X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板555

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-aC6Z)
垢版 |
2022/03/16(水) 20:35:43.77ID:b35dCkHQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板554
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644047261/

質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ好き何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない軽自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら

 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話からの検索代行依頼はお断りです。

※ 最近荒らしが発生しているため、ワッチョイを導入しました。
自分が気に入らない質問者、回答者はNGして触らないようお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55ef-2JBZ)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:16:17.43ID:q6Z66GEs0
危険を認知していてこれが原因で事故ったら言い逃れできないからマジで適切な整備をおすすめする
タイヤ一本なんて数千円からどんな高級車でもせいぜい10万円程度でしょ、子供轢き殺したら3億とも5億とも言われるからな
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-D3kx)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:50:44.31ID:B2N62ulGd
例のコピペ↓
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-AGQf)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:24:53.06ID:87/J0d77M
DIYでの1G増し締めなんですが
ロアアームなどにウマをかけ、四輪上げた状態で締めるとみたのですが
ウマが2つしかない場合、例えば後輪はタイヤをつけたままで、前輪にウマをかけ同じぐらいの高さにして締めれば1G増し締めになりますよね?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2355-lPqd)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:49:48.95ID:rB7LxX1C0
>>333
それで大正解だよ。
バーストは人命にかかわる大事故につながるから。
溝が消えるほど摩耗したタイヤの交換を先延ばしにし過ぎた挙句、高速道路でバーストして吹っ飛んだ車もあった。
ボディのひっかき傷とかとは問題の本質が全く違う。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a224-WvoM)
垢版 |
2022/04/09(土) 00:06:03.49ID:0QPUM+id0
昔イキがってトラック運転してた頃の話だけど、夜中に街中で信号待ちしてた。他の事考えてて特に気にせずいつもの様にタバコを火のついたままポイ捨てした。ふと右下に目をやると、黒のベンツSクラスの屋根の前の方に落ちてた。運悪くサンルーフ開けっぱなしの状態。その直前でタバコは赤々と光ってた。
信号が変わりSクラスが加速すると同時に風でタバコが車内に入って行った。
俺もその交差点は直進する予定だったが、急遽左折して逃げた。今だから謝りたい。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a224-WvoM)
垢版 |
2022/04/09(土) 06:27:34.70ID:0QPUM+id0
>>341
イキがってたんですよ。ホント二十歳やそこらの時です。自家用車もコンビニ等はヤ○ザ停めして、注意して来たオッさんを恫喝したり…。今は注意する側になりましたが。
Sクラス契約した記念にカキコしました。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef6d-My5f)
垢版 |
2022/04/09(土) 07:02:05.08ID:xJby8Tqq0
>>311
中古車が多いけど前のやつは10万キロ10年落ちだけど程度かなりよかったから今回のと比べてしまうとガタがね、、。車の乗り心地は気を使う方だから足回りのヘタリはめっちゃ分かるからしんどい、。
とりあえずやれる事はやる感じで行くよ。
ありがとう。

>>322
圧入もあるからなかなかしんどいよね、、。エンジンマウントはさすがに本格的なガレージあるわけでもないし無理だから、、、確かに限られるよね、、、。とりあえずもぐってガタきてそうなところちゃんと点検してみるよ。
ありがとう。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-WvoM)
垢版 |
2022/04/09(土) 11:31:19.08ID:jT79qqzxa
>>345
カスタム系もいけるよ。エアロ塗装取り付け、マフラー交換、レカロ付けたり。
元々創業者は走り屋だしね。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b20-0dwJ)
垢版 |
2022/04/09(土) 14:08:18.78ID:nW6ijxUe0
>>345
やるけど、素人でも一目でわかるレベルの取り扱い説明書がついてないと、何も知らないようなバイトがトンデモない事をやらかした上に、
「説明書がわかりにくいのが悪いのであって、ウチは悪くない」
とゴネ出すケースもあるんで、正確には「できないかもしれない作業でも引き受けてしまう」が正しいかも。

もちろん、しっかりした技術と経験を持った人がピットにいる場合もあるんで、なにか壊したりしなけりゃ問題無いんだが。
(創業者の経歴と、企業としてのコンプライアンスだの、現場のレベルは関係無いからね)
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b20-0dwJ)
垢版 |
2022/04/09(土) 14:10:51.79ID:nW6ijxUe0
>>348
その車をそのまま乗るかどうかは購入したユーザーの責任なんで、その状態の車が売ってる事自体は特におかしくない。
そういう状態だから現状渡しだと安いかもしれないし、買おうとしたらタイヤ交換を勧められるかもしれないし。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-9+GH)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:18:38.25ID:2IHJFbps0
試乗についての質問なのですが、
冷やかしではなく、本気でどの車買うか迷ってて、
例えばトヨタでヤリス・ヤリスクロス・ライズ・アクアで迷ってた場合、1日で4台試乗したりできるものでしょうか?
もっと言うと、ガソリン車とHVでも迷ってたりするわけで、乗り比べたいとも思ってるわけですが

