X



新潟車情報2022[vol.94]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 15:46:29.30ID:DPkTJec3
このスレの住人って外車乗りが多いん?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 16:27:34.56ID:PZqxAPHW
裕福な人ばかりじゃないってのはそのとおりだよね。自分が金持ってるから他人がそのレベルにいないことを小馬鹿にしたような言い方してるのはどうかと思うわ。みんなそれぞれ事情がある。でも、乗りたい車1台と通勤用の軽自動車とか古いコンパクトとかなら、なんとかなる人もいるんじゃないかな?他の趣味を削ってでも欲しいかどうかなのかなと。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 16:31:33.30ID:wfy7HR+G
高級外車のディーゼル
見栄張らないで安グルマ買えばいいのにね
残価ローンレンジャーかな
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 16:48:08.53ID:kxI8xeUa
>>354
30系とはこれまた随分古いランクルだなwww
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 17:07:22.67ID:DPkTJec3
>>358
マツダなんかディーゼル車のほうがガソリン車よりも高いよな
外車はどうなのか知らんけど個人的にはディーゼル車に数百万とか払いたくないわ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 20:25:56.36ID:3wZeSOrN
なんかよくわからんけど昔はよく壊れるイメージだから壊れる壊れる言って外車叩いとけみたいな人が多い気がする
普通に一目惚れしたひと世代前のアウディ乗ってるけど実際に触って良いものには良いと言える人間になりたい
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 20:32:28.77ID:m6/2gA0D
車板に居るってことは車が好きなんだろから、1回輸入車に乗ってみればいいのにと思う
高速道路での安定感とか、国産より良いと思うし
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 23:08:56.55ID:rZwPn9oL
>>370
さっきいつの間にか片方が切れててアマゾンでバルブ注文して届くのは明後日
それまでパクられなきゃいいんだけどフォグランプとヘッドライトって明確な定義がないならOKだよね
最悪ずっとハイビームで走っても違法じゃないし
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/19(火) 08:51:06.42ID:31rErO6D
フォグランプだけで走ってて捕まってもヘッドライト点けば点灯忘れてましたで済む その時に点かなきゃ整備不良
片方なら知りませんで整備不良 知ってましたけど乗ってます言ったら知らん
てか夕暮れ時に「俺は見えてるから」の無点灯バカスを何とかして欲しい もっと早くにオートライト義務化するべきだった
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/19(火) 19:10:07.19ID:ALq+wytp
LS460にロクザーニ履きてぇー
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/19(火) 19:23:36.06ID:nHVB0W7y
>>378
アドブルー入れなくていいの?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/19(火) 19:57:03.37ID:ALq+wytp
レイニーブルー終わったはずなのに
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/19(火) 23:19:08.81ID:+Mrea0Cg
>>378
パールホワイトならありますよ。
ほぼフルオプションで
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/20(水) 10:32:53.09ID:xAdWrAWh
ランクルってデカすぎて、日本ではアルファードとかと同じような使い方しか出来ないのではと思う。日本の林道サイズではないし、日本に砂漠や荒野があるわけでもなし。ステータスにはなるから、ドヤるための車になってしまうのかね。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/20(水) 12:27:00.28ID:NkuyYZc7
というか200とか最近のランクル買うやつの9割が【高級車だから】って理由だぞ
誰も悪路走行性なんて求めてないし外装内装がラグジュアリーでデカければそれで満足なの。
だから雪国だからランクル買うとかそういう理由は一切ない模様
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 16:46:35.83ID:pCwuREfo
だからこのスレでリセール言ってもほとんど買った事がないから会話が通用しないのよ笑

雪国とかじゃなくて利回りオンリーだよ笑
ディーラーで知り合いの営業がいれば普通に回してくれる。
こっちは早く買えるし営業は成績になるしwinwin
アルファードは今年入ってから次のモデル4台確保した。
これだけで家買えるくらいかな
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 19:41:08.88ID:IOcLpP+/
>>394
確かに、会話が成立しない
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 20:30:15.41ID:/gyWIOGf
>>394
どこのディーラーだろ
基本発売日1ヶ月程度前から先行予約開始で
アルファードの発売予定が12月なんだけど
グレード、オプション、乗り出しアップしようぜ?
口約束は無いぞ?

