X



自動車保険どうしてる?part69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 02:17:37.49ID:SFrXtXR4
自動車保険どうしてる?part69

質問がある場合はテンプレを読んでから、質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。

▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/

前スレ
【自動車保険どうしてる?part68】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600579401/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 02:24:52.26ID:diFQcRws
>>1
乙酒
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 08:32:44.66ID:7IW7mO7D
おとなのセゾン、親玉が保険適用良くない評判ですが
セゾン自体で実際もめた方、いらっしゃいますか?
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 08:40:03.74ID:QiTpfIvQ
保険揉めるって何を揉めるんだ?
相手は法的にやってるんだからこっちも法的に考えれば揉める要素なんてないと思うが
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 11:20:02.97ID:7IW7mO7D
出し渋り。。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 12:12:26.85ID:QiTpfIvQ
基準も範囲も割合も決まってるんだから
出し渋り=法定以上の金よこせって事ならどこでも無理
事故にあったらとりあえず救急車に乗れ

半年間毎日5分でもいいから整骨院に通いまくれ
治療止めてくれと言われても、症状固定の診察受けてくれと言われても
保険屋から弁護士出てくるまで半年は通いつめろ

なぜ接骨院は駅前に多いか考えれれば日本の自動車保険の仕組みが分かるだろう
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 12:22:28.83ID:7IW7mO7D
法定以上をみんな求めるのでなくて、
約款満額の保険金を出すこと渋る、ケチるのでは?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 17:11:13.85ID:DTGeZ3MT
>>16
楽天損保はビビるくらい評判悪い
朝日火災が楽天に買収されたタイミングで大きな配置転換が行われたらしくて慢性的な人手不足
他の損保が10人体制くらいでやってる事を1人で担当するレベルで問い合わせしてもまったく返事が返ってこない
こんな保険売るのこえーよと代理店が言ってる
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:10:04.39ID:eWbAtovP
保険を別会社にするとき、等級の引き継ぎって1週間過ぎたらできなくなるんだよね。
あれってなんであんなルールなん?
契約者・運転者の情報は保険会社で共有してるんだから、以前の等級調べて自動的に引き継ぎできるようにすればいいのに。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:34:36.74ID:eWbAtovP
同じ会社だったらなおさら契約者情報わかってるはずじゃん。
10年間無事故無違反で優良運転者とか。
なんで1週間あくだけで引き継ぎできなくなるのさ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:52:39.16ID:eWbAtovP
その中断申請っていうのもわけわかんないルール。
情報共有してるんだから、他保険会社でも端末叩けばすぐ個人情報がでてくるはず。
だったら申請なんてはじめからしなくていいんじゃね?っていう。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:05:28.12ID:UOpUdFhy
中断証明には廃車やら譲渡やら明確な事由が必要かと 証明提出とか、虚偽がどこまで通用するかは知らん

更新月が金ない月だからずらしたいなってのは常々思うわ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 00:23:56.03ID:w4Dwdrqw
>>26
情報共有も別に個人情報全てやり取りしてる訳じゃないしリアルタイムで把握できる訳じゃないからな
嘘付いて別の保険会社で契約してたって3ヶ月後くらいにようやく分かる
あとから修正入れるのも手間だし中断証明あった方が効率が良い
それに等級引き継ぎの7日間ルールなんて始めはなかったんだよ
等級制度を悪用して2台持ちなのに夏と冬で1つの保険ローテーションさせたり、保険期間伸ばすためにあえて無保険期間作るアホが出てきたからその穴を塞いだだけ
何のためにあるのか分からないルールはほぼ全てが悪用されてそこに対応したもの
悪知恵働かせて詐欺やるような奴がいなけりゃ保険はもっとシンプルだったろうな
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 05:43:03.60ID:6m4qptaK
1等級しか下がらんから保険使った方が得やのに 目一杯の見積もりを貰って保険使って、実際は値切って修理したら保険料アップ分位はどうにでもなるのに
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 09:10:14.91ID:AUoqZL5H
民法第417条は損害に対して原状回復に値する現金で賠償しろとなっている
それ相応の対価を払えばそれで終わり
その後値切ろうが、修理しなかろうがそれは契約者の勝手
まあ417は損害賠償の条文だから車両保険とは性質が違うが保険会社はそれに準じて払う
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 10:09:14.68ID:Uzki56Sk
元値400万で過走行の中古車を100万で買ったんだけどさ
車両保険で200~300万付けられるんだが、全損した場合は後出しの査定とか無しでこの通りの金額が支払われるの?
もしそうなら助かるけど雑なシステムだな
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 12:25:20.03ID:AUoqZL5H
>>39
市場価値で判断するからな
10万の価値しかない車を俺には意味があるからと5000万で買っても保険会社は5000万の車両保険は許可してくれない
それと同じ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 15:56:24.70ID:Gpqs7ocQ
>>33
俺の場合、ディーラーの見積もりで約14万円(カーナビのTVアンテナとドラレコの貼り替え含む)だったので車両保険を使ったよ
免責0-0契約なので1等級ダウンしても、保険を使う方が遥かに得(翌年の保険料は約15千円のアップ)
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 16:20:40.29ID:oiR5AIdg
おとな、5年ほど更新して継続してるけど
状況としてはこちらが確実に被害者なのに事故の時の折衝が弱気なんだよね
弁護士特約使うことばかり言うし
相手が損保ジャパンだからかもしれないけど
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 04:29:03.31ID:wuGalQUr
>>45
見積もり18万だった。
免責7万円、等級下がったあとの保険料の差額考えると8万円くらい自分で払わないといけなかったけど、めんどくさいから自費で直したわ。
コロナで車通勤増えてまた飛び石やりかねないからもし次があったら保険で直す。
飛び石うぜー
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 13:47:42.23ID:UaM3Wjfw
ちょっと聞きたいんだけど、今回大雪降った地域なんだが
家の屋根雪で凹んだ箇所、埋まった車掘り起こす時についた傷、その後スタックした時に
できたバンパーの割れ、これらを車両保険で直そうと思うとそれぞれ別事故カウントになるの?
それとも、1等級ダウンだけでまとめて直せる? 家の屋根雪で凹んだ箇所以外はそれほど目立たないので
無理に修理する必要はないんだけど、車両保険使ってまとめて全部直せるなら使おうかと思ってる
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 13:53:46.35ID:G1QHVtkZ
修理屋か車屋の知り合いおったら全然面倒じゃないけどなぁ 使える物は上手く使わなきゃ 携行品特約とか数え切れない位使ったわ
005954
垢版 |
2021/01/16(土) 14:14:00.51ID:UaM3Wjfw
やっぱり別事故扱いでまとめて直せないのか
納車1年ちょっとの車でまだ新しいからから悲しいけど、自費で凹みだけ直しとくわ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 16:05:03.40ID:aqkc0Pd+
よく、担当の処理の対応が悪いと書き込みありますが
それは、その会社の社風そのものか
担当者の当たり外れか
どっちだろう?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 16:24:30.65ID:rEkCrcIj
大手の保険会社はちゃんとした人雇って、人数もかけてる 

