X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板549

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bcf-6D6a)
垢版 |
2021/09/05(日) 23:11:38.36ID:Nk7Zf7f70
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板546
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620115231/
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板547
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1623139000/
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板548
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626755900/

質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoooo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ好き何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない軽自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら

 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話からの検索代行依頼はお断りです。

※ 最近荒らしが発生しているため、ワッチョイを導入しました。
自分が気に入らない質問者、回答者はNGして触らないようお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-OeyK)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:09:40.75ID:gjtWfjo6r
今ディラーに定期点検に来てるのですが
バッテリー交換を勧められて
55000円するバッテリー交換を承諾してしまいました

バッテリーって1万ぐらいじゃないの?
って思ってたけど純正で保証も長いならいっか
と承諾しつつ相場が気になって待ちながら調べて
正直後悔してます…

値段分の価値あるのでしょうか?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-6HXp)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:22:42.78ID:GbiPig/r0
>>623
ディーラーは確かにバッテリー高い、ネットだと安く買えるけど保証とか考えるとその差は仕方ないかも。
自分はバッテリーとタイヤは絶対ディーラーでは交換しないけどw
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-2Lmd)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:28:16.59ID:r+LSDIVEa
>>623
値段分の価値っていうより昨今のハイブリッド車などは専用のバッテリーが必要で、
昔ながらの1万以下で買えるような何でもよいってモノじゃなくなってきている
車種やバッテリーサイズが分からないと妥当かどうかなんて判断できないよ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:41:07.32ID:wXkuUXhI0
スバル・インプレッサアネシスって特別仕様車じゃなくて
普通にセカンドネームを付けて売ってた事すら知らなかったわ
普通に売れてたらアネシスって言えば通じる名前だったのかな?
カローラとカローラアクシオの違いみたいなモノ?
もともと、セカンドネームがセカンドネームとして定着した車って少ないわな
セカンドネームで名が通ったのは、近年では、マキシマぐらいか?
アルデオは?ビスタとアルデオってセダンとツーリングワゴンの違いだけだけど・・・
レガシーでも、ツーリングワゴンにセカンドネーム付けるんじゃなく
セダンにB4とか名前を付けたりしてたか・・・
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e302-4bUb)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:44:03.47ID:zJQhFq/r0
>>626
ハイブリッド車に専用バッテリーが必要なんじゃなくて、アイドリングストップ車にな
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-/0x/)
垢版 |
2021/09/26(日) 16:38:09.11ID:R7cSltZSM
車購入時の車庫証明は店がはやるので基本なんでしょうか?10年ぶりに車買い替えたんですが、何故か車庫証明だけはディーラー側が利益になる部分なのでうちでやらせてと最後まで引きませんでした、店によるものなのでしょうか?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e302-4bUb)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:46:10.97ID:zJQhFq/r0
>>631
基本は買い主側がやることが多い
安いんなら任せればいいんじゃない?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 922b-0Ont)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:33:17.67ID:E8DTKBIZ0
こんばんは。

高校生は、免許持ってても実際に乗っていいんですか?

同じクラスのヤツが、多分夏合宿で免許取ったんだと思うんですが、横に女載せて親のクラウン転がしてました(半分、妬みですが・・・)。

よろしくお願いします。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e302-4bUb)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:35:53.80ID:zJQhFq/r0
>>634
18過ぎて免許証取れたんやろ?まったく問題ない
ちゃんと親が任意保険の年齢を下げたか怪しいけど

最近は16でバイク乗り回すってのはないのか
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-oCwy)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:00:46.72ID:X87iTkwm0
>>623
1万円だと普通の小型車のバッテリー
ハイブリッドや充電制御、アイドリングストップ車のバッテリーは高いよ
大型車ならそれなり
ディーラーは高いけどディーラーで5万円なら普通の店で変えても3万円くらいはするんじゃないかな
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD6e-56cT)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:26:20.88ID:ixEE0goxD
>>640
申請と受領で2回出向く必要があって待ち時間ゼロとはいかないしで、時給1000円以上の仕事についてるなら任せた方がいいと思うけど。ま、向こうは自社の同一管内を担当者一人でまとめてごそっていうシステムだから1件あたりの利益はかなり出るとは思う。
0643634 (アウアウウー Sa43-JgJb)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:50:35.95ID:zc3qitHwa
回答ありがとうございました。