もう少しスペックやデザインで事前に絞って、
試乗は何台までにしとくのが業界的な常識の範囲みたいなものがあれば教えてください。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Ur7C)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:35:40.14ID:bI2xEtgBa
質問です
最近よくフロントガラスに謎の汚れがつきます
霧状の細かい水滴のようなものがポツポツと
拭いてもビヨーンと汚れが伸びて意外と取れにくいです
ガラスクリーナーかけてマイクロファイバータオルでゴシゴシ拭くと取れます
走ってるのは主に都市部です
この汚れの正体なんですかね?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e255-LXkm)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:51:49.15ID:dm3H5z/v0
あるいはメーカーまで絞っているのなら、正直に話してしまうのも手。
向こうも商売だから高い方を売ろうとするかも知れないが、
どの車とどの車の何がどう違うのか等を具体的に照会されて嘘は言わないだろう。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-9+GH)
垢版 |
2022/04/09(土) 18:26:23.82ID:2IHJFbps0
>>353>>356
どうもありがとうございます。
スペックやユーザーレビューみたいのはかなり調べまくったんですけどね。
あとは乗り心地や走り等の実体感で決めたいという感じで。
ぶっちゃけ他にもトヨタ以外でフィットやノート、軽もアリかなと思っています。
軽と普通車で実際どれくらい違うのかも自分で体験しないと分からないかなと思って
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1750-xb3m)
垢版 |
2022/04/09(土) 18:44:55.34ID:s/5IoH4r0
>>357
軽は事故ったときに怖いからないな、安全性考えて小型車がお勧め
それとホイールベースとトレッドが短いので、直線もコーナーも安定して走れない
軽で高速走ったら疲れるから買い替えたとか聞いたことないかい?

日産は昔と違って壊れやすくなってきた
トヨタのハイブリッドは予期せぬ暴走の恐れがある
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20201021-00203874
SUVより普通の小型車の方が安定して走れる
なのでガソリンエンジンのヤリスでいいと思うが
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-Rg4A)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:29:32.23ID:P/TSlx5Id
任意保険の更新って早めに申し込みすることができるけど、
車検間際の修理が長引いてしまって数日車検切ってちょうど保険満期の日に車検通すことになったみたい。
このケースでもし車検受けれなかった場合に来季の保険ってどうなる?
あとから保険会社(ちなみに三井ダイレクト)に相談しても中断証明の発行とか車検完了後に延期とかやってくれるのかな
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-9+GH)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:41:04.30ID:0CEAGIwv0
>>358
一般的には試乗する前にもう少し絞っておくのが普通ってことみたいですね。
私の場合でいうと、
・軽か普通車か
・ハッチバックかSUVか
・ガソリン車かハイブリットか
このくらいは、試乗前に決めて、その中で最終的に試乗して決めるのが普通という感じでしょうか
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77e0-H7Ab)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:27:34.48ID:KPMnQ3/d0
>>371
レスだけ見てるとなんで軽でも普通車でもよくて
ハッチバックでもSUVでも、ガソリンでもハイブリッドでもいいと思ってるのか謎だよ

たとえば自分なら
・安全性、高速に日常的に乗ることから考えたら軽は無い
・そんなアウトドアでる機会無いからSUVは微妙
(スタイルは好きだけど四駆乗るほどごりごりの降雪地帯でもないからタイヤ等のランニングコストがイヤ)
・ハイブリッドは要らん派(トータルコストでペイできないと思うので) 
と決まる

何となくトヨタが良さそうとは感じてるみたいだから、トヨタに行って好みを伝えて相談してみてもいいんじゃない?
行ってみないと予算やら納期やらで思い通りにならんかもしれんし
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671f-6ZJj)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:48:52.86ID:SOOwWfk70
バッテリーの寿命について質問したいのですが、
先日エンジンをかけたときにアイドリングストップランプが点滅しているのに気が付きました。
翌日にバッテリーをアマゾンで注文したのですが、届くまでにエンジンがかからなくなりました。
そこでJAFを呼んでジャンプスターターを繋いでもらったら問題なく始動できたんですが、
その前に測定したバッテリーの電圧は12.1Vで、アイドリングしているとすぐに14.4Vまで上昇しました。
今ついているのはパナソニックのカオス60B19Lです。
その後JAFの方の助言に従って1時間アイドリングを続けたのですが、その翌日にはまたエンジンがかからなくなりました。
エンジン停止中にライトやカーナビがついていないことはもちろん確認しています。
このような場合、どこかで漏電してバッテリー電圧が下がっている可能性はあるのでしょうか?
そうだとすれば、バッテリー交換ではエンジンがかからないのは直らないと思うのですが、どうでしょうか?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a224-WvoM)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:39.38ID:KLr4Tq2K0
>>382
一回上がったバッテリーは厳しいよ。ジャンプして2.3日目は大丈夫でも4日目に全くセルが回らなかったのが先月あった。セレブなワイ将は車を買い替えたけどな。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a224-WvoM)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:34.89ID:KLr4Tq2K0
>>382
暗電流の可能性もなくはないが、バッテリーの寿命の可能性が大きい。新品に替えたら大丈夫だろう。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e35-0o7i)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:18:31.68ID:Q0QX93xr0
都内密集地住みで軽に乗っていて日常使いには最高なのだがたまに遠出すると車のせいか俺のせいかわからんがめちゃくちゃ疲れる
高速で疲れるのもあるが一番疲れるのは渋滞、疲れで眠くなるし発狂しそうになるし肩も凝るし集中力欠いて危険
渋滞で疲れない車があるなら買い替えたいんだがそんなのあるだろうか?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672a-H7Ab)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:28:46.85ID:B93jLBU+0
>>387
低速での前車追従機能がある車
例えばスバルアイサイト搭載車とか