ネットは質も落ちるし人数もいない 

東京海上に行った時に人数の多さにビックリしたわ 
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 17:20:03.12ID:pUtIFT4S
ソニーはゴミ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 17:23:25.48ID:rEkCrcIj
通るよ 

俺、代理店なんだけど、お客さんにもその方法勧めてるもん 

お客さんも浮いたお金貰えて助かる 板金屋も儲かる うちも保険使って保険料アップするから嬉しい 
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 19:24:10.12ID:rEkCrcIj
それは貰ってない笑 もらわない替わりに相当安くしてもらってるから 無理が言えなくなるから契約さえ貰ってないし、勧めてもない
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 21:07:49.08ID:olJ0iFsB
長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
全開ベタ踏みで挑発しながら一生懸命加速してるので
抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス
マルチパンスト定評か上等!
youtu.be/ApVYGzXwovA

そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察
こんなやつ殺してしまえよ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 07:01:12.58ID:gSevV8II
>>18
たしかに楽天モバイルのサポートの糞さ見てると問い合わせに関しては心配になるな
通信は最悪電話対応糞でも良いけど保険で対応糞だと洒落にならないし
普通にソニー損保かダイレクト系にしておくかな
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 14:10:30.32ID:RI05XR+a
>>76
全損になりやすいから入っといた方が良い
俺のは初期型の最下位グレードで時価だと50万くらいだけど、100万の車両保険付けてる
これは全損時に保険使えば即座に出るので買い替えやすい
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 14:28:22.64ID:5L3KeGGT
>>76
人それぞれ
修理代を現金一括で払えるのなら500万円の新車でも要らない
保険て統計的には保険会社が儲かるようになってるからもしもの時に一括で払うとか別の車を買うとかできるのなら車両保険は抜いても良いと思う
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 21:19:07.84ID:4mGZXeOI
>>79
高級車であればあるほど車両保険のコスパ良くなるから金持ちはみんな入ってるぞ
金持ちは保険いらないって典型的な貧乏人の妄想だと思うわ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 00:34:26.37ID:KIwSy5d3
貧乏人やアホは何故か保険を毛嫌いするよね

奴等はリスクヘッジという概念を全く理解できない
或いはリスクヘッジの必要性を少しだけ理解できてもリスクヘッジに金がかかることを理解できない
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 09:16:06.65ID:mrcLd8xk
貧乏人やアホは毛嫌いしながらも保険に加入するからマシだけど
失う物や者が無い本当の無産者や無法者は任意保険に加入しないから厄介
更には無車検(自賠責すら未加入)が相当数走っているから怖い
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 10:40:32.33ID:XsAgozxl
>>88 バレるほうがまれ
役所の公用車ですら車検切れに気づかず数ヶ月も運用していたというニュースが
少なからずある
それも警察に見つかって発覚したわけじゃないし
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 16:46:25.02ID:Bcgkeecc
アメリカ土人と揶揄して溜飲を下げるのはオマエの自由だけど
日本人の民度やモラルが低下しまっくっている事実から目を背けるなよ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 18:40:14.29ID:2KgO4BmU
全労済の共済に加入してる人はいますか?
今SBI損保で一回事故して思いのほか対応がよかったからこのままでもいいかなと思ってるんだけど、似たような金額なので迷ってます。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 19:00:46.84ID:2KgO4BmU
それもそうですよね。
口コミサイトとアンケートでお返ししたつもりではありましたが。

一応一括見積もりやってみます。
前はSBIがダントツ安かったんですけどね〜
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 21:50:30.72ID:6/APIRDo
自転車で人身した時の日常生活なるものが、
おとなのセゾンが、数少ない、対人無制限なので、
おとなのセゾンにしていいかな?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 22:16:57.50ID:jrVDKuD+
おとなの自動車保険に加入してるけど自宅の火災保険(東海日動)に個賠を付けてる
こちらの方が安いので

