X



【カロ】楽ナビ総合スレPart46【Pioneer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/05(土) 08:01:20.01ID:uixE/hDm
carrozzeria-楽ナビ総合スレです。

今までバラバラだった楽ナビ系のスレをまとめてみてました。
DVD楽ナビ、HDD楽ナビ、楽ナビLiteなどのオンダッシュ、インダッシュ総合です。
ポータブル系は専用スレをお使いください。

質問は的確に、荒らしや煽りには反応せず、大人の対応でお願いいたします。

楽ナビサイト
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/
FAQ(ナビ関連)
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_list.html?category=303

前スレ
【カロ】楽ナビ総合スレPart45【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643493284/
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 18:33:19.32ID:7AfGL+Tb
>>22
謝ることないですよ。故障もあるし引き継ぎがいつ起きるかわからないから、ナビに音楽を入れずに、SDカードとかUSBメモリで運用したほうがいいんじゃない? パツクアップも取れるし。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 22:48:34.17ID:G63bRv8E
Mapfan秋の地図更新キャンペーンの当選通知メールが届いてた
Amazonギフト券1000円分だったけど
ホームページには 2022年1月下旬に当選者の方に通知をお送りします
と書かれていたのに、いまごろ通知を送ってくるなんて
すっかり忘れてたわ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 11:52:20.10ID:qD7OXl15
>>25
俺も前に当たったけど、その時はアマギフ=会費1年分 くらいあったと思うけど
今は1000円なのか…
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 07:31:44.08ID:PZviOd8j
パイオニア、車載LiDAR撤退 自動運転に遅れ

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12197/

 パイオニアが、自動車向けLiDAR(レーザーレーダー)の開発をやめたことが分かった。自動運転技術の進展が遅くLiDAR市場が拡大しない中、「投資回収に時間がかかる」(パイオニア)と諦めた。車載LiDARへの参入企業は多く、淘汰が始まった。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 10:07:47.46ID:UucnKXhm
ステアリングリモコンをつなげたいんだが、πのサイトで車種で確認するとケーブルとアダプターが出てくる
ケーブルだけでいいのか、アダプターも必要なのかよくわからん
みんカラ見ても、ケーブルだけの人もいればアダプター買った人もいるし
教えて、エロい人
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 11:01:22.83ID:V4NbOAe6
車種別 JUST FIT 情報には載っていない車なのか?
https://justfit.carrozzeria.pioneer/
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 13:54:33.09ID:UucnKXhm
ややこしくて済まん
車種はワゴンRのOEMでフレア(MJ34S)
ステアリングは同じフレアのMJ95S(2020年式)のものに換装
スパイラルケーブルはワゴンRスティングレー T(MH34S)のものを流用
元々ステアリングスイッチのない車種だから、スパイラルケーブルユニットから自力で線を引くつもりだが、KJ-F101SCだけで行けるのか、KK-S201ST
が必要なのかが今ひとつわからない
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 16:34:42.55ID:UucnKXhm
>>40-41
了解☆
配線だけでやってみるわ

それとまだ分解していないが、ステリモなしのスパイラルケーブルのコネクタは2pinで、ステリモやパドルシフト付きのスパイラルのコネクタは6pin。
コネクタの形自体は同じだが車体側コネクタも2Pin分しか配線されていないと予想している。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 17:03:49.63ID:Un2+lHPQ
>>42
品番で検索すると商品概要のページ出てくるからそのページに赤字の地図割プラスとか書いてあると対象
後中古車だとユーザー登録がされていないか確認する必要がある
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 09:48:03.25ID:b2KFhGX5
>>45
あれを自動車用として売るのは間違ってるよなあ
声だけで操作できるのなら二輪車用のナビを売るべきだろう
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 12:44:56.79ID:Vc1zy5tN
ヤフオクで中古サイバーを探してるんだけど、ある業者が低価格で出品しているナビには
不法コピーのHDDがあって、バージョンアップできないのでご注意くださいと書いてるが
そんなのあるのか。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 12:46:29.99ID:Vc1zy5tN
あ、サイバーナビと間違った。誤爆なんで54はスルーしてください。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 02:27:41.66ID:w2UYTvQm
すいません前にmrz09使ってたんですが、今回中古車購入してmrz05が付いてるんですが、高速道路下走っている時必ず 高速道路走ってる状態になります09ではならなかったのですがグレードダウンしてるのでこんなものなのでしょうか?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 07:29:10.86ID:VUt6c6JA
>>58
「学習リセット」で狂った精度が良くなったりするよ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 20:54:25.13ID:sjqrrRB5
>>61
3月に発送のメールがきてたのに、いきなり生産中止なのでキャンセルだって連絡が来たんだよ。
ヨドバシさん散々待たせておいてそりゃねーぜ!
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 06:51:15.17ID:o4n6IoqA
薬ナビってそんな良いの?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 08:30:45.00ID:p1eKGVhg
正直、DAのAndroidナビで十分だからね。特に若い世代は使いやすいし激安だし
まぁ今後、既存の一体型ナビは淘汰される運命なのは間違いない
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 12:37:17.81ID:EMkpIMMm
>>67
今の楽ナビは微妙。
サイバーに比べるとスクロールさせてる時の描画が遅い。
買う気満々で色々弄ってたら買う気失せた。

