X



【自動車保険どうしてる? part71】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 21:58:46.96ID:TZz8o+3L
【自動車保険どうしてる? part71】

質問がある場合はテンプレを読んでから、質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。

▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/
※次スレは>>980が立てましょう 立てられない場合は他の人に頼んでください

前スレ【自動車保険どうしてる?part70】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616567526/
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 09:17:47.22ID:RjiHRATx
いろんな意味で事故ったらネットの保険は困るだろうな 相手や自分が怪我をしようが、死のうが、モメようが、自分が不利になろうが、ゴールド免許でなくなっても、手間暇がやたらかかろうが、全く問題ないって人ならネットの保険でもええだろうけど
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 09:57:52.63ID:I9dtgmRD
やめて差し上げろ
代理店の人が一から十まで説明して(全て説明してるとは言ってない)くれないと分からないってだけなんだから、わかる人はネットでもいいし、そうじゃなきゃ代理店でやれば良いのだ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 11:39:39.43ID:3COQ01R1
>>309
最初は保険料で決めたんだけど
今じゃ自分で見積もり作れるからネット一択
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 12:28:35.77ID:NjAYVyFa
ネット保険ってめちゃ安!!
って思ってたら1年目だけの価格か。

2年目から会社の大口契約25%オフと大差ないわ。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 13:43:30.01ID:C/vQuXLn
>>311
全部は知らんがチューリヒは毎年安くなってる。SBIは無事故なのに2年目\5000高くなって辞めた。毎年乗り換えるのが面倒ならチューリヒオススメ。他にも毎年安くなる所有るのかは経験上知らん
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 19:02:06.45ID:42HuP0zj
「ネット割引最大〇万円」とか割引の大きさはインパクトこそあるが、
それだけ割り引かれて他社とトントンであれば、
むしろ「もとの保険料」が高い傾向にある会社ということ。
それは分かる。
問題は、その「もとの保険料」が
仮にまったく同じ等級、年齢、条件、契約内容であっても
新規契約者と継続契約者とでは料金の差が付けられるのか?ということ。
そのへんは伏せられているし、調べようがない。
たとえ無事故で更改を迎えても、新規契約者より高くなっていくのかもしれない。
会社としては新規を囲い込み、優良顧客を他社から奪いたいのだから。
つまり、一度釣った客はたとえ無事故であってもエサを与える必要はない。
客自身がカラクリに気づくまでずっと新規(保険乗り換え)契約者よりも高いまま。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 22:01:32.74ID:u4iuEck3
>>308
おかしいな
代理店型でも365日24時間対応のフリーダイヤルがあるんだが
そもそも夜に連絡したいとか事故の時だよな
何でディーラー?
保険会社直でいいやん
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 22:52:22.97ID:RjiHRATx
保険会社に夜中や休みに電話できたって、何もわかならいバイトと話するだけやん ちゃんとした代理店だと休みの日でも、気になる事は相談して回答を貰えるけど
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 10:25:12.15ID:DJiV9Zqz
こんな弁護士ばっか? キリはそうだろうな。
裁判官か検察めざせよ。 
損保の受任弁護士ってこんなに下劣?
三井ダイレクトだよ

https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12694601675.html
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 20:41:25.89ID:Jbl6150j
金持ち
対人対物無制限
補償されるもの全てにmax
特約モリモリ
東海や損ジャ等の代理店経由のネットじゃないやつ

デキる男
対人対物無制限
人身傷害2億円
搭乗者傷害3000万
弁護士特約
車両保険は協定価格max
ネットで最安をスっと契約

ダメな男
対人無制限
対物2000万
人身傷害無し
搭乗者傷害無し
その他特約無し
車両保険は無いかエコノミー
年間高校距離を過小申請
うわこんな安いの!?やったぜ←補償薄いから当たり前
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 22:24:29.67ID:ZtdOIjgQ
年間高校距離
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/02(木) 02:53:34.73ID:zzk4ykNI
>>296
結局、これなんじゃないかなと思い始めている
ずっと代理店型に入って来たけど、無事故で更新し続けていると無駄金を払ってきた感が出てくる(金持ちはそうは思わないだろうが)
ネット型も批判が多いから対応を改めてきているだろうし、そろそろ乗り換えようかなと思っている
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/03(金) 20:16:02.71ID:4Qsa7ALU
https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html


