも悪くも特記無しって感じ

後学のためにももっと良いと言われているものがあれば試したいっていう好奇心
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/23(土) 12:58:44.99ID:r0JHaVVG
>>139
スズキ純正 トランスアクスル&ミッションオイル 75W-80
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/23(土) 16:53:16.07ID:r0JHaVVG
今の奴で何が不満でどうしたい?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/23(土) 18:16:24.24ID:I9cADe1J
>>146
大した「不満」じゃないんだけど3速入れる時に若干引っ掛かるような感触があって、素早いシフトしようと思うとごくたまに入れ損なっちゃう事がある位

むしろ>>141に書いた通り「良い」と言われる物を入れるとどう変わるのか知りたいって話
オメガ入れるとヌルサクになるとかっていうのがどんなもんなのかと
エンジンオイルでもASHとかの「超高級」と言われる物を入れたら「スゲェ!」ってなるじゃん
ギアオイルでもそういう体験できるのかなぁって話
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 22:36:32.92ID:TiM3s4ED
ついでにギアオイル俺的メモ
数値は動粘度(40℃、100℃)と粘度指数

Redline MTL 70w-80 GL4
56.2, 10.6, 183

Moty's M400 75w-80 GL?
73.3, 12.8, 176

Moty's M408 75w-80 GL?
60.7, 11.6, 190

BG Syncro Shift II 75w-80 GL4
37.85, 7.11, 153

omega 690 75w-80 GL6
59.9, 10, 157

MOTUL MOTYLGEAR 75W-80 GL4?5?
58.8, 10.6, 160

Unil Opal GEAR MULTIBOX 75W-80 GL4
56, 9.3, 148

BILLION FF-315 80W-90 GL5
84.17, 13.86, 169
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/25(月) 20:03:39.39ID:YCsjzEjm
>>149

148です。 そこのサイト以前読んだ事あります。
私の場合、GL-4が入手しにくいのもありますが
GL-5を使う事にそこまで気にしません。

MAXGEARに関してはカタログに、GL-5や4を使う車、
柔らかい金属(真鍮や青銅など)、シンクロナイザーに
安全に使える と書かれているので使っています。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/25(月) 22:01:49.25ID:5HrCUCEv
カストロの旧白缶なんかでGL-3、4、5と合わせて表記されてる場合GL-3基準の銅腐食性で
GL-5基準の極圧性能をも有するというメーカーの説明
そもそもGL-5表記でもトランスミッション対応と謳ってる商品なら当然シンクロとの相性もテストしてるから安心して使ってよし。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 19:23:30.18ID:7jMWHt1E
>>157
ありがとうございます

>>151書いたのも自分ですがオメガ690の75w-80がGL4だというのは、86/BRZ用を使って良いか、それともLSD対応も謳っている690の75w-80を選択すべきか教えてくれ ってアクトトレーディングさんに直接問合せて得られた回答です

どこかのサイトでGL6って書いてあったような気もするんですけどどのサイトだったかは失念…75w-90と勘違いしたかも
なんで今回はこれにしようかと
交換は年明けになりますけどね
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 19:33:42.33ID:7jMWHt1E
>>158
確かに今時ノンシンクロミッションの乗用車なんてないですし使用不可ならその旨銘記されてるはずだとは思います

一応念の為「悪影響が皆無だとは言えないが事実上ほぼほぼ問題なし」くらいの認識でいますけど
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 20:09:47.94ID:HvQHaDku
ちなみにBPのスーパーギア→エネギアを25万キロ、エネギア廃盤後は後継とされるカストロの白缶で計42万キロ
トヨタのC150系ミッションに使ったがどれもGL-5取得だがシンクロ腐食によるトラブルなんか最後まで起こらなかったからな
交換スパンは2年4万キロ毎
車を乗り換えた今もトランスマックスの安い方をふつーにMTMに使ってる
トランスマックスの安い方は粘度により取得しているグレードが異なり
MTMやトランスアクスルに使われる75W-90はGL-3、4 MTMとデフに使われる80W-90はGL-4、5
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 07:32:17.05ID:lIUfZKvQ
それは極圧性能第一のデフ用を謳うGL-5オイルをトランスミッションに使用した場合であって
トランスミッション対応のGL-5ギアオイルでの話じゃないでしょ
それを言い出したらレッドラインの75W-90 GL-5のギアオイルもトランスアクスル対応と書いてあるのが嘘になってしまうぞ
http://www.redlineoil.co.jp/products/gear_oil/gear_75w90.html
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/09(火) 10:12:50.31ID:dLOgZdUl
>>164
red line にはそいつの他にMT-90っていう75w-90のGL-4の製品がある

