X



中華ナビのあれこれPart20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 14:33:44.64ID:IFQkhh3F
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/
ATOTO: https://www.myatoto.com/


技術板(必要に応じ立ててください)
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/

※前スレ
中華ナビのあれこれPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643027986/
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/16(月) 07:55:52.63ID:crLRHggU
モニターと違ってキャプチャになるからね。
コンポジット入力はあるだろうから変換器噛ませるか、USBキャプチャでいけるかもしれない。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 14:47:56.28ID:g1tFP+Mh
バックライト程度なら自分で交換出来る、ナビはやった事ないけど
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 13:07:55.02ID:YMAYh8G3
ATOTOの新ファーム出てるの気づかなくて、さっき上げたんだけど、何が変わったのかな。
2022-3-24
前回は、無線CarPlay出来るようになって、便利になったんだけどな。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 23:55:09.67ID:OA12d731
新しく届くやつは車種別カプラーとオーディオ本体コネクタが直結してる。
テンプレにギボシで繋いだほういいって書いてあるけど
一旦切断してメスギボシ端子にして量販店で売ってる車種別カプラーとギボシ接続したほうがいいでしょうか?
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 22:15:10.26ID:pZfbbm4T
>>689
メーカー別のハーネスの話じゃなく車種別パネル付きのヤツ?それならピンアサインだけ確認でカチッで良いんじゃない?
最近は汎用が逆にレアだね
次世代にはジャイロとか地磁気センサーとか積んでもおかしくないのに積まないんだろうな、canbusは実装しといてそこはスルー、設計してるヤツを一度首都高ツアーに連れ回してやりたい
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 22:19:24.87ID:qUA4Q8VL
>>668
mekedeのm500にして、車輌に合わせてスズキのハーネスも一緒に注文したんですが、注文から発送まで、1日以内で驚きました。
navifanというセラーは、4日経っても発送しなかったのに…。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 00:43:12.44ID:c72sEEEu
多分俺が出した不具合の対策ぽい気がする
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 15:01:47.35ID:D2vcse/x
ライト付いた時にディスプレイの画面暗くなるのが一瞬遅くなってる
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 21:56:06.39ID:9z8AD234
naviflyつけ終わったわ
やっぱりandroidは操作性がいいな
ステアリングスイッチが使えなくて
配線の問題かと思って半日費やしだけど
これandroid側で割り当てするんだな
マニュアルないとこういうのまじ困るわ(笑)
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 22:10:20.89ID:bkcj7wsJ
マニュアル必要なやつは中華ナビは合わない
自分でXDAとかで情報を集めるのが基本
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 01:30:33.34ID:a5L8VCmK
ナビ側の音量調整だとちょうどよい音量にセットできないのでpoweramp側で音量調整をしているのですが、起動のたびにmaxにリセットされます。どうやったらリセットされないかご存知でしょうか? uis7862機です。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 08:17:03.72ID:xOqUOEUg
普通は起動時音量設定があるはずだが、機種というかファームによるから7862機だけではわからん。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 17:11:46.48ID:1du04GuD
AndroidAuto使用中も普通にスマホが使えるようになるってことかな?
安全運転のための機能制限を開放するのはなんか本末転倒な気もする
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 20:00:57.89ID:xOqUOEUg
>>710

oem/app/NaviFilterの書き換えて、以下を末尾に追加。

jp.co.yahoo.android.apps.navi
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 05:20:28.32ID:oOyhIXeo
>>715
root化しなくてもできる
oemファイルを直接編集するのではなく、apkファイルの中身を編集してインストール
/oem/app/190000000_com.syu.ms/190000000_com.syu.ms.apk
oemディレクトリは標準じゃ見れないので
別途 ファイルマネージャーっていうアプリをインストール後、ルートディレクトリから見えるように設定するとOK
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 21:38:00.14ID:CHaxgMCT
joyingの9インチをポチった後に気づいたんだが、純正のバックカメラは流用出来ない?
SUBARUフォレスター(SJ5)で今は純正のストラーダがついてるんだけども。ストアに聞いたほうが早いか?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 23:47:00.34ID:kWsgiubR
>>721
使えると思うよ既存ナビ配線からリバース信号、映像線2本をrcaに変換して取り出してやつを入力するだけ、配線タップで例えると3本だけという感じ

バックカメラの有無の設定がナビ側に有るかもしれない、ガイドラインはナビ側で設定、動くガイドラインならcanbus信号も必要
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 23:55:30.42ID:kWsgiubR
カメラ側は触る必要なし、メーカーOPのカメラならリバース入れたら、カメラには車載のハーネスでそれなりの電圧が送られてるから、ナビ側は映像とカメラが起動したという信号を取り出すだけ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 00:29:55.00ID:c2c+939B
>>718
アチコチから仕入れるけど、このクセに対する対抗策は今だけの事で殆ど無駄な仕様だよw困ったときに調べる、マニアックでややこしい情報なら真似しても無駄、スルー推奨、解決してて真似できそうなら真似してみる、これで大抵はOK、ややこしいヤツも後日調べると外人さんがアプリ作ってたりする、

