バイクで「すり抜け」は違反? 白バイ警官等に質問し、道交法を徹底調査してみた。【追越し・追抜き】
https://car.motor-fan.jp/article/amp/10009190

 「信号待ち時など、クルマが停車している時は、基本的に問題なし」とのこと。
 では、制限速度内でのすり抜けは?
 「これも基本的に違反の対象ではない。ただしクルマが思わぬ動きをする場合があるので、事故を防ぐためにも避けていただきたい」
 道路上にある、黄色や白のラインを踏んでのすり抜けは?
 「基本的に、ラインを超えなければ、違反ではない」

●違法なすり抜け例
・車両の左側を追い抜く
走行中の追い抜きは右側を走行するのが原則ですから、違法になる可能性があります。
『ただし、路肩で車線変更しない場合と停止中の車両については、左側を追い抜くのは違法ではありません。』

・右折待ちの車両の右側を追い抜く
右折の車両に巻き込まれる可能性があるので禁止です。

・黄色の車線をはみ出しての追い越し
黄色の車線は、車線変更やはみ出しての追い越し禁止なので違法です。

・割り込み
車両の間(前後)をジグザグにすり抜ける行為は割り込み行為と判断されます。

・路側帯の通行
路側帯は歩行者用なので違法、また高速道路の路側帯も緊急車両用なので通行区分違反に該当します。
『ただし歩道がある路肩の走行は、問題ありません。』