X



★カーナビ総合スレッド Part 35 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 17:03:02.04ID:kKnUudue
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 34 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642612630/

★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637050370/
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 10:57:55.00ID:p0KNvah4
>>214
運転中に5分もタッチパネル弄るとか単独で事故ってくれ馬鹿の極み君

馬鹿の極み、ってわざわざ自分から言わなくてもここの皆が知っている事
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 11:01:01.17ID:5VWOd2uJ
192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2010/09/14(火) 01:23:35 ID:GtA10q0JP
>>189
なぜ盛り上がらないか
マルチタスクに対応(動画とナビ同時に使う)や地図2画面表示等が出来るよなうなソフトが無い
どころかまともなナビソフトも無い。
iphoneにしても、ナビの使い勝手は現行のPNDに遠く及ばない。
詳細な地図にしてもgoogleマップとかの話じゃない?
googleマップをナビゲーションのベースに使うには
gooleの協力が不可欠だし、クラウド的だからインターネット接続環境も必須。
現状では夢物語。ナビはPND使って、AV機能はIpad使うとかのほうがまだ現実的と思う。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 11:02:59.93ID:5VWOd2uJ
217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2010/09/14(火) 22:30:08 ID:alQneAeC0
【家電/車】カーナビ、薄利に迷い込む--日経産業新聞9月15日付から [09/14]

富士通テンは14日、携帯型カーナビゲーションシステム(PND)に参入する
と発表した。欧米で先行して普及したPNDは日本でも市販品の半数を占める
ようになった。しかし価格5万円前後が中心で、従来主力だった据え付け型の
ような収益は見込めない。世界的な自動車販売の回復の恩恵を受けてきた
カーナビ各社は「利益なき繁忙」に迷い込もうとしている。


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284470640/
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 11:03:35.89ID:Lb0yEfj9
>>214
運転中に5分もタッチパネル弄るとか単独で事故ってくれ馬鹿の極み君

馬鹿の極み、ってわざわざ自分から言わなくてもここの皆が知っている事
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 11:03:37.17ID:5VWOd2uJ
236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。


237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2010/09/17(金) 15:25:14 ID:G/eSPRfF0
>236
Androidの最大の敵であるiPhoneに載せる訳ないでしょ。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 11:04:27.35ID:tolU0s8C
>>214
運転中に5分もタッチパネル弄るとか単独で事故ってくれ馬鹿の極み君

馬鹿の極み、ってわざわざ自分から言わなくてもここの皆が知っている事
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 11:05:00.47ID:5VWOd2uJ
734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2010/11/09(火) 22:35:47 ID:xSYjFawq0 [1/2]
正確かつ車の回転が素早い
3軸のジャイロ、加速度センサー、電子コンパス、+3G位置情報などのなせる技か
ストリートビューでのナビも可能
検索簡単、現在位置というキーで情報が無限に広がる
で、もちろん無料
iPhoneのみならずほとんどの携帯電話がスマホに切り替わろうとする今
カーナビって奴はこれに全部これにつぶされるんやないかな?

Google Maps Navigation Capture Screen Movie.
http://www.youtube.com/watch?v=Ag4920mb2hs

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2010/11/09(火) 22:42:07 ID:/fKl15FM0
そして料金体系が変わってスマホ房涙目w
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 11:07:15.30ID:gVCMGFU3
>>214
運転中に5分もタッチパネル弄るとか単独で事故ってくれ馬鹿の極み君

馬鹿の極み、ってわざわざ自分から言わなくてもここの皆が知っている事
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 11:22:27.47ID:RoHPS+e4
>>239

10年前から未だに進歩なし、10年前の予想も大外れで顔真っ赤で赤っ恥

>カーナビって奴はこれに全部これにつぶされるんやないかな?

これを得意げに未だに先見の明が有ったとかこっ恥ずかしい事が平気で口に出来るのが名阪君の間抜けっぷりを物語っていますね

ナビの出荷は600万台で右肩上がりに伸びています
新車500万台ですから100万台が買い替えや中古車に装着と言った事になるのでしょう
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 12:04:44.89ID:epINLHCo
ほんと10年前は、
このままスマホナビがスマホやアプリと同じように進歩して、
ハードに依存しない分いろんな開発会社から出て選び放題で、
アプリ自体や地図の更新や道路情報の取得もリアルタイムで、
そんな未来を予想してたよね…

実際は筆頭グーグルナビでさえ劣化
ナビサービスは続々撤退
未だに通れない道に案内するわ、気象や工事の通行止めに案内するわで信用出来ない
そりゃ、ビルトインナビも毎年出荷数増えるわな