今回は全チャンネルからになっての初のFMCだから
仕込み数半端ないから、遅れると1年以上待ちになるのは間違いないし
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 22:28:42.78ID:TsPqYsiX
>>397
予約開始したらすぐ入れてもらうんですよ。
グレード等は全部営業の人に任せてますよ。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/22(金) 02:25:12.76ID:SfLE6Ggo
新車の在庫が無いから
困った困ったこまどり姉妹です
今更4気筒ディーゼルは乗りたく無いしな
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/22(金) 03:46:33.18ID:hz1UJhmm
トヨタは部品メーカーのサイバー攻撃で全車種半年ズレこむらしい。
セキュリティが甘い部品メーカーで生産止まって納品できなくなるからね

逆に新車よりも低価格の高級ライン車種がよく売れてる。
欲しい車があったら今が底値だと思って買った方がいいよー
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/22(金) 23:06:34.71ID:N+P4W5gL
宮島 大変なことになったな。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/23(土) 01:03:46.57ID:mePgxWGK
昔ハ○マでガソリン車に軽油入れられたわ
留学生のバイトだったかも
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/23(土) 15:59:03.92ID:MTaHGK8a
レギュラー指定にハイオクにすると洗浄成分入ってるからエンジン内部が綺麗になる。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/23(土) 21:22:12.22ID:EvGUwDfd
東区藤見の交差点のところに新しい洗車場オープン?したんだな
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/23(土) 23:18:56.65ID:sGlPImah
ガソリンかえた?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/24(日) 06:34:41.12ID:bUipG89z
入れてみて初めて分かる貝の良さ
ランボルギーニガヤルドカッコ悪いな
しかもオープン白色ラインも入ってる
車にライン入れる奴は
真っ直ぐな性格だからか
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/24(日) 07:52:31.90ID:W3++0ceW
>>413
サブスク洗車募集してる。
スポンジブラシ、ノンブラシもあるから迷う
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/24(日) 14:01:12.09ID:i98fR6u0
ずっと懇意にしてたセルフの貝スタンド、去年からついに横顔に変わってしまった
ハイオクの所に貼ってあったV-powerが無くなって久しい
まだ今でもそこで入れてるけど
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/24(日) 14:52:07.26ID:u2puGdZb
>>418
洗い放題で1980円か
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/24(日) 23:40:55.99ID:A0bM7UaO
シェルVパワー云々言ってるけど結局ローリーがガソリン入れる元のタンクは全て同じ場所だからなw
一般人が効果を実感できるほど濃い[シェル専用ガソリン]なんてものは無いのだよw
ローリーにガソリン詰めてその後に添加剤入れてるなら別だがなwww
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 06:38:08.18ID:QzfIhREk
>>423
V-powerだけは専用
しかしアポロは何でV-powerを引き継がなかったかねえ
他社はハイオクも全て混ぜこぜで同じ油ってバレた今絶対セールスポイントになるのに
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 13:49:57.60ID:oIHVaUGG
まぁ需要が無いってことだね
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 17:28:04.84ID:zsCGGFvl
結局淘汰されたやんけ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 17:31:05.61ID:NxBk5Rd2
今の日本の愚民なんて結局値段しか見てないからな
中華資本の怪しい爆安GSが出来たらまちがいなく大行列
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 18:37:52.48ID:Omv7wHNN
>>429-430
V-powerより先に他社のハイオクが先に淘汰されただろうが
不正がばれてだけどな

