X



★カーナビ総合スレッド Part 35 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 17:03:02.04ID:kKnUudue
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 34 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642612630/

★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637050370/
0598ルル様
垢版 |
2022/03/23(水) 00:45:19.81ID:QAwkcm0X
伊藤かな恵ナビほしー
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 23:43:01.37ID:YHkPVYr1
スマホホルダーで廃棄費用を取られるような超絶中古車乗りの立てたクズスレに
1000万円のグレカーレを持ってくるって嫌味なお方(笑)
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 11:33:37.69ID:qk6Uz7oW
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ  
高速不使用 & 一般道60設定
218.4km  3時間39分   無料
https://mapfan.to/39tzAPr
名阪国道走るのはいいけど、名古屋から亀山まで下道走ってこの時間で到達するのは無理だろ
ガラナビを信じたら遅刻するぞ

案の定同じコースで
Google
222 km  4時間33分   無料
https://goo.gl/maps/pAAefCQkpoSPGuUG6

1時間遅刻で待たされた相手から大ブーイングww
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 11:34:32.02ID:qk6Uz7oW
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.8115036,137.2704942/35.017505,137.012293/@35.0064982,136.9601436,10.94z/data=!4m2!4m1!3e0

MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 11:36:34.43ID:qk6Uz7oW
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
世の中、頭の悪い人間が言うことはだいたいデタラメなんだよ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 09:29:43.18ID:Ovl60+Y7
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 09:31:14.43ID:Ovl60+Y7
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電


一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう

シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

なんのためのqi充電置き場だよ
笑える


https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
だせー

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 09:33:54.43ID:Ovl60+Y7
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 14:21:59.54ID:Ro8qqAz5
逆にガラナビラガードが自分のナビで3時間10分の名阪ルートを示せばいいだけなんだがね

Eを出せというのはガラナビラには酷だからDで許してやるよwww

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

3年待っても誰も出せないところをみるとそうなんだろう
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 14:29:24.81ID:Ro8qqAz5
このスレも本当にまともになってきたね。バブルが弾けて正気に戻ったのかな?
一昔前にガラナビを批判すると、気違いじみた屁理屈で罵倒されたものだよ。
「一億総カーナビ時代w」をキャッチフレーズにした国民的新興宗教だったからね。
「スマホなんて貧乏人にしか売れるわけがない。君わからないの?」と可哀想な人扱いされてたw
最近になって車持つようになったような奴と、20年単位でIT事情に精通してきた人との溝は想像以上に大きかった。
狂信的ガラナビファンは思考停止どころか最初から「思考」が芽生えなかった人達だから。
未だに衰退の原因を直視せずスケープゴート探しばかりしている。
無知な大衆を利用した偽りの繁栄に過ぎなかったのだから、化けの皮が剥がれただけなのにね。
カーナビに社運をかけてきたパイオニアよりも、無料のおまけ地図アプリだけでandroidがすで何歩もリードしてるってのも笑止。

昔「スマホナビが注目されないように・・・」という子供並の理屈でDIN型カーナビを開発していた彼らは
「ガラナビのほうが高機能」と今でも思っているらしいw
あれだけ赤字垂れ流して「売れた」は片腹痛い。現実は二束三文で在庫処分しただけ。
もうガラナビは生産中止にして、パイオニアはハゲタカファンドにでも乗っ取りされて下さい。
良識ある国民を代表してお願いさせて頂きます。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 14:33:13.85ID:Ro8qqAz5
日本の自動車メーカーは日本市場を守る=ディーラー網を守るということに注力してきた
ディーラーの利益率を守る一環でカーナビなどで援護(だったら車一台の利益率を削るなよだがそれはまた別の話)
かたくなにダッシュボードの真ん中に2DINの大穴を開けることを守り、別段カーナビなどに興味ない人にもみっともないからカーナビを付けざるを得ない状況にしておいて
高額なカーナビを売りつけるというビジネスモデルでディーラーの、ひいてはナビメーカーの経営を守ってきた
カーナビメーカーは安い引き渡し価格のため新規の投資が出来ず時間が止まったように進歩なかったばかりか、日本車自体のインテリアデザイン、先進インフォシステムが遅れを取ってしまったということにもつながったな
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 14:33:55.74ID:Ro8qqAz5
車種別スレで不満上位に必ず顔を出すのが純正カーナビだけど
問題はアフターマーケットのカーナビなら解決するのかと言えばそうじゃないんだよね。
もう少し進歩してるかと思ったら前に乗っていた車のカーナビとほとんど変わんないじゃないかと
スマホ検索に慣れてる身にカーナビの検索は辛い。
自由度低い、スマホそのまま入ってればいいのにと、結局スマホで行き
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 14:34:25.27ID:Ro8qqAz5
ディーラーの今なら割引されてますしという口車に乗ってバカ高いカーナビ押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって
大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね
で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ
これがカーナビ販売の実態
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 15:23:56.24ID:LCLBKceg
ほんと世間知らずの古いネタのオンパレードだね。
スマホナビでも既にそうだがナビでルートがーっルートがーって時はもうとっくに終わってるんだがw
今やDAだのインフォなんとかだの高精度ナビでの自動運転とかなんだけどね。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 15:27:23.98ID:LCLBKceg
ディーラーでカーナビなんてDAだインフォなんとかが標準装備でトヨタ筆頭にもうないんだけどね?

