X



【自動車保険どうしてる? part71】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:58:46.96ID:TZz8o+3L
【自動車保険どうしてる? part71】

質問がある場合はテンプレを読んでから、質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。

▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/
※次スレは>>980が立てましょう 立てられない場合は他の人に頼んでください

前スレ【自動車保険どうしてる?part70】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616567526/
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 12:00:10.14ID:8ZnLQfOm
事故現場に来る代理店ww
何しに来るの?
代理店だって営業時間があるんだからお客様は神様ですって横柄な態度で24時間対応させんなよ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 12:01:05.21ID:8ZnLQfOm
>>604
確かに生保レディから損保加入するのは愚かだな
販売資格持ってないんじゃね?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 12:39:00.85ID:Jif9I9da
>>603
そもそもそんなクソみたいなディーラーから車買わなきゃ良いじゃん
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 16:24:47.97ID:tK1c+h0g
7000にしとけばいいだろ。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 16:53:27.94ID:tK1c+h0g
事故しなければいい。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 01:11:01.72ID:E7eT287/
>>617
必死にマウント取ろうとしててワロた
どうでもいいって言われてブチ切れるくらいなら書かなきゃいいのに

しかもたった1800円で涙を呑むとかw
1800円とか流石にどうでもいいわ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 10:48:04.91ID:E7eT287/
そもそも煽りになってないしね
8,000km廃止されておこで1,800円が惜しくてわざわざ書き込みに来てる時点でどうやったってみっともないし

普通は年間1万kmくらい走るから8,000kmとか関係ないよね
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 14:36:51.72ID:NYVSd1D2
そんなことより三井住友のドラレコ保険なら前後型か一体型かどっちがいいかなんだが。
自分は前後型で来年は嫁車もドラレコ保険を考えてる。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 18:04:05.93ID:7OWiSf+L
全方位は室内撮影に意味があるのか謎。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 18:09:37.10ID:7OWiSf+L
室内撮影はドライバーにとって不利な証拠ばかり残る気がするわ。
やっぱ前後2カメだな。
リアカメラと工賃が負担だが。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 19:52:44.30ID:tSO5HeHQ
オレは一台で前後取れるやつを使ってる
後ろは室内からバックウインドウ越しにしか映らないけど何が起こってるかは十分わかるだろ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 20:09:33.72ID:7OWiSf+L
ドライバーより前のドラレコで後方を録画する意味がわからない。
後続車のナンバーすら判別できそうにない。
まぁ、前後2カメより視界は広いだろうが。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 20:11:54.67ID:7OWiSf+L
東京海上の新しいのは一台で前後撮れて事故時にははずして車外で通話もできるようだから機能的にはじゅうぶんありだな。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 00:03:07.44ID:/TYrrfEh
メーカー純正標準装備でバックカメラが360度カメラの車に乗っているがドライブレコーダーにも生かせる事は出来るのかな?
俺はバックカメラ自体が苦手でほぼあてにしてないんだよなぁ。若い頃にバックカメラが付いた車を運転した事が無いのが原因かと。
障害物センサーは逆に滅茶苦茶重宝してるけどさ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 08:45:16.58ID:PXIlXOjg
>>630
頭おかしいのか?
サイドからの衝突は2カメラで車内も映るものじゃないと映らんだろうが
リアにカメラ付けるやつなんて実用性無視のバカだけ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 12:30:42.67ID:WRDkQR/A
ASV割引が3年経つとなくなる理由が納得いかない
自動ブレーキが効かなくなるわけでもないのになんで?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 12:46:23.18ID:WRDkQR/A
にしては単に割引なくなって保険料が上がっただけに見えるんだけど
この型の車の事故実績が多かったって事なのかな
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 13:34:06.23ID:8eUDZj6E
サイドの衝突なんか録画してもな。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 13:42:28.18ID:2Nv+5HzB
>>636
自分の車で言えば、発売初年は自動ブレーキが付いてないモデルチェンジ前の料率に近くて、それが毎年下がっていって、3年以降にちょっと上がるって感じだったよ
2−3年は不当に安かった気も
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 14:16:22.30ID:wtJtPYzM
>>636
保険料はASV割引だけで決まってるわけじゃないからね
他の割引がなくなってるとか、単純にその保険会社が全体的に値上げとか
色々理由があるから一概には言えない
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 18:26:49.70ID:pUpZDiZs
>>641
馬鹿すぎの恥さらし。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 18:29:01.16ID:pUpZDiZs
横からぶつけられただけなら結局前後2カメのほうが相手が逃げた時にしっかり映る。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 18:47:47.47ID:aaAO03AE
そもそも前後2カメで自分の動きが録画できてれば過失の程度はわかるからな。
全方位で中途半端な映像撮ってもね。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 19:59:45.80ID:NMc8fqws
ちょっと落ち着けよ
事故った時に、相手が逃げたのかどうかによって話変わるだろ
相手が逃げてなくて、両者とも前方録画のドラレコ同士だとしても
状況確認能力としては十分だろ
元々人間だって前しか見てなくて運転してんだし