でもAndroidをずっと使ってる人は多分、何で?だらけ、OSの挙動的には単純にキットカットまで続けたNexus7の頃のようなヤツ、要は単純にOSバージョンが上がってピュアAndroidなら分かりやすくなって使いやすくなると思う、
メーカーはmcuの安定度に重点をおいて
Android側は必要なアプリを各自で足すだけにしてくれんかな…と思うよ、普通に設定から消せないサードパーティアプリも増えてきたし、AUXアプリだってメーカーサイトで拾えるなら消せてもいいだろよ、仕様の違うBluetooth2個とか使わん人は一つも使わんから要らんし…
そんなもんよりジャイロ載せろと思うけど、canbus使えるから要らんでしょ?という考えなのかな…
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 01:00:43.28ID:T5VOUKD1
ATOTOS8ですが
プリインストールの音楽アプリしか
msdカードやUSBメモリといった
外部メディアのファイルを参照できません。内部ストレージなら再生できるのはアプリのストレージ権限設定がきちんと反映されていないからですかね。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 20:40:41.14ID:qN8wnxmk
>>727
ATOTOでないけどUIS7862のfyt機でUSBメモリを外部のアプリで普通に使える。
XDAか4PDAに書いてあったDocumentsUI.apkを追加で入れたのだが関係してるのかな?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 01:08:27.75ID:yvXWJ1ha
xtronsのpx6機でhal9kロム導入してるんやが、こないだのwebviewの更新でナビ系のアプリとTorqueとかChromeとかが起動せんくなったわ
んでもGoogleMapは普通に使えた不思議
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 10:55:50.53ID:kjEADIFD
AmazonMusicHD使ってるんだが、高音質でダウンロードしてあっても、ネットが繋がると勝手に低音質ストリーミング再生になる。
設定を色々変えてみたが何やってもダメ。
WiFiルーター切ったりしてオフラインにすればダウンロード再生出来るけど、ナビや他のアプリで困る。
他のAppleMusicとかはどうなん?
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 18:45:12.33ID:yDIYqIB6
ヤフーマップも…かなり死んでるよねぇ~
3年動いてたし、そろそろ製品寿命って割り切るか?
Malayskも一緒かな?stock入れたりしてもうひと頑張り期待するか~?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 22:23:55.06ID:Q+5rVVxR
UIS7862です。
Googleマップが安定してないなー
メニューが下に表示されたり、左に表示されたりとバラバラかな
左に表示される時が画面にあってる気がする。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 23:23:51.39ID:tTQpnihI
Teyes CC3にて、ナビタイム 使用時にラジオ、btmusic使うとナビの音が一切聞こえなくなる
他のナビアプリは普通に聞こえるのでナビタイム 側の問題だと思うのですが、FYT機でナビタイム 使っている方は音聞こえますか?
ちなみにcom.syu.msのnavi_app.txtは編集済みです
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 03:28:49.03ID:JOPxQvzb
atotoのs8 proかs8 ultra買おうと思ってるんだけどAndroid8.1なのが気になってる
xtronsの方がAndroid10.0だし良いのだろうか…
初めてだから安定してる方がいいな
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 15:07:24.61ID:sGMAKo5y
xtrons PNシリーズとな。
rochchip RK3566 パフォーマンスコアは無くA55のみでantutuは10万程度っぽい。
MTCxなMCU使って(憶測)既存互換性とコスパ優先モデル
今買うならIQシリーズの方がいいな。
とはいってもこちらもユニバーサル10.1インチモデルも1280×720の解像度も無いから、やっぱUIS7862機がまだ有利かも。

https://i.imgur.com/cek5plQ.jpg
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 15:42:16.87ID:+179beTf
スナドラ機の4Gバンドサポートが
FDD-LTE BAND2 BAND4 BAND5 BAND7 BAND8 BAND12 BAND17
狙ったようにドコモのバンド外してて草。これならまだ7862のほうがいいな
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 16:00:33.37ID:DsDh1EIw
eonon GA2190J、買って1年未満で画面ノイズ、タッチパネル無反応、USBアンマウント頻発、RCA出力信号切れ、と不具合連発。

