X



中華ナビのあれこれPart20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 14:33:44.64ID:IFQkhh3F
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/
ATOTO: https://www.myatoto.com/


技術板(必要に応じ立ててください)
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/

※前スレ
中華ナビのあれこれPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643027986/
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/02(水) 12:15:58.25ID:XOUSRfNF
>>85
よかったらインプレよろしく
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/02(水) 18:48:24.42ID:Fxg0HQam
S8 2genのファームウェアアップデートって開始から再起動までに10分程度で呆気なく終った。
楽でいいけどインストールアプリを残したまま全キャッシュ削除されるから再設定はマジでめんどくさいね。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 18:15:10.37ID:FHseXcFw
今までアリエクで中華ナビを3台ほど買ったが、今回初めて消費税の請求が来た
ちなみに請求はFedExからで、消費税800円+手数料1,000円の合計1,800円
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 22:39:15.95ID:0EItlPxG
ATOTO S8 Gen2(simスロットなし)のネット回線として、モバイルLTEルーターに楽天UN-LIMITのsim挿しての利用を考えているんですけれども、エンジン始動からWifi接続までの時間が気になっていて(1分半くらいかかるらしい)、有線接続を視野に入れてます。
モバイルルーターとしてバッテリーレス利用可能な富士ソフトの fs040wを考えています。しかしUSBテザリングは説明書読みましたがandroidには無理そうでした。
そこで有線lan接続を思いついたのですが、専用クレードルは高いので、代替案として、イーサネットアダプタ(電源供給できるfire tvのイーサネットアダプタなど)をかませて有線LAN接続することを考えました。実際のところ、これで接続可能なんでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 23:08:51.10ID:0EItlPxG
>>96
そもそもですが、ATOTO側についても、イーサネットアダプタによる有線lan接続は可能なんでしょうか?これもチップの相性があるんですかね?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 02:04:28.86ID:aOZY0yCP
>>95
確証を持って答えられる訳じゃないけど
最近のUSBテザリングってRDISに対応してれば基本的に繋がると思うけど
fs040wの説明書にはUSBテザリング対応OSにAndroid入ってないけどAndroid側でRNDIS有効になってれば使えると思うけどね
ちなみにナビに繋ぐだけならfs040wじゃなくてfs040uのほうでいいと思ったけど・・・fs040wのほうが中古で安く出回ってるのかな

あと
>エンジン始動からWifi接続までの時間が気になっていて(1分半くらいかかるらしい)、
なんかのレビューに書いてあったんだろ言うけどこれってモバイルルータ側の問題じゃないの?
モバイルルータの起動時間もだけど5GHzを有効にしてると気象レーダーに干渉してないか1分間スキャンするよう決まりになってる
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 08:14:33.35ID:S+ETV1PC
>>98
いろいろとご指南ありがとうございます。いただいた情報についてもう少し勉強してみます。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 19:46:43.11ID:s8ouMQGD
atotos8使ってるんだけどファームウェアアップデート?が出来るんですか?
アップデートすると何かいい事があるのでしょうか…

唯一の不満はテザリングが面倒な点なので、Bluetoothテザリングが使えれば便利だなーと思ってます
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 20:34:46.74ID:2dNw5oW+
今はなきpart21でpt-g1購入の報告をした者です。
前回買ったナビに仮の現在地情報を設定する項目がなかったためjoyingのナビを買ったところ、無事仮の現在地情報を設定する事ができました。
実際に走ってGoogleナビでの案内を完了する事は出来ました!
ですが、長いトンネルを通ったわけではないので車速を使っての推測航法ができたか?はまだ不明。
これから検証していきます。

