X



低価格エンジンオイル Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF7f-TvIo)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:32:41.88ID:TFguLij4F
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメプレ→コメリプレミアム※コメプリ説あり
・壷→カストロール GTX DC-TURBO
・ウルクリ→同 ウルトラクリーン
・スペマル→モービル スペシャルマルチ
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605888386/
低価格エンジンオイル Part87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609221315/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-YWx1)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:17:01.53ID:RArVtMCua
>>124
嫁は付いてないがいいのか?w
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f750-F6jp)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:35:16.20ID:z3LZNQVD0
>>129
1Lあたり100円のままでしょ
ビッグモーターで車買った車は全て永年無料ってしてたのがメンテパック入ってる人だけってなるから騒いでるだけみたい
過去に買った人にも遡って適応なのかな?当事者じゃないからそこまでは知らないけど
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-YWx1)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:39:27.68ID:RArVtMCua
ウルトラクリーン
シグマパワークリーン
コメリプレミアム
森緑セレクション
ごく稀にカストロエッジ

ホムセンで買える安い5w-40の4L缶って、もうこれぐらいしか無いような。
街乗りのみ且つオイル減りが無いのなら、Gr3以上の5w-30をマメに換えたエンジンに優しい気がする。
40よりポリマー少なくて済むからスラッジも減らせるしね。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-g0Ev)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:40:22.47ID:2X9VBcs6M
液体チタンは有機チタンなんだろうな。
シュアラスターの商品では有機液化チタンと書いてたりする。

日本曹達とかで有機チタンは商品化されてる。
https://www.nippon-soda.co.jp/tbt-n/index.html

有機モリブデンと同じ様な添加剤なんだし、有機チタンと書けよ。
液体チタンてなんぞ?と思うだろ。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2f-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 04:14:53.85ID:G+a4OJLa0
>>148
ジョイ本の年始セール 今年は無かったみたいだね(残念)。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-wdIu)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:00:22.77ID:RA2d2UPTM
タイタニックだけに
沈んで縁起が悪いんだろ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-Ympp)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:58:26.72ID:th9umIZhM
https://i.imgur.com/xJIgpzw.jpg

コメリ 富浦

普通?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2f-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:53:45.55ID:G+a4OJLa0
>>152
税込み だから買い。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-nOGz)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:38:55.07ID:qnKs2CL0M
あっなんか白い液が漏れて来てるよ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-kUC7)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:08:26.12ID:+CZlzpUv0
晴れ間を狙ってオイル交換したけどちと早かったかも、、、
溜まったオイルはドス黒いけど廃油缶に流し込む時はパッと見で飴色、ドレンに指入れチェックも廃油パンもスラッジ皆無
ディーラー保証切れ時はヘドロ混じりでドレンボルト戻す時にジャリジャリ感じたけど3000キロ交換を2年続けてけて復活
9万キロ手前までにオイル交換6回、その後3万キロで10回w
今後は5000キロ交換でも問題ないかな?
1.4L直噴ツインチャージャーにモノタロウ5w-40使用
みなさんディーラー認定のアウディ買う時は気を付けてください、オイル交換を実費でいいからやってくれと頼んでもメーターが光るまで交換不要、勝手に他社オイル入れたら保証しませんの一点張り
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e1c-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:12:13.67ID:+14Z4NrV0
>>176
乳化してますね
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e1c-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:13:56.54ID:+14Z4NrV0
>>177
自分は外車買えない買わないから大丈夫。そこまでしてオイル縛りされてまで乗りたいとは思わん。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-kUC7)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:00:18.42ID:+CZlzpUv0
>>179
BPレガシィからの乗り換えでドイツのワゴン車のレベルの高さには驚いたけど、1万キロ走ったオイルに1リットル2000円超のオイルを平然と継ぎ足してメンテナンスと謳っているのにはさすがに引いた
>>180
ディーラーで周りを見渡しても車に無知なセレブ妻みたいな客層だし、ディーラーからしたら庶民で車オタクな俺は相当面倒だと思われてたはず
>>181
走行状況の累積からコンピュータの判断でオイルランプを点灯させるらしいけど、仮にサーキットで全開にしたら1日で交換のサイン出してくれるのか疑問
海外での走行距離と稼働時間が基準で日本の走行条件には適合できてない気がする
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7ca-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:25:29.29ID:hFW9FKtP0
ここの住人の食糧

エースコック
ごっ盛りシリーズ88円
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 163b-i0QS)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:16:36.01ID:fUGl5DVO0
ドイツ車だけじゃないよ。
新車でフェラーリ488買ったら、
メンテナンス7年無料はいいけど、
ディーラーは意地でも年に一回しかオイル交換しないらしい。
しかも5w-40!
「走行距離には関係なく、オイル交換は12ヶ月ごとです。湯温も上がりませんし、サーキット走ったとしても問題ありせん」
って、そんなアホな❗世の中どないなってんねん
オレがおかしいのか?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-wHY1)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:51:52.22ID:arhP+rNLM
何のためのワッチョイだよ

