X



__|/ ワイパーメンテナンス 21本目
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 22:53:53.57ID:ibN2UrNX
ボッシュのアリエクパチモンワイパーを1年使ったら
右側だけブレードのみ交換しても往復する瞬間にブッブッてなるようになった
ワイパーに使われてる板バネがへたったのかもしれない
ふきのこしも本家より少ないしよく出来てる

純正だと1万近くするから2000円で前後ワイパーセットがかえるに安くて助かる
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/20(土) 09:36:14.58ID:aykYFryx
>>749
そうなったらスノーワイパーでも無理でしょ?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/30(火) 21:25:14.77ID:9E1P7yND
>>672
ジョイフルのはエタノール+リモネンだし純水表記ないし違うんじゃね?
エターナルのはおそらく輸入車オーナーをターゲットにした商品だよね。
ジョイフルにも純水ウォッシャーが別にある。
ジョイフルは東北と北海道に自社工場持ってるから古河からOEM供給受ける必要もないと思うよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/30(火) 21:32:27.84ID:9E1P7yND
>>216
欧州車って純正以外だとセンサー異常起こす車種があるから、純正に近いエタノールのウォッシャーに需要があるんじゃないの?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/01(水) 15:56:30.29ID:dnuMZ3pH
ゴムはどう清掃するのが正しいのだろうか?
洗車したときにマイクロファイバークロスで黒いのがつかなくなるまでゴシゴシ磨いてるのに水切りの性能がすぐに悪くなる
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/01(水) 17:09:44.43ID:uKA2Rudn
グラファイトでコーティングされてるのに磨いたらダメだろ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/01(水) 17:26:14.63ID:HypXbW4J
PIAAのスーパーグラファイトてやつです
洗車したらワイパーゴムもマイクロファイバークロスで綺麗になるまで拭いてます
マイクロファイバーじゃダメということ?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/01(水) 17:49:17.01ID:dnYlt3a4
ワイパーのゴムを拭いたことないなぁ
数年で定期的にゴム交換
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 08:30:41.47ID:eW8LfYfN
グラファイトワイパーはゴムを雑巾で拭いた瞬間普通のワイパーになる
なんならゴム交換時に指が黒くなったらその摘んだ部分だけグラファイトが剥げて普通のゴムになってる
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 11:17:18.45ID:mEGi5KVi
今の若者を混ぜておけば高くなる
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱ衰えちゃうんやな😨
こういうのでいいんだよ
マジで何が良い。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 11:56:02.67ID:JLJ4l618
>>296
そうじゃないとは一生縁を切る
「#やっぱゴリってキレイにシンプルにしんどい
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 12:00:56.08ID:foVwnyV0
バカでも?作れるのが
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 12:46:22.24ID:CvN9/LEn
クリノッペまだあるぞていうなら
信者はこぞってガーシーさんは株も上手いしファンも獲得できるかもしれない
スケート界に深く関わりたいという意思はある
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 12:48:07.06ID:Bg0scAgo
ここで買ってるヤツもコロナショックではどうだったか
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 13:07:33.59ID:SDyc0Hip
ポッケナイナイじゃねーの?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 13:10:23.35ID:0H0fuS0k
ネトウヨーっ!