よほど疲れてるようだけど
旅程をちゃんと組んでしっかり休憩取れるようにした方がいいよ
パートナーがいるなら一部区間だけでも運転代わってもらうとかも大事
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa9e-b6x/)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:45:56.75ID:ocIM49P/a
非喫煙者なのに帰宅ついでに社長を最寄りまで送ってったら携帯灰皿で窓開けるからという訳の分からない理由で物凄い早さで着火されてタバコすわれた
死ねやくそジジイ

他にもこんなひどい目にあった方いらっしゃいませんか?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b620-GU1Y)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:53:05.23ID:K8K0k28+0
最近の前車追従機能ってどこまで進化してるのだろうか
一般道でも使える?単に前の車に付いていくだけだと信号無視とかしそうだけど
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e35-0o7i)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:01:21.73ID:Q0QX93xr0
>>389
>>390
なるほど調べてみます
パートナーはいない、荷物あるので電車は不可、休憩取るしかないかもだけど車を買う金で解決できて休憩不要になるならもうそうしたい所
昨日出かけて今日一日寝ててまだ疲れ取れないほど疲れてる、毎回
たかが片道80kmぐらいなのに(渋滞で3時間かかるが
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb67-J7+K)
垢版 |
2022/04/11(月) 13:23:03.82ID:BpOnJn210
1年以内に買い替え予定ですが、12ヶ月点検が迫っています。
受けた方がいいでしょうか?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a254-/wkK)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:08:54.86ID:5tAvkhiR0
母の車が会社の駐車場でクレーンにぶつけられて廃車になりました
乗車はしていません
車両保険には入っているので買い換え予定ですが、加害者側には何も請求出来ないものでしょうか?
相手方は現状なにもしてくれないようで頭にきてます
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1750-xb3m)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:25:36.85ID:5cA8E2F70
>>405
1、警察に届ける
2、自分の保険会社に事故を電話する(過失割合100:0だから動けないと言うと思う)
上記2つはやってるよな?

クレーンの運転手が会社に報告してない可能性が大きい
相手方は現状なにもしてくれないってのがおかしいんで
請求はクレーンの運転手と会社の2ヶ所に出来るんで、法律相談に行ってやりやすい方法を選ぶ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a254-/wkK)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:39:36.43ID:5tAvkhiR0
勤務している会社の駐車場でクレーン運転手は同じく社員です。
母に確認したところ修理費の30万は会社から支払われるようです。
通勤用のタントカスタムですが昨今、30万では同程度の車両は購入出来ないと思います。
廃車にするので新規車両購入の足しにしようとしています。

これ以上請求するのは難しいですかね?
フレームの歪み、ダンパー不調、など廃車以前に修理費用としても安すぎる気がします。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a224-WvoM)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:46:22.94ID:amL92lXE0
>>412
中古車高くなってるし30万では買えないよな。クレーン運転手も同じ会社の人って事?事荒立てたくないお母さんの気持ちも分かる。裁判するなら自分の勤めてる会社相手って事だよな。難しい問題だ。お母さんは何歳?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a254-/wkK)
垢版 |
2022/04/11(月) 19:48:02.28ID:5tAvkhiR0
>>413
おっしゃる通りです。
母は48です
事を荒立てたくないけど、いい気持ちではないから後々現職は辞めるつもりです。
いつも強気な人なので、私が勝手に頭にきていて、辞めた後で戦えないかなと考えてみました。

>>413
自分であればフレームの歪みとかダンパー不調、エンジンが吹けないとか適当に理由つけて見積もり額をなるべく上げますが、同居はしていないので力不足でした
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a254-/wkK)
垢版 |
2022/04/11(月) 20:02:27.87ID:5tAvkhiR0
アドバイスくれた方ありがとうございます。
スレを占領して申し訳ないのですが、ある程度の中古車を買うためにはどういった動きをするべきでしょうか?
私は事故ったことがなく分からないため、自分なりにもこれから調べてみます。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a224-WvoM)
垢版 |
2022/04/11(月) 20:40:06.64ID:amL92lXE0
>>418
お母さんの保険を使う事なく同等の車を補償してくれるのがベストなんだけど、30万って言うのはクレーン車にかけてる保険会社の判断なのか?
事故前のタントの査定額がそれぐらいなら30万はそれで仕方ないかな。慰謝料で少し上乗せ出来るかな。
落としどころとしては来年の保険が上がった差額を会社に負担してもらう所かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況