注意点としてはACC,IG-OFF→ONしたとき、スリープからの復帰だとアプリが起動してもすぐ落ちるようになってしまいます。
私だけの環境かもしれませんが、今のところコールドスタート運用では問題なく動いてくれます。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 09:23:08.81ID:yIz3W13d
久々にスレ見て新が出来たこと。
ATOTO S8G2114PM
ネトフリは4.16.1なら動いた!
ドコモのWi-Fiルータを車載していたが、再接続が遅い。5GHz→2.4GHzに変えたらすんなりいくようになった!
スレに感謝〜
新ファームをPCダウンロードしているがすごく遅い。。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 09:56:05.81ID:Huslx1DC
>>109
ハイレゾ対応メディアプレーヤーです
音声はデジタル出力でプロセッサーに入れてるので映像だけナビに使いたかったです
現在は安いオンダッシュモニターをバラして埋め込んで使ってます
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 10:19:13.56ID:1mqHUIDd
全然用途が違う
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 19:50:39.90ID:1mqHUIDd
Teyes はロシアだが、今後どうなるのかな。
作ってるのは中華だろうけど。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 22:27:59.12ID:Jll4y+GV
>>115
設定がないっぽいんだよね。常にそうなってしまうみたい。

ここで教えてもらったNavRadio、アプリを切り替えると音声が途絶えて、NavRadioアプリを立ち上げ直さないと音がでない。便利でいいんだけどなぁ。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 22:35:05.47ID:XeAmi/Vt
ATOTOS8premiumだけどヤフーナビの音声案内が始まったらプレーヤーの音楽が停止中になったっきり再生しない・・
グーグルマップの音声案内だと指示が終われば再度再生開始するのに・・
この2種のアプリの音声コーデックが違うとかが原因なんかな?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 10:06:07.42ID:K6AtCP58
初めてAndroidナビをつけようと思ってるんだけど、
フルセグあり、DVDいらない、出来れば10インチという感じでxtronsかなと思ってます。

xtronsの機種でtma105かTIB110あたりを検討中なんですが、どちらの方がSoC新しいんでしょうか?
公式見ても詳しく載ってなくて悩むので、上記2機種以外でも高性能なSoCつけてる機種あればご教授ください。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 20:28:11.48ID:NBymmUv9
joyingの11.6新しいの出て8gになってたな。
まぁ、ディスプレイが少し変わったくらいだろうと思うけど、他に変わったところあるかな?
この前ファームは最新にしたけど、変化はなかった。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/09(水) 22:54:56.91ID:xiK546cW
tma105はDVDついてるぞ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/10(木) 02:09:41.14ID:FUIQi0DR
>>125
ですね…
あれから調べて、joyngのほうがスペック高そうなので8gb/128gbのAndroid10機に地デジチューナーを別付しようと思ってます。
ほんとは地デジ操作がタッチ連動のほうが良かったのですが…

ちなみに地デジチューナーのRCA出力の画質は10インチ画面でテロップ読める程度はあるもんでしょうか?
ワンセグ程度の画質にしかやらないなら地デジも諦めようかと悩んでます
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/10(木) 11:42:22.89ID:DcS/nmZS
>>119
工場設定とかは見てみた?
どうも設定画面が何段階かあるらしく、パスワードによって
設定項目の量が違うっぽい。
自分のは8878で詳しいのが出た。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/10(木) 19:03:36.01ID:DZ3WWusB
>>126
joyingにRCAで地デジつけてます。
所詮小さな画面なので画質はあまり気にならない(ワンセグと比べるまでもなく綺麗)けど、うちの奴が調子悪いのか色が滲むんだよなー
RCAケーブル変えた方がいいのか?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/10(木) 19:36:36.54ID:uiM2yAxF
>>127
中華ナビを抱いて寝てます
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/10(木) 20:33:43.38ID:6GM2kCei
atotos8×Video & TV SideViewについて。
モバイル視聴しようとすると、root化してるからという理由で視聴NGエラーが出ます。視聴できる方いますか?root化したつもりは全くなしです。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 22:06:26.94ID:evW4MToV
s8premiumのハンズフリーはLINE通話に対応していませんか?
音声出力先はs8premiumになってるのに相手の声が聞こえず、こちらの声も相手に聞こえないようです
分かる方が入れば教えてください
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 00:24:16.01ID:3a5Mkq2m
DIU-A050、Teyes CC3で使おうと思って買ったけど繋がらなかった
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 00:09:12.21ID:ErBMyYJw
>>136
これ私もサポートに聞いたけど仕様だって。
10月頃やりとり済み。致命的過ぎるわ。
Lineもrakuten Linkもダメだって。