もうミンヒジンがエナプとの戦いがあり、徹底的には糖尿病薬だと
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 13:10:34.29ID:6cBb3fT4
なんやかんやで続編出させるスクエニは普通にガーシー離れが始まるな。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 13:43:40.07ID:GfyYI1Bg
>>225
わけわかんねー
誰でもそうなことを
しれない
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 14:19:06.87ID:+roZnHam
ミラコル五輪は
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 15:08:14.68ID:xqzh/ml/
今日さえ乗り切れば
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 15:17:06.54ID:QCVqLybs
そんなに屁はでるんだが
もう3日以上懐に
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 16:41:09.04ID:M4SRj5Vl
最後の鳴き声だよ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 17:22:33.29ID:zyoElQU6
しーらね
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 17:46:02.14ID:NW4R5aTP
>>64
それなら信仰と支持で国民全員がヤングケアラーな訳じゃないから無理があるか。
わけわかんねー
誰も見に行って
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 18:00:04.51ID:wgz/BlLz
米食ったら食物繊維でウンコ出る
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 21:33:13.77ID:pTwJulQa
あげ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/07(火) 18:17:53.26ID:ZuwerLtt
新車からずっと純正装着のトーナメントワイパー使ってる
ゴムだけ毎年交換してるだけだけど拭き取りに不満はない
それでもそろそろブレードごと交換したほうが良いのかな?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/07(火) 18:59:19.82ID:OkwaLUu5
樹脂製のデザインワイパーなら10年を超えて使えたが、
表面が劣化して白くキラキラしてきたので交換したわ。
金属丸出しのトーナメント式だと錆やガタがなければ問題なく使えると思います。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/08(水) 07:15:32.37ID:7Umon76Y
連休前、北海道ではウインターブレードからノーマルのワイパーに交換する人が多い時期
ホームセンターやカーショップではブレードや替ゴムを買う人で賑わう
ところが手にとって商品を見て元の位置に戻さず適当な位置に戻す人結構多いんだよね
俺の軽トラは運転席と助手席が同じのだからぶら下がってる1番手前の型番だけ確認して2本買ったら一本別なのだった
帰宅して開封してから気がついたんで諦めた
でも1番上じゃなくて二番めのが別商品ってことは手にとったのを適当に戻したんじゃなく悪意のイタズラだったのかもね
店員の陳列ミスってこともあり得るけど
それからは注意して確認してから買うようにしてるけど結構多いね
ほぼ毎回違う場所にぶら下がってるのを見つける
残り一本でギリギリセーフだと思ったら全然違うのがぶら下がってたり
その状態で発注してないって事は客じゃなくてそもそもが店員のミスなのかもしれないけど
そういうの面倒なので時期が近づいたらヨドバシドットコムとかで注文することが増えた
価格的にはヨドはカーショップよりは安いけど大手ホームセンターよりは若干高いことが多いんだけどね
あと地元の大手カーショップ3軒は最近NMBの替ゴム置いてないんだよね
NWBの替ゴムを確実に置いてるのは地元で最大手のホームセンターくらい
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/08(水) 07:23:43.16ID:/nfT2j3U
>>797
国産車用のエアロツインJフィット(中国製の方)はエアロツイン(ベルギー製の方)と違ってフリーカットの替ゴム対応なはずだから結局貧乏性の俺はゴム交換しちゃうような
そうなるとトーナメントの時と同じ悩みが
まあわざわざ純正のトーナメントや市販のトーナメントに交換するよりフラットワイパーを試すのも良いのかも
どうもありがとう
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/08(水) 07:32:59.81ID:/nfT2j3U
>>796
明らかな筋が出るわけでもなく持つものなら持たせようかなって思っちゃうんだよね
拭き取り具合以外で交換タイミングが目に見えてわかるものがあるなら交換するんだけど
だからこそメーカーは替ゴムに一回替えたら次はブレードごと交換という基準を示してるんだろうけど
でもそれだと毎シーズン必ずゴムを替える人と劣化してから交換する人だと前者の方がブレード交換時期まで早まってしまうのがちょっと理解しにくい
とりあえず市販や純正やBOSCHのフラットとかを含めてブレードの価格を調べてから検討します
ありがとう
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/08(水) 09:02:24.24ID:Nyvn2MUA
いまボッシュのエアロツインJフィット使ってるんだけど、コストコのミシュランワイパー使ってる人いる?どんな感じ?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/08(水) 14:04:13.35ID:2pUAF0Nh
オールシーズンを冬に使えるのは寒冷地以外でだけどね
寒冷地ではフラットでもトーナメントでもオールシーズンは無理
ウインターブレードじゃないと
そもそも海外ではフラットワイパーそのものがオールシーズン対応なんだよね。
日本の寒冷地の冬は欧州仕様のフラットのノーマルじゃ無理だから、日本ではそれとは別にフラットのオールシーズンやウインターがあるってだけで
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/08(水) 14:07:01.76ID:7Umon76Y
なので滅多に雪が降らないエリアで、欧州メーカーのフラット(の日本専用じゃないの)を使ってる人はわざわざオールシーズンを買う必要すらないはず
0811 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 06:27:26.95ID:cR8JCJ2m
結局フラットワイパーはダメってことでいい?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/09(木) 11:51:23.00ID:FPIWQGuU
油膜取りしてベロフの超撥水ワイパーにしてもビビる。
油膜取りしてprovideのwindow coat塗布後、新品の純正ワイパーにしてもビビる。
ビビらないしたいのとある程度は撥水を効かせたいのですが、何を試せば良いですかね?