有力な代理店を通して入っているので色々と親切丁寧で融通がかなり効く(台風被害でかなり助かった)
クルマも東海日動にしたいけど「おとな」よりかなり高いので無理w
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 22:47:33.07ID:GTXvk9UV
>>99
イーデザインにしたら?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 15:01:53.22ID:Xr5pCNmH
薄い知人が修理工場やってて弁護士特約入ってる?と聞かれたので「うん」と言ったら
事故があった時はうちで修理して、うちの顧問弁護士を使ってよ。全員にとっていい事だからさ と言われました
これはこの弁護士が相手にもっと要求したり、修理費用を多く見積もるという意味でしょうか
詐欺っぽく怖いので、事故してもここに相談はしませんが、こんな事聞かれて言われたの初めてでびびった
保険会社が紹介する弁護士はイマイチとかいう噂もあるけど、上の例はおかしくないですか?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 15:41:02.53ID:DsQLieTR
>>102
修理工場としての技術に問題が無いなら一度騙されたと思って使ってみては?
その言い方から推測するに、一番儲かるのは修理工場、次に弁護士、
次に貴方が規定通り+おすそわけ程度にメリットがあるくらいだと思う。
一番支出が多くなるのは保険会社なんだろうな
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 16:04:10.10ID:eob+zIaU
とはいえ、急ぎで検討する間も無く保険会社の紹介機関で検索された弁護士は頼りなかった
(クソとかハズレとか役立たずとまでは言わない)
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 17:30:50.73ID:9qKYHMRS
うーんやっぱりSBIが最安みたいです。
35歳以上の人はまた違うのかもしれないけど。
でも自動でついてくる特約の内容が保険会社によってまちまちなので金額だけでは判断できない部分もありますね。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 20:27:24.82ID:AdqWmqD7
>>102
その弁護士ってのが修理屋の知り合いとか何かあるんじゃない?
仕事が欲しいから修理屋に事故を起こした客を紹介してって頼んでるとか
もしかしたら修理屋は紹介料とかもらってるかも
事故に強い弁護士なら良いと思うけれどヘボだとひどい目に合うかも
詐欺とかそんなんじゃないけど良く考えてね
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 21:23:32.38ID:Co8pMz4O
案外事故大好きな弁護士はいいかもしれん
弁護士もピンキリで得意分野がある、
離婚やら債権、相続とかあって、それでも争える弁護士ならまだマシな方。
争いができず、増額の金勘定と交渉しかできない弁護士も多い
たしかに争わず電話と紙で終わる仕事の方がありがたいわな
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 02:06:23.19ID:Ix5szEp/
裁判になった時、裁判官が交通系に強いor弱いとかも相当影響ありそう 
判例主義といっても得意分野でなく運転したことない裁判官とかだとガチャ外れとか
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 07:41:14.60ID:7ydpjxsp
>>76
車両保険が必要かどうかは
修理代全額自腹でも痛くないか、と言うのもあるけど自損なら諦めがつく
追突されて全損0:100で賠償してもらう時に時価30万と言われて納得できるか、のケースも多い
車両保険+無過失特約があれば100万で買い替えられるし、解決も早い
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 15:30:37.03ID:HujFFGvt
車両は絶対つけるな
古くなったらエコノミーにするけど
10万とかになったら全損時倍額付ければ30万でるし
車両保険どうしよう…みたいな余裕のない時に限って人は事故を起こす
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 15:54:34.61ID:YbuFODdZ
俺は一回も車両保険かけたことないな
中古の自動車だし
あと免許取って15年経って毎日通勤で乗ってるけど事故も一回も起こしたことない
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 18:03:55.97ID:DeNtuwc7
約25年間、無事故だけど
車両盗難、車上荒らしで車両破壊、飛び石でFガラス割れと、それぞれ1回ずつ遭ってる
ずっと車両保険(免責0-0)に加入してる
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 01:39:47.62ID:JJgFF6SZ
歩いていたら車に撥ねられたんだけど相手の保険屋だけに任せて話進めた方がいいのかな?
ちなみに自分は車二台持ってて片方の車に付けてる保険屋と相手の保険屋が一緒でコチラの保険には弁護士特約が付いてるんだけど相談に乗ってくれるのかな?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 07:59:36.47ID:wB4FZyuR
神奈川・藤沢市で20日夜に10代の男女8人(男5人/女3人)が乗った軽自動車が電柱に衝突して
男1人が死亡して複数人が負傷した事故が起きているようだが
男女8人全員死亡か負傷、所有者が運転、任意保険に入ってたとして全員に保険おりるの?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 08:37:41.33ID:BHZCni3/
>>131
出る
俺が5キロで7人乗りの軽に追突した時は出た
現場検証の警察も不問だった、
全員シートベルトしていたらしい
通院期間は10ヵ月
子供が現場検証でタイクツだったのか逆立ちして遊んでた
弁護士特約付けていたらしく、慰謝料と休業損害MAXでいかれた
建築関係の自営業
殺しとくべきだったと後悔している
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 10:40:25.61ID:t0rLfqd8
>>131
でねーよ
その場合は人身傷害とか搭乗者傷害が対象になるが不正な乗り方してると無責になる
無理やり車両所有者の自賠責使うという手もあるが、あり得ない乗り方してるし好意同乗も適用されるからきついかな
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 14:30:41.61ID:ExgAs7wI
ソニーに入ってて継続案内見たら2年目高くなるから他に移ろうと思ってるんだが、知らん間に「保険契約の継続に関する特約」
ってのが付いてるんだけど、放ったらかしで他と契約OK?
満了日30日以内だが他との契約前にソニーにTELして「継続停止」を言わなきゃダメ?
教えてエロい人!
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 18:25:05.00ID:exXindpj
>>139
全保険会社が合同で処理した方が効率良さそうだね
何回も同じとこ当てられたり違う奴が突っ込んだ結果だもんな
待てよ、1回の事故じゃなくて複数の事故となると、けっこうウハウハだな!
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 16:17:21.42ID:V5iPXyoI
ほんとゴールドになっても申告だけで拍子抜けしたわ

