X



【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 72

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-2SAv)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:09:29.75ID:QgEqoTWeM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603744845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-d9oe)
垢版 |
2021/06/09(水) 13:01:25.11ID:KCMLqB/AM
早く新型だせ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-1ZAm)
垢版 |
2021/06/09(水) 14:28:53.76ID:bjPqITxNp
イコライザーPerfectはiTunes由来のためネット情報の多くは弄る周波数が微妙にずれてる
で、その彩速ナビ版

イコライザー設定で悩んでる人はまずPerfectにしてから調整すればいいかもしれないよ。彩速ナビはUser設定として4つ保存できるからうまく活用しよう

ケンウッドの『彩速ナビ』でのオススメのイコライザー設定
https://booblog1969.com/kenwood-saisokunavi-equalizer/
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-p9zx)
垢版 |
2021/06/10(木) 09:25:42.66ID:q2+lX7Hm0
CD→ハイレゾ処理は補完してオリジナルっぽい雰囲気にはできるけど、あくまでも補完であって復元ではないしな。
写真や映像にシャープネスを掛けると解像感は上がるけど、実際に解像が上がるわけじゃないのと同じ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79e6-l7iy)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:30:14.38ID:WAqzJgdb0
ケンウッドのナビ紹介ページで

192kHz/32bitアップコンバートでCDもハイレゾ音質で楽しめる

とか書かれてるけどアホかとw
アップコンバートなんてむしろ劣化やんwww
CDはそのまま44.1kHz/16bitで聴くのが一番に決まってんだろw
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-d9oe)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:41:57.36ID:o7k7nEKWM
いや、軽自動車の純正の紙コップみたいなので聞いてるかもな
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea66-IGAt)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:56:12.86ID:FP37Jowb0
車種はアコード
エーモンのデットニングキット施工済み。
KFC-XS1703で運用中
まぁ、それなりにいい音かと思っとる。

今後の課題
中音が抜け気味なので、クロス調整で追い込めない場合にクラリオンの
コアキシャル3Wayを試して見ようかと...
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-LubM)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:20:37.59ID:gfXmXvsoM
ホンダのハイグレードスピーカーシステム
ってケンウッドスピーカーなんだよね
リアにもツイーター付ける8スピーカーってのもあるし
新型のヴェゼルのプレミアムオーディオってどうなんだろうな10個もスピーカーあるみたいだけど、ケンナビ位オーディオの調整を自分でも出来る本体なのかな
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-h/PH)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:22:30.13ID:SKOg7VCJM
伸びてるから新製品来たかとおもったら違ったか
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63c9-I1XR)
垢版 |
2021/06/11(金) 19:50:11.65ID:l+629k2o0
apple music ハイレゾ対応になったけど、M907HDLにUSBにつなげたらハイレゾで聴けるの?DACとか言うのかまさないといけない?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9315-tjD1)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:31:11.57ID:9+lGC4tN0
なるほど、ウーファーをドアから排除してミッドとハイだけドアに残すというのは実に理に適っているね。
アフターマーケット品への交換が絶望的なところが欠点だけど、価値が認められて採用車種が増えればワンチャンある。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-h/PH)
垢版 |
2021/06/12(土) 07:49:34.26ID:SLqXhQI0M
ウーファー置くとこねえよ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63c9-I1XR)
垢版 |
2021/06/12(土) 10:12:41.56ID:V+ycC4nR0
>>897
教えて?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-9S9U)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:38:40.09ID:GolzC2vtM
>>897
USB接続でapple musicって鳴らせたんだっけ?
そもそもLDAC対応してるんだからBluetooth接続すれば?って思ったけど、iPhoneはLDAC対応してないっぽい
iPhone12は知らんけど
https://macha795.com/bluetooth-a2dp-codec-smart-phone/
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-h/PH)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:40:19.76ID:SLqXhQI0M
>>900
なるほどな
まあ、マツダはナビもスピーカーも変えないのが大前提だから出来たんじゃないかなぁ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c324-9S9U)
垢版 |
2021/06/12(土) 15:11:03.19ID:uYfHPdB60
>>905
じゃあapple musicでハイレゾ再生できないっぽいね
USB接続したらストレージとして認識されるでしょ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-h/PH)
垢版 |
2021/06/12(土) 20:42:21.03ID:EYza3cQ20
ディスプレイオーディオなんて出てたっけ?
パイオニアのイメージ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-h/PH)
垢版 |
2021/06/12(土) 21:33:39.03ID:EYza3cQ20
>>911
こんなのはアルトかミライース用だなw

Mシリーズくらい惜しみなく付けたいもんだね。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-h/PH)
垢版 |
2021/06/13(日) 00:30:16.99ID:VQFVSZb60
高いからだろ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-h/PH)
垢版 |
2021/06/13(日) 11:05:37.71ID:ToIpZ9omM
オーディオ単体機なんて1DINの1個残して撤退しちまえよwww
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-h/PH)
垢版 |
2021/06/13(日) 14:14:01.11ID:ToIpZ9omM
いや、古いクルマボロい車安物のクルマ使ってる人向けに必要かなって。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-h/PH)
垢版 |
2021/06/13(日) 14:16:00.75ID:ToIpZ9omM
あと、SシリーズやLシリーズにはワイドDINモデルいらねえんじゃねえのかな。

スペーサー付けとけ安物にはかっこ悪いので十分
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c324-9S9U)
垢版 |
2021/06/13(日) 18:30:58.69ID:p0MAs1qa0
ジェームス行って見てきたら907HDFが128000円でポップ出てて、納車割5%+来週月曜までの値引き10%で110000切ってた
ネットも見てみたけど最安値っぽい
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-h/PH)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:13:47.23ID:nNhSbOhDM
問題は、ディスプレイオーディオとLシリーズの価格差ってどれだけあるわけ?

