X



★カーナビ総合スレッド Part 35 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 17:03:02.04ID:kKnUudue
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 34 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642612630/

★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637050370/
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/05(木) 00:12:00.51ID:++lt5h7z
だからトヨタも地図更新以外のG-BOOKサービスを止めたんだよ

その後継がT-Connectね

クラウド進化してリアルタイムに地図更新されるから新規開通の高速道路やバイパスには捗るよ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/05(木) 02:37:45.83ID:9jGjj8qt
ナビとスピードメーターの位置を変えてほしい
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/05(木) 07:32:55.91ID:fSQz152p
元運送なんで堤防道路と幹線道路から距離を取ってあるバイパス道は事前に把握してる
今ではサンデードライバーだけどね
長野~軽井沢の浅間サンラインや糸魚川~松本の堤防道路はどのナビでも出ない。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/05(木) 09:39:41.43ID:Dy+/c1gk
日本の自家用車保有期間の平均が7年とかだっけ?
メーカーもその期間だけ持てば良いと思ってしか開発してないんだろうな
旧車に比べて車の健康寿命は間違いなく縮まってるわ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/05(木) 13:30:44.66ID:9jGjj8qt
目線を変えないならこの位置が一番良いよ

https://i.imgur.com/7gqQVk2.jpg
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/05(木) 13:34:09.15ID:9jGjj8qt
アクアは良いよ
スピードメーターが左側で
ダッシュボードにタブレット置けるスペースが有る
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/05(木) 14:32:54.06ID:dUYtsWYn
ヤフオクやらメルカリで更新データsdカード売ってるけど、使えるもんなの?と思うのですが
こういうのって複数台使用も可能?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/05(木) 14:56:43.06ID:8W0W00Iz
車を変えたんだけど(中古車)2018年式のリア出力があるナビつけて使ってみたらスマホが主流の今となってはまじでイライラポイントが半端ない。。。新しいディーラーオプションのでかいナビとかはiPadみたいな操作できるんかな。。。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 01:23:50.76ID:BHKah4fs
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/11MmguSa2kdYZtr57
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 02:25:33.20ID:DfKbeLGl
>>914
こんな目にあってまで使うか?www

一度でも以下の状況に遭遇したら同乗者は何と思うでしょう?
もう二度と乗せてもらわない、決して一緒に行きたくない、折角の行楽が台無し、このクズ野郎のクズ車と思うでしょう

不馴れな土地だからこそナビを使う訳です
土地勘が有ればナビなど不要なのです
スマホの簡易ナビとはナビを使うと言う意味が全く分かっていません

こんなのメインで使えますか?

グーグルマップを信じて酷い目に

https://i.imgur.com/BDZk5ey.jpg
https://i.imgur.com/4dwe1H5.jpg
https://i.imgur.com/hXdgLTu.png
https://i.imgur.com/Ld0lWdP.jpg
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 11:13:33.88ID:mg+H3rRq
>>914
おいい
ここで話題になってはいないようだがgoogleマップ改悪されてんじゃねーかよ
高速道路使わないにしたら無料の自動車専用道路まで使わんじゃん
現時点だと高速道路は使うにして有料道路は使わないにしないとダメ

だがこれだと有料道路を一切使わんから近道になる優秀な有料道路を避けやがる
以前なら高速道路使わないにするだけですっげえ快適だったのにふざけんなよ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 11:31:38.99ID:XtIVctld
ガラナビのエキスパートさん
さあ早く、10秒でできるんだろ?ww

https://mapfan.to/2Rst3y3
↓ これをこれに
https://goo.gl/maps/zG8BboXkibzYN8jt7
これにしてからナビコンに転送しないと糞ルートのままだよwww

10秒どころか3年待っても誰一人出来たやつがいない
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 11:49:52.67ID:Da/ENh8S
>>918
一応全てオンでもルート選択で調整可能なほど複数ルート案出すようになったが
有料道路ありとしか書かれないので知らん道だと不安になる
実際一区画だけ高速つかったり無駄な事するし
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 12:06:57.24ID:ptS78qBY
>>922
へーそうなんだ。
今度福岡や別府温泉に行くけど気を付けよ。
>>915
元々こう言うの見てスマホのナビは信用してないから参考にする程度だけどね。
>>917>>920
こう言うリアルな書き込みは参考になるけど