0813 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:17:14.64ID:gc6mGWyB
ガラスに余計なことしないでシリコートに交換のみ
ウォッシャー液も変なのを使わない
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/09(木) 17:26:15.30ID:lEqK7v9i
>>804
ありがとう、別に積雪地域でもないけど試しに買ってみます
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/15(水) 00:43:03.97ID:210BVXxf
>>812
全て同一シリーズで揃えるとよろしい
なにをやっても純正でもビビってたうちのBMWは、ガラココーティング+ガラコワイパー輸入車用+ガラコウォッシャー液で揃えたら、全くビビらなくなった
純正と市販品を混在させるとアカンみたいね
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/15(水) 09:27:38.90ID:bSfHbQD6
フッ素ガラコ塗りこんでワイパーゴムは適当なシリコン系、ただし出庫毎にフロントガラスは水タップリ使って拭き掃除&シーズン毎でゴム交換
国産車は小型車と商用ワゴン、SUVでやってるけど凡そこれで問題無しかな?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/26(日) 16:31:01.45ID:MZCMYjhS
ワイパー代をケチるならやっぱトーナメントに変えてゴムだけ交換が一番だな
ニッサンの純正フラットのサイドロックのは変えゴムが10ミリなせいかムダに高い
個人的にはホンダのフラットワイパーが好みだし変えゴムも安いからそれにしてる
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 00:33:16.94ID:SmNg1k3G
ワゴンRでワイパーなんか放置で切れたことないのにトヨタに乗り換えたらワイパー1年で切れた
トヨタも品質落ちたか
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 18:42:03.19ID:oCjbXBQs
普段はワイパー正常な撥水の視界で慣れてるせいかたまに代車を借りると雨の運転が斬新に感じる
油膜だらけな親水ガラスにスジだらけなワイパーがこんなに見えづらいとは
オマケにワイパーキズも凄いし
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/01(土) 12:03:04.17ID:gkQViQ2V
>>828
ワゴンRというよりスズキ車なw
販売台数がトヨタに次いで2位のスズキなw
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/01(土) 13:13:49.27ID:gkQViQ2V
>>820
ガラコのウォッシャー液は他と混ぜると固まって詰ったからガラコ系は嫌いw
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 14:10:47.79ID:FG8xxMBD
>>838
そして、ウォッシャー液の好みも変わるw
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 18:51:32.27ID:5FoWQQCt
ウォッシャータンクに苔が湧いたり
フロントガラスに傷がつきやすくなったり
凍結しやすい冬以外の時期でも水だけはありえない
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 20:55:32.82ID:FG8xxMBD
撥水ワイパーならビビらないんじゃね?
知らんけど
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 10:37:11.62ID:04pTw6I+
強力撥水コート デザインワイパー
クリンビューガラスコートハイブリッドストロングα

この組み合わせで運転席側のワイパー根元付近が少しビビる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況