連投キモいから読み飛ばしてるからよく判らんが、中古車屋で未装着車だから買わされたって話してんのかね?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 00:56:33.32ID:jtORh8cv
ある意味w
褒め言葉ですね
しかしこのスレッドを知った5年前から同じコピペですね
確か以前に本人が書いてたけどスレッドを思いついたの自分だとか言って出てけって喚いてましたね
自分の投稿レスを後正大事に取ってあるとかある意味凄過ぎw
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 00:16:56.75ID:u3g9P8p0
あいつの何も知らないって言うのは最強だよ
例えば屋外を真っ裸で歩き回ってもそれが犯罪だと知らなければ何がいけないの?ってなる
つまり名阪はそう言う次元で生きているんだろう
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 10:33:51.86ID:zom96hw2
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://www.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f42a/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 09:08:54.51ID:TjdHZTxw
560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/10/02(水) 03:41:29.55 ID:6tRfzuW7
最近の専用ナビの動向ってどうなってますか?
両親が古くなったナビを買い替えたいと言っているので、出来れば2DINのタイプを取り付けたいのですが
やはりスマホナビに押されまくって衰退してますか?

561 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/10/02(水) 09:39:03.40 ID:n0FCY14X
衰退してます


563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/10/02(水) 16:46:41.02 ID:NYVoYoaT [1/7]
>>560
衰退しまくってる
その代わりに安くもなってる
首都高に縁が無かったり、精度とか音とか気にしないひとは買わないんじゃ?

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/10/02(水) 16:59:33.91 ID:5zKH7bKt [1/3]
>>560
衰退の極み
一年と言わず数ヶ月単位で新しい高速道・国道・都道府県道・市道が開通されている昨今
ガラナビでは早くても対応するには1年(2年程度は必要)は要するに対して
スマホナビなら早くて当日 遅くても半年で更新
正直な話、ガラナビではスマホナビの足元にも及ばないのが現状
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 09:50:21.33ID:b119apVu
>>628
そんなに開通されてる昨今なのかね?

高度経済成長期じゃないんだから、元あるのを維持するので手一杯なはずなのにで新しい道路なんかやたらと作られるもんなの?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 11:50:12.66ID:7/oyXnQo
スマホも持ってないんじゃね?
スマホでナビをオンラインにしておけば新道開通に合わせて当日の同時間からナビされるよ
自動で地図更新されるんだけどそんなの知らない無知っていまだに居るのかって方が驚きw
古いナビでネットに繋げないから判りもしないかなw
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 17:41:30.02ID:TjdHZTxw
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 17:42:57.04ID:TjdHZTxw
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg


https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 17:43:53.20ID:TjdHZTxw
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電


一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう

シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

なんのためのqi充電置き場だよ
笑える


https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
だせー

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 18:01:11.15ID:TjdHZTxw
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 18:03:10.36ID:TjdHZTxw
DAであっても10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
DA派の散財予想

2020年 DA登場で買い替え

2021年 VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ

2022年 USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え 
  
2023年 車載GPS&車速パルス連携で買い替え

2024年 次世代SDカード対応で買い替え

2025年 Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

2026年 有機ELで買い替え

2027年 HD → FHDで買い替え

2028年 qi3.0で買い替え

2029年 11インチで買い替え

2030年 4GLTE停波で買い替え

毎年陳腐化ww
何年耐えられる?www
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 10:00:27.33ID:5mQmMGjm
そもそもスタンド生やしてるとか数年どころか一秒たりとも耐えられない。
DAとか知らないの?
良いスマホに買い換えれば済むのがDAだよ。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 10:43:55.38ID:+D2sWkgk
>>641
まあ結局初期のDA買ったやつなんか社外派にもバカにされHDのDA買ったやつにまで馬鹿にされるんだろ?