後方なんて煽り運転をされた場合の証拠くらいしか使い道ないと思うが
車内録画も、例の煽り運転された上に降りてきて殴られたシーンが映ってたのが報道されたから
必要みたいに思う人がいる程度で、実際の事故にはあんまり関係ない場合がほとんどじゃないか?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 20:37:22.77ID:S4SI3wAQ
>>645
ドラレコがないと過失割合決められないわけではないだろうし、自分の運転が前後2カメで撮影できてたらじゅうぶん。

馬鹿は何もわからないんだな。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 20:38:53.54ID:S4SI3wAQ
>>646
馬鹿は全方位撮影すれば完璧だと思ってんだろうな。
実際は前後2カメでしっかり撮るほうがよほど証拠になるのに。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 20:43:00.59ID:S4SI3wAQ
全方位ドラレコは自損事故で保険会社が支払いを渋るためにあるとしか思えない。
ドライバーの様子がよく映るからな。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 06:08:21.01ID:i7/YddGT
馬鹿は何も考えなくていい。
無駄。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 20:23:22.31ID:X6kVvF4F
>>656
妄想で語る馬鹿。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 23:00:25.45ID:oWy4z0mq
>>658
保険金が支払われなくても我慢できるなら損ジャ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 08:26:10.38ID:0QZCqo30
人に付けるか車に付けるかの違い
人それぞれ

例えば、会社の車でキー閉じ込みしちゃったとかで使えるのがJAF
自分の車を友人に貸して
出先で友人が無料レッカー呼べるのは保険付帯
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 12:09:02.99ID:mK2Ugeyl
>>664
普通勝手についてこないか?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 15:12:52.42ID:mK2Ugeyl
>>671
そうなんですか
今まで入っていた保険は、全部自動でついて来たから
ロードサービスついてんのが
当たり前だと思って、何でいまさらJAFと思っていた
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 18:55:13.84ID:D8Xp2rBA
>>676
馬鹿は死ね
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 18:56:22.64ID:D8Xp2rBA
ほんと全方位カメラで中途半端な映像撮る価値があると思ってる馬鹿は救いようがない。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 19:01:17.83ID:D8Xp2rBA
まぁ、保険会社は手軽さで前後一体型にシフトしてるよね。

実際、リアカメラが1万円で、工賃が前後二つで2万円だから、3万出して前後のカメラを分けてしっかり撮りたくても二の足を踏むのもわかるがね。

前後一体型だと自分でも設置できるからな。
ま、映像は中途半端すぎるが、視野が広いからいいと思ってる馬鹿もいるわけ。
大事なのは自分がどう動いたか、動かなかったかなのに、それが理解できない馬鹿。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 08:56:57.39ID:9QefbM3y
一括見積でアクサが一番安かったけど、
すでにアクサで1台契約済みなので、そのアカウントで新規でもう1台見積もりしてみたら、
一括見積より1万以上高かった。
代理店経由で価格が違うということでしょうかね?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 06:59:04.27ID:VaZ7g8RH
最近の市販品はフロントを全方位にして、リアカメラもつける製品が出るようだ。
これが当たり前。
リアをしっかり撮れないとな。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 07:00:09.93ID:VaZ7g8RH
運転席の前から後方を録画してもな。
設置しやすさだけでしかないわ。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 07:00:25.24ID:VaZ7g8RH
>>692
馬鹿な負け犬。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 07:03:25.13ID:VaZ7g8RH
三井住友は来年からフロントにつける一体型のプランを追加するが、すでにつけてるリアカメラも併用できり仕様らしい。

前後一体型とリアカメラがあってやっとまともに撮れるんだよ。
馬鹿はリアカメラの重要さが理解できない。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 08:28:34.66ID:w88soluZ
>馬鹿はリアカメラの重要さが理解できない。
真面目に聞きたいんだけど、どう重要なの?
リヤって、追突された場合と、煽り運転をされた場合くらいしか思いつかないんだけど、
追突の場合は過失交渉でもめる事ないし、
煽り運転だけなら事故にはならないかもしれないし

他にどんな重要なケースがありますか?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 08:54:45.07ID:p0SUdW5B
リアカメラなんてサイドからの衝突は映らないし、事故に関しては役に立たんよ
あおり運転を気にするアホしか価値を感じんと思う
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 08:56:31.46ID:316cWt0q
バック中って、大抵は駐車場内だと思うけど、
普通はバック中は低速だし、周りをよく確認して動くのが普通だから事故は起きにくいよね

それに、バックで事故ったって事は、逆突とかでバックしてる側の過失大のケースばかりでしょ?
ドラレコが活きるのって、相手側の過失大の時にそれを証明するためだよね?
自分が悪いのを積極的に証明したいケースってのもそんなになさそうだけど
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 08:59:38.48ID:p0SUdW5B
そもそもタクシーみたいな前方から車内が映る一体型の2カメラで後方や横も全て映り込んでるからな
それで追突もバック事故もカバーできるからリアカメラを別で付ける必要性ないわ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 12:04:36.19ID:zCeZMkRA
>>697
事故になるかもしれないじゃん
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 12:37:14.77ID:6Y1PYuqi
2カメラ不要論者は
同じ板のドラレコスレを一通り目を通す事を勧める
当て逃げや駐車監視すら不要ならいいけどw
あとスタービスでもナンバー判別出来ないような機種もザラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況