>>641,644
「バーニラ、バニラ高収入」のあのトラックが都内を走行できるのは、所沢や横浜ナンバーにすることで都の条例をくぐり抜けてるから


公益法人・東京屋外広告協会の審査にかかるのは、東京都内ナンバーの車両のみ。
つまり、条例の適用を避けるため、横浜ナンバー、所沢ナンバーなどのトラックを、東京の繁華街を走らせたのです。そういったトラックに対して東京都の条例では対処できない。
音出す広告は全面禁止にしろと言うのも 憲法上、難易度はかなり高い(「表現の自由 事前抑制」で検索)。「副作用」の大きさがネック。

公序良俗だけで禁止する前例作ると副作用が大きいから絶対に他へ波及するんで、狙い撃ちする方向へ持ってくべき。
風俗業の求人情報誌なんて当局への届けもなしにホイホイ出来る代物じゃあないんで、その業種に条例で制限かけるのが本筋。


ちなみに拡声器の音量や使用に制限を掛ける法律・条例はあるものの、右翼団体による活動を抑え込む意図で作られたもの。