これが共通規格で今後の新型にいくらでも取り替えられるってんなら別だが、現状そのままなんだろ?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 21:38:43.70ID:usWMTjBs
>>646
それがほんとならDAも悪くねえなって思うわ、まあ値段にもよるけどさ。


LS460とかスカイラインとかエアコンパネルごと替えてテスラみたいにする外国製のがあるんだからそういうのやられるくらいなら自前で売るよな普通
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 00:26:43.42ID:irFjnFDZ
HVだと1500Wの給電が出来るからね。
新車のMOPで付けなくて災害時に有れば良かったとか有った。
購入時しか無理だったの後付も出来るのは良いよ。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 01:35:16.47ID:w5aBAkBy
>>641
ピンボケな書き込み要らなくね?

弄りレス以外付かないから君は来なくて良いよ
ピンボケな書き込みと弄りレスで無駄にスレ伸びるし全くもって不要
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 03:56:06.33ID:RLYZo+43
Carplayとフルセグ地デジを10インチ〜のフローティングで見れりゃいいわ
欲を言えばワイヤレスCarplayでモニタもOLEDクラスでそれなりの解像度あるやつ
頼むぜメーカー
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 22:15:23.71ID:vvhkHcRO
毎日数時間のバイトみたいな生活のコドオジらしい。
それでナビ無し中古車しか買えず、それを10年超えで乗っている。
その憂さ晴らしもあってか何年も飽きずにスレ立てては自分で荒ししている奇特な人。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 22:46:21.15ID:tBndD1mQ
俺には3つの強みがある
継続性、網羅性、先見性だ

このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる

事実をただ書くだけではなく
その根底にある原因とその目的を深く掘り下げることによって
過去と現在の延長線上にある未来までを類推できるのである
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 22:51:04.95ID:tBndD1mQ
3月にNGすり抜けてきたレスは4つだけ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 08:50:38.77ID:WUwaXud2
ttps://www.webcartop.jp/2022/04/871857/2/

>>スマホのナビアプリはそうした設定がなく、どんな状況だろうとクルマが通れるとされている道には躊躇なく案内する

ほんとこれ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 15:11:29.10ID:fBO9e86u
>>658
置かれた境遇には同情するが5chでアラシをしても何も変わらないよ。
何年もアラシをしているようだけどその時間を境遇を少しでも改善することに使った方が有益だよ。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 16:16:39.13ID:c36KmUz7
それに5chごときで人生無駄にして連投嵐を繰り返しても国内全車メーカーのディスプレイオーディオの標準装備化は既定路線だしな
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 19:56:44.51ID:1MkUVHzT
名阪くんって歳行ってそうだし諦めの境地なんだろうな

まあ異常なまでの執念深さで5chでディスりマクりってのはほかのスレにも居るからな
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 16:44:23.51ID:U6HY6hWS
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 18:02:39.49ID:i1yS3f/q
こういう病人を隔離しておく閉鎖病棟的な役割があるからな
5chの専門版なんて9割はその役目を終えてるってのに未だに張り付いてる高齢こどおじのサナトリウムみたいなもんよ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 18:40:51.28ID:8wFPNRKN
>>675
結局、ガラナビと連呼しまくっていたのに他ではどこも流行らんかったな。

今どきナビとかもう古いしね。
もう世の中は国産輸入含め軽4でも新型車はナビを飛び越して軒並みDAがメーカー純正が装備されてるからな。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 19:20:02.90ID:U6HY6hWS
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 03:52:50.53ID:pc8cl+xn
これはあれよガチの患者だからそっとしといてやれ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 16:44:50.61ID:r5XZm1rx
アルトですらDA付けてきたしな
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 20:20:54.09ID:Pp5TBggM
何年もスレ建ててスマホホルダー生やそうと連呼しまくったけど
まったく無駄だったよう
レスも減ってるしきっとかなり虚しく悲しいだろうよ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 22:11:02.67ID:qyS2OkxE
いやもう環境のこと考えて共通規格ってのを見直そうよ。
外せない旧式のを強制的に使わされることになるからかつての中古のセダンとか軒並みこれでもかってくらい値段下がるんだろ。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 22:12:09.23ID:qyS2OkxE
トイレとかもあれ、ウォッシュレット一体型だと便器ごと交換なんだよな、
おかげで本来20年は使えるはずの便器がウォッシュレットの寿命で取り替えられてしまう、勿体ない
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/08(金) 18:37:22.81ID:hOVNaDeJ
>>690
>687の値下がるとかw
そいつも名阪も願望だけで言ってることぐらいここの皆は承知なんだから下手な書き込み止めれば良いのに馬鹿だから無理なんだろうなw
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 14:22:12.59ID:zQ1oB7df
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電


一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう

シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

なんのためのqi充電置き場だよ
笑える


https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
だせー

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況