X



お前らが笑った画像を貼れ in 車板 222笑い目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 07:52:16.50ID:wc24o6QS
貼ったあなた自身が笑われる画像ではなく
あなたが見て笑った画像を貼りましょう。

次スレは>>970踏んだ人が立てる事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*ここは画像スレです。
※前スレ
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 220笑い目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1635814928/
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 221笑い目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1636614200/
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 00:14:56.69ID:707FVHqX
>>808
 その数字、輸入小麦が入ってるだろ。
 米は余るほどほどある。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 04:24:22.34ID:yTFcTVt5
>>796
あの動画の風船は普通のゴム製にしか見えないけど、
屁理屈言うの止めてもらえませんか?

あと、あの爆発の仕方を見ても不活性ガスのヘリウム
ではないのは明らかですが、あなたは精神病かなにか患ってますか?



ヘリウムガスは燃えないのか?と言う疑問の答えは

「燃えません」です。

ヘリウムは、元素の周期表の一番右端の第18族で、不活性元素と呼ばれています。

要するに、ヘリウムは他の元素と反応しないので、燃焼しない・燃えないのです。

https://rantan.net/helium-gas/
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 04:39:51.42ID:r2zk1U4u
納車式ではないけど免許取り立て女子高生(当時)

meron @meron_BCNR 2019年2月25日
2019年2月24日(日曜日)
GT-R 納車しました !!
https://pbs.twimg.com/media/D0QVr0CVYAI61r7.jpg
https://twitter.com/meron_BCNR/status/1100028060814864384

meron @meron_BCNR 2019年3月10日
制服着るのも最後かな…?
髪型変えて記念に
https://pbs.twimg.com/media/D1SXbUUV4AEPO2m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1SXbsBU4AA_KDa.jpg
https://twitter.com/meron_BCNR/status/1104674318070439936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 08:57:04.45ID:707FVHqX
>>833
「何で俺の時だけ、パンチラ姉ちゃんいねーんだよ!」
った顔だなwww
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 10:18:37.97ID:ZMUsr7SJ
>>774
ヒンデンブルク号に限らずあの時代の硬式飛行船は静電気対策でアルミ粉を混ぜた塗料を塗っていた
今では水素ではなくて塗料が事故の原因とされている
アルミ粉と酸化鉄を混ぜた塗料、要はテルミットだ
割と有名な事実だと思うんだけどなあ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 10:29:40.98ID:EImY/PLj
>>846
アクセサリーみたいな隠せるものならともかく車はない
移動に車が必要な地方で、単に車好きな父親なんだろ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 11:14:49.75ID:4nFo5bkP
この写真の正面方向に創価学会のビルが有って拡張できなくて
一方通行の道が2本並行するようなおかしな構造になっているのだ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 14:30:23.64ID:AJWaBfBx
>>831
アクセルをラフに開けすぎか、フェラーリ乗りがフェラーリ見かけてテンションあがっちゃったのか、4シーターって事は撮影者はカリフォルニアか
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 15:03:39.00ID:GdX1gaGv
>>869
どうみてもアクセル踏み抜いてないぞ
あのクルマで踏み抜いていたらあんなおだやかな動きにはならない
路面が濡れた状態で車線変更で横方向への動きがある状態なのにアクセルを少し踏みすぎたからああなっただけ
ドライバーが下手でなければあの程度のスライドは何事もなく修正できるが、この人にはその技量がなかったのだろう
あなたのように運転できない人は語らなくていいよ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 15:40:35.74ID:ZMUsr7SJ
>>870
ヒンデンブルク号はアルミ蒸着だったんですか!に対して答えたんだけどな
ところで水素が燃えるには空気と適切な割合で混合しなければいけない
純水素が詰まった風船に火がついても、ああいうその場で爆発するような燃え方はしないんだよ
ヒンデンブルク号の時もそう指摘されてただろ?
水素がメインで燃えたら、火の玉が上昇するような燃え方をするんだよ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 16:17:11.24ID:GdX1gaGv
>>874
お前が得意げに「アクセルを踏み抜いたせいだ」とほざいているから「いいや、踏み抜いていない」と正しただけ
あのクルマのアクセルはほとんど踏み込まれていない
リア駆動のクルマは横方向のモーメントが残っている状態で縦方向のトラクション(アクセル)をかけられるとすぐ破綻する
タイヤのグリップは横方向に使われているので、縦に対する余裕がなくなっているから
濡れた路面のような場所だと特にそうなりやすく車線変更程度の弱い横方向の動きでもそうなる
そしていったんそうなったら横方向への動きが止まらなくなる
もっと詳しく言えばあのドライバーはアクセルを踏みすぎたのではなく、アクセルを入れるタイミングが早すぎた
車線変更による横方向のモーメントが消えてからなら、あの程度のアクセル開度ならなんの問題も起きなかった
(このドライバーはかなり下手なのでそれでも事故るかもしんないけど)
もっともっと言えば、熟練したドライバーならあの操作をやっても破綻させることなく普通に走ることができた
なんならアクセルを戻す必要もなくステア操作だけで収束させることもできたと思う
ドライバーが撮影されていることに気づいて調子こいたのだろう
ケツが流れているのになんの修正操作もせずなすがままなのだからどうしようもない下手くそ
こういうのは単純に慣れなので、ちょっと練習しておけばすぐ対処できるようになる
でもやってない人だとかなり難しい
操作そのものはそう難しくないけどそれ以前にアセってパニって身体が固くなってなにもできなくなる
この動画の彼と同じように

ちゃんと運転できる人ならこのくらいは動画見ただけでも分かる
「アクセルを踏み抜いたせいだ(キリッ」などと言う人は運転できないからなんも理解できてないんだな、ということも自動的に分かる
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 17:53:35.03ID:707FVHqX
>>831
タイヤがKENDAだったりして。
MADE in CHINAかも。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 19:20:03.80ID:vDhypqQu
>>881
お前他人とのコミュニケーション下手くそすぎて周りを不愉快にさせてしまうから、普段人と関わらないように生活してネット掲示板に書き込むなんてことしない方がいい
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 19:31:55.10ID:707FVHqX
>>907
先日見た5歳の薬師丸ひろ子の勝ちだな。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/27(土) 20:14:56.71ID:LF73L/zM
>>910
いつまでこの画像貼るんだ
相当昔からある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況