法律的にOKなら仕方ないですね。

ムカつくけど。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-+FDW)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:53:20.16ID:EQ+gAg+mM
13年経って税金も上がる軽を持ってます。
別のメーカーに買い換えるのですが、この軽ってどうするのが一番コストかからないですかね…?
外観は綺麗とは言えませんが、まだまだ普通に動く車です。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e302-4bUb)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:54:12.02ID:zJQhFq/r0
>>643
早く免許取ろう
免許自体いらんと言ってる若者が多いのに喜ばしいことだ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e302-4bUb)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:54:42.67ID:zJQhFq/r0
>>644
13年落ちくらいなら普通に5万程度で売れる
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ef-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:56:21.58ID:GMshyevz0
うちも18になったら親が免許代出してくれたけどな
大学出るまでの歳である22歳までなら二輪以外は全部出してやるって言ってたときに大型牽引二種までコンプしとくべきだったw
結局普通だけ出してもらって自腹で大型二輪取って終わった(高校生の時自腹で買った車に彼女は乗せた)
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-6nXD)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:16:49.95ID:r6vJqiTid
お世話になります。
2017年BS9スバル アウトバック リミテッド走行距離6万キロです。
他車のいない高速道路でアイサイトクルーズコントロール90キロ設定で走っていたところ、
アクセルを細かく連続オンオフしたかのようなガクガクが出ました。
試しに80キロ100キロ設定しましたがやはりガクガクして酔ってしまいました。
皆様の中に情報お持ちのかたいらっしゃいませんでしょうか。
明日はディーラー休みなので少しでも早く手掛かりや情報あれば嬉しいと思い書き込みました。
何卒よろしくお願い致します。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-7ErR)
垢版 |
2021/09/27(月) 00:16:25.06ID:l+F0E80WM
>>643
俺の友達なんか、18で免許取ると同時にバイトした金で中古のプレジデントを買い、毎日それで通学(さすがに学校には止めなかった)しては帰りにナンパしてたよ。
その後いろいろな車歴を経るんだが、面白いことに年々車が小さくなっていき、20年もすると「カローラって壊れないし燃費いいし普通に走るし最高じゃねーかオイ!」とか言ってたな。
人生いろいろだから、妬んでも仕方ない。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c671-WtRS)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:44:52.00ID:olsjNsM00
ホンダ純正ナビのオーディオハーネス(24P)をオス側、メス側の2本買いました。
オーディオだけ分岐させてスピーカーに繋げたいですが、全てのpinにキボシ端子が無いので自分で取り付けたいです。
キボシ端子のオスはハーネスのメス側(ナビ側)、キボシ端子のメスはハーネスのオス側でOKですかね?
0658608 (ワッチョイ 9229-t/PR)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:41:26.37ID:47MH4QUZ0
>>612
ありがとうございます。一度やってみます
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-PL4X)
垢版 |
2021/09/27(月) 20:59:40.55ID:1cn3JA6n0
セダンとツーリングワゴンの違いなのに
セカンドネームを与える手法
スプリンターカリブは?カリブって別物と判断するべき代物だったでしょ
プラットフォームがどうのこうのと言うと全盛期のトヨタの車型も数種類(10以下)
見た目が違うだけで、違う車だと言って商売してたんだし・・・
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-7ErR)
垢版 |
2021/09/27(月) 22:37:15.86ID:l+F0E80WM
それはタコIIベースの初代だけで、2代目以降はカローラ/スプリンターベース。