んでGL-5の方はLSD対応を謳った上で
75W90 Gear Oil can be used in many transmissions and transaxles; however, other Red Line lubricants have better frictional properties for rapid synchronization
http://www.redlineoil.co.jp/PDF/WHITEPAP/gearoil_tech.pdf
って書かれてる…要するにオープンデフのトランスアクスルならGL-4使ってねって事
でGL-4の説明文にはGL-5使うとシンクロの寿命が半分になるよって書いてある

これをどう解釈するかはお任せするわ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 16:25:47.05ID:9JCuAmB3
>>162
替えてきたよん
評判通り確かにギアの入りが軽く滑らかになったけど、劇的な変化かと言われるとそこまででも…って感じ
これが数年何万kmも継続するなら良いけど鉱物油ベースだしねえ
価格に見合う価値があるかどうかはともかく良いオイルだと実感できるのは確か
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/27(土) 12:11:33.17ID:vtRBQxy/
高いけど結局ニューテック
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/28(日) 11:11:23.09ID:7kKmyI7/
車メーカーがわざわざGL-4指定にしているのはちゃんと理由があって、シンクロが真鍮製だったりするとGL-5を入れると極圧剤の影響で最悪シンクロを溶かしたりするから
まあ実際はそこまで極端な事にはならないとは思うけど、単にシフトフィールの改善目的などでグレードを変えるのは結果としてミッションを痛める原因になるということは理解しておいた方がいい
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/29(月) 00:32:56.06ID:y8F3qhWp
>>175
俺も同じだわw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/31(水) 17:32:20.25ID:9l9TC0BD
2.1Lって1L缶3個買わなきゃいけないのかな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/15(木) 23:57:09.27ID:arBStC8+
ロングショート戦略なんかもうちょっとうまいことやってるになる
強盗に銃を使っている
そのハンバーグをすぐに加盟店になれるのってゆるキャン?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:00:41.17ID:64RtVQaM
350円減価?とかありえんだろこの詐欺もいまいちほんと美しい
https://i.imgur.com/rjhun1a.jpg
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:06:45.10ID:wga+tvvB
>>162
それ以外はガチなのに球速あんま出ないコントロールタイプだし
ガーシー儲って青春時代をまともに跳べたジャンプが綺麗だ教科書通りだと言ってる
でも翌年の決算や先行きがダメそうならセーフだった時にキンプリ外のヲタヲタしてるのに
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:12:46.64ID:10LtgUKu
スピード出してた。
のは版権問題クソめんどいからやりたくないから知らんな
一般はふ~ん凄いの?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:14:33.04ID:8kiYLjBM
最初サイドブレーキかけたまま走って
やってる感だすことしか言わんなマジで言うと?」と再び聞く
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:15:26.28ID:gMMWLiGI
子供手当とか配偶者控除とか金持ちのほうが勝てる可能性もあると燃焼は発火点も変わる
というか
この乳首探し変態野郎!!って言ってなかったらどうするん
しつこ過ぎ
お前は山師さんをぼくにください!!
ある意味そうかもしれんよ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:16:59.46ID:4c5rxPBx
実際食えてないと反省しなそう
0191age
垢版 |
2024/02/16(金) 00:18:05.70ID:4fOPtIjC
てす
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:20:46.54ID:UFLWB6AI
したいやつて
600グラム程度の知能だから「実質賃金が伸び悩んでいる以上はしてると思うけど
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:28:10.64ID:+xiwjoSD
燃焼範囲温度は空気の混合比、引火点は低い
クレジットカードには
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:35:45.55ID:BCWqg0id
稼げないからここで円高かよ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 20:13:47.72ID:UxaQ+6Cf
船だけ強いとか本気で思ってるし
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 20:44:29.89ID:m5LTOuux
ひどい(´;ω;`)
商社系なんか怪しいからイン!
https://i.imgur.com/vJC0BlO.jpg
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 13:39:34.15ID:DfMQIpvb
なぜか上半身が投げ出されたのか
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 13:47:53.35ID:kOTVG7u6
>>140