まさか、10年以上経ってもこんな体たらくだなんて
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:15:45.95ID:5VWOd2uJ
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:16:28.45ID:5VWOd2uJ
以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ

これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。
決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。
例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。

Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、
文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。
また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。
Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:19:17.71ID:5VWOd2uJ
そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると側道がポイントになってしまって途中でIC降ろされたり
引き返したりする案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:20:10.60ID:5VWOd2uJ
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:22:41.34ID:5VWOd2uJ
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:23:43.65ID:5VWOd2uJ
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:23:54.96ID:M85W46Gf
>>214
運転中に5分もタッチパネル弄るとか単独で事故ってくれ馬鹿の極み君

馬鹿の極み、ってわざわざ自分から言わなくてもここの皆が知っている事
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:24:21.29ID:M85W46Gf
>>239

10年前から未だに進歩なし、10年前の予想も大外れで顔真っ赤で赤っ恥

>カーナビって奴はこれに全部これにつぶされるんやないかな?

これを得意げに未だに先見の明が有ったとかこっ恥ずかしい事が平気で口に出来るのが名阪君の間抜けっぷりを物語っていますね

ナビの出荷は600万台で右肩上がりに伸びています
新車500万台ですから100万台が買い替えや中古車に装着と言った事になるのでしょう
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:24:47.75ID:5VWOd2uJ
中古どころか新車ですら避けられ始めているwww

https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b
昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、

DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:27:56.41ID:5VWOd2uJ
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:34:06.20ID:bPRUU4c5
>>214
運転中に5分もタッチパネル弄るとか単独で事故ってくれ馬鹿の極み君

馬鹿の極み、ってわざわざ自分から言わなくてもここの皆が知っている事
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 15:35:14.88ID:bPRUU4c5
>>239

10年前から未だに進歩なし、10年前の予想も大外れで顔真っ赤で赤っ恥

>カーナビって奴はこれに全部これにつぶされるんやないかな?

これを得意げに未だに先見の明が有ったとかこっ恥ずかしい事が平気で口に出来るのが名阪君の間抜けっぷりを物語っていますね

ナビの出荷は600万台で右肩上がりに伸びています
新車500万台ですから100万台が買い替えや中古車に装着と言った事になるのでしょう
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 19:22:36.43ID:x251G3fe
>>256
でも、しばらくしたら、また軌道修正するんだろうな
2022年5月以降の新型車または 2024年5月以降の継続生産車には
車両後退時確認装置の装着が義務化されているから
バックカメラかバックソナーを備えていないと新車を販売できなくなる
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 10:09:40.26ID:P+gTKI5T
空港でレンタカー借りて
見たことないガラナビ触りながらこんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 11:00:58.25ID:C2Lf9rV6
カーナビ博士がいましたら教えてほしいです。
5年落ちの中古車を買ってトヨタ純正のDSZT-YB4Yを使っていますが
何故かiPodのカバーアートが表示されません。
説明書には設定から表示のオンオフが切り替えれることになっていたのでそれを試そうとしましたが
そもそもその項目がグレーになっていて触れない状態になっています。
iPod自体はBluetoothで接続できており、アートの拡張子もjpegです。
本来カバーアートが表示されるところにはBluetoothのマークが陣取っています。
これも楽しみにせっせとアートを追加していったので結構ショックです。
何故か教えていただけると助かります。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 11:15:01.62ID:Lhl98NR7
アンドロイドカーナビのシステム更新しようとしても最新とかいうのでできないんだけど
しかもzipでとかいうメッセージ出るんだがどっかでDLしてファイルから更新するパターンかな?

バージョンでいうと5.1
その影響でソフト入れようとするとバージョンに対応してなくて入れられない
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 12:20:23.90ID:uL3lbxzX
>>214に対して>>259の様な指摘すると反応が面白いな

>運転していればわかることだが、タッチパネルを5分〜なり続けて押してみ。

>腕が疲れるからw

名阪の様なバカでもこれが駄目なことと理解できるのか必死で話題を変えてくる

アボーンなのに何で反応するんだ(笑)
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 15:53:30.20ID:DyLg54OT
サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ
違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ
2年待っても誰一人成功報告なし

ある程度、車の運転が長く、
それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。

しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、
ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない
金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。
スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと
スマホナビは難しいと思う。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 17:39:25.09ID:+wvJJYv1
名四から続く名阪とか無料だが暴走道路として超有名なんだねw
トラッカーの傍若無人な走りでネットでは話題に事欠かないような道w
安心安全で快適な道を優先する責任ある家庭人では考えられない
僅かな金や時間で安心安全を捨てるとか?
中古車乗りだと言うし燃費や通行費とかお金が問題の独り身らしい話だね
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 09:53:52.23ID:9MDlaDTK
https://youtu.be/skWnka9RGvQ?t=933
テスラも同じ


