まず純正で逆相の帯域をミッドバスで切るだろ
次にそのミッドバスを正相の戻すわけだな
それをTAで調整すると
さらにEQで調整することもある
通常は上2段は要らないってことだね

音質ってイジるだけどうしても劣化すんだよ
だからDSPは出来るだけイジらないようにするのが常識
純正も入れて4度もイジって音質が良くなるってのがおかしい
スピーカー入れた時にそれだけイジった音と純正のままの音とどちらがクリアな音してるかって話

俺は純正のままがいいと思うわ
どっちがいいと思う?