まあ、バカがいくら「速度違反だから譲らない」と主張したところで、
前車が速度違反をしていない限り、後車もその速度に強制的に合わせられるわけですから、
結局は「少し離れて今度は合法的に再び追いつく」ということが出来るので、
最終的に譲ることになります

まあ、「下手くそとノロマは大通りを走れ」という暗黙の了解があるように、
「ノロノロ走るが譲りたくない」ならば、いつも渋滞してる大通りの走行車線を常に走っとけばいいのですよ
そこは譲る義務が無いのですから(笑)

「急がば回れ」というように、急ぐ人は細い脇道などのルートを取ります

片側1車線など追い越しの余地が無いような狭い道路は、譲る義務に該当しますので、
そういった渋滞回避に使われる道をわざわざノロノロ走って譲らないなんて事をすれば、
トラブルを招くのはバカでなければ分かりますよね