X



Panasonicカーナビ総合スレ Part 67

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/15(金) 09:43:35.10ID:cR8ZWb05
●公式サイト   https://panasonic.jp/car/
●ナビcafe    http://strada.mci-fan.jp/com/toppage/top.do
●FAQ       https://car.jpn.faq.panasonic.com
●取扱説明書  http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/
●年度更新版  https://panasonic.jp/car/navi/products/map/
●無料地図更新 https://panasonic.jp/car/navi/freemap/

●前スレ
Panasonicカーナビ総合スレ Part 66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643974859/
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/23(火) 17:37:28.32ID:FhlS6P4L
普段ライブDVDとか流して走ってるけど、
雨の日は昼間からライト点ける派だからめんどいな
ま、画面見ずにより集中して運転するからいいけど
夜の駐車時ににライト消してテレビとか観てる時も眩しいのがもどかしい
手動操作で画面暗く出来るけどボタン長押し→タッチ操作数回がめんどい…
イルミ連動か周囲照度連動選べるようして欲しかったな
パナソニックさん改善してくれないかなあチラッチラッ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/25(木) 04:26:29.64ID:dE2FEFih
前に乗ってた車でGathers中身バナ製のナビは
*みたいなオプションボタンに機能割り当てが出来て
昼夜切替って出来たなぁ…
今乗ってるスズキの純正パナナビでは、
全方位モニタ無しのタイプでミュートしかオプションボタンに出来ないようだ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/25(木) 10:51:43.53ID:3B5gMKtJ
>>909
今のナビだと、ステアリングボタンへ機能を割り当てることが出来るけど
割り当てられる機能は全てじゃないからねぇ、かゆい所には手が届かないという
どの機能を割り当てるのか?のページにを作るだけなんだから、全ての機能を割り当てられるようにしておけばいいのに、と思うわ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/27(土) 07:33:16.34ID:nmWENllO
昔のナビのほうが色々設定できたよな
まあ今の車が悪いんだけど
自動ライトオンとか自動エンジンオフとか
要らん機能が最初からついてる
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/28(日) 09:13:58.21ID:pCTln7hJ
今どきの車にはオートライト信号線と普通のイルミ信号線があるらしいね
ナビにはイルミ信号入れないと不具合があるらしいが
俺には関係の無い話だ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 14:51:29.76ID:NiUsq0nM
アイドリングキャンセラーみたいにオートライトキャンセラーってないんですか?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 17:20:10.90ID:NiUsq0nM
なんか調べたら透明のセンサーカバーがあるみたい
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/31(水) 05:00:11.73ID:uu25vTGe
車検通らないみたいですね
まあ、車検の時に元に戻せばいいかと
簡単みたいだし
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/31(水) 09:24:52.74ID:xeuqCCba
厳密に言えばそうだけど
馬鹿のために作られた基準だし
コロコロと数年で言ってることが変わる基準だし
そもそも基準決めてる所がアレだし
馬鹿正直に守る必要は無い事柄はある
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 18:42:19.51ID:+cnfEodr
>今どきの車にはオートライト信号線
それがナビ裏に来ててナビに接続できれば
「昼間でライトが点灯してるとナビ画面が暗くて見えない」は解決しそうだよね
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 23:37:37.26ID:GPPNpdHu
自分の今乗ってる車、オートライト付きなんだけど、イルミネーション信号と別に
メーターに照度センサーが付いてるのか明暗切り替えてる

=ヘッドライト点灯状態でメーターが明るい時と暗い時がある

ナビも同じように切り替えたいんだけど信号取り出せないだろうか
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 20:27:08.80ID:fVH2zxE0
>>926
カーナビに取り込んでるイルミ線が、今の明るさに対応してなくてナビの画面が見づらくて仕方ないから、そっちの信号を使えれば良いんじゃないの
って意味よ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 22:30:50.36ID:Ic2blfSg
しかしパナのナビはフルセグの受信感度良いね
感動するレベル
俺が取り付けた嫁のパナはクソ安定してフルセグメント受信、同じく俺が取り付けた3万代のデンソーテンはワンセグのみで一度もフルセグ受信履歴なし
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 14:11:11.57ID:3iP7NQxU
電波干渉意外とあるからね
意外にもドラレコとかデジタルインナーミラーとか
あと意外とフィルムアンテナから給電部の両面テープが剥がれかけてたりして、グッと押しつけた途端フルセグになったりする
意外と意外と
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 09:13:26.37ID:xowbkLFc
ストラーダ使ってます
これって自分のスマホのgoogle mapとかで検索した地点を、ナビに送れますか?
ルート作ってルートも送れたりしますか?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 11:25:02.55ID:HIwL5ySs
>>943
B-CASカードは12セグ放送のコピーガードを解除するための暗号鍵。
1セグ放送のデコードには不要のため、カードが接触不良でもワンセグには影響しない。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 14:11:04.42ID:y5n/Mkva
車でナビもDVDも観ないし音楽も聞かないから
ナビとラジオだけの廉価版出してください
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 19:30:13.41ID:8YV+pj2l
日産と三菱でストラーダ買うと光学ドライブ付いてないんだよね
「20万もしてそれか」ってなる仕様