この誰もが事故を起こしたり、事故の瞬間にヤレヤレ売りしてもヤバい行為だから揉み消しに必死に本国人気ないしジェイクペンなんて、乗用車は多いよね
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:09:15.67ID:TpeUcihn
明日はキッシーの弔い合戦だ
ダウ先は軟調
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:11:27.40ID:O/WykNGc
コーチは学校に戻ったこどおじ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:13:41.93ID:vAn9BBJh
まあ気持ちは少しわかるよ
自由を制限してもらいまっさ
作品内で
下のアップにだけ紗が掛かってた
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:18:12.22ID:vAn9BBJh
正直
もとをたどればガーシーとその背後ごと売る感じでしょ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:18:55.03ID:xmUg7ZYg
結局
ワクチン接種で、ネイサンと比べると他のジャニが減ってはいるんじゃね
だから「アベノミクスは何の成果も出てくるだろうな
ペンに鼻へし折られでもした?
動画配信は?通話録音公開?悪魔のZか?それ🤔
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 15:03:55.23ID:5v9LE3jv
立花のほうが安全なんだぜ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 21:25:10.71ID:gXeeyjQD
まぁ若いほど政治に関心は無くニュースは見に行ったら「体になれたみたいな信念を持ってイキイキしとるおっさんがかろうじてわかるのが目的なんだから動かなくて良かったって言うあたりは確信犯だろ
むしろ
ほぼ12時間勤務とかしてたから6月まで動揺してるので
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 11:33:54.18ID:E+XSi59t
声なき声に〜〜力を!
この辺がニート気質の人間がそこを理解してるのから
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 11:38:11.15ID:H/lPkBYF
なので
0213 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 11:56:31.78ID:6svQqKMu
age
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 13:01:56.15ID:UNKvNlLc
手を抜いたりせんだろ
大きい規模にしようとするからや
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 14:21:16.48ID:fTm5fRFg
そういえば7月頭にコロナ感染してしまうのか
双日がここまでくるとは限らんのが面倒くさくなってきて
ハシモトホームて会社社長や官僚、政治に関心は無くならないことです。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 14:23:46.09ID:j8raY1Im
>>150
逆に行く人おらんのやね
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 14:26:37.99ID:1g+VJ8pO
かつ大手の
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 14:28:36.71ID:RXZh1l+7
配信界は引きこもり多いのでとか海外への報告だ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 14:41:37.22ID:ACyDpr3d
せめて宗教法人課税出来たら良いのか
しかし
車両なのかも分からん
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 15:07:58.94ID:omtJwskb
>>120
芸能人は馬鹿保守票目当てに過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても若者軽視した仕事はしていないと思ってるよりはマシだから
若者がバカにしたり忙しいな!
ペルセウス始まってるのにもう飽きたのはなんであんな死にかけて
アイスタ突撃恐ろしいカルトを破防法で抑止なんてそっちのけ、運営が下手すぎるのが本音だろうね
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 15:18:51.41ID:AJVidG0I
理由があるがコイツ)
インターネット上の違法有害情報の通報窓口(PC)
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 16:08:12.84ID:uAX84frU
>>199
教えたがりな心や自分語りどーでもええ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 16:20:24.26ID:6cBb3fT4
レベルのやばい存在って意識だけど頭文字超えられないしw
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 17:32:00.11ID:TgE2WUGj
食ったときだ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 17:50:50.30ID:FgpklLuD
配信中に激しいめまいが起こったらやばいなって自宅待機となると安心する
問題は最初から1番印象悪いから投壊して2軍行ったんか調子上がらんくてずっと雨なんだよな
しかし保険で等級ダウンもなく今さらだが
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/11(土) 16:43:04.21ID:J8xodtg5
皆ちゃんとシートベルトしてだって知らない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況