実際嵐のコピペの仮想ルート?はどうなの?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 12:47:31.55ID:mqPcFAmZ
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 12:48:18.14ID:3cPCe+vs
ナビルートのスマート具合よりも
ナビつかいつつ、音楽聞いたりスマホ連携したりが
快適かつ、ディスプレイが大きい方が満足度高いと思うわぁ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 12:51:24.92ID:Nw59+nWo
>>923
コドオジの籠もりのヒッキーらしい
PCでネットして検索してるとか
ズバリそのもの仮想ルートだから
実際に走れるかどうかは誰も知らないし相手にもしていない
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 13:59:11.08ID:ZJK6aHD2
>>919、925
皆さん迷惑だってさ、そう言うのもういい加減にして辞めてくれ
有用なレスが続いているのに何で何時も無関係な長文レス入れて邪魔するんだ?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 15:06:04.84ID:ywz+Ks9X
>>923
コピペをしている本人に聞いてもそのルートを走ったとは言っていない
だから多分ネット検索しただけのモノホンの仮想ルート(笑)
ルートの良否や真偽は誰にも謎です
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 16:30:35.40ID:mqPcFAmZ
DAであっても5年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
DA派の散財予想

2020年 DA登場で買い替え

2021年 VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ

2022年 USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え 
  
2023年 車載GPS&車速パルス連携で買い替え

2024年 次世代SDカード対応で買い替え

2025年 Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

2026年 低電力通信 WiFi-7で買い替え 

2027年 HD → FHDで買い替え

2028年 4GLTE停波で買い替え

毎年陳腐化ww
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 16:31:42.19ID:mqPcFAmZ
車ごと買い替えだね
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 20:11:22.82ID:ULqq7kUq
結局レジ袋とかストローとか規制するより一体型だの独自規格だので寿命が違う物が交換できないってのを辞めさせる方が先なんじゃねえのか小泉さんよ?

『みんな知らないと思いますけど、エアコン一体型のナビは壊れると車ごと買い替えになるんですよ』

って言って一体型ナビ、独自規格ナビ規制してくれよ。


ウォッシュレット一体型便器とかもそうなんだよな、
5年くらいで壊れるウォッシュレットと20年くらいは使える便器が一体になってるおかげでウォッシュレットが壊れたら便器も買い替えになって高くついてしまう。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 20:47:24.15ID:Zj/KfYrP
テレビデオか
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 20:49:03.90ID:mqPcFAmZ
DA派の散財予想

2020年 DA登場で買い替え

2021年 VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ

2022年 USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え 
  
2023年 車載GPS&車速パルス連携で買い替え

2024年 次世代SDカード対応で買い替え

2025年 Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

2026年 有機ELで買い替え

2027年 HD → FHDで買い替え

2028年 qi3.0で買い替え

2029年 11インチで買い替え

2030年 4GLTE停波で買い替え

毎年陳腐化ww
何年耐えられる?www
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 20:52:01.24ID:mqPcFAmZ
3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級SUVの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 20:55:13.55ID:mqPcFAmZ
こういうことを書くと
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが

3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ

仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ

それが嫌なら
新車買って3年後、5年後に手放すときは下取りが100万だろうと30万であろうと
それを断ってスクラップにするか無償で譲渡してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 21:06:17.12ID:cf6lw7bE
>>942
何だよキツめのNGとか言っておいて中古車とかまじまじと読んでるじゃないかよwww

てか中古車で売っぱらうのに何だってーの?

新車では買えないけど欲しいから中古車で売ってほしいんだろ?