埼玉県幸手市 権現堂堤 から 帝京大学 宇都宮キャンパス
Google
https://goo.gl/maps/KEMxMUXKEUtmU73a7
1時間20分(67.2 km)  無料

MapFan ≒ ガラナビ
https://mapfan.to/3fR0MvV
1時間37分 (86.1km)   1,740 円


どうしてこうなった?
70で流れている4号バイパスを30で計算するからこんなことになる
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 09:54:25.01ID:9MDlaDTK
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
宇都宮4号バイパス

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

日本人は面と向かって文句言わない人が多いからな
口には出さないが以降使わずにスルーってのが星の数ほどあるだろう
もしくは次回からは二度と買ってくれない
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 10:56:34.92ID:Nf92V2dG
>>278
そっち方面に用事ない限りは名阪選ぼうなんて思わんわな
トラックが傍若無人に走り回る上に道が狭くカーブや坂道が多くて危ない
それに休憩できるとこも少ない
積極的にこんなルート選ぶ人いませんわ
生活道路に平然と誘導するスマホナビだから第一候補でこんなルート出すわけで
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 13:01:18.38ID:wYP2CPya
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 13:03:32.21ID:wYP2CPya
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

そんな仰々しナビ案内させなくてもほとんどのドライバーは事故も起こさず走っている
お前ら右往左往しすぎ運転下手すぎ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 13:16:53.15ID:TqJAcfNY
>>284
それ以前に>>214こんな奴が首都高とかで事故起こしたら大々迷惑でしかない。


運転中に5分もタッチパネル弄るとか単独で事故ってくれ馬鹿の極み君

馬鹿の極み、ってわざわざ自分から言わなくてもここの皆が知っている事
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 00:51:53.96ID:CaNcCG5L
またか
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 01:11:12.99ID:tGzlGx1Y
>>284
そうは言っても20年で40回くらいしか横浜に行かないけど
国1からE83 K2経由のトンネル明けは行きたい方向と逆で毎回焦る

田舎者だから 首都高=東京方面と頭の中で思ってしまうのもあるけど
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 14:39:41.04ID:UZRPtObW
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 15:05:35.91ID:A5Fg/p8x
ナビは、ここ直近の新車出荷台数500万台に対して600万台、新車装着ほぼ全数の500万台と中古車や買い替えで100万台が装着されている。

最近のナビは数年前の500万台から600万台へ右肩上がりに増えている。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 15:07:23.44ID:A5Fg/p8x
今のところナビは、まだまだ廃れゆくとか無縁なんだよ。

これについて何故か反論もできないのは無知だからゆえ?

10年も前から馬鹿な事ばかり書き込んでいるけど何が言いたいの?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 16:01:00.67ID:nIiq/HR2
安物のアンドロイドカーナビ買ったらBluetoothはプツプツだし
処理が遅くてカクカクだしどうにもならんわ

倍出してもしっかりしたものを買うべきだったなと
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 17:00:11.97ID:Wz8D0Gki
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 23:54:00.68ID:0Gd+baLy
ガラナビ派の散財予想

2019年 DA登場で買い替え

2020年 車載GPSで買い替え

2021年 VGAでゴミ → HDで買い替え   
  
2022年 USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え  ← いまここ

2023年 Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

2024年 低電力通信 WiFi-7で買い替え

2025年 HD → FHDで買い替え
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 23:55:11.05ID:0Gd+baLy
ゼロクラのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
Wi-Fi 7で買い替え
FHD有機ELで買い替え
4G停波で買い替え
次世代SDカードで買い替え
Bluetooth6.0で買い替え
車ごと買い替え

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもスバルの中で数少ない高収益の源泉であるレヴォーグの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 00:00:10.54ID:7C6cLPdi
DAはゴミ

2021年 VGAでゴミ → HDで買い替え
USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え
Wi-Fi 7で買い替え
HD → FHDで買い替え
車速センサー取り込み対応で買い替え
4軸ジャイロセンサー取り込みで買い替え
4G停波で買い替え
液晶 → 有機ELで買い替え
次世代SDカードで買い替え
6軸ジャイロセンサー取り込みで買い替え
低電力通信 WiFi-7で買い替え
Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え
故障で買い替え
車ごと買い替え
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 01:56:10.43ID:ujbMsKnk
特にそう言ったのが好きなガジェットさんなら新しいのに目がないだろうしね

