X



車中泊総合スレ 131泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 22:16:15.91ID:BNTOaW63
食事は自宅でAmazonなり通販で楽しめる
どうせ近場の港で上がったサカナでも無く
産地不詳な肉だったりだろ

例えば牛タンで有名な仙台では外食ほぼアメリカ産タンだったりするし
北海道のイクラも一流ホテルでも北海道産使って無かったり
物流や保存方法が良くなった近年で本気幻追いかけなきゃコンビニスーパーで食える奴
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 22:20:35.11ID:/8Gk+RTb
あのな
車中泊ができないクルマなんてこの世に1台もないから
なんてもいい、自分の好きなクルマで好きな場所へ行ってそこで車中泊するだけ
必要なら色々工夫すればいい
車中泊をするために好きでもないクルマを選ぶのは本末転倒なんだよ
そんなのは車上生活者とその予備軍がすること
それは車中泊に似ているけど別のものだ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 22:26:42.86ID:QxroCLz3
車中泊できる車が好きなんだが。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 22:28:45.56ID:GA6GFlbS
>>114
それは必要なら工夫の部分が出来てないだけじゃね?
仕事中の仮眠かもしれんしな

>>115
ホテル泊も車中泊もファーストカー
どちらも山坂道走ること多いからな
ここは車板だから運転好きが多いのは不思議じゃないだろう
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 22:50:57.63ID:LbacRxET
おまいら貧乏ぽいのが好きなん?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 22:56:12.71ID:GA6GFlbS
>>120
高速ばーっと走って観光地付近のRVパークなんかに停めてって使い方ならいいかもな
わざと下道(しかも都市部は避けて山坂道や海沿い)なんかで長距離やるからトラックやバンはストレス過多だ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 23:24:59.17ID:qoHnk6Pi
キャンピングカーはボルテックスジェネレーターつけると驚くほど安定性が良くなるよ
トヨタ車に純正でついてるようなテール周りに両サイド1〜2個つけるといい感じ
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 23:51:29.54ID:3gFPPSGo
バンライフのスレがあったわ

[持たない暮らし] バンライフ Van Life -1 [ミニマリズム・ミニマリスト]
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1485401124/
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 00:07:03.10ID:H0Vm9fjW
>>111
こないだ津久見のマグロ丼で有名な店でマグロ食ったけど、これは地揚げのマグロですか?と聞いたらあっさりと冷凍の輸入モノですと正直に答えてくれたw
産地でもそんなもんだよ
ちなみに津久見はマグロの養殖で有名な場所
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 06:24:43.50ID:hRA1mQci
>>107
軽バン〜キャブコンの時までは多少そういうストレスもあったが、バスコンの今はバス運転手気分でいかに安定させて運転するか別の意味で楽しみがあるよ

ドライブ用のロドスタを増車はしたけど
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 08:57:03.74ID:C1bzXyhF
裕福ってのは金持ちを指す言葉じゃないよ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 09:46:13.85ID:kEfFlZih
ムーヴで車中泊してる。横になって寝れりゃーそれでいいんだよ。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 14:11:39.44ID:tccjwEU7
ちなみに何が最強かというと、エンジンとミッションも頑丈なんだよね
この中古車不足、パーツ不足のコロナ禍でこれほど頼りになる車はないな

まあ、もう持ってないんだが
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 14:18:22.00ID:tccjwEU7
ID:JZLqNCMb
ID:IVPe8zW0