* 内容:
* 三井ダイレクトはやめとけ
* 詐欺師とグルになって損傷なくても支払おうとするぜ
*
* 三井ダイレクト安心センター東京O
* が別車両を同一車両といいはり
* 詐欺師とグルで保険金支払い不正請求をさっさと支払おうとしたやりとり
* 写真付き!笑えるぞ。
* こんな損保あるんだな
* ぶったまげた
*
* 被害者の会設立だって
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 09:50:41.93ID:Qj8zzIDg
チューリッヒで見積り取ったら、べらぼうに安かった
他の追随を許さなあ程に何で?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 11:38:34.02ID:SogfQ8HZ
特約とか金額の設定間違えてる
車両が外れてる
そのどちらかと思う
もしくは年間走行距離の設定

ネット系最安の保険なら五十歩百歩

アクサ
チューリッヒ
イーデザイン
セゾン
SBI
だいたいこの辺は同じ
ただし細かい所で保障の厚い薄いはあるので
内容は良く確認すべきだけどね

個人的にはイーデザインかセゾンを推す
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/05(日) 06:57:28.79ID:fa7qblL8
>>343
>>345
一括見積もりで出して更に弁護士特約付けてもチューリッヒが1番安かった
今まで無駄にお金払ってたかと思うと涙が…
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/05(日) 13:25:43.60ID:OL5uf83n
苦戦といえば三井ダイレクト なんてったって 
三井ダイレクト安心センター東京のO 渡り鳥。
こんなバカさらしたら生きてけないな。
三井ダイレクトはやめとけよ


不必要。
ついでに三井ダイレクトも必要なし。

http://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12695453129.html
三井ダイレクト安心センター東京OとS総合法律事務所のI

被害者の会設立
被害者大集合
被害者集団訴訟
この全く違う二つの車両を同じ車両だといいはる
三井ダイレクト安心センター東京のOとS総合法律事務所のI
お前らどんだけアホ?

笑われてろ
三井ダイレクト安心センター東京のO
S総合法律事務所のI
お前らまだいるのか?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/05(日) 13:49:06.13ID:VABE1/XW
>>349
荒らしは出てけ
0355352
垢版 |
2021/09/06(月) 22:45:44.72ID:npkFuiOR
お花畑なんだ、初めてなんでごめんね!

新規、コンパクト、3千キロ未満、ゴールド
本人限定35以上、対人対物無制限、人身3000,車両なし

楽天5.6 イーデザ4.3 SBI3.4 チュー 2.1 ソニー まだ

イメージ的にソニー希望なんだけど厳しそうだね
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/06(月) 23:00:56.24ID:+W0y+om3
>>355
何年乗ってる車?
まだ比較的新しいとか、まだしばらく購入予定がないなら、車両補償はつけといた方がいいかもよ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 01:11:17.78ID:rd1mZA5Z
まだ等級が低いのかな?たしかに高い印象
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 12:48:52.94ID:rd1mZA5Z
完全に新規か、その保険会社に新規申し込みか分かりにくい
まあ、分かってしまえばそれまでの話だが
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 17:02:18.76ID:QOvAqpMz
ソニーの見積もりも来ました。第一希望なので価格差一万円以内なら考えましたが少し差があるので今回は安いところで決めようと思います。いろいろなご意見をどうもありがとうございました。

車は新車から乗り始めたマツダ車(18年間で走行距離2.3万キロw)ですが古い車だからでしょうか車両保険は入力段階でつけられませんでした。今まで保険は個人の車ながら勤務先がかけてくれていたので、実績は(20等級から)個人ではゼロの新規扱いになりました。ちなみに今回の変更はテレワークで通勤の必要がほとんどなくなったのでこちらから会社に申し出て外してもらいました。保険金額に差があるのはゴールド(大して走っていませんが)も新規ゆえペーパドライバー扱いで評価されたのかな。。

