X



【自動車保険どうしてる? part71】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:58:46.96ID:TZz8o+3L
【自動車保険どうしてる? part71】

質問がある場合はテンプレを読んでから、質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。

▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/
※次スレは>>980が立てましょう 立てられない場合は他の人に頼んでください

前スレ【自動車保険どうしてる?part70】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616567526/
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 20:32:17.84ID:/bgUoUNR
>>408
馬鹿なの?
嫉妬なの?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 22:07:36.88ID:DCOnenLI
駐車場が15km先って車持ってる意味あるの?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 10:34:24.61ID:Nze8ABP0
>>414
何で多めにしとくねん
走行数が減ることはないのだから、確認できないときは少なめにしとくのがセオリー
保険が無効にまではならないと思うが、察しのとおり多めの数値に行く前に事故ったらそりゃトラブルの元になる

走行距離による保険料の変化は3000kmとか5000kmの単位なんだから、
例えば車検時点で600kmだったら、極端な話申告も600kmで1年間で3600越えなければいい話。
事故った時、600〜3600km内であればいいわけだから
今年は3000kmくらいは走るかもしれないので、3600越えてしまうかもと思うならちゃんと確認した方がいいと思うが
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 14:28:11.46ID:w0eeDwkY
イーデザの見積もりに安くて感動して契約したが
翌年どこよりも値上がっててがっかりした
どうやら、2年目以降のネット割引がかなり下がるみたい
これだと貴社ご自慢の無事故割引なんか意味ないわな
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 15:16:44.18ID:04VqE8T2
三井ダイレクト損保、おとなの自動車保険だったらどっちが良いかな?車両保険入れるとおとなの方が高めなんだけど払い渋りとかない?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 15:31:11.00ID:ouuwrKP1
払いしぶりがあるかどうかはその損保のその時の業績とそれを受けての経営陣の方針による
つまり今までどうかとこれからどうかは一致しない
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 15:45:16.51ID:wdg9Dw9T
イーデザは天下の東海のダイレクトチャネルと考えるとコスパいいんだがな
セゾンなんか安田だろ、払い渋りされそうで怖いわ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 22:08:03.84ID:HeXWH+yv
親族と同居している実態がないと駄目だよ
約款にも書いてあるだろ

しかし住民票が同一である場合に同居「していない」実態を書面で証明するのは困難を極める
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 22:21:06.02ID:Agkvs9VU
>>432
実態の定義がよくわからないから教えて欲しいです
本来住民票が判断材料にならないなら何を基準にしてるんでしょう?
等級は引き継ぐために1日寝泊まりしたと言えば実態伴ってないの分かるけど、本当に一緒に暮らす予定で同居したけど何らかの理由で1日でまた別居となったが、その1日の同居期間に等級を引き継いだならセーフだとすれば凄くグレーな気が…
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 22:25:53.84ID:NrctcXmF
例えばそういう契約をした人が事故で意識不明になってなったとして、1週間位経ってから同居してるはずの家族に取るようやく連絡がついて事故のことを知らなかったなんてことになったら実体がないと判断されるだろうね
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 00:15:44.27ID:i/9OdjTn
生命保険でもそうだが契約時の告知に関して保険会社はいちいち真偽の確認なんかしない
そもそも私は虚偽や偽りなく告知していますって署名もしくは押印してる訳だからな
支払事案が発生した時に不審な契約は調査されるだけ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 14:35:12.76ID:KIVc7Hek
申込者の自己申告をもとに電話などで担当者がいろいろ聞き取って
保険会社が可否最終判断する・・というケースが結構ありますよ
保険会社は多忙なのでわざわざ現地調査まではしませんが、
長年の優良契約者だといろいろと便宜を図ることもある、ということです
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 21:38:42.06ID:ldOh2LXZ
保険更新しようとしたんだけど、8等級から9等級に上がるのに事故してないのにどこの会社も1万円くらい保険料上がるんだがどうして…?
車の等級は調べたけど変わってなかったわ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 19:57:12.31ID:Rk51DWnO
40歳にして初めて車買ったんだけど、お勧めの保険ありますか?
SBI 、おとなの自動車保険、ソニー損保、それか代理店にするか悩んでます
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 20:26:20.36ID:TMO+UrDN
>>446
東京海上
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 21:20:20.72ID:ZOgHyXaJ
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 13:40:52.26ID:9ZeQfLvj
>>451
うちの父親が購入後あと少しで5年というところで事故って新車特約で手出し無しでグレードアップした新車が返ってきた。

東京海上とかは新車特約5年だから新車ならこういうとこがいいかも
通販は3年だしね
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 13:46:41.44ID:Y2r7KFBc
稀なケースだけど、良かったな けど、新車特約って100万ちょっととかの軽とか安い車には使える可能性あるけど300万とか越えてきたらなかなか使えないわ 保険料も一万円位するし、高い車には必要無いとも思う 
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 18:15:36.53ID:J7HC1FHx
心当たりのある人に聞きたいんだが、レッカーサービスって有りと無しで年額どれ位変わる?今は年間2200円ほど払って(jaf的な)任意保険では適用外なんだけど、値段が大差ないなら任意保険でまとめようかなと。
大体でいいので教えて欲しい
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 21:13:58.34ID:DiSWhKWG
>>461
はぁ?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 11:03:55.17ID:9j/bUU7w
レッカーサービスに限定?
ロードサービス(応急処置・搬送・代車)全般?
どちらにせよ自動セットであって無料ではないし大手では外せなかった