てか運転しないでゴールドとかやばいからマイル制にしてほしいな

あなたの普段の運転をアップロードして保険料を割引します!みたいなスノーデン万歳みたいな保険制度あってもいい
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 21:57:49.18ID:0/v6zOZr
大数の法則だからね
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 13:45:18.26ID:QBCjcOMo
加害者が酒気帯び運転で交通事故を起こした場合、被害者救済の観点から、自賠責保険、または任意の自動車保険における対人賠償保険や対物賠償保険のように他人の損害を補償する保険については、保険金支払いの対象になります。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 18:29:56.21ID:OUh9IV1H
同乗者の怪我も理屈は>>157と変わらないよ
同乗者と運転手が親子関係だと対人賠償保険は使えないけどね(自賠責は使える)

運転手本人の怪我で人身傷害等が使えるかは事故原因次第かな
たとえ定員オーバーでも他車の信号無視で突っ込まれたとかだと定員オーバーと関係ないとなるけど、定員オーバーで操縦不能の自損事故だと重過失で免責になっても不思議は無い
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 10:16:22.05ID:jHqrVWuZ
初めて車買おうと思ってるんだけど
コンパクトカーで対人対物無制限の弁護士特約付きのをディーラーおすすめので契約すると年間いくら位になる?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 10:30:46.42ID:y2jg4Reh
散々ダメだと言われてるのに、何でディーラーで入るんだよ笑 まぁ自由だけどディーラーはレンタカー特約を付けてくるから不必要だから外しとけよ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 12:31:32.44ID:B/xizTDM
自動車保険は保険料も大事だが内容やアフターフォローも大事だぞ よく大事なお金を片手間でやってる所に払えるな 俺なら専門家に頼むかネットで安い所で入るわ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 13:42:39.53ID:qbtNhKTC
並行輸入車でも入れる保険会社(通販やダイレクト型)はありますか?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 15:59:26.32ID:aNRiKG5F
年末に逆走してきたバイクと追突
その時警察官にドラレコの動画が無ければ即逮捕だったと言われました
その後相手保険屋はこちらにも過失有りとしてきましたが弁護士特約にて10:0に出来ましたが本当にドラレコと弁護士特約だけは付けとくべきだと皆に強く言いたい. https://twitter.com/keisuke_9725/status/1354235798854352900/video/1

Twitter for iPhoneから
https://twitter.com/keisuke_9725/status/1354235798854352900
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 16:11:04.51ID:eLS7uKe7
いろいろと調べているんですが・・

並行輸入車でも入れる保険会社(通販やダイレクト型)
やはり無理ですか?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 07:56:12.75ID:JBq9lHje
>>172
>>その時警察官にドラレコの動画が無ければ即逮捕だったと言われました
散乱した部品の位置からして明らかに対向車線に来た位置だろうに
怪我したら問答無用で一方が悪くなるってのをまず何とかしろよクソ警察
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 09:14:35.28ID:a8gBhqB6
事故にあって通院日数に応じて(怪我の程度によらず)に10万もらえるのって
アクサと三井以外にありましたっけ?
追突された時、これに助けられたのでご存じの方いたら教えて頂きたく存じます
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 12:47:53.84ID:22hZhT49
>>182
損保ジャパンで、人身傷害に入通院定額給付金の特約を付ければ5日以上の通院で10万出る
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 12:40:20.13ID:Ju/lvrG6
>>190
大きな声では言えないけれどそれでこの前やったよ
保険会社や代理店にもよるかも知れないけれどうちが頼んでる代理店はやってくれた
そもそも元は代理店が言い出した話なんだよねw
居住実態なんか見る術が無くて免許証の住所欄や住民票で判断するって言ってた
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 15:37:04.71ID:khy1UnEx
チューリッヒ安すぎねえか
不安になるくらい安い
弁護士つけてロードサービスや個人賠償保険入っても年間6万以下ないんだが
ちなみにベンツCで単独事故は保証外
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 20:06:03.59ID:xtg1xOkz
>>199
なるほど
更新して次の住所変更までに事故したらアウトとか、そもそもやってること自体グレーなことだから、とか何も代理店に言われなかったの?
こうすればOK、問題ないって感じ?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 21:39:45.71ID:jIWe82Wg
>>202
代理店には何も
自動車保険てその辺はアバウトな感じがする
自分の保険は実家で住んでる時に掛け初めて別居後も実家の住所のままでガラス割れで使ったけれど何も言われなかった
保険会社のサービスセンターから電話があって書類の送り先を聞かれた時に引っ越ししましたって言ったらああそうですか、じゃあ保険の契約住所も変えときますねって言われただけ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 16:47:03.77ID:CAzCKDKi
自分で契約した保険なら住所なんて書類の送り先ってだけだし
沖縄とかだと料率変わったりするけど
保険料に変動が変更は簡単に出来る
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 18:18:06.72ID:XGbED0W4
おとなの自動車保険 aupay払いありがてー
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 19:32:57.87ID:p5C9zHuX
>>169
古い車に保険かけても大して金額でないよ?
かけるのは新車から5年までの車かな
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 19:47:15.78ID:sfkBHZ4i
通勤に使ってるとか、なかったら日々の買い出しにも苦労するとか、生活必需品としてのレベルにもよるよね
自分は通勤に使ってるので6年目だけど入ってる
電車通勤も可能だけど、電車だと単純に通勤時間が倍になるし、コロナで緊急事態宣言でてる地域なので必要経費と思ってる
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 21:15:26.99ID:a4nYLmHN
脳死状態でチューリッヒに十数年入ってて一昨年安かったから大人に変更、4月に更新なんだけどソニーにしようか迷ってる
見積もりで車両無しで3千円ほど安いんだけどソニーの方が評判いいよね?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 22:24:02.54ID:KIsW8WiL
チューリッヒが1番安かったわ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 00:20:58.91ID:mBpabB3E
ソニーは個人情報書かなくても見積もり出せるのが良かった
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 07:46:55.85ID:EUE4zWhb
何年か前に、一括見積もりしたんだが
・SBI損保
・チューリッヒ
この2社は毎年見積もりをメールで送信してくる
毎年更新の時期になるとたくさん送ってくる