テザリングするBT-2も自動接続出来ない仕様なので前述の通りMacrodroidでWifiテザにしている。

バージョンアップに期待するしかないけど無理だろうね。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 03:02:05.10ID:nvequMIS
>>126
ピクセラとかのUSB地デジチューナーじゃいかんのか?
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 18:54:34.67ID:BaOKep3T
私のはATOTOでは無いが、電話でもLINE通話でも出来る。
今は出来るが、今後も出来るとも限りんしbluetooth周りは一筋縄ではいかないもんだな。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 20:05:07.63ID:xgOresXy
>>134
Teyesでも同じだったな。
トルネはすぐ落ちて使えなかったし。
車ではテレビは見ないから結局は不要だな。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 20:05:12.28ID:xgOresXy
>>134
Teyesでも同じだったな。
トルネはすぐ落ちて使えなかったし。
車ではテレビは見ないから結局は不要だな。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 23:45:28.29ID:Fzn1Idh1
136です
情報ありがとうございます
ちなみにs8にLINEをインストールしたらハンズフリーで通話できるようにならないでしょうか?
もしやってる方がいなかったら明日試してみます
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 09:39:51.16ID:MAUHKWtw
>>139
ありがとうございます、ありですね
USBチューナーという存在をあまり知らなかったのですが、androidカーナビでも視聴用アプリ入れれるの?
過去ログ漁って検討してみます
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 10:19:40.76ID:MAUHKWtw
ピクセラのチューナー調べてみたら、Androidで使えるやつは廃盤になっててやたら高騰してるんですね…

他に既存のアンテナ流用できるISBチューナーでおすすめあったりしますか?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 11:27:09.22ID:UNjZRlAD
>>146
問題の切り分けできてるのか分からんけど
LINEだけできないのか?
> 音声出力先はs8premiumになってるのに
これはLINEの設定のほう?
あとHFPでちゃんと接続してるか。試しにプロファイルはHFPだけにしてA2DPだけにしてみるとか
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 11:29:28.22ID:9IP11CbW
ピクセラのUSBチューナーもネットワーク型も一通り全部使ったけど今は外部入力にTUE-T500つけてる。コスト度外視ならこれが中華ナビ用TVチューナーとしては最良。中古のGEX-900DTVでもUSBチューナーより数倍マシだぞ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 11:44:00.14ID:n7xJETUD
中華ナビには中華チューナーで十分だろ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 14:05:02.08ID:15cYj4Yf
>>151
ありがとうございます。
これら2機種のアンテナ端子形状おわかりですか?
今載ってる純正アンテナが流用できそうならこちらで検討します。画面で操作できないのがネックですが…

ピクセラは純正アンテナを流用するのに端子変換でかなり骨が折れそうなので…4アンテナを活用する場合は混合器を噛ませる形になるんでしょうか?
ピクセラに純正アンテナ流用されてる方いれば教えて下さい
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 14:57:05.59ID:15cYj4Yf
>>155
ありがとうございます!
いまスバル車両に純正ストラーダがついているので、そのまま流用できそうですね!

irスマートリモコンも情報ありがとう、調べてみます
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/16(水) 05:29:54.81ID:zUujPYiX
ATOTO S8 PROでnetwork cell info使って使用バンド見てたんだがB28を掴まない。
google pixel5だと結構拾うんだけどね。
両方ともBIGLOBEモバイルのSIM。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 12:44:30.09ID:BQdPO/Ft
joying検討してるんだけど、車種専用モデルって日本車にもつけれる?
見た感じ行けそうなんだけど、アリに載ってるのは左ハンドルだからちょっと怖い
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 12:55:04.66ID:SrG3dpn2
車種にもよるんだろうが俺のジムニーにはぴったり装着でき、ハーネス類も問題無かった。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 11:30:58.96ID:X+pAFxjB
134です。やはりつかえないんですね!ありがとうございます。
災害用と子供用として地デジチューナーも繋げてますが、リモコン操作が面倒で。。
ピクセラも検討してみます!
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 11:46:42.11ID:+CvRINxB
>>121
かなり亀レスになったけどサンクス、デフォルトアプリにしないとうまく機能してくれないんだね
地図アプリをいくつかダウンロードして並行して使おうと思ってたけど結局グーグルマップが一番使い勝手が良さげなんでこれで固定かな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 12:27:33.21ID:4xDK1iDs
おすすめのtpmsありますか
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 22:27:51.91ID:MZxXd3+6
dasaitaのPX6機にHal9k Mod v5.0を入れたんだけど、表示色や文字がおかしい
https://imgur.com/K4hgyhy
https://imgur.com/nOVUmLr