売ってもらえるから乗れるのに何言ってんの?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 21:11:35.01ID:U/MsJ6m7
>>942
新車で買えないから中古車で売ってもらっているんでしょ?
売ってもらうのが嫌なら中古車を買わなければ良いのに?
というか日本人の思考ではないようです。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/06(金) 21:23:04.53ID:c+B3Js5g
>>938
電装品もディーラー保証が10年か10万キロまで有るからな
正規ディーラーでの購入なら故障しても修理で買い替えなんて無用
もっとも保証は年1万とかの有償やけどな
心配せんでも10年とかもう同じの乗らんやろ?
知らん間に車検で保証料を払ったりしてるしな
だから、みんな知らないというか気にもしてないだけやろな
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 00:46:29.62ID:BKA3sXcN
>>932
残念ながら前からです
ルートも有料道路なしを選んで出発しても、高速が上にあるような道路を走ってると
高速乗ってる扱いにしてくる…。
自分で選んで一般道ルート走ってるんだから、アクアライン(海の上)にでも行かない限り一般道走ってることにしてくれよ
高速走ってる別の人にスマホ投げつけて受け取ってもらったとでも言うのか
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 07:11:48.04ID:jdDlYa+U
>>942

お前が、その車に乗りたいんだろ

ところが、新車は高くて買えなくて乗りたくても無理なんだよな

それに乗ってる人がまた新車を買うからお古の中古が出る訳よ

そこで、お前はやっとお古の中古をありがたがって買う事が出来る訳だ

なら、マジお前がありがたい訳だから感謝するのはやっぱりお前だろ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 18:17:50.52ID:PrTg8TqB
>>953
中古車はマルチレスが常識だろw
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 18:18:43.18ID:PrTg8TqB
車は部品交換して使えば20年30年平気で使えるものなんだから。
ナビもタイヤと同じくらい交換できなきゃ困るよ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 18:44:18.38ID:PrTg8TqB
ハイラックスサーフなんか今でも100万くらいで売ってるんだからさ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 19:22:06.71ID:sN82nsit
>>959
3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級SUVの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 20:18:21.39ID:PrTg8TqB
でも、共通規格になってればいい家具と同じくらい長く使えるものなんだよ。

ハイラックスサーフは20年前のものでも平気で100万の値段が付いている。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 20:48:30.17ID:OQCTfKSk
>>886
これが良いって
15,000円も掛からずに快適な環境が手に入るんだから

楽天SIMを契約すれば毎月1GB以内は無料で使えるし。。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 21:04:15.64ID:X4PesFt9
>>917
アプデでこうゆう事が頻繁に起こってルート検索の安定性がないんだよね
その点据え置きナビは毎回同じ傾向だから予測も出来るんだよ

>>915
据え置きナビだとこうゆう目にも合わないしね
行楽で遊びに行くのに多少道中の時間が掛かろうとこうゆう目に合えば楽しい気分も最悪でしょ
それだけならまだしも危険な目や車に損壊とかあり得るからね

独身のお一人様なら良いんだろうねw

家族や友人とか乗せての行楽でこんな目に合えばもうねw
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 22:25:43.61ID:OQCTfKSk
Googleの攻めたナビが好きだな
裏道感がある
ナビタイムとかどうしようも無く大通りと変な道
Yahooナビは目的地までの時間が過小表示
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 22:32:22.61ID:OQCTfKSk
うちの近所のこの一方通行の道
GoogleMapしかこの道を選ばない
普通に乗用車が通れる道幅あるのに

https://i.imgur.com/98zlfHI.jpg
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 23:18:20.70ID:OQCTfKSk
あと、Yahooナビが駄目なとこは
目的地が中央分離帯を超えた右側にあるのに
道路の左側でナビ終了

その点、GoogleMapは丁寧に右側の目的地に左折で停まれるような案内を出す
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 08:18:12.98ID:AuKqOhDv
有料・無料それぞれ使った感想は以下のような感じかな。
近場ではGoogleマップ、遠出をするときはカーナビタイムをメインで使ってる。