画面つけた時点でナビソフトあろうがなかろうが金がかかるわけで…
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-h/PH)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:51:15.61ID:nNhSbOhDM
トヨタのメーカーオプションのナビにケンウッドが採用されて欲しいんだがなー
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-h/PH)
垢版 |
2021/06/13(日) 23:59:26.28ID:VQFVSZb60
>>927
ほとんどパナソニックじゃなかった?

レクサスとかのビルトインのやつも全部
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-faF3)
垢版 |
2021/06/14(月) 01:05:25.22ID:i0Sb6lO6a
ライン装着はレクサスは本体はアイシンエイダブリュ
パワーアンプはアイシンエイダブリュとパイオニア
30アルファードなどのJBLはパナソニック製
ディスプレイオーディオはデンソーテン
用品ナビは末尾がTならデンソーテン、Nはパナソニック(National)
またはNSCD-ならデンソー、NSCN-はパナソニック
かつては用品ナビの末尾Pがパイオニアだったけど数年前に消えた
トヨタ純正ナビは近年車両情報との連携機能や外部通信機能への対応が必要なので車両開発に絡んでいないメーカーは参入が厳しくなっている
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-h/PH)
垢版 |
2021/06/14(月) 07:42:07.87ID:Ph/cG5IQ0
>>930
そういえばパナはもうオーディオだけのはでてないよな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD47-YknO)
垢版 |
2021/06/14(月) 10:32:34.10ID:X0v+tQQwD
パイオニアの車載wifi使いだしたら全く気にしなくなったわ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-HJ23)
垢版 |
2021/06/14(月) 10:51:04.99ID:OlxQQJF90
4月からiijの20GB契約してたけど、2GBに下げて今月からmineoのパケット放題Plus追加した。
低速モードで1.5Mbpsのデータ通信が使い放題だけど、実際は10GB/3日の制限がある。
片道1時間の通勤で往復で動画垂れ流ししても2GB超えないので、遠出しても大丈夫そう。
https://mineo.jp/service/data/packet-free/
https://i.imgur.com/87cMBRo.jpg
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-8mgH)
垢版 |
2021/06/14(月) 15:25:34.55ID:qV0ly7Rkp
ハイレゾってオーディオマニアのごく一部にしかうけてないから、Appleは一般の人にわかりやすい空間オーディオだってさ。ピュアオーディオがサラウンドの方向に、、、行くわけねーな。

Apple Music サブスク据置き980円(学生480円)
いずれも3分
通常 6MB (AAC/256kbps)
ロスレス 36MB (48kHz/24bit) 
ハイレゾロスレス 145MB (192kHz/24bit)
空間オーディオ Dolby Atomos

ロスレス・空間オーディオに対応した「Apple Music」から見えるもの
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1331112.html
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-8mgH)
垢版 |
2021/06/14(月) 17:24:01.83ID:qV0ly7Rkp
ハイレゾといえばこれ!
高音質SDカードは欠かせないよね
ケンナビもClass10対応だから多分使えるし効果あるんじゃないかな!!!!!
レビューも一見の価値あり大好評だよ

ソニー microSDXCカード 64GB Class10 高音質モデル SDカードアダプタ付属 SR-64HXA [国内正規品]
¥24,725(ソニーストア)

リンク貼れないから型名検索してアマでみてくれ
0941<丶`∀´>
垢版 |
2021/06/15(火) 03:25:33.65

オカルト
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf66-8mgH)
垢版 |
2021/06/15(火) 07:14:02.69ID:DUvpLtvu0
まあまあそう言わずにこのレビューとか驚愕ですよ
音質だけでなく映像もソニーの技術力素晴らしいです!
64GBに24725円の価値あるんじゃないでしょうか

用途は様々
2015年10月1日に日本でレビュー済み
私は普段は音楽は聞かないので、デジカメにと思い使用いたしました。
その結果、今まで薄っすらと写っていた幽霊のような存在はみるみるクリアになっていき、ダブルピースをして爽やかな笑顔で写っていました。
128人のお客様がこれが役に立ったと考えています
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-8mgH)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:09:42.31ID:Y3hL0mxKp
電柱まじかー
究極を目指す姿。すごいですねー

究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」
ウォール・ストリート・ジャーナル2016/8/16

【東京】オーディオシステムの音質を極限まで高めるために、森田武男さん(82)は電柱を一本買うことにした。
電柱設置を検討しているときに電力会社に相談したが、エンジニアは柱上トランスによって音が変わるはずがないと主張した。あまりに頑として否定されたので、余計に設置したくなったという。
電柱の設置工事では、トラックが庭に入れるように庭の門を完全に撤去した。
最初は庭にコンクリートの柱が立っているということに違和感があった」と振り返る森田さん。「でも今では家の一部になっていて、愛着を感じる」

https://jp.wsj.com/articles/SB10191232058230093692804582254253646088474
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 039c-sXYp)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:32:48.35ID:rxIfvDl10
10以下で聞いてる分には、どんな組み合わせ適当な調整でも対してどれも変わらんけど15超えてくると違いが出てくる
昔はいつも聞いている10以下で調整してたが、15で調整する様になってからスピーカー交換やデッドニングもする様になった
いつも聞いている音量で調整してた人は1度15で調整してみるといい
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63c9-I1XR)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:30:04.15ID:VmI0hhDH0
>>949
素人か?水力発電が最高音質やで?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。