X



ドライブ行くならやっぱ一人だよな その177
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f610-hmld)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:08:17.07ID:1npAjjJL0
∧_∧誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630493989/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その171
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631945198/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633493041/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1635382431/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その174
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637232823/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その175
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639277216/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その176
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640875673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-KL2J)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:54:51.12ID:HQ2+N5dt0
オサーンども乙
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-i9+m)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:56:50.52ID:5nqdKVNKa
>>432
幽霊とか全然信じてないけど、田舎なんで夜中はなんか不気味で気持ち悪いw
ダムとか一人で夜中なんて怖くて俺は行けないw
幽霊とか妖怪とか信じてないけど、自殺が多い橋を通勤で通ってた時は思い込みで何か怖かったw何も無かったけどね

真っ暗な場所に一人とか怖くないですか?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2568-HGCx)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:03:13.55ID:14Ff2ss10
夜のダムに一度行った事あるんだけど、『真』の真っ暗なので駐車場で転回する時
ライトの光が真正面しか照らさないからハンドル切った先が本当に大丈夫なのか分からなくてすごく怖かった

一昨年買ったドイツ車はハンドル切った方向にライトが動いてくれるので、これなら少しは安心できそうだとは思うけど、
真っ暗なのは怖いね
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa55-pCrg)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:37:13.59ID:s8l7fE0fa
>>444
怖くないことも無いけど
スマホで音楽鳴らしながらぶらついてたりすると意外と気が紛れる
幽霊は陽気な人間には近づかないって言うしね

どちらかと言うと野生動物とかの方が怖い
でかいイノシシとか鹿とかたまに居るし

あとはまぁガジェットオタクなので新しいハンドライトとかヘッドライトを試しに行く目的もある
真夜中のダムとか湖は凄く広い空間を自分だけが占有してるしてる感があって楽しい
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-CZkQ)
垢版 |
2022/02/01(火) 15:57:13.35ID:0nOkV7Jqd
幽霊いたらそのエネルギーで地球温暖化を阻止できてレジ袋問題が解決するかもしれないので是非いて欲しいわ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-jDhh)
垢版 |
2022/02/01(火) 16:51:39.48ID:ChxUYqfBd
幽霊は基本信じてないけど
やっぱ深夜に一人で心霊スポットやお墓は行きたくない
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-CZkQ)
垢版 |
2022/02/01(火) 17:04:19.16ID:0nOkV7Jqd
もしかして週末から公開されるゴーストバスターズの奴紛れ込んでね?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-jDhh)
垢版 |
2022/02/01(火) 17:44:39.37ID:ChxUYqfBd
山ん中走ると幽霊よりアブがよってきて怖い
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-WK65)
垢版 |
2022/02/01(火) 17:47:43.92ID:wzOGnjGHr
>>445
コーナリングライトってちょっとしたギミックだけど便利だよな
深夜の山道もコーナーの先を照らしてくれて走りやすいし、暗い住宅地とかでも歩行者や自転車を確認するのに役立つ

新しいシビックでは上のグレードにしか付いてないんだけど、それ以外は下のグレードでも十分で、しかも35万くらい安い!
流石にこのために35万増しはキツいなー
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a671-Cnlt)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:16:16.13ID:1ffTtNLK0
>>456
ど、どういう事?幽霊なんだからスゥ〜と入ってきたらええやん。玄関からしか入れんのか?
 ※寝ている時に枕元に幽霊が居たら、ドア開けて入ってきたちゅうことになるのか?怖いなぁ・・
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:44:10.64ID:sNKccMjLM
>>424
>乗ったらわかるコペンの安っぽさ
価格差を考えろよ。
188万8700円〜243万7200円となるコペンに対し、S660は203万1700円〜304万2600円
両車の最高価格で比べると60万円も差がある。
60万円かけて内外装をカスタムしたら、安っぽさの点では逆転するのでは?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-i9+m)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:10:38.85ID:5nqdKVNKa
意外と信じてないけど、夜の暗がりは不気味って人多くて良かったw

俺が学生でうちの親父が40代の時からそんなもん何が怖いんだよーとか言ってたけど、俺が今40代になっても俺は怖いわw
とてもじゃないけど、一人で廃虚に肝試しとか無理無理w
てっきりネットだから、そんなの何も怖くないわ!ってレスばかりかと思った
安心したw
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8e-i9+m)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:57:00.38ID:ToQPx1vcH
>>469
走り屋がほぼ絶滅してるんじゃないのかな?
有名な峠なら現代でも普通にドリフトとかしてる人いるの?
クソ田舎なこっちですら、20年前は霧島の高千穂でドリフトとか、トンネルでストリートゼロヨンとか居たけど今は皆無だよ(たぶん)

しかも、ドリフトやら出来る車というか使い捨てられるFR車が無い・・・
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:14:49.80ID:ALknOeux0
>>470
現実の峠でドリフトは速く走る為なら無いんじゃないかな
センター割って対向車きたら人生終わるから、しかも速くなるとは限らないというかないしw
あくまでセンター割らない限度でのアンダーオーバー修正レベルでのLSDの動きレベルではあるかも
地方の走り屋の本気峠とかでは、下りの突っ込みで有利なFFの壊し屋が出たりするから油断したらだめよw
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-IDF3)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:15:55.35ID:AMUJH57Oa
>>466
ビートに20年くらい乗ってました。1台体制で。雨風暑さ寒さしのげてヘルメットかぶらなくてよいバイクのようでした。荷物が入らないと言われますが、1人乗りと割り切れば助手席は丸々ラゲッジスペースです。そして楽しい運転、気持ちいいオープン、素晴らしい車でした。フルオープンじゃないのでS660にはあまり興味なかったのですが、コペンGRは気になりますね。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-CZkQ)
垢版 |
2022/02/02(水) 07:14:35.10ID:ENFegAlQd
>>479
S 6にも背中に荷物乗せるためのキャリー出てますよ
あのクラスはホントにバイクみたいだよね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-cGX8)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:16:25.42ID:MpL1VV/Bd
>>376
>まずきゃ行かない食わないだけ