別のところに契約しているけど
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 11:00:10.46ID:CyuUhU/c
チューリッヒとアクサが1番安かったけど、新車特約が無かったので別の所にしたわ。

今回は外車で新車だったので選ばなかったけど、中古や3年目以降の車乗り続ける場合は移行したい。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 23:26:38.08ID:KT/FpXwx
チューリッヒは、スーパー自動車保険とネット専用自動車保険があって、ネット専用の方はべらぼうに安い。
ロードサービスと弁護士特約がついてないからなんだけど、その特約つけても自分の場合はSBIよりも安い。
外車の新車だけど、車両保険つけて補償モリモリにしても7万円。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 00:26:47.72ID:v76Iyb2z
通販型に入れるって事は外車でも大した外車ではなさそう
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 15:25:17.68ID:FAoUAH4t
対人対物無制限、特約は対物超過修理費用補償のみ、車両保険なんぞいらん、とにかく安く、をモットーに保険選んでるけど

12年ぐらい前はアクサ
7年ぐらい前はSBI
3年ぐらい前から現在はチューリッヒ
が最安会社だな
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 16:32:19.21ID:+RzghCdi
すいません質問です 物損、相手が割り込みで衝突したのに、俺がぶつかたと言い、1週間経過
きょう相手が「先行協定」をした、と言い一方的に決めた金額を請求。もう修理してる、という事です
こんな高いはずないだろという額の車両損害報告書というのが書留で届き、全額請求されてます
こちらは見積もりをまだ出していません(互いに擦り傷で乗車に問題ないので)。

この『先行協定』とは何でしょうか? 相手は他県の修理工場で修理しているというのも解せない
書面には「過失決定後に修理予定のため選考協定実施」とありますが、すでに修理に入っていると言っています。
相手の車は型式が古い(15年前)ですが、今月中に全額振り込まないと訴えると言ってます。どうしよう…
さらに、この間の代車費用も請求していく、という書面も同封されていました。

先行協定、なんて勝手に協定できるのでしょうか こちらは上記の通り何もしてません
協定は、互いに結ぶものではないのでしょうか? 混乱して上手く説明できてないかもしれませんが
相手のおかしい点や、先行協定というのが成立するのか、どなたか教えて下さい。法テラスにも行きますが、
この先行協定というのがぐぐっても出ないし、おかしいと思うんです
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 17:58:27.78ID:xR6dYia6
仮に俺が無保険や保険使えない状況でそんな状況になったら、黙ってすぐ医者行って3週間してから警察に診断書持っていくな
通院しとけば自賠責出るんで示談の足しになるし
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 18:22:02.90ID:+NrMOghC
20年落ちの車から新車に乗り換えたんだけど
車両保険かかってない契約だと新車に切り替えた時に車両保険かけたくてもかけられないんだね…

次の契約更新まで車両保険つけられないって言われたよ
参った
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 18:29:15.40ID:C7+UFGPm
>>228
そんなはずない
それ、担当者が何か勘違いしてるか、
本当にできないのであれば、その保険会社自体がポンコツかのどっちか
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 19:27:11.44ID:1Nxw2pgK
>>228
そんなとこあんのか
結婚した、引っ越した、家族増えた、通勤に使うようになった等で契約内容を途中変更したくても出来ないんじゃない?
自分なら嫌だわw
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 19:34:07.08ID:+RzghCdi
>>222です レスして下さった方ありがとうございます 対物入ってます
事故翌日から話合いをしていましたが、50:50と保険屋が言ったところ、相手が80:20だと。
なので、それは変です、あちらから当たってきたのに、と伝えたら直接電話かかってきた
「あんたからぶつかってきたんだろ 本当は90:10と言いたいが8割でいいといってるんだ
早く見積り送ってこいよ」と言われたので自分の保険屋に経緯をもう一度話し、過失割合も変だと言いました

保険会社の人は何かぼーっとしてる感じでほんとに把握してくれてるの?という感じ
大した傷ではないし今度ガソリン入れに行く時に修理してもらうかと思ってたけど相手は怒ってます
けど、勝手に金額決めて先行で協定結んでる事になってて、法外な額を全額払えって脅迫では?
現時点でちゃんとした内訳も届いてないし、もう修理に入ってる、って変ですよね。
相手保険会社はこんな人にもすでに協定額分を払っているの? 協定は、互いに結ぶものだと思います

>>227 ケガは誰もしていないので… つうか今警察に行きたいくらい
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 20:08:11.39ID:F0EyI+GN
>228だけど
普通はやっぱり車両保険つけられるのか…
因みに保険会社はチューリッヒ
内容の見直し自体は出来るんだけど車両保険だけが
「現在車両保険のご契約のない場合は契約期間の途中で見直す事は出来ません」って言われる

解約すっかなぁ…
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 20:21:45.67ID:5rVk7bL6
>>219
外車に恨みでもあるの?

