バッテリーの寿命について質問したいのですが、
先日エンジンをかけたときにアイドリングストップランプが点滅しているのに気が付きました。
翌日にバッテリーをアマゾンで注文したのですが、届くまでにエンジンがかからなくなりました。
そこでJAFを呼んでジャンプスターターを繋いでもらったら問題なく始動できたんですが、
その前に測定したバッテリーの電圧は12.1Vで、アイドリングしているとすぐに14.4Vまで上昇しました。
今ついているのはパナソニックのカオス60B19Lです。
その後JAFの方の助言に従って1時間アイドリングを続けたのですが、その翌日にはまたエンジンがかからなくなりました。
エンジン停止中にライトやカーナビがついていないことはもちろん確認しています。
このような場合、どこかで漏電してバッテリー電圧が下がっている可能性はあるのでしょうか?
そうだとすれば、バッテリー交換ではエンジンがかからないのは直らないと思うのですが、どうでしょうか?