Googleマップ
・裏道をグイグイ攻める。実際どの程度早くなったのか微妙だけど、なんか早いかもという満足感が得られる。たまにものすごい細い道に案内される。
・少しでも早くなろうものならすぐに有料道路を使おうとする。有料道路を使わない設定もできるが、もう少し柔軟に選択したい。
・地図が見やすい。色使いや表示の粒度など。

カーナビタイム【有料】
・渋滞情報を拾っているくせに渋滞に突っ込む。大通りとか無難なルートが優先されている感じ。
・到着予想時間が正確。目的地に時間通りに着く必要がある場合のプランニングがしやすい。
・有料道路と時間で複数ルートから選択可能。首都圏はいろんな選択肢があるのでありがたい。
・Myルートをあらかじめ登録しておけば経由地とか含めて事前設定可能。車に乗ってから目的地設定しなくてもよい。

Yahoo!カーナビ
・到着予想時間の見立てが甘い。カーナビタイムと比較すると2時間の走行で30分くらい早く見積もることも。
・ルート案内や機能を含め、カーナビタイムよりも全般的に劣る。無料だと考えると仕方ないが。
・無難なルートを引くので運転に不慣れな人はGoogleマップよりも安心。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 09:52:27.48ID:Iy+7B5LN
自動運転のレベル3以上が実用化されて標準搭載になる時代になると
ナビ機能は車側に組み込まれるから、もうスマホナビすら過去になると思う
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 09:55:37.67ID:nazfrQMo
GoogleMapの駄目なところは
有料道路と高速道路を分けるチェックボックスがあるのに、全くその分けが機能して無いんだよな

例えば、東名自動車道(高速道路)は高いから使いたく無いけど、第三京浜(有料道路)は安いから使いたいという場面で

高速道路は使わないにチェックを入れただけで、第三京浜まで選択されなくなる。。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 10:24:03.60ID:SoJ4GD7A
>>974
第三京浜道路は、1964年に開通した世田谷区上野毛から横浜市保土ヶ谷区岡沢町を結ぶ有料道路です。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 13:37:18.17ID:O+uIMkJa
>>970
それ俺のさいそくなびでもあるんだよなぁw
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 13:38:33.76ID:O+uIMkJa
ナビを車側に組み込んでもいいから別途2DINを開けてくれ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 17:16:31.47ID:LXtSeIit
>>978
事実上は有料道路だが?
料金比べてみ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 17:24:43.27ID:Allwq/5f
有料道路と高速道路をナビ上で区別してる理由は速度では無くて値段の高さと安さの差なんだから、そこのところが正確で無いと、なんの意味も無くなる
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 17:57:29.68ID:4QBw2TrD
本来は↑こう言った有意義なスレであったんだが...
そろそろ名阪とか言うDQNが邪魔しに無意味な連投を始めそう...
彼にはいい加減にここから消えて欲しいんだが...
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 20:24:34.76ID:z6V0UAOm
第三京浜て80kmで走るのは一番左側の車線と、横浜339の覆面パトカーが走る時だけだよね
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 20:57:08.08ID:v5891rJV
今乗ってるインプスポーツにパラソニックのナビ付いてるけどマジで使いずらい
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:08.91ID:PGdoqhvx
トヨタ純正と同じときはそれほどひどくなかったけど、
2013年モデルからはクソ中のクソと言われろくな評判きかないな。噂に聞くとミック製だというし…
(廉価なマップファンモデルはレビューがない)
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 04:22:28.10ID:eUxxrf9z
信じすぎた私が馬鹿だったのかもしれません……。
「Googleマップ」に翻弄された人たち、便利なGoogleマップもまだまだ未完成。

OK Google!
Googleマップの言う通りに左に曲がったら一方通行逆走で、ちょうどいたパトカーにキップを切られた時の怒りのぶつけ先を教えて💢

OK、Googleお前はクビだ
https://i.imgur.com/jRvvDLu.jpg

Googleマップの示すルートが険しい
https://i.imgur.com/C0Ww7gp.jpg

過去最大級のGoogle先生の悪ノリ
https://i.imgur.com/g4EWlHG.jpg
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況