>>239
住んでる地域に弁護士会の事務所があって、交通事故の相談とかを無料で受け付けてるはず。
もしくは交通事故専門の弁護士探した方がいいよ。どこで相談しても30分5000円の一律。
0242222
垢版 |
2021/02/02(火) 21:09:04.05ID:+RzghCdi
>>240
ありがとうございます!いきなり警察に行ってもうまく話しできないと思うので助かります
しかし勝手に(先行で)協定結んだ事にして、相手保険会社はお金払っちゃうのでしょうかね…
そうなるとその額もこっちに請求してくるのか 保険会社は詐欺だと思わないのか?おかしいです
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 21:22:15.36ID:giYo26CE
>>239
そうか
ならしかたない。
警察行っても「修理代は当事者同士で解決してね、保険入ってるんでしょ」で済まされる
どちらかが怪我していれば、現場懸賞を詳しくして加害者と被害者を断定できるだけの資料を作って検察庁に書類を送る
詐欺や恐喝で訴えたいなら相手とのやりとりを録音して警察に行ってもよい
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 21:42:02.53ID:1jQn+op3
ソニー損保のGOOD DRIVEってどうなんだろう?一定期間後に(アプリ?計測で)安全運転ならキャッシュバックするらしいけど保険料は割高なんだよな
点数高いと通常より結構安くなるけどそんな高得点出なそう
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 00:27:23.04ID:C/xLb3Af
>>222
ひるむな
当たり屋の類だから、整備工場もグルの場合もある
ドラレコの映像と送られてきた書面をもって弁護士にGO
また話す機会があればしっかり録音も
あえて相手を激高させるように誘導してもいいよ
あとあなたの方も病院へ行きましょう
どこも悪くなくても大丈夫、「いやあなんか調子が凄く悪くて辛いんです」
って言えば医者も診断書出さざるを得ないからね
その分相手からお金もらっちゃいましょ
で、もらった診断書はきちんと警察へもっていきましょ
あなたはこれで人身事故の被害者になれるからね
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 09:43:55.63ID:RrFOJyo7
チューリッヒは以前、免許の更新期間の延長で、ゴールドかブルーかで見積もり取ればいいのか問い合わせたら、なんかトンチンカンな説明されたな
他社はほぼ一律な回答だったけども
0257222
垢版 |
2021/02/03(水) 14:57:48.01ID:YtYP6MN2
>>222です 皆さんありがとうございます 被害者は自分と相手保険会社ですね
>>251さん、怪我はないけど事故後、運転中に(また誰かにぶつけられる)と思い怖くなったり、
運転中ふとしたきっかけにパニック障害の症状が出るようになってしまいました 整備士に聞いたらそういうの多いそうです
今の内容話したら「詐欺。僕も似た事された」と言われた 訴えると脅してきたから「どうぞ訴えて下さい」と言ったら取下げたと
なので、弁護士や警察に相談しながら対応するといいようです 裁判になれば困るのは相手のほうだと
とりあえず心療内科で診断書もらってきます ありがとうございます 皆さんも気を付けて下さい。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 16:22:36.20ID:v7x0ZNx7
事故してしまった、貰った
安くないけど良い会社は東京海上?

安くてバランスそれなりの通販型はどこになりますか?
最安でなくてもよいです。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 17:45:51.90ID:pIVbWWF2
運転監視評価するんなら速度も一時停止も黄色加速も通行帯もトコトン監視してくれたら逆に割り切れるのにな
そんかーりリターンは絶大、軽微な違反は減点も軽微にな
前回のドライブカウンターは踏切の振動で1回減点されて90点に上げるのに10ヵ月かかった
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 20:30:40.18ID:LHHmf8xF
掛け金度外視で対応すごいところってある?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 22:58:17.46ID:YtYP6MN2
>>259さん
>>222です、怪我は本当にしていないです 事故後のストレス障害とは思いますが、まだ事故後短いし
診断書もらうけど因果関係は主張難しいと思います 問題のある事を書いていたら済みませんでした
事故の衝撃(擦り傷)より、その後の相手の脅しのショックが大きいです 今も電話直接くるんじゃないかと思ってる
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 00:06:30.33ID:hrZNvCss
一番手っ取り早いのはいててててって言って医者に主張すれば医者は診断書は書いてくれるよ
これが成立するから当たり屋ってのが存在できるわけね
だからこちらもそれを主張しておけば相手にもダメージを与えることができるよ
今回のような当たり屋みたいな悪質な奴には同じようにやってやると相手はびびるから
痛くなくてもあの時の事故のせいだろうなあ・・いててててーってね
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 10:08:44.17ID:hrZNvCss
ビビるってのは手口が読まれてるからめんどくさいって事だが
何も知らずここで質問してくるような人には当たり屋にとってはやりやすい
罰金がーとか免停が―とか逮捕が―とかそんな話じゃない
まあとにかく嘘でいいから医者にどこかが痛いって言い張れば100%診断書は出さざるを得ないからね
その診断書を警察に持っていけば人身事故の発生
当たり屋からお金がっぽりもらお
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 10:35:28.09ID:UKIQd00n
被害者の最善策としては診断書取って人身事故に切り替えて詳細を検証してもらって処分は上に任せるしかない
たとえ相手が払ってくれなくても自賠責あるから通院すれば修理代の足しにはなる
任意保険入ってて使ってくれる事がどれだけ有難いか痛感できる
0273半身不随障害者
垢版 |
2021/02/04(木) 13:33:24.46ID:Ag5V9R+W
東京海上日動は、人間の心を持っていない。
自社の客が殺人未遂起こしても被害者の落ち度を探すのに必死で、
賠償金の話を進めようとしない。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:10:28.06ID:Fsm+a99W
ゴールド免許証だったのだが、誕生日の更新直後に一時停止違反で2点引かれたのですか、5年後の誕生日を少し過ぎた違反日から5年以上経過後ならゴールドのまま?5年間無事故無違反でも青になる?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:12:44.71ID:Fsm+a99W
誕生日の41日前から5年間無事故無違反ってのがあるのな。自己レス
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 19:42:17.06ID:AF95CJDY
大人の自動車保険で車両入れ替えの手続きをやろうとしたけど、新車なのに車両保険と新価特約の設定金額の上限が車両本体価格より低い設定しか出来ないです
昨日、メールで質問出したけど返事が来ない
S660モデューロXなんだけどカタログモデルとして認定されていないのかな?
取り合えず上限で変更しといて、更新時に設定可能な所に移るのがベスト?
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 22:00:03.07ID:itJwuPDR
仕事とプライベートで年間5万キロ乗るが今年9月の更新で人生初めてのゴールドになりそう(泣)
でも保険は4月更新だから割引受けられないな
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 20:52:55.99ID:yu1iMYq9
娘が就職して車通勤するので車買って保険入った
21歳以上、一般車両、ネットで見積もりしたら
最安SBI.16万〜最高27万までであまりの高さにびびったわ
これ、何年か払ったら車買えるよな!
で、自分の20等級に入れ替えたら7〜8万で収まった
しかし世の中にはこの方法知らずに新規に20万以上払ってる人も沢山いるだろうな
自動車保険の金額ってある意味ザルだな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 22:32:32.18ID:MKmZv1F0
>>285
自分の保険に入れても娘自体の等級は上がらないからな
自分は結局2台持ちになって娘出ていったらどうすんの?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 22:37:34.88ID:YMwcZbFv
相談させて下さい