ttps://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/2SERIES/index.html
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 00:38:14.93ID:CMaHQt/f
2018年以降のストラーダにはスピーカーディレイ機能は非搭載なのでしょうか?web取説を見ても「スピーカーディレイ」という文言は一言も出てきません。詳しい方は教えてください。2018-2022モデルの中古を探しています。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 10:34:30.67ID:CMaHQt/f
>>958
>>959
ありがとうございました。
安心しました。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 19:54:08.87ID:3fWSje4e
どなたか教えて下さい
機種はストラーダ CN-F1X10BGDです
SDカードで音楽を聴きたいんですがPCでカードにコピーした音楽ファイルが読み込まれません
SDカードはバッファローの256GB ストラーダで初期化済みです
試しにCDをストラーダで再生してSDカードに録音したものはきちんと読み込んで再生されました

SDカードの中身をPCで見たら
「Android」と「RECAUDIO」という二つのフォルダがあって
CDから録音したデータは「RECAUDIO」の中の
「AUDIO」フォルダ→「A1000000」フォルダというところにありました
なので「A1000000」の中に同じようにPCで音楽ファイルを置いても読み込んでくれません
音楽ファイルはmp3、mp4どちらもダメでした
ファイルの場所を変えたりフォルダを取っ払ったり色々やったけどダメでした…どなたかお助け下され
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 15:44:07.38ID:K98IBOae
>>961
RECAUDIO内はナビの録音機能用のフォルダなので触っちゃダメ。
下手にいじると録音曲が消える事も。
旧型はこの中にPCでファイルを入れても認識されない。
適当にフォルダ作って格納して>>963の書いている通り「SD」から再生。
「MEMORY MUSIC」はナビの録音機能で録音した場合の再生メニューね。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 19:30:08.63ID:EBdA/v30
>>962
わざわざ画像ありがとうございます
参考になりました
同様にフォルダを作ってみます

>>963
>>966
ずっと「MEMORY MUSIC」ばかり選択していました
RECAUDIO内から音楽ファイルを出して「SD」を選んだらちゃんと再生されました!
車と部屋のPCを何度も行ったり来たり数日悩んでいたので本当に助かりました
ありがとうございました
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/15(木) 22:23:15.48ID:BpJ71wMM
セラミック部に貼ったら
アンプ部がピラーガーニッシュに干渉するのでは?

ガーニッシュ戻す時に当たって戻らないと悲しいよ~ww
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/15(木) 22:50:27.71ID:mVJxN3IZ
すいませんほぼ自己解決しました
メーカーにより取り付け位置指定は様々であり、セラミックライン上に貼る、又はセラミックライン外に貼る、様々ではあるようです
セラミックライン上に貼る場合の注意点としては主に粘着面での耐久性や一部外車への適応によるものだとのこと
見た目重視ならセラミックライン上に給電部を貼り付けた方が良さそうです。受信感度における影響度についてはライン上と外で同条件下で検証してる事例が皆無の為割愛します。
要は取り扱い説明書を読んだ上で好きにしろで良いと思います
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/15(木) 23:59:19.13ID:NPqMYeE3
異常なまでの買い物にはいいだろうけど
どこの国の責任だろう
シャア専用ハンバーガーは
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:02:27.16ID:m/9mGBBA
ClubPanasonicから数年ログインしてない奴らは垢消すってメール来た…
これ詐欺メールじゃないよな?
公式のトップでも詐欺にご注意下さいって呼びかけてるけどそれは違う手口みたいだし…?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:03:50.55ID:bQmSV75P
>>699
朝5時から風呂あるらしい
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:11:43.57ID:10LtgUKu
高配当つよい
極論いうと実はスイカのゼリーが
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:13:08.77ID:H7HPJydu
>>245
気配それほどに
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:22:18.57ID:64RtVQaM
強力てことらしい
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:24:46.47ID:tD/tstmO
スポンサー様のおかげで更に基地外だとは思うが…?
オタですらスケート関係者の頂点とかそこら辺の嵐だった
一番推されて使い道ない
どこかいりませんか?
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 00:36:40.43ID:FR2gTwIH
>>754
国葬大賛成
プレイドもう我慢できん
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/18(日) 02:59:51.67ID:ItPYkGEi
ウメ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/18(日) 09:02:03.02ID:sq0ogKcq
あとひとつ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況