SD読み込みが遅いのか描画処理が遅いのか分からんが。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 17:28:54.30ID:wnep/y84
Windowsベースの機種は動作についての不満はない
ただ、地デジフルセグチューナー付いてる機種でもLCDがワイドVGAなんで精細さに欠ける
車でテレビ見ないから気にせず買ったけどね
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/24(木) 20:18:24.51ID:zxtwRIQy
そういえばドンキで「NHKが映らないAndroid TVが爆売れ」というニュースやってた
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 20:48:03.46ID:33+cFe1G
>>80
最近はナビに渋滞が表示されるとみんな一斉に迂回するから、むしろ渋滞の中心に突っ込んで行った方が結果的に速く抜けられるという理論だろ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 23:17:33.45ID:iJzXacod
>>80
「サイバーなら回避できるんですよ」とか
一般道の分岐案内しないのも
「サイバーなら・・・・」という言い訳に使える

たぶんサイバーナビでもダメと思う
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 11:23:05.38ID:+Sp1UUAI
渋滞考慮オートリルート機能はそもそもVICSの情報が間違っていない事を前提にしてるからね
田舎の片側一車線道路なんてそもそも観測対象外だったりするし、あんなの気休め程度でしかない。
だから案内開始時に「実際の道路事情に注意して安全運転を心がけましょう」って逃げ文句入れてる。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 17:19:54.72ID:+Sp1UUAI
云うほど情報量が無いんじゃない?都市部ならいざ知らず。
特に純正SDナビとかつけてる車はそもそもプローブ情報もへったくれも無い。そしてそういう車が世の過半という。
GoogleとかはJARTICの情報は使わずに自前の端末情報から割り出しだから逆に信頼性が高いんでしょ。地図自体の信頼性が微妙だけど。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 18:44:31.55ID:DyHc7Yg6
実際に5分以上(プローブ情報の時間差)渋滞している場所や、
常に渋滞している場所などをルートに含めちゃうんだよ
実線のVICSと破線のプローブ両方表示されている道路でね
あとは開かずの踏切とか

ルート除外エリア設定できるけどナビ上でやるのはだるい・・・
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 18:49:46.58ID:fi7djrAV
ホンダのインターナビは通信機が標準で付いてきて、ホンダ側で通信料金負担・設定もDで勝手にやってくれるけど
1番売れてるトヨタのTコネクトなんかは設定が必要だからね。初回車検以降は有料みたいだし

トヨタもホンダ同様にやってくれてたら、プローブ情報実証実験も相まって
もう少し使い物になるんだろうけど

ナビ作ってるデンソーがプローブ情報利用に積極的じゃなさそうだものね…
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 17:49:26.87ID:FvSjLEGX
「MapFanスマートメンバーズ」の値上げ
2022年4月1日より
年額5,500円(税込)⇒ 年額7,700円(税込)

1か月後にいきなり2,200円値上げしますはねーだろ・・・
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 18:58:59.77ID:FvSjLEGX
>>94
「MapFanプレミアム」は年額3,960円(税込)
「MapFanスマートメンバーズ」は年額5,500円(税込)

以前の機種は「MapFanプレミアム」
最近の機種は「MapFanスマートメンバーズ」
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 19:54:26.40ID:SJDXXUKx
4割値上げとか、常に最新版じゃないと困るって訳じゃないから契約は隔年でええかな
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 20:58:48.14ID:FvSjLEGX
以前の機種は毎月更新で3,960円→5,500円だけど
最近の機種は年2回更新で5,500円→7,700円だから
すごい高く感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況