それで中古車も出て来て市場も活性化で好循環でしょうね
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 11:48:42.28ID:QGjcSZhM
まあメーカーがナビ取り換え不可にしたら、
一般大衆はスマホか、タブレットか、ポータブルナビか使うだけだよな。
実際問題、スマホナビが優秀すぎてもう車にナビなんかいらないんじゃねーか?
って話になってきてるもんな。

ナビ交換不可にしたし、よーしこれで新車価格の1割にも達する高額純正ナビ埋め込んで売りまくるぞー!!
と思ったらナビがそっぽを向かれて、ナビ交換可の他社に車本体のシェアまで奪われ
中古の再販価格も暴落で、さらにシェア落とすと。一体何がやりたかったんだ?
つー話になるんじゃないの?w
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 12:14:44.33ID:kor6WJT6
>>315
ただの世間知らずなの?

>ナビは、ここ直近の新車出荷台数500万台に対して600万台、新車装着ほぼ全数の500万台と中古車や買い替えで100万台が装着されている。

>最近のナビは数年前の500万台から600万台へ右肩上がりに増えている。

それに今中古車が高騰してて買い取りもウハウハでナビ装着車なら10万アップだよ。
5万のエントリーナビ付けてた知り合いが倍で売れて付けてて良かったってw
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 14:24:01.50ID:9a6O5Aza
>>315

これも数年前からのコピペかな?

まさかここまでスマホナビが停滞して、まともなナビが売上伸ばすとか思わなかったよね…
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 14:28:54.03ID:MRZnlMMm
>>315
それは知らねえけど、マツダとかほんとにもったいねーよなって思う。
家で言うならハウスメーカーが作ったテレビが作り付けになってて交換できないみたいな。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 16:08:23.42ID:D8aZdVnb
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない

位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 16:11:03.61ID:D8aZdVnb
723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/04/09(木) 11:27:11.81 ID:FAUMyXN4 [1/17]
カローラのDAで使ってますが、ハッキリ言って全く使えない。
タダでさえ対応しているアプリが少ないのに、使えるアプリがまずまともに使えない。
有償でAndroidAutoを開通させないとDAしか選択できないカローラではDAは只の飾りでしかないです。
更に動作不良になると、再起動の為にはエンジンを再度かけ直さないといけないとか、無茶苦茶です。
正直、本当にトヨタが作ったのかと疑いたくなるレベルです。
動作確認してるんでしょうか?。このままでは星なんて正直1つたりともつけたくないです。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 16:11:55.48ID:D8aZdVnb
164 名前:ザナミビル(ジパング) [DE][sage] 2021/03/22(月) 17:07:11.12 ID:/1w1GSlq0
ヤリスのカーナビ使ったけど大したとこないよ
周りのボタンがでかくておじいちゃん仕様かと思った

ディーラーではFlac対応の有無はわからない人多いしSDの企画がXCまで対応しているかもわからない
ファイル数制限とかも答えてくれなかったしつける意味はないよ

そのあたりはまじで社外のKENWOODとかのほうが優秀だわ
パネルの反応スピードとかもね
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 16:12:36.63ID:D8aZdVnb
156 名前:インターフェロンβ(茸) [US][] 2021/03/22(月) 17:01:14.05 ID:jNJRRUPt0
まじでクソ最新トヨタナビ
DVDスロット廃止
ミラキャストは不安定、しかもAndroidのみで機種によっては出来ない
hdmi端子無い
外部映像入力無い
次はまじでトヨタいらねーレクサスも同じ
せめてhdmi位付けろよ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 16:12:57.43ID:D8aZdVnb
124 名前:コビシスタット(SB-Android) [CN][] 2021/03/22(月) 16:46:59.90 ID:LDH4J2Bq0
ナビなんてタブレットやスマホで良いじゃんってスレが立つ度に
乞食とかトンネルの時どうするだとか言って真っ赤になって発狂する奴が必ず現れたけど
あいつパイオニアの社員だったんだろうなあ
出てこないとこ見ると会社辞めたのかなw
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 16:13:09.06ID:D8aZdVnb
ニュース系の板だとカーナビ関係のスレが立ったらいつもガラナビ(特に純正)なんかボロクソに言われてるのに
ここくらいだよ、必死に火消しがやってくるの
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 16:13:33.81ID:D8aZdVnb
http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg
10年前に最先端のナビを搭載していたレクサスを新車で買ったとする
今もこれ使う気ある?

こんなのが取り外せないせいで中古車自体が見向きもされない
エアコンとバックモニターだけ使ってナビはスマホっていう使い方できるからまだ救われてるほうだよ
スマホがなかったらスクラップ車になっててもおかしくないゴミ

スマホのおかげでお前らの高級車()もそれなりに下取りがついて短期間に乗り換えできてることを忘れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況