しかし軽の話をしたらいきなりキレ始めるって・・・
普段どんな軽以下のゴミに乗ってるのか気になるところw
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 16:08:49.62ID:toHwPz7w
トヨタはエンジンのノイズ大きいよね
クラウンとか高級車でもエンジン回ってるときはプロボックスとかと同系統の音出しててなんだかなぁと感じる
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 16:51:47.69ID:dLWqOXjI
事実
車中泊禁止という法律は無い
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 17:27:00.14ID:WtQePnFo
施設等の注意書き参照
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 18:41:52.94ID:fJmG6rvx
SAPAでアイドリングして寝てる。横を絶えず車が走り
ドアの開け閉め、車の出入りが激しいが全然うるさくない。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 19:46:56.01ID:WtQePnFo
>>173
自分がうるさくしてるのに他人をとやかく言うのはおかしいからなw
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 21:27:52.48ID:WtQePnFo
>>178
それはある程度充電された状態だから20分くらいもつかもしれないけど
その後は10分しないでエンジンかかるようになるのでは?
あとハイブリッド車はガソリン車よりエンジン音うるさいだろう
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 21:40:31.16ID:pVHEGaC8
>>179
トヨタのハイブリは、バッテリー残量が40%以下になるとエンジンかけて充電を開始して、46%になると停止するを繰り返す。

だから、エンジンがかかる時間は、温度一定なら等間隔になる。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 21:44:09.83ID:fJmG6rvx
20分〜30分に1回でも、アイドリングストップ条例違反だな。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 22:21:57.37ID:bMTGrhA/
>>132
でも輸入もんでも名産地の方が物の取り扱いに慣れてるのか、目利きがいいのか、美味いことも多いんだよな。

浜名湖のほとりのスーパーで中国産の鰻買ってきたけど、関東では手に入らないレベルの中国産鰻だった。
安かったしね。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 22:31:46.48ID:fJmG6rvx
アウトランダーPHEVでも、フラットに成らないし
長さも足りないからダメだな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2719388.jpg
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 23:45:16.95ID:czcnADEO
DC12V炊飯器のプラグが熱で溶けたこわひ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 23:51:48.48ID:czcnADEO
というわけで尼でAC100Vの炊飯器を物色中・・・
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 06:06:09.70ID:9M0xxWCW
>>181
その7%とかで20分以上持つとはすごいな
冷房使っていたら10分しないで充電のためにエンジンかかるじゃん

>>184
深夜に道の駅に寄ったときも仮眠していたときもマナー守って
周囲は誰もエンジンかけっぱなしでいるのがいないとこばかりだね
夜のシーンとした場所ではエンジン音って意外と響く
夏に冷房かけていたらファンも頻繁にうなってうるさいわ
近所に住宅あったらたまったもんじゃないだろう
苦情がいってそこの施設では色々と厳しくなっていくかも
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 06:21:35.61ID:1dMbVKpc
エアコンメンテしてなくてガスが抜けてるのか知らんが頻繁にコンデンサーファンが回る車が家の前で3時間もアイドリングしてた時は流石に警察呼んだw
カチッブーン…カチッブーン…カチッブーン…うち以外からも3件くらいからクレームになってたようだ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 06:26:13.74ID:j/1y5JPW
>>200
> その7%とかで20分以上持つとはすごいな
> 冷房使っていたら10分しないで充電のためにエンジンかかるじゃん

夏場の外気温30度の熱帯夜でも10分置きということはなく、だいたい20分に1回程度。

> 深夜に道の駅に寄ったときも仮眠していたときもマナー守って
> 周囲は誰もエンジンかけっぱなしでいるのがいないとこばかりだね

夏場はアイドリングしてエアコンかけてる車が多いよ。

> 夏に冷房かけていたらファンも頻繁にうなってうるさいわ

最近の車で近所迷惑になるようなファンの音がする車はないね。
大昔の車なら、うるさい車種はあったけどな。

> 近所に住宅あったらたまったもんじゃないだろう

プレハブでもないマトモな住宅なら、防音断熱材が入ってるから、室内には音は響かないね。
だいたい、道の駅周辺は騒音対策で住宅がないとこが多いし。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 06:28:45.29ID:j/1y5JPW
>>201
最近の車はファンの回転数を可変してコントロールしてるから、10mも離れたら音は聴こえないんで、止まってたのは大昔の旧車だったんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況