新規、コンパクト、3千キロ未満、ゴールド
本人限定35以上、対人対物無制限、人身3000,車両なし

楽天5.6 イーデザ4.3 ソニー4.0 SBI3.4 チュー 2.1
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 18:22:43.14ID:GUlzypIe
自損事故でも保険金ておりるんですか?
友人の友人の話らしいのですが旦那が事故に見せかけて自殺してめちゃ保険金が入ったと。
しかも不倫してたから友人の友人は喜んでるらしいと。それって本当なんでしょうかね。
今まで運転手死亡には保険はでないと思ってたのにびっくりなのと会社も見破れないのかとなんかモヤモヤします
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 15:04:45.55ID:bk3S9Oty
>>369
支払い後に発覚する場合があるだけで、わざわざ既遂にしてる訳ではない。
調査権限失い、経時により立証困難化、使い込まれて回収困難、メリット無し。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 21:22:17.76ID:lsQhyGfp
事故で車を破損しました(修理費見積済み)。修理をせず廃車にするならば修理にかかる金額が支払われると保険会社に言われました。
保険は東京海上日動に入っており、事故車はその代理店のディーラーに搬送してあります。
この場合廃車にして修理費を貰いつつ廃車にする車も引き取る事は可能なのでしょうか?
ご存知の方おられましたら何卒教えて頂けますでしょうか。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 21:36:58.27ID:OS4ZfgAm
>>372
全損なら無理だけど 何でディーラーの担当者に電話せずに、ここで聞くかね 無駄に高い金払ってディーラーの保険に入ってるんだから電話しろよ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 21:54:26.41ID:cvDhpzMU
>>372
全損扱いだと所有権は保険会社に移転する
保険会社はその車を売る
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 21:57:46.70ID:JjBTL1WH
>>372
廃車は関係ないよ。
修理しても、修理せずにそのまま乗っても、同じ修理代がもらえるよ。受けた損害の補償だから。
一方で廃車したいなら廃車代も払ってもらえる。さらに別の車に乗り換えるなら乗り換えに掛かる諸費用も払ってもらえるよ。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 23:04:44.11ID:pEwU3cB1
>>373
ありがとうございます。
今すぐに知りたくここで質問させていただきました。
>>374
ありがとうございます。
勉強になりました。
>>375
ありがとうございます。
では今回の事故を機に乗り換えるのなら、修理費をもらい事故車のパーツを売るなどがベストですかね。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 23:33:02.21ID:JjBTL1WH
>>376
自分で廃車する場合、見積もり修理額は貰えるが、廃車費用は自分持ち。パーツの取り外しは自由。
相手の保険屋が廃車する場合、見積もり修理額が貰えるほか、廃車費用も相手持ち。乗り換え諸費用も出る。ただし廃車する車は所有権が保険屋に移るのでパーツとかを取り外す前に保険屋の了解が必要。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 15:44:16.84ID:gj/cdl0O
家族が別に入っている傷害保険がけっこう補償範囲が広くて、
家族同乗の自動車事故(入院、通院)でも保険金が出るみたいなので、
搭乗者補償1000万はヤメることにした
友人知人も車に乗る機会ないし
人身傷害は残しておくし
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/10(金) 12:05:06.71ID:oQfdWu6/
ここ見てイーデザにしようと思ったら、20歳だからか申し込み出来ないってなった。イーデザの次に良さげなダイレクト型ってどこかね?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/10(金) 14:25:16.99ID:HKs/cmMD
現在の契約は20等級でも車両保険を1回使って次回3等級ダウンの17等級だと現在契約してる会社しか契約してくれないで概ね合っていますか?
次回の契約で無事故ならさらに次の契約は車両保険使ってなくて18等級になる見込みだと他社にも加入出来るって感じですよね?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/10(金) 19:59:29.94ID:+wiKrrUl
>>387
そんなら慌てずに、満期まで今の保険のままでいて
その間にじっくり損保のことや通販系のことを調べて、
自分で考えて納得のいく契約ができるように知識を身につけておけばよい
保険は入れば終わりではなく、今後更改もあるし、事故だってあるかもしれない
保険のことが分からないより少しでも知っておいた方がよい
安穏と待つのではなく動けるときに動いておく
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 09:06:55.17ID:LAmNUvjL
>>390
おそらく月払いにしてて毎月の資金繰りが辛いんだろ
金がないなら車なんか乗らなきゃいいんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況