スクリーンショットした画像はきれいなので、ハードの不具合を疑ったが、

元のROMに戻せば全く問題なく表示される。念のためdownloadし直してもダメでした。

何が考えられるでしょうか
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 11:21:53.94ID:3UNSbp18
>>164
買ったやつ?それともダウンロードしたやつ?
ダウンロードしたお試し版は初期版みたいなものだからバクもある予感?
あとは本体のmcuはアップデートしてる?
それくらいしか思いつかない
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 18:41:30.31ID:aVhoduxp
開発者OPを弄れば分割出来る場合もあるけどちょっと挙動がおかしい。ずっと前から同じだからヤフナビは公式に分割対応する気はないのだろうな
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 23:10:49.70ID:s90xLd2b
>>165
mcuはアップデート済み
前に同じ機種持ってて気に入ったから別の車用に買い足し
今回だけおかしくなった

XDAのフォーラムで調べてるけど、見当たらないね
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 23:42:13.49ID:3UNSbp18
>>169
めんどっちいねぇ。
モニターのベンダー変わったとか?種別が判定出来なくて何かおかしくなってそうな?
自分のはマイナーベンダーなMTCEだったけどオプションのIPS液晶にしたからか輝度調整が効かない。
MCUはHAだろうから別のMCU差し替えるのも意味無いしなぁ。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 17:00:54.93ID:c1M/xABD
通勤はcarplayで
長距離ではモバイルwifiでテザリングで運用していこうと思っているんですけど
carplayに接続したりエンジンを切ったらwifiと自動接続がOFFになって再設定しないといけないんだけど

解決方法わかるひといます?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 17:59:29.88ID:W/ss7/9S
test
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 18:48:43.91ID:BKlILdoG
先週買って遊んでるんだけど

買い物してたら初期化されてた。
よくあることですか?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 04:57:30.27ID:WuZGuchT
ATOTO S8 gen2 トヨタワイド版なんだけど、イルミ照明設定しても枠のUI類光らない
スモール信号は来てて画面照度なんかは変化する
このモデルは物理つまみ二つだけでタッチボタンとか無いから照明省略されてるのかな?とか思ったんだけど、同じモデルの人どなたか光ってる人はいますか?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 08:59:57.42ID:/VG8Hs2Z
>>174
ありがとうございます!
初歩的なことだったんですね。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 12:30:28.12ID:Ay54ZSoQ
cc3ですが、起動時に音量初期化されるのって解除出来ませんか
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 20:38:21.20ID:0j/O8d3A
中華ナビのせいでキーレスが効きにくくなってるかと思ってたが、同時に交換したLEDルームランプのせいだった。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 21:31:12.49ID:zO/6ytQv
atotoのナビ買ってつけたけど、もう2人から「atotoってメーカーなん?それとも機種の名前?」って訊かれたわ

もう答えるのめんどいから上からTOYOTAシールでも貼ろうかなw?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 22:42:07.67ID:0j/O8d3A
>>183
ノイズを発生するとキーレスが電波で妨害されて反応が鈍くなる。
中華ナビのUSBがエンジン止めても一定時間オフにならないようだったから、USBにつないでるカメラとかが悪さしてると思ったが、LEDもノイズ出すらしいからそっちを外したら解決したって訳。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況