>>382
>>376
>意味わからん
>行かなきゃ食わないだけ?
>日本語になってないなぁ

この恥ずかしい読み違いw
読解力の無さとかいうレベルじゃなくただ書いてある文章がその通りに読めないという(笑)
まず文章をちゃんと読もうなwビジネスの基本だぜw

その後も苦しい言い訳グダグダと恥ずかしいw
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-EDjh)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:25:01.82ID:MyKHuJ45M
ベッドでスマホ弄る人と、充電機器が多い人は延長分岐コードがあるほうが便利だろうね
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-jDhh)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:53:51.99ID:H8PGiFWEd
俺もコンビニだとノリが最初からついてるやつがいい
自分で開けたとき巻くやつは面倒いし失敗するw
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52c-CZkQ)
垢版 |
2022/02/02(水) 19:14:03.10ID:Yk/RGmkE0
>>505
それできないやつは
発達障害疑った方が良いだろ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-Cnlt)
垢版 |
2022/02/02(水) 19:18:21.68ID:j1b0Up120
食事時間にコンビニに行くと、弁当もおにぎりも
ほとんど売り切れ。
昔は、いつ行っても品数が多かったんだが。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-Cnlt)
垢版 |
2022/02/02(水) 19:50:48.16ID:j1b0Up120
>>511
賞味期限を2倍に伸ばすだけで良いのだが。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8e-i9+m)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:58:37.50ID:iNRDLIyCH
バックフォグのAQUAに出会ってしまった泣
鹿児島の曇の夜とか、どう考えてもいらないでしょー
新型には標準でついてんのかなー?
バックフォグなんて普通は習わないから、点けてるの気付いてないか、普通のフォグのノリで点けてるのかなー

そして、ラクーンシティに行ってきたらイオンのレストラン系全て7:30ラストオーダーだそうで
8時に映画終わったらどこもなくて、片道一時間半掛けてまさかのコンビニで買ってきた
ジョイフルも9時にはすでに閉まってた

これはちょっとキツイなー
MTだとマックも走りながらだと食うのシンドいよねw
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66ef-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 22:06:28.10ID:HjUVtngZ0
東京生まれで関東からあまり出た事がない
俺が思ってる以上に日本は多分広いんだろうな
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-Cnlt)
垢版 |
2022/02/02(水) 22:23:54.48ID:j1b0Up120
>>519
高速を1日走って数百キロ移動すると、日本の大きさが
なんとなく分かって面白い。
関東平野は、日本の中では特殊な地域なんじゃないかな。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-IMMo)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:28:06.41ID:vBuCPLmmr
>>524
大阪の岸和田あたりも溜め池多いな
あと香川も
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK81-c5e7)
垢版 |
2022/02/03(木) 03:36:47.28ID:YXz/UBWIK
>>518
FDさん?
地元でも時々平時なのにバックフォグを点けたままの車を見掛けるけど、
パッシングで知らせたい衝動に駆られるw
まあ悪意のある訳ではなく、殆どがうっかりだと思うけどね
そういう相手にパッシングしても理解されそうにないし、
ドラブルに発展する可能性があるのでスルーが無難
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8e-i9+m)
垢版 |
2022/02/03(木) 08:07:34.68ID:cGv4WEjnH
>>532
ですよー
ホントにそれ
無駄にトラブりたくないし、万が一にでも声掛けて車傷つけられたり壊されたりしたらたまらないから関わらないようにスルーしてます

分かって点けてるあれな人だった場合、トラブルで警察とか時間と気分も悪くなるだけだしね
事故とか実質半日取られますよね

車大好きだと、いかに車を守ろうか考えて運転やら行動やらするから比較的温厚で優しい運転や車間距離になるw
このスレだとそういう人多そうと勝手に思ってます
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-K5Qe)
垢版 |
2022/02/03(木) 10:55:02.83ID:wGunRQ+sM
>>470
これだけガソリン高いとドリフトの為に余分に踏むのを躊躇すると思う

>>472
ドリ車に正面衝突されたことある
インに寄せてなくて車体の前半は向こう側の車線内で車体の後半はこちら側の車線内
それで黄線は割ってないと主張したりあらゆる意味でおかしなヤツだった
当方は全損だが相手は無保険だった
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-K5Qe)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:02:01.78ID:wGunRQ+sM
>>479
30年ほど昔のアメ車中型セダン、 ビュイックやオールズモービルなど、 リアウィンドが切り立ってて、 トランク上部が平面で、 そのトランクの上に金属ラックをつけて、 そこにラゲッジ積み上げてアメリカ国内を遠乗り旅する人がいた
そういう旅人らしさ溢れる佇まいに惹かれた
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-K5Qe)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:09:52.71ID:wGunRQ+sM
トランクの上に積んで走るセダンは、 フリーウェイで時々見かけたのと、 車のカタログや雑誌の広告に載ってた
子供心に郷愁感みたいなのを感じた
ワゴンの屋根上にラゲッジ積んだ車もたまに見たけど郷愁は感じず、 長旅ご苦労さまって感じだった
皆さんが遠くへ出かけたら、 その車に、 遠乗りらしさが醸し出されてるポイントありますか
ナンバー以外で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況