X



ナンバープレートについて語るスレ ・・10 .

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 19:43:38.42ID:H15YngT8
ご当地ナンバー、破損の取替え、など
地域のイガミ合いや貶しあいはホドホドに

道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令等の制定について
〜ナンバープレートの表示義務が明確化されました〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000124.html

平成28年(西暦2016年)4月1日以降
ナンバープレートに
・カバー等で被覆する
・シール等を貼り付ける
・汚れた状態とする
・回転させて表示する(※){ ナンバープレートを(反)時計回りに回転させる
・折り返すこと
等が明確に禁止されました。
 ↓↑
ナンバープレートの表示に係る新基準について
http://www.mlit.go.jp/common/001114812.pdf

前スレ
ナンバープレートについて語るスレ ・・ ・9 .
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1629777325/
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 12:31:37.15ID:ERsA4AGw
次のご当地に江戸川できそう
台東区は単独ではできない
墨田区と合同で一文字ずつとって墨東ナンバー
荒川区と3区合同で隅田川ナンバー
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 12:56:45.30ID:+84K1Ro2
台東区民だけどどれもやだな
仮に単独で申請できるとしても上野にするか浅草にするかで絶対に揉める
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 21:30:33.21ID:i/aeFmz2
「腐ったミカンの方程式」の腐ったミカン🍊こと加藤優が
最初に就職した会社は「墨東工業」
これ豆な
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 21:53:17.35ID:fK/9fAyk
墨田区がナンバー申請できるなら墨田よりも両国の方がいいんでないかね
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 22:57:16.73ID:d7w/1TKk
>>217
やっぱり黄色枠をナンバーフレーム付けて隠す輩がいるんだね。
絵柄ナンバーの色無しを選択して少しでも白ナンバーに見える様に努力しているんだろうね。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 23:15:07.02ID:uYdR0Ljt
ご当地ナンバーの地名って、どこまで許されるんだろうね。
台東、墨田、荒川の3区で「東京」ナンバーを申請したら面白いと思うんだけど無理かな。
「東東京」なら大丈夫?「富士山」とかあるんだし。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 23:40:32.01ID:L5AiswyW
それはテルの真似をする作田“ブルースカイ”晴男
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 16:45:22.09ID:LM+8zlvW
今日初めて軽のナンバーで全国図柄(花)の白黒版を見た
ナンバープレートカバーで枠の黄色が隠されてて左上の斜めの黄色だけが出てた

