X



車中泊総合スレ 131泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 04:43:16.92ID:LpP9M89g
日中は車の中のほうがあったかいなり
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 07:45:43.56ID:XAB85/F4
人それぞれ
色々な物を試して試して自分に合った物を見つけるしかない
合わない物は本当に合わないし合うものはぐっすり逝ける
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 07:57:58.44ID:GoOW+EaQ
俺は最近枕が合わないと感じて枕を4種類(低反発、綿、パイプ、そば殻)買って毎日取っ替え引っ替えして試してみたけど
柔らかい枕は駄目でそば殻が一番自分に合ってるのが分かったから
色々試してみるのが一番だと思うよ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 08:24:54.73ID:EZOJ2Nad
>>572
俺はワンプッシュスプレーは効果無かったなぁ
>>580
厚さ10センチ以上のエアーマットが良いと思う
厚みのあるエアーマットは確実に段差を無くす
ウレタンは体重で凹み段差が気になる
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 09:50:13.05ID:G7YevF52
オープンカーでええやん
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 10:45:58.06ID:hG6TVKIw
車中泊こそ断捨離が必要で、家と変わらない生活がしたいと思うなら車中泊なんてやらないほうがいい。金がかかって仕方がないし車内がごちゃごちゃして落ち着かない。車内で手の込んだ料理とかもってのほかだ。そもそも警察に職質されて包丁見つかって問題になるのがオチ。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 10:50:35.91ID:hG6TVKIw
>>541
虫なんてほとんど入ってこない。少なくとも都市生活ではそうだ。たまに入ってきても最近の殺虫剤はワンプッシュでイチコロだから問題ない。数年間いろんな場所で車上生活していた俺が言うんだから間違いない。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 10:52:53.67ID:hG6TVKIw
車中泊にしろキャンプにしろ家と変わらないような料理を作ってるやつって馬鹿なの? 何度も言うがたまの旅行ならちゃんとした地元の料亭でちゃんとした料理を食え。そのほうがよっぽど思い出になる。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 10:57:18.10ID:hG6TVKIw
リアルな車中泊って火を使うのすらビクビクする。特に真夏は車内は暑いし、どうしても外で沸かさざるをえない。そうなると周りの目が思いっきり気になる。絶対に通報する人間がいるからね。あれをクリアするのってアルポットとかジェットボイルぐらいしかないんじゃないか?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 11:02:38.45ID:hG6TVKIw
極上を避けるためにハッチバックや窓を開けるといってもほんの数センチでいいんだよ。開いてるのか開いてないのかわからない位でいい。空気の流れさえできれば、それでかなり暑さは緩和する。というか開いてるのが一目でわかるぐらい大きく開けると警察がもれなくやってくる。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 11:13:20.85ID:HEgLYcpQ
どうでもいい話やね便所紙にでも書いとけ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 11:52:32.66ID:Qa+BXR9T
>>592
> ちゃんとした地元の料亭でちゃんとした料理を食え。

最近の地方の店舗は不況で経営難の店舗が多いから、どんな材料使ってるかわからんし、コロナも流行ってるから、店で食うのは危険。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 12:01:40.58ID:xTr3D1fu
コロナ罹ったのがスーパーで食品並べてるかも知れんし、道の駅で野菜並べてるかも知れんぞ
流石に車内自炊VS外食の発想はねーわw
車内は湿気る臭いから先ずやらないが、車外自炊か外食は気分や状況で使い分けるわ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 13:43:07.06ID:a1rj1HS5
道の駅で火なんか使ったらやばいに決まってんだろ…
どこにどう燃え移るかわからんのだから公共の場でやるべきことじゃないの分かんだろ…
常識なしかよ
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 13:51:39.15ID:HEgLYcpQ
他人の土地の区別もつかないガキがおるんでよ
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 13:55:23.26ID:CvlRLijr
もともと地面なんて誰のものでもねぇよ!
税金巻き上げるための制度だ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 14:25:29.15ID:XWzRZVNO
>>615
火気厳禁となっているんじゃないか?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 14:48:44.99ID:jKMyX8e7
>>622
車内でもアウト?
車内IHはokだよな
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 15:16:51.62ID:xTr3D1fu
>>624
自分の都合よく考えたいだけだろ?
だからアホと意見擦り合わせる必要ないんだよ
そこが分からず外食はコロナリスク、道の駅の火気使用は大丈夫だろなんて自分勝手な考えになる
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 15:26:53.33ID:u0ASZMJq
>>599
自分も車の中は見るからにキャンプ仕様でテント、タープ、薪等もつんでるから職質の時に斧やナタ、ナイフ持ってますよって伝えても「キャンプされるんですね♪」で毎回終わる