今入ってる保険は
対人:無制限
対物:無制限
無保険者障害:無制限
人身障害(車内のみ):3000万
他車運転特約
★対物全損時修理差額費用特約
★弁護士費用特約
★ロードアシスタンス特約
なのですが(車両無し)、他に付けるべき特約等有りますか?それともそれ要らないんじゃね?って言う特約等有りますか?

現在20等級で保険使った事故は今まで一度も無いです
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 22:44:54.83ID:yu1iMYq9
>>288
ん・・娘の高い奴を自分の保険と入れ替えて、自分の車を新規に入り直した、差額が7〜8万ですんだ
仮に娘が出て行っても、地方都市なので車はいるかと・・
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 22:58:47.78ID:RPluItVs
>>284
>>287
電話一本で、ゴールド免許になったから中途更改しておいてって言うだけでしょ
そんな大した労力じゃないだろ
ただ、>>282の言う通り、20等級だったらの条件付き
等級が20に行ってないなら、等級進行を遅らせてまでやるメリットはない

>>289
乗ってる車次第ではエコノミーでもいいから車両保険
明日事故って買い換える羽目になってもかまわない程度のボロだったら車両はいらない
あとは可能なら人身傷害は車外補償付けておくといいかもね
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 00:18:01.01ID:oSxSJ56N
>>267
レス下さった皆様ありがとうございます 今週弁護士と会う事になりました
怪我は…ほんとにかすったような事故なので病院に行く勇気?がありません(痛いという演技ができない)
心療内科のストレス障害なら実際にそうなのですが もし何かありましたら報告します
多額でない場合、こういう保険金詐欺は多いそうなので、相手保険会社はどうするのか気になっています
たとえ数十万であっても、原資は皆が支払っている保険金なので、酷い事だと思います
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 01:35:47.18ID:6EknDWxw
脅すようなことを言われて恐ろしかった
毎日不安で夜もあんまり眠れないしご飯もおかわりが喉を通らない

って医者に言って診断書作ってもらえ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 08:01:16.40ID:YsUjPHXa
>>291
車擦ったりも無いんだよな、車両必要かな
たいした車じゃ無いけど全損?金額試しに出したら135〜205だった
>>292
対物全損は無料で付いてきた、個人賠償って車乗ってない時の保険だよね?必要な場面が浮かばないけど使ったことある人いるのかな、まあたいした金額じゃ無いから次付けようかな
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 09:22:44.00ID:fpmDr9Wy
>>289
人身障害は車外も付ける
クルマが新しくなくて、もし事故ったら買い換える予定なら対物全損特約は付けない
JAFに加入しているならロードアシスタンスは付けない
20等級で今まで無事故でも車両保険(一般タイプ)は付ける

オレは30年間無事故だけど
車両盗難、車上荒らし、飛び石を各1回づつ経験していて車両保険の大事さが身に沁みている
何物にも変え難い安心感が得られるし、それが安全運転にも繋がるよ

個賠は火災保険に付けていないなら自動車保険に付けよう
(火災保険に付ける方が割安)
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 10:37:05.82ID:djy9tjIF
>>285
娘が出ていったら(結婚したら)折角上がった等級の保険を切るかもう1台買うしかない
娘(息子でも)は新たに前契約無しの新規で入らなければならないから長くなればなるほど結果的に損
保険屋はそんなに馬鹿じゃないね
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 10:41:49.79ID:wz06Gh9G
>>303
意味わからん、興味があるから詳しく頼む
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 10:48:49.34ID:u8Rl59nh
娘の車に自分の等級引き継いでも保険の名義は自分だから娘が結婚したらその保険は使えなくなっちまうって事だよ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 10:55:55.83ID:wz06Gh9G
>>305
自動車保険は人についてるんじゃなくて、車についてるんだろ?
じゃ世の中の若い子は、結婚して親の名義だったら
最初から入り直すの?
そんな事ないだろ
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 11:05:12.60ID:u8Rl59nh
>>306
マジで言ってる?
父親名義で保険入ってその家族特約で子供を入れてる
当然結婚すれば家族から外れる。それだけの話
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 12:20:59.35ID:+uFAjVEI
普通は親の20等級の保険そのまま子供に名義変更して
親が新規に入り直すってのが殆どじゃね?

