X



★カーナビ総合スレッド Part 35 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 17:03:02.04ID:kKnUudue
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 34 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642612630/

★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637050370/
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 15:29:55.01ID:b7invG5P
「なぜGoogleマップが狭い道を選ぶのかというと、簡単にいえばGoogleマップが『カーナビゲーション(以下、カーナビ)』ではないからです。クルマに装備されているカーナビは、クルマでの移動を前提にしたルートを案内するように設定されています。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 15:30:04.82ID:b7invG5P
 しかしGoogleマップは、クルマが物理的に通ることが困難な道だったとしても、距離的にとにかく最短となる道を案内するようになっているのです」
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 15:30:42.88ID:b7invG5P
>>87

 しかしGoogleマップは、クルマが物理的に通ることが困難な道だったとしても、距離的にとにかく最短となる道を案内するようになっているのです」
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 16:58:52.46ID:8NJD9VNL
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 18:41:44.81ID:1mWhSnIS
数年後には高速走れば山の中の作り付けナビwww
ダッセエエエ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 23:46:37.41ID:3MV5bUT6
>>105

   /\/\/\∧
  < バーカ! >
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 00:39:54.03ID:stMQt/N9
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はクラウドスマホナビだ。

3年で新車を次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、2万円で買えるPNDやスマホの無料ナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 00:54:05.07ID:jGEN9N8f
>>108


      _ \\           _\\            _\\
      //   \\         //  \\          // \\
     //     \\      //    \\       //    \\
  //        \\   //       \\    //       \\
 //          \\//          \\ //         \\
  ̄              ̄ ̄              ̄  ̄             ̄
     /\       /\
   /   \____/   \
 /     /\    /\ \
|                  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       \____/  |  /
|         \   /    |<  こいつってあほだろwww〜〜〜
 \  ___   \/     /   \
 /       \    __  \   \________
|        |  /      |
|      _/  |       |
 \           \_   /
  \       \      \
   |       |      |
  /       /      /
 /        \      \  //\\____//\\  /_ \\ ̄ ̄_ /_ \\ ̄ ̄_
|          |      ||     \    /     |/ ̄/ ̄   ̄ ̄// ̄/ ̄   ̄ ̄/
 \______/____/ \      \/      /   /      /   /       /
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 01:34:37.13ID:bOa7Wi2u
>>100
何か勘違いしてるのかな?
ガラって言うのは、廃れゆく旧来のものを否定的に揶揄した言い方だからね。

ガラケーの最近の出荷台数は、携帯電話3500万台中240万台で毎年右肩下がりに減少してるから廃れゆく旧来と言えガラなんだよね。

ナビは、ここ直近の新車出荷台数500万台に対して600万台、新車装着ほぼ全数の500万台と中古車や買い替えで100万台が装着されている。
最近のナビは数年前の500万台から600万台へ右肩上がりに増えている。
今のところナビは、まだまだ廃れゆくとか無縁なんだよ。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 10:20:21.37ID:09Sn+Y+u
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなくポイント)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 11:10:31.01ID:jGEN9N8f
>>113


      _ \\           _\\            _\\
      //   \\         //  \\          // \\
     //     \\      //    \\       //    \\
  //        \\   //       \\    //       \\
 //          \\//          \\ //         \\
  ̄              ̄ ̄              ̄  ̄             ̄
     /\       /\
   /   \____/   \
 /     /\    /\ \
|                  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       \____/  |  /
|         \   /    |<  こいつってあほだろwww〜〜〜
 \  ___   \/     /   \
 /       \    __  \   \________
|        |  /      |
|      _/  |       |
 \           \_   /
  \       \      \
   |       |      |
  /       /      /
 /        \      \  //\\____//\\  /_ \\ ̄ ̄_ /_ \\ ̄ ̄_
|          |      ||     \    /     |/ ̄/ ̄   ̄ ̄// ̄/ ̄   ̄ ̄/
 \______/____/ \      \/      /   /      /   /       /
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 14:33:31.36ID:YlZh2Qh+
>>108
その通り!ラブ4スレにいた俺だが、よく分かってくれた。