銃刀法や軽犯罪法で刃物所持で捕まる奴ってたまにいるけどそれって

・正にその刃物だけを持ち歩いている
・車内にキャンプや車中泊をする形跡がなく、サイドポケット等すぐに持ち出せる所に入れている
・兎に角怪しい。警察に反抗的

みたいな輩だと思う
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 15:43:00.26ID:xTr3D1fu
めっちゃ早口で道具のウンチクしだしたら早々に切り上げるかもなw
斧はバスクバーナ
ナイフはオピネルなんですよ
バーナーも見ます?一酸化炭素警報機もありますよ〜アマゾンで買った安物なんで信頼性不安なんですけどねw
みたいに
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 15:50:36.01ID:qtyggNwG
>>625
> 道の駅は火気使用禁止と看板に出てる

法律か条例で禁止と決められてないと、禁止を強制することは出来ないが、何かの条文で禁止が決められてんの、
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 16:34:50.10ID:WgdRbdDp
道の駅って火気使用禁止とか火気厳禁とか書いてあるくせに喫煙所あるんだぜ。
めちゃくちゃ火を使ってるよね。
ダブスタだよな。頭おかしい。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 16:46:24.77ID:tE0uc1X3
>>633
おまえ無知だな
施設管理権って知ってるか?
法律に反しない範囲で管理者が人や物の行為などを制限出来る
そして管理者に退去を命じられて応じない場合は不退去罪という犯罪
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 18:23:03.25ID:sGazBNQo
>>591
>少なくとも都市生活ではそうだ。
>数年間いろんな場所で車上生活していた俺が言うんだから間違いない。
都市部しか車上生活してないじゃんw
山で車中泊すると少し隙間開けたら虫入ってきますよ
ブヨなんかエンジンかけて停車してるとガンガン激突してくるw
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 19:08:03.71ID:Qa+BXR9T
>>647
下記を見ると、一定規模の場所と表記されているから、全ての規模の駐車場とはなってないね。

https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/office_adv/kakisiyoukisei/kinsi.html

>東京消防庁では、火災予防条例第23条において、不特定多数の人が出入りする一定規模の場所で行われる「喫煙」「裸火の使用」「危険物品の持込み」の行為を禁止行為として規制しています。

https://www.city.niihama.lg.jp/kouhou/reiki_int/reiki_honbun/ao20606411.html

ちなみに、愛媛県新居浜市の火災予防条例には、駐車場での規制自体が含まれてないから、全国全ての地域の駐車場で火気規制になってるわけではないようだ。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 19:20:27.65ID:CvlRLijr
日本のツーリストは頭が悪いんだな。
幼稚過ぎるな
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 19:47:06.41ID:V7VE42Vq
>>606
火器使用禁止が明言されている道の駅や公園等で使用していたら、
通報されても仕方ないね
半ば無料キャンプ場と化している、茨城県の道の駅かつらは大丈夫かも知れないけど
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 20:52:50.70ID:TslVCxVX
もはや車中泊自体が目的なんだろ?
寂しいオッサン共め!えいえい!
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 21:44:31.55ID:XWzRZVNO
>>652
車中泊するならキャンプ場へと案内されているとこあるよね
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 07:00:39.40ID:8BPSTYQs
ロシアが攻めて来る前に準備しておかなきゃね
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 07:03:13.46ID:rKHuVRhk
>>663
下記を見ると、一定規模の場所と表記されているから、全ての規模の駐車場とはなってないね。

https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/office_adv/kakisiyoukisei/kinsi.html

>東京消防庁では、火災予防条例第23条において、不特定多数の人が出入りする一定規模の場所で行われる「喫煙」「裸火の使用」「危険物品の持込み」の行為を禁止行為として規制しています。

https://www.city.niihama.lg.jp/kouhou/reiki_int/reiki_honbun/ao20606411.html

ちなみに、愛媛県新居浜市の火災予防条例には、駐車場での規制自体が含まれてないから、全国全ての地域の駐車場で火気規制になってるわけではないようだ。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 08:41:51.41ID:yDjepIFu
コンビニでタバコ買う時に番号だけを、不機嫌そうにボソッと言う大人w
やっぱりこのレベルの奴らがタバコ中毒者なんだなと。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 08:42:29.70ID:tQLuW+nl
>>660
確かにあるね
あとはRVパーク併設の道の駅とか

何れにしても車外での火気の使用は禁止の道の駅が殆どだと思うから、
あまりにもマナーが悪いと車中泊自体が禁止にされてしまう恐れがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況