対象外にできるところもあるんだね
でもあったほうがいいな
何かを避けて衝突する可能性もあるし、自分に意識がなければ懇意の車屋さんを呼ぶこともできない

移動費用(宿泊代やタクシー代)の自動セットは外すことができた
3400円も払ってて過去一度も使ったことがない
外すか悩んだけど家族と喧嘩中だったら迎えにきてくれないしやっぱり残す(2台所有)
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 12:51:10.56ID:W9mlQB0I
レッカー10キロじゃ損保提携工場まで無理だし高速なら詰む
再搬送も出来んからこんなカード入るだけ無駄もいいとこ
更に無料にはカード年間5万利用とかも草

つーか本当に10キロでいいならエネオスカードでええやろ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 12:52:23.21ID:CsXZzEth
車両を一般から限定で−15000 どうしようか
補償外れる3ケースが一番ありそうなんだな
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 13:48:01.18ID:IZx7LQ43
保険使う=バカ、って理論も意味不明
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 18:56:18.37ID:IZx7LQ43
>>482
その方がいいよ
何があるかわからんからね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 22:22:08.50ID:r5mrIAWD
ちょっと前のドラレコスレで、交差点で出会い頭に軽い衝突起こした車の脇を通過しようとしたらその車がバックしてきてぶつかったっていうのがあったけどこれって2事故だよね
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 20:30:53.69ID:fnI4bxo3
ドラレコ貸与の保険がいいな。
通信型じゃないとメモリーカード抜かれたらおしまい。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 21:45:53.51ID:dzVSd5rR
最近のニュース見てないのか?
運転状況を解析して安全運転だと保険料割引なんてのが普通になってく方向だぞ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 21:50:38.13ID:JHTuEK/t
毎回スマホで運転の評価が見れる。
まぁ、見てもあまり面白くはないが。

事故の際に映像を自動で送信、オペレーターと通話。

もう他のドラレコ要らんわ。
カード抜かれたら終わりとか弱すぎ。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 21:53:40.09ID:JHTuEK/t
ユーザーは年間1万でまさに安心まで買えるし、保険会社は数年でドラレコの代金は回収できる。

4年目からはドラレコ分は割引があったりするし。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 21:53:56.53ID:EwtmphvM
ドラレコは自分でSDカード抜いてPCでソフトウェアのアップデートしてマメにフォーマットできる人以外は保険会社のほうがいい
設置したことで満足して録画されてないケース多すぎ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 22:32:23.13ID:EwtmphvM
>>492
市販のドラレコを付けてた時は最初は毎月フォーマットしてたけど、たまに忘れて数ヶ月放置してたら録画されてなかったことがあった
SDカードは3年で破損、消耗品だから仕方ない

保険会社のに変えたらシステム更新は自動だしSDカードに異常があれば通知されるが一度も不具合は無いので初期化もしないまま2年(2週間おきに初期化しろと書いてあるが)
本体が壊れたら無償交換
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 22:44:56.42ID:JHTuEK/t
>>492
それは自分が馬鹿なだけだろ。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 22:50:04.29ID:JHTuEK/t
前後2カメラのドラレコをつけたが、来年からは一台で全方位のになるらしい。
三井住友海上。

まぁ、前後2カメラのほうが後方がしっかり撮れるからなと負け惜しみ。

これ、更新で新しいのにチェンジできるならしたいな。
事故でエンジンが停止しても充電でしばらく動くらしいし。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 22:50:46.68ID:07onjOQy
超大口の客のドラレコが撮れてなくて困った事あったわ 多分物理的に電源が落ちてたっぽいけど それから客に勧めるのやめた 
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 22:53:37.95ID:JHTuEK/t
録画できてないとか、それは保険会社関係ないだろうに。

ま、高い市販のドラレコ買った奴は悔しいだろうね。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 09:14:00.71ID:TBAccTC6
>>500
保険会社のだと衝撃検知で自動送信だからそれはできないな。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 09:15:13.55ID:TBAccTC6
保険会社は車内が録れるドラレコに切り替えていくようだが、脇見運転とか突っ込まれそう。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 12:42:56.49ID:Wo/UZVrw
>>501
一定の衝撃以上が自動送信、あとは自分で手動

不利になるケースもあると分かった上でのドラレコ設置だから、ヒヤリとすることが多い人は自分の運転を悔い改めないといけないね
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 21:13:11.50ID:bOASRSOh
誰か自動車保険詳しい人に教えて欲しいんだけど
ネット型保険で最初の頃はアメリカンホームダイレクトが人気もあり
安くてとてもよく、自分も入っていて、何の問題もなかったが
なんか途中から、おかしくなって自動車保険に力をいれなくなって自分もいやになりSBIに変えたんだが
あれは何があってああなったのか分かる人いますか?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 21:18:48.29ID:u2RUDine
>安くてとてもよく、

それが原因だろ
「とてもよい」ということは保険を使ったことあるんだよね
その対応が良くてしかも安いってことは保険会社にとってはうまみがないんだよ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 01:50:00.85ID:5TLom+jx
保険会社がドラレコか。ダイレクトでドラレコ扱っている保険会社はありますか?
ダイレクトで他車運転特約が無い会社はありますか?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 05:43:42.10ID:qJPMYFJD
探せよ。
数社ぐらいしかやってないんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況