エアコンや冷蔵庫が作り付けになってて壊れたら建て替えるしかない家なんか誰が住むかって話だよなwww
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 14:37:56.72ID:YlZh2Qh+
ナビなんか共通規格でタイヤ交換するレベルで気軽に変えられないと。
ナビはパソコンやスマートフォンと同じような鮮度が命の生物であり消耗品なんだから。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 14:56:19.47ID:09Sn+Y+u
116がこのスレになって初めてあぼーんをかいくぐってきたレス
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 14:57:36.93ID:09Sn+Y+u
透明あぼーーんの条件きついのorで入れてるから
またしばらく誰のレスも見ることないだろうな
100レスに1つくらいたまに漏れてくるけど
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 15:04:51.27ID:jGEN9N8f
>>117-118


      _ \\           _\\            _\\
      //   \\         //  \\          // \\
     //     \\      //    \\       //    \\
  //        \\   //       \\    //       \\
 //          \\//          \\ //         \\
  ̄              ̄ ̄              ̄  ̄             ̄
     /\       /\
   /   \____/   \
 /     /\    /\ \
|                  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       \____/  |  /
|         \   /    |<  こいつってあほだろWWW〜〜〜
 \  ___   \/     /   \
 /       \    __  \   \________
|        |  /      |
|      _/  |       |
 \           \_   /
  \       \      \
   |       |      |
  /       /      /
 /        \      \  //\\____//\\  /_ \\ ̄ ̄_ /_ \\ ̄ ̄_
|          |      ||     \    /     |/ ̄/ ̄   ̄ ̄// ̄/ ̄   ̄ ̄/
 \______/____/ \      \/      /   /      /   /       /
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 16:08:33.34ID:itEUraFL
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 17:07:40.35ID:IJwvELxc
>>118
要は無知だからでしょ?
ここ見てると書き込みへの反論も問いかけにも何も答えられないように見える
あぼーんだって言って誤魔化してるのメッチャみっともないよ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 17:12:37.66ID:tbFYAa7B
応援購入よろしく♪
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 17:51:35.54ID:jGEN9N8f
>>120



       / ̄ ̄ ̄ ̄\                       
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;| 
      |;;::        ::;;| 
      |;;::   c{ っ  ::;;|     何言ってんだこいつ
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/ 
        \;;::  ::;;/                        
          |;;::  ::;;| 
       __|;;::  ::;;|__    j゙~~| | |             |  
  __/          \  |__| | |             | 
  | | /   ,              \n||  | |             | 
  | | /   /         r.  ( こ) | |             | 
  | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________| 
   ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_ 
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 23:25:33.75ID:BFEYxnUD
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/11MmguSa2kdYZtr57    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー
エンジン掛けて出発
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 23:45:57.03ID:iXYQ4EQ8
>>130
据え置きナビならエンジンスタートでナビ開始だけど?

同乗者にカッコつけて焦っちゃってホルダーにガチャガチャして落としちゃってアチャとかwww
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 11:30:13.76ID:LbbIEtoI
知ったかで答えられないのを誤魔化すには、何度もアボーンと言い訳を繰り返せば信じてもらえると思う純粋な人なのでしょうね。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 11:35:36.72ID:oa1H17L6
>>130
こう言ったレスが他スレに有ったけど

>33 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2022/01/30(日) 18:33:18.58 ID:7Z+Xgugv
>スマホナビが発展してる覇権取るどころか、グーグルナビは劣化、その他のスマホナビも開発停止やらサービス終了が続いてる
狂信者は更に発狂するわな

だから発狂中みたいなカキコばかりなの?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 11:49:36.05ID:q7cbmulS
トヨタがディスプレイオーディオ標準装備で勝負は決した。5年後はガラナビはレースのシートカバーや灰皿、下手くそ棒みたいなディーラーオプション装備になるよ。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 13:04:40.43ID:xcK+5q8p
透明あぼーーんの条件きついのorで入れてるから
またしばらく誰のレスも見ることないだろうな
100レスに1つくらいたまに漏れてくるけど
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:59.43ID:Lll+mDbG
Yahoo!カーナビでは、みなさまからいただいた貴重なご意見やご指摘をもとに、1月には以下のような機能の改善、修正を行いました。
・ 交通規制や渋滞情報がより簡単に使えるようになりました(Android)
これまで、渋滞や交通規制の情報(交通情報)の利用にはYahoo! JAPAN IDでのログインが必要でしたが、最新のバージョンよりログインなしでもご利用いただけるようになりました。
※今回はAndroid版での対応となりますが、iOS版においても対応予定です。