悪くはないなと思った
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 08:35:05.48ID:Kkc1WT0U
花柄の白黒バンダトお通夜にならない?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 10:44:01.23ID:iXrkzUTO
たまに見かける2桁ナンバーのネオクラ車で当時ナンバーが萌えるんだけど、今後は希望ナンバーだと分かりにくいからつまらない。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 01:57:46.32ID:6ub0w1C2
>>238
2桁の頃は分類番号とカナでだいたいの登録年月が分かったもんだけど今は希望ばっかでつまらんね
それと2桁の頃は新しい分類番号の更新に凄くワクワクしたし陸運局にもわざわざ見に行ったりしてた
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 05:36:31.93ID:mB08dqrG
>>242
フロントの文字が消えてきたので付け替えた
昔と同じだった。
色は少し濃いかもしれない。@とやま
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 21:03:54.87ID:fTHNrDVQ
野田ナンバーと柏ナンバーの運転は荒い by 松戸ナンバー地域民
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 18:58:55.21ID:wE9oYYJ7
>>245
変えてない後ろとかわらない
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 18:59:53.69ID:wE9oYYJ7
>>246
大きなお世話だ、ボケ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 00:09:04.59ID:8di48J2h
>>257
何だぁ~?
やんのか?ボクぅ~
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 17:33:49.74ID:vUnA+07T
このスレの人達って、字光式ナンバーについてはどう思っているの?
個人的にはLEDならアリだと思う
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 18:40:36.10ID:vUnA+07T
>>263
モノによっては青緑みたいな色に光るものもあるね
完全に緑色だと俺もちょっと嫌かな
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 21:14:46.19ID:sDJM+rBS
>>262
字光式は嫌いじゃないけどダサい地名を態態光らせたくないから
ずっと普通のプレート
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 01:45:55.35ID:1/QAgHBI
>>262
希望以外が301以上に進んでる地域で300取るためならいいと思う
先日新型レヴォーグで練馬300ろ を見たけどオーナーは分かってる人だね
希望で字光式はクソダサい
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 15:34:55.94ID:SyJHwtch
>>272
ナンバー自体が光らないなら違法
ナンバーが光る状態でナンバー灯で照らすのはグレーゾーンだと聞いたことがある
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 21:34:26.02ID:bFq1lq8C
「ろ」が字光式ナンバー限定だったのってかなり昔の話だからな
もっと言うと地域によっては「ろ」以外があるし
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 21:40:14.16ID:bFq1lq8C
35年ぐらい前に買った2台の車に字光式ナンバー付けたら、ひらがなが「め」だったような
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 21:49:49.04ID:1/QAgHBI
2桁の時代は
字光式だけ38に突入した横浜、ペイントは36に突入したのに字光式は34で終わった名古屋とか
かなの割り振りとかで地域によっていろいろあったな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 22:29:50.96ID:bFq1lq8C
>>282
当時鹿児島在住でした
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 19:32:55.97ID:XjOjeZ9w
今でも普通の払い出しのナンバーで自分のと登録時期が近い車をたまに見かけると嬉しい気分になる。やはり希望にする気にはならない。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 20:09:11.06ID:WfrtRgO3
その気持ちは分かる
納車されてから「へえ、こんなナンバーなのか」という感じで見るのも思い入れが深くなるというか
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 22:26:05.95ID:IpQgL+Oz
ひっさびさに7ナンバー(3桁)見かけた
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 00:30:08.61ID:22fSg/Mo
基本払い出しナンバーだけどもしめちゃくちゃ縁起の悪いナンバーになったらショックを隠しきれないと思う
死に番とか迷信でもやっぱり気になる
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 21:52:30.34ID:uBfzSutx
たまに3桁ナンバーでナンバー全体を薄消ししたような旧車の改造車を見かけるけど。意図的にやってるんでしょ?って感じだし。
ナンバー全体からしたら読み取りにくいんだが。捕まらないんだろな。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 20:48:43.56ID:6/AYDuCw
>>295
Wordや一太郎から作成できるので公文書と親和性が高い。
発表の優先順位が記者クラブ>紙広報>公式サイト>SNSなので、文書形式が優先される
全ての職員がHTMLタグを書けるわけではない。文章ならともかく、
画像やスタイルシートまで考慮できないし、PDFでも載っけてしまえば公表の体裁が立つ

ていうか、火狐やOperaならシームレスに表示できるが
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/01(月) 02:51:14.20ID:B9XxGCs7
>>272

> 字光式を塗装ナンバーと同じように後ろだけ通常ナンバー灯で照らすのは合法?

昔やってたわ
前も後ろも普通のナンバーのようにつけてた
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/01(月) 02:55:24.24ID:B9XxGCs7
>>303
軽につけるんじゃないの?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/01(月) 07:49:27.69ID:oYrm3+CO
字光式の発祥が北海道での雪を溶かすためだったわけでLEDとなった今では雪を溶かす効果もなく、そもそも雪国でも字光式が義務では無いのだからそろそろ新車からは廃止してもいいかもね
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/02(火) 10:51:31.95ID:PpwSIniw
希望ナンバー創って軽や事業用の白ナン創ってデザインナンバー創ってとむしろ雑種を増やしまくってるのに字光式 だ け 廃止になる道理isどこ????
やるならむしろ戦前の横長ナンバーみたく事業用と自家用の二種類だけでいい。アレコレ増やしすぎてかな文字や分類番号で瞬時に判断しろなんて無茶振りする位ならその方がよっぽど理に適ってる
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 08:04:01.48ID:3N9SZYJI
東京都版 図柄入りナンバープレートの導入
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/08/05/02.html
図柄あり(ご当地ナンバー):江東、世田谷、杉並、板橋、葛飾
導入検討中(ご当地ナンバー):江戸川
図柄なし:品川、練馬、足立、多摩、八王子
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 09:35:37.75ID:a/Ne7fwl
図柄入りってご年輩の方々しか選んでない気がする
若者でも欲しくなるような車のデザインを殺さない格好良い図柄って発想無いのかな?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 12:05:56.01ID:3cTwi87J
>>307
カンカン親父が何もいわなかったからいいだよ
なんだお前、偉そーに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況