>>663
セカンドネームの意味は何かって、新車販売台数の集計はファーストネームで行われるから、売れそうな派生車種をセカンドネームでぶちこむためよ。
今のヤリスやカローラなんかがそうだし、日産のオーラも正式にはノートオーラだからノートで集計される。
軽自動車のミラ(ミライース/ミラトコット)、アルト(アルト/アルトワークス/アルトラパン)、ワゴンR(ワゴンR/ワゴンRスティングレー/ワゴンRスマイル)、
ムーブ(ムーヴ/ムーヴカスタム/ムーヴキャンバス)なんかも、全部そう。

そうやって実は全然違う車の集合体であるファーストネームで、販売ランキング上位を狙うわけだ。
事情知ってるとアホらしい話だが。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1644-UmC6)
垢版 |
2021/09/27(月) 22:53:29.28ID:FyC5ggiq0
あほらしいって事はどこまでならもう許せるん?
レガシイにはセダンとツーリングワゴンあったけどあれはオッケーなん?
同じようなことをカローラとカローラツーリングでやるとケシカランになっちゃうわけ?
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-7ErR)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:03:24.64ID:l+F0E80WM
>>668
レガシィやカローラの場合、「あくまでセダンベースで作ってデザインも共通なステーションワゴン」なわけよ。
だから縁もゆかりも無い車に同じファーストネームつけたわけではない。

これは全くの個人的見解だから異論は認めるけど、ムーヴキャンバスやワゴンRスマイルみたいにコンセプトもデザインも違う車が同じ車名扱いってのはアホらしいと思っちゃうかな。
その最たるものはマークIIクオリスだったけど。FFのカムリグラシアワゴンの前後変えりゃFRのマークIIを名のれるってのはあんまりだ(マークIIジオも同じ)。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-7ErR)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:08:29.89ID:l+F0E80WM
>>668
もっと細かく言うと、レガシィやカローラのワゴン(ツーリングだのフィールダーでもいいが)ってのは「4ドアセダンに荷室とリアハッチを追加したもの」なわけよ。
3ドアと5ドア、あるいは3/5ドアハッチバックのライトバン仕様とか。

サニトラとかパブリカピックアップあたりはどうなんだって言われると笑ってごまかすしかないが、あのへんはラダーフレームへ自由に多彩なボディ乗っけてた
時代の名残かなって思う(ダイハツ・コンパーノとか典型的)。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-7ErR)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:13:59.34ID:l+F0E80WM
>>670
それで整理し直すと、「実はこの車が日本で一番売れてる!」とか出てきて面白いんだよね。まあ最近はずっとN-BOXだけど。
ジャンル別で分けると、また順位変わってきたり(コンパクトカーならルーミーが1番とか、ムーヴは実はほとんどムーヴキャンバスだとか)。

あと最近はコロナ減産で販売台数がメチャクチャになってるのに、未だに「今月は○○の販売好調!△△は不振!」とかやってるのもアホらしい。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e302-4bUb)
垢版 |
2021/09/28(火) 09:40:49.46ID:0qG0mD9N0
>>674
そのマンションの規約で許してるならOKだけど、NGなところが多いね
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-7ErR)
垢版 |
2021/09/28(火) 11:03:16.59ID:DWzQQegUM
>>674
別な施設って事だと、マンションとか居住施設はもちろん住民優先。
意外なとこではパチンコ屋とか大きい駐車場を抱える商業施設で、「言えば貸してくれる」ってのがある。

駐車場埋まってた方が繁盛してるように見えるからだそうで、実際街道沿いのネカフェで駐車場借りてた頃あるよ。
ただしそういう場所は治安悪いから、あんま高い車置くと泣いちゃうけどね(仕事用の軽トラ置いてたらミラー割られた)。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-7ErR)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:29:41.21ID:DWzQQegUM
>>678
あと、駐車場ってのは結局のとこ「自分の家(拠点)から使いやすいかどうか」なんで、とにかく近所を歩き回り、
目についた「月極駐車場」だの、連絡先の書いてあるとこには片っ端から電話するのも効率がいい。