保証期間1年以内だから、ダメモトで販売元に「交換してくれ」と連絡だ…。

接続しなおしや初期化も試したが駄目だったし、もう我慢できん
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 22:32:46.49ID:XiTc6M49
>>745
>>746
君等はここに相応しくない、グチならサポートに言ってから報告してくれ、
無名セラー消えた、転売屋ごときはしらんがな、ググれよカス、問い合わせたところで解決出来ると思うな、
サポート受けたいならそれなりの所から買えよ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 22:52:17.70ID:tgtSV9NE
カスはおまえだろ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 23:54:41.16ID:XiTc6M49
>>748
俺にレスだろうから返信するがossuretググったのか?
ググったのか?ググったなら見つけたよな?煽る前に教えてやれよカスw知らずに俺を煽ってる?
Aliexpressにまだ居るからな、問い合わせた所で所詮転売屋だから初期化しろとか無駄だけどなw
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 11:52:31.55ID:6C8ZpXmZ
まぁ、落ちつけよ。
お腹痛いのか?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/02(木) 17:00:02.96ID:2A324Hpt
Joyingのナビアップデートしたら気になってたバグ潰されてて快適になったけど初期化されてしもうたわ
またセコセコアプリ入れて設定詰めねば
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 23:04:16.85ID:5uRTp/aB
a-dateてメーカー消えたな、質実剛健なイメージあったが真面目はダメか
初期化したら、ついでに再度ファクトリーリセット、一応オススメしとく
儀式的な話で、初期値を書き込むという意味です。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 23:56:17.66ID:0TiPYtK/
mekede M500S 本日到着。
日曜に、取付する予定です。
これだけはやっとけって事は、ありますか?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 11:48:32.25ID:nGMIzVlJ
Xtronのナビ使ってるんだけどある日突然ほとんどのアプリが使えなくなったんだけど原因わかる人いませんか?
繰り返し停止しています、となって使えない
初期化しても同じ症状です
プレイストアとYouTubeアプリは使えます
ブラウザが全滅なのでapk のダウンロードはできず
アドバイスください!
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 12:08:53.72ID:GUKaGumh
>>764
もしPX6機なら多分これッス。↓
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/3113972/car/2743539/6893256/note.aspx
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/3113972/car/2743539/6897076/note.aspx
メーカに連絡すべし。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 12:46:50.51ID:wd9a5Qu8
>>765
ありがとうございます!!
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 12:49:21.06ID:6Pfa449I
xtronsのアプリ起動しない問題は普通にウェブビューとChromeの問題ですよ。2つを更新前までアンインストールしてください。周知お願いします。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 12:50:26.82ID:wd9a5Qu8
>>767
ありがとうございます!
こちらの方法でやってみます!
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 12:56:35.37ID:Hq7JwNX4
一応XDAにxtrons機で動くウェブビューとChromeの最終バージョン載ってたから転載しとく。

- Android WebView (ver: 101.0.4951.41)
- Google Chrome (ver: 100.0.4896.88)
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 13:19:46.84ID:9uNel6pV
みなさんありがとうございます
Chromeとウェブビューをplayストアよりアンインストールしたら無事に起動しました!
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 16:22:52.87ID:m/JSNHo1
>>760
Joyingアップデート試したいけど、自分が使っている機種がどれなのか分からない…

アリエクの履歴だと型番まで分からないし、本体の設定画面にも見当たらない…? これどこで確認すればいいの?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 18:45:49.21ID:uaR0imnP
>>763
安定化電源有るなら動作確認兼ねてセットアップ、工場設定は8888、DocumentsUI.apk必要かも、
背面ファン付きだと思うけど誤訳なのか何故かアンプをオンにしないと稼働しない仕様、
マルチウインドウが上手く出来ない場合は開発者向けオプションのアクティビティをサイズ変更可能にするをオンにすると簡単に出来るかも

自分のは300sだけど動作的にはサクサクだよ、
ttps://forum.xda-developers.com/t/general-fyt-based-spreadtrum-uis7862-unisoc-ums512-q-a-mods-tips-firmware.4396339/
色々情報有るよ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 19:21:06.14ID:5sd53uI0
>>774
自分のインチ数ぐらいわかるよね?
同じサイズの入れてみて試せばいい
違うやつだとエラーが出てインストールできずに元に戻るから
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 22:55:17.35ID:4z4pmniP
>>777
なるほど!ちゃんとエラー返してくれるのね
違っていても強制的にインストールされて壊されるのでは?と思ってた
ありがと~
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 07:50:57.39ID:thWJmeCC
>>778
JOYING公式で配布してるやつはエラーなんか出ないよ。どれでもインストールできちゃう
適合外を入れてもハードウェアレベルで壊れることはないけど画面表示は狂っちゃう
ちゃんと確認の仕方も書いてあるんだからよく嫁
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 08:22:18.93ID:0BR+PyjS
>>779
俺は11.6だけどエラーでて適合するものしか入らないよ
もちろん公式
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 08:57:47.40ID:uBO4wqFR
https://www.joyingauto.com/blog/post/joying-android-10-0-car-stereo-latest-update/
↑ここでいいんだよね?公式
確かによく読むと沢山あるように見えて、それぞれ解像度が微妙に異なるから型番までが完全に分からなくても判別可能なのね。ちゃんと読んでなかった、ありがとう

で、うちのはAndroid10の解像度1024*600、7インチモデルなんだけど、残る謎はNew UIとold UIの違い。この見本のSystem Infoの画面ってどうやって出すんだろ…?About Deviceまでは出せるけどPopupが出せない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況