例)渋滞や交通規制の情報(交通情報)画面。ログイン不要で利用可能に

その他、以下のような追加・修正を行っております。

・ルート案内(高速道路)画面でスピード注意アイコンが表示されない(iOS)→修正しました
・目的地検索後の地図表示から×ボタンを押すと現在地に戻ってしまう(iOS)→修正しました
・一部機種で高速一般切替ボタンとコンパスの表示位置がずれる(iOS)→修正しました
・2画面モード時に一部表示が崩れた状態になる(iOS)→修正しました
・自宅/職場登録で「現在地から登録」時に位置が正しくない場合がある(Android)→修正しました
・一部文字表示のコントラスト比の調整(Android)→調整しました
・三陸沿岸道路 普代〜久慈間など全国8カ所の新規道路開通に伴う地図データの更新を行いました
・全国51カ所の到着地点情報を追加しました
ストアにて最新版アプリ(iOSバージョン4.1.17以上、Androidバージョン3.9.14以上)へアップデートを行ってご利用ください
Yahoo!カーナビは、今後もより安全な運転に貢献できるサービスを目指して機能を改善してまいります。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 21:19:43.86ID:Lll+mDbG
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 21:52:28.85ID:Lll+mDbG
>>152
日本人が作るといちいち人間が命令しなければいけないもんを作りたがるな
なぜこうバカな機械になるんだ
AIはどこいったw
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 00:14:47.84ID:CzcN/3Y+
>>157
この下のやつなw
そもそも古くなって替える事を一旦忘れてもエアコン操作をタッチパネルでやろうってのがセンス悪いよな、物理ボタンで完結しろよと。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 00:44:44.51ID:B0/xz7OS
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 00:49:04.36ID:B0/xz7OS
Google株価
2010年秋   263ドル
2022年1月 2666ドル


パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止


JVCケンウッド株価
2010年秋   430円
2022年1月  176円

カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。



Google株価を当時のレートで円換算すれば
2010年秋   263ドル= 21040円(1ドル80円)
2022年1月 2666ドル=306600円(1ドル115円)


なんと15倍になっています。
2010年時点でGoogleが名も無き泡沫企業とかであればとても買ったり投資したりはできないだろうけど
当時ですでに世界のトップ3企業でしたからね
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 01:02:16.88ID:vyWlkLio
>>161
それより現実を見ないとな


ナビは、ここ直近の新車出荷台数500万台に対して600万台、新車装着ほぼ全数の500万台と中古車や買い替えで100万台が装着されている。

最近のナビは数年前の500万台から600万台へ右肩上がりに増えている。
今のところナビは、まだまだ廃れゆくとか無縁なんだよ。


10年前から騒いでいる様だけどw


何故こうなのかこれに答えられずに逃げてばかりでは説得力もないぞ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 07:41:50.34ID:iScLBdfr
そりゃバックモニターのディスプレイの要素が強いんだよ。最近の車は後方視界悪いし。実際俺もはなからガラナビのナビ機能なんて期待していないで付けたし。バックモニターが標準搭載されるんだから、ここからがガラナビの試練の時だよ。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 09:29:36.45ID:yyUOBGkX
ガラナビ脳かよw
もうディスプレイオーディオの時代よ
てか既にインフォティメント化された車内だけど
ガラナビとかっていつまで言ってるやらw
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 10:08:56.20ID:gjD8iBrt
26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-TbJT [60.130.206.215])[sage] 2020/06/20(土) 21:02:06.94 ID:CIATfTq80 [3/4]
Zの12.3型でも、相当な極太ベゼルに見えるんだけど
もっと狭枠化できなかったのかなぁ?
昔の液晶テレビみたい

21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-TbJT [60.130.206.215])[sage] 2020/06/20(土) 20:54:50.40 ID:CIATfTq80 [1/4]
Z等の12.3インチナビ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/730wm/img_cd4234fd29c60a25e7898b3071be2eb6214886.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1532324.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/730wm/img_e85d8fdb0ac53843add76f153109851f212509.jpg
エアコン
https://manual.toyota.jp/toyota/harrier/harrier/2006/vhcv/ja/img/jpiv0548121b.jpg
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 10:43:15.95ID:gjD8iBrt
愚者は経験してもすぐ忘れ同じ失敗を繰り返し
 賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 12:00:20.40ID:R7Eav6ZV
最後ら辺の行は読んだと言うか見えたなw

板の半分?