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
 || ○荒らしは放置が一番嫌い。荒らしは常に誰かの反応を待っています  ||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。    ||
 || ○ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。              ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。         ||
 || ○荒らしにエサを与えないで下さい。                      ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(><; ) 基本なんです ||
 || ○いろいろへんな人がいますが無視で     ⊂⊂ )           ||
 ||_______ ∧ ∧__ ∧ ∧______| ̄ ̄ ̄ ̄|_______||
   ( <●><●>)__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧
   (つ旦  と) ハ ハ_(  ∧  ∧_(   ∧  ∧  お約束ぽっぽ
わかってます  (*‘ω)〜( ( ´‘ω‘)(_,,( *‘ω‘)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___o(;;゚;;)
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 163b-i0QS)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:16:12.95ID:fUGl5DVO0
いや、荒らすつもりはなかったんで
その点は申し訳ないです。
低価格オイルとはズレるかもしれないが
頻繁にオイル交換したい自分の気持ちと
フェラーリ、アウディなど
輸入車ディーラーのオイルに対する姿勢に
違和感を感じてたもので..

スレチ、本当にごめんなさいm(._.)m
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9207-nOGz)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:07:28.13ID:Me0271QR0
奥深いオイル

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=689496&;id=66598945


果たして価格の高いオイルはいいオイルなのか

価格の低いオイルはいいオイルなのか

貧乏人とクルマを大切にする人におすすめ低価格オイルとしての最高峰を求めるのもよし

価格を気にせず、高級オイルを求めるのもよし

ディラーの言うことを何の根拠も無く信じるのもよし

ただ、信じられるのは、オイルの感触と匂いです

ビックモーターで激安鉱物油でも

超高級オイルでも

それで判断します

また、クルマにより必ずしも一致しない奥深い世界

何が正解ということはありません

ここは、そんな低価格オイルを楽しむスレ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9207-nOGz)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:08:50.96ID:Me0271QR0
やあ (´・ω・`)
ようこそ、低価格オイルスレへ。
この10W-30/5W-30余りオイルはサービスだから、まず交換して落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この項目を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、この項目を作ったんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9207-nOGz)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:17:06.17ID:Me0271QR0
>>210
フェラーリに10W-30低価格オイル入れる人はいるみたいよ

そもそも、輸入車と国産車のエンジンの違いってなんだ?

軽自動車の高回転ターボエンジンでも使えるオイルなら

フェラーリでもベンツでもチョイノリでも大丈夫だろう

問題は、油膜切れだ

高回転連続ならば、10W-60でも使え

エンジンオイルに正解はない

自分がいいと思ったオイルがいいオイルだ



一言言わせて貰おう

マイクロセラ 入れたら意外といい

友達に入れて貰って買っちゃった
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-Bgy7)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:20:13.94ID:OGfL1V6t0
チェンジくん持って行くからフェラーリのオイル上抜きさせろ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-SXn3)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:54:37.38ID:fWy5Xntra
安衛法表示対象物(通知対象物) 鉱油 10-20%

ペンズオイルゴールド5w-30のSDSなんだけど、これって成分の10〜20%が鉱物油って意味で良いんですかね?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-RgJE)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:17:18.62ID:+ardklcoM
そうだよ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-wHY1)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:54:37.14ID:4fl6+mUcM
もう壷とかスペマルみたいな定番が出来てるのが原因なんだろうけどさ
だって壷の安定感すごいんだもん
名前忘れたけどサーキット走ってる奴が使ってる昔からある高いやつ→走んなくなったしホムセンのでいいや…モリドライブとかいうの安いな→会社の備品頼んだついでに買ったモノタロウのSM5w30にハマる→車乗らなくなって放置してたらスラッジ大量発生して原因調べたらこのスレ辿り着いてもう壷よ壷。まじで壷。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-wHY1)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:05:18.36ID:4fl6+mUcM
たまにデラの友人から自称副業らしい横流しで安く譲ってもらってるバルブクリーナーとか突っ込んだりしてるからか知んないけど
もうすぐ17万キロなのにオイル滲みどころかスラップ音すらしない
フ○ラーリ買えるほど裕福じゃないから浮いた金でこっそり焼肉食って帰るのがひそかな楽しみだよ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-JET8)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:12:46.00ID:WOdFjOFwr
以前壺からウルクリSP5w-40に変えてみた者だけど壺より大分オイル減りが穏やかになった
回転は少し重くなったけど燃費に差はなく、回したときの静けさはウルクリが圧倒的に静か
実売で600円の差だから暫くはウルクリ使ってみるわ
@過走行MOVE32万キロ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-wHY1)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:18:40.50ID:+frRooaGM
「 壺に始まり 壺に終わる 」

これ油道の真髄なり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況