親は40過ぎてるだろうから7等級からやり直して
車両保険つけた所で年間7〜8万位だろ?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 13:19:54.27ID:djy9tjIF
知り合いでもレジャー申請して通勤で事故ったら面倒になったのいたし
今は保険厳しくなってるからクリーンにしとかないと後で難癖付けられるぞ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 13:37:48.37ID:wz06Gh9G
>>307
だから、名義なんて関係ないって!
保険料払ってるのが、親でおもな使用者が娘なだけだから
なんか、特別な不都合ある?
保険はその車に付いるんだって
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 16:15:47.68ID:kmFwdhlN
ID:wz06Gh9G
こいつの言ってることは正しいよ
間違ってるなら法人の車は誰も乗れない
だって法人格と家族の奴なんていないからな
自動車保険ってのは元々世界中の誰が乗っても補償されるように設計されてる
同居が云々は後継商品として割引利かすためにできたもんだよ
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 17:52:13.71ID:J3eO3r++
カッコつけて未だにチューリッヒにしてない雑魚おる?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 18:11:59.58ID:ykWlsgWo
>>313-315
なんか、記名被保険者と、被保険者の範囲と、等級継承可能な範囲がごちゃまぜになってんな
その辺ちゃんとわかってないから、法人の家族とかおかしな事言い出す事になるんだよw
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 22:06:33.25ID:+uFAjVEI
ここ読め
https://www.ins-saison.co.jp/otona/oshiete/insurance/grade-inheritance.html#d

等級は記名被保険者に付くわけでも車体に付くわけでもない
単純に保険契約に付く

だから車入れ替えようが記名被保険者が変わろうが等級は引き継がれる
唯一の条件は同居中の親族であること
勿論引き継いだ後は好きに転居できる
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 22:18:42.67ID:h3z0Aur8
車両保険の自損と当て逃げって外した方がよくない?
自損は気をつければいいだけだし
当て逃げされる程度の傷だったら等級下げるより自腹の方がいいし
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 22:19:58.84ID:4CHspO9S
>>319
等級は保険契約というよりは記名被保険者の方に付いてると言った方がいいだろ
契約者 父親
記名被保険者 娘
の場合、娘が代理店に言わないうちに嫁に行って別居になった場合、
等級は娘の方に有効なんだから

こういう場合、娘の方は車が不要になったとかなら、
父親の方に記名被保険者を戻すとかもできるけどさ

要は、契約者は誰でもいいけど、記名被保険者は実態にちゃんと合わせておけば
後でつぶしがきくんだよ
これをちゃんとやらない不良代理店や保険会社がいると、
いつの間にか別居してどうにもならなく等級捨てる羽目になるような事が起こるわけで
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 22:21:36.49ID:4CHspO9S
>>320
気をつけるだけで事故が確実に起こらないって断言できるなら保険自体不要だろ
当て逃げだってどういう状況でどんなぶつけられ方するかなんてわからんだろ
当て逃げだって全損に近い事やられる可能性だって十分ある
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 22:33:11.41ID:vgMcYyYz
>>321
父親に戻せないよ
娘の名義で中断証明書発行

賢いお客は前もって別居の可能性を知らせて判断仰ぐし、何でまた等級捨てるのさ
中断をうまく使おう
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 22:39:37.94ID:LfUYJVPh
>>320
人それぞれだけど友達がそれで100万以上の修理代を払った
車対車の事故でも事故の相手が特定されないと出ないからね
警察も重大な人身事故にならないと本気で探さないからタチ悪いよ
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 23:39:31.26ID:DQLxk/G5
>>319
まともに読んでないのか?
等級引き継ぎは全部記名被保険者基準で書かれてるだろ
等級が記名被保険者基準だから全部「記名被保険者の〜」なんだぞ

以下引用
等級の引き継ぎができるのは、「記名被保険者の配偶者」「記名被保険者の同居親族」「記名被保険者の配偶者の同居親族」に限られます。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 00:06:58.87ID:hkY9syCL
等級の継承の実態云々はよく議論されてるけど、
最低限、親子(親族)で免許証の住所が同じなら実際それで問題ないんじゃないの?

同居の定義も曖昧で、証拠も求めない自己申告の時点で保険会社としても後々大きな問題にするとは思えないんだが。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 00:11:13.98ID:HHkVKM7U
今月末に自分名義の二台目を買うのですが、それはセカンドカー7等級扱いになりますよね。
で、4月にいまの一台目を乗り換えるのですが、そのとき保険会社も見直しで変えたいのですが、等級ってどうなるのですか?
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 07:20:27.45ID:hkY9syCL
ググったけど、免許証一緒でも、どのサイト見ても実態も同居じゃないとダメって断言してるんだな
その割に定義は曖昧なのと、特に確認もしないっていう。よく分からん

期間や目的問わず実際に住んでたら良いとしながら、「等級引き継ぐために一時同居します。」はアウトらしい
気をつけたほうがいいぞ
保険会社はどういう意図で同居したかもわかるらしいぞ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 08:52:19.01ID:4s6U3WjZ
池袋の事件で 訴えられた保険会社は糞。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 10:50:51.14