随分と小さい世界だね?

このスレだけってさw

それも弄られまくりで支配されてるよねw
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 14:41:03.29ID:cDzxRtPl
グーグルナビは劣化
有料サービスのスマホナビは続々撤退

そりゃあ、気も狂うってもんです
いつまで経っても、まともに使えるスマホナビが開発されない
ここで発狂してる彼に聞いても、まともなスマホナビは一つも出てこない
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 16:02:15.57ID:S9z4JYDL
空港でレンタカー借りて
見たことないガラナビ触りながらこんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 01:25:08.29ID:FB9G2reS
埼玉県幸手市 権現堂堤 から 帝京大学 宇都宮キャンパス

Google
https://goo.gl/maps/KEMxMUXKEUtmU73a7
1時間20分(67.2 km)  無料

MapFan ≒ ガラナビ
https://mapfan.to/3fR0MvV
1時間37分 (86.1km)   1,740 円


どうしてこうなった?
70で流れている4号バイパスを30で計算するからこんなことになる
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 01:38:38.49ID:TAg/c5BB
スマホナビが首都高で使い物にならないのならDA+USBスマホでも同じ
3Dジャイロや車速補正をしたけりゃ66000円のエントリーナビキットを追加しないといけない
エントリーナビはエージェント機能がないから
このありさま
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4

エントリーナビではなく11万円するTコネクトナビを追加すればエージェント機能がつくがそれでも使う気にならないシロモノ
最新型コネクテッドカーのエージェント機能ナビでもこの程度のていたらく
https://youtu.be/pWpkBvP6ync
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 00:16:25.00ID:EiqzYqh3
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れる湖西バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
100で走れるが遠回りの名神高速道路が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く湖西バイパスがある)


30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 01:53:27.56ID:gq4NI9YO
まあ、写真みたいな痛い目に合うのはスマホの簡易的なナビだからご勘弁を
スマホの簡易的なナビってウォーキングナビが源流だから未だに歩いて通れる道はOKみたい
だからこうゆうルートを平気で案内するんだろうな

少々時間かかっても高速道路とか走りやすいルートを選んで安全快適にSAPAで休憩で取りながら優雅に走るそんなルートを案内するのが車載ナビ専用機
その方が時間より気持ちにもゆとりが有って良いし安全にもつながる

https://i.imgur.com/BDZk5ey.jpg
https://i.imgur.com/4dwe1H5.jpg
https://i.imgur.com/hXdgLTu.png

早く着くとか言ってるけど写真の道で着けるの?
こんな酷い道を案内することはSNSでも被害者続出で周知の事実
スマホはあくまで簡易的なナビと言われる所以
皆さんもよーく理解しておきましょう
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 02:28:42.93ID:kkOoZEWi
>>176
その所要時間ってグーグルが計算した仮想時間なのか、通れて実際にかかった時間なの?
写真みたいなルートとかないの、実際に走ったとか通れたとか?
実際の所要時間とかそこまでは無理なのか
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 06:43:06.85ID:2h4Rtibz
降雪通行止めのICに案内されてから、スマホナビはサブ運用しかしないと決めてます

それしか無い人はどうぞスマホナビにしがみついててくださいw
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 10:02:35.43ID:EiqzYqh3
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
宇都宮4号バイパス

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

日本人は面と向かって文句言わない人が多いからな
口には出さないが以降使わずにスルーってのが星の数ほどあるだろう
もしくは次回からは二度と買ってくれない
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 11:29:31.80ID:Uw92nXMh
>>182
そのルートや所要時間ってグーグルが計算した仮想時間なのか、通れてルートで実際にかかった時間なの?
写真みたいなルートとかないの、実際に走ったとか通れたとか?
実際のルートや所要時間とかそこまでは無理なのか?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 16:49:36.38ID:rd6ZHWXO
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

理解できた人はこのレスを閉じて放置すること。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 17:34:54.87ID:EiqzYqh3
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況