マジメにやってきたV-powerを入れてたドライバーにしたらたまったもんじゃない
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 19:09:20.70ID:1mjKYt0b
不正といっても誰も気にしてなかったけどね
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 21:51:38.32ID:L9LL0KT9
石油元売り会社を変えると乗り心地が変わるのは自動車界では常識です。
私は製油精製所から専用車で我が家までガソリンを運び込んでいます。
ガソリンの質はハイオクが最高ですよ。
おかげで、ウチは軽自動車ですが、高級外国車より良い燃費なんですよ。

ちなみに石油元売り会社の違いでも味付けにサがでるよ。

販売会社     長所        短所       お奨め度
------------------------------------------------------------------
エネオス    バランス    アンダー出やすい     C
エッソ    低速時良い    高速に弱い        A+
昭和シェル  高速域ヌケ良い  特徴薄い        B
コスモ     走りの透明感  低速域接地感薄い   B+
ジョモ     ウェット路面強し   低速域接地感薄い   A-
出光     走りと風切感  低速域ストイキ薄い     A+
JA      加速感        高速域接地感薄い   A
九州石油     バランス   オーバーステア感     C
JA       低速域の粘り   低燃費域狭い      B-
伊藤忠   中高速域の艶   風切り音多め      A

で、上は製油所から5Km地点での特徴。
それよりガソリンスタンド〜製油所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 23:24:33.90ID:glo6pg/t
西区赤塚のそうめんや商店SSはハイオクが今もVパワーだったよ。最近はここで給油してます。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 00:16:06.27ID:qYyzO61o
すげぇバカで笑うwww
アルミテープチューンとか燃料添加剤()アイスヒューズとか信じるタイプのバカwww
まぁ宗教は自由だし良いと思うよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 01:10:01.35ID:bxmb7F9P
窒素ガス、あったなぁ
あれも詐欺みたいなもんだわ

本気でタイヤのことを考えるならドライエア一択
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 11:28:56.86ID:jIK1yrw0
目に見えてわかるような劇的な効果があったら今でも販売継続してたわな
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 12:02:13.41ID:Djiz+49a
第三者機関のデータを提示できてない時点でお察しだな。それを妄信する奴等が昔はそれなりにいて商売してただけ。今だってパワースポットだのスピリチュアルだの五月蠅いが。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 12:15:37.15ID:eaXIsKLg
シェルと出光が経営統合してしばらく経つが今でもV-powerは製造してるのか?
製油所も統廃合してお互いに共有してるのにシェル側が未だに特殊なハイオク作ってるとは思いがたい
逆に出光の製油所なくてシェルの製油所しかない地域は出光で販売してるハイオクがV-powerになってしまうのでは?
ガソリンスタンドでV-power表示出してるところは単純に昔のまま変更していないだけではないのか?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 13:02:13.40ID:Fg8C+Oem
昔から業転玉ってあるよね
エネオスのガソリンを出光のGSが買ってきたり、コスモのハイオクをシェルのGSが買ってきたり
中身が看板通りとは限らんのよ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 13:26:00.46ID:HL8gXnbB
メーター誤魔化してたり水とかで薄めて無ければなんでもいいよ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 15:43:05.74ID:DJT2NJ6P
いつぞやの調査では50%のGSが業転玉、つまり他社ブランドのガソリンをこっそり仕入れて客に販売したことがあるって結果が出てたな
そんなものよ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 22:32:50.39ID:BdfZQaoa
>>438
アルミテープに関してはメーカーが出荷時に付けてた事があるから多少効果はあるんじゃない。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/27(水) 18:50:36.72ID:lRCg0GIV
>>451
というより今は業転玉という概念自体が消えつつあってほぼ全てのスタンドが複数の製油所から供給を受けてると認めたわけだが
V-powerだけは一応ちゃんとV-powerの仕様になってると謳っている
あれだけ騒がれてる中でそういう発表をしたんだから本当なんだろう
そりゃ元の油自体はいろんなところから入ってきてるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況