何軒も不動産屋回る必要が無いし、個人の大家へ直接当たる場合もあるし、見た目埋まってても「来月から空くけど、どう?」なんて話も出る(実際あった)。
あとは駐車場によっては図面だとわからない傾斜地(駐車場所として最適じゃないが安い)とか舗装の具合(舗装でも傷んでて水たまりできまくりとか)なんてのも、現地見りゃ一発。

それでも見つからない場合、最後の手段として一目でわからんような隠し物件的なのを不動産屋で探すって順番が一番いいと思うよ。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-3s+a)
垢版 |
2021/09/28(火) 20:58:44.94ID:iBlc+Csu0
フロントガラスの内側、埃やら水分?油膜?で白っぽ区なってるのを、簡単にキレイにするにはどうしたらいいですか?
以前にタオルやウエスの綺麗なのを選んで拭いたつもりが油ギッシュになってしまって躊躇しとります
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fcd-m2oM)
垢版 |
2021/09/29(水) 00:23:44.44ID:nbU0Az6s0
毎日今くらいの時間に笛のような音が外から聞こえてきてずっと不思議に思ってたんだけど良く耳を澄ますと車の走行音も聞こえることに気づいて何なのか調べたんだけどよく分かりません
音の正体が分かった所で毎日響く笛の音が無くなる事はないんだけど凄く気になる
リコーダーの高い音を思いきり鳴らしてる感じ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-7ErR)
垢版 |
2021/09/29(水) 00:55:45.36ID:nI+vMdWnM
>>689
軽トラ焼き芋屋の釜が「ピ〜」って笛みたいな音出してる時あるよ。
この時間だと「石や〜きいもぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜!──────やきいもッッッ!」ってソウルフルにゃ営業できないんで、ピー音で強調してるのやも。
確か世田谷区へ住んでた頃にそういうのがいた。かすかなピー音を頼りにチャリで追いかけて捕まえ、よく買ってたわ。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6e-sHSk)
垢版 |
2021/09/29(水) 01:12:54.36ID:FEOTRTQoK
>>683
ストナーのインビジブルガラスをおすすめしておく
ちょっと高いけどそれだけの価値はあるよ
新車から3年目だったけどトヨタ車の純正撥水コーティング(前席ドアガラス)が綺麗に落ちたよ(落とすつもりは無かったけど落ちてしまった)
もちろんガラス内側にも使えてスッキリするよ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23cf-MTek)
垢版 |
2021/09/29(水) 04:10:41.70ID:rMtjsSNx0
今のFF車はそれほど強いアンダーステアではないし、タックインを出そうとしても、スタビリティが高いので、急激な姿勢変化は望めない。それでも無理やりタックインを出そうとすると、今度はヨーの収まりが悪く、スピンするリスクが増えるだけ

この記事のスタビリティとかヨーについて分かりやすく説明してもらえませんか?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e302-4bUb)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:52:23.17ID:M6zIuDbH0
>>701
密閉されてるからほとんど減らない
給油口を開けたら気化したのが出ていくくらい
ただ、ガソリンは腐る
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-PL4X)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:35:19.72ID:SULyA8Lk0
トヨタのディーラーで6500台
事実上無点検で車検を通してた・・・
でも、現実的には問題なしだわな・・・
壊れてたら何か感じるだろ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2c-TY4K)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:55:49.07ID:z9F3xUrH0
あれって全部シャコタン違法マフラー勝手にエアサスとかでハイハイチェックチェックヨシヨシ!で違法車検通したってことなん?
それとも普通のディーラー通いの一般ユーザーのママさんお買い物カーからヤカラベルファイアー煽りプラドまでよく見てないけど15万くらいもらって何も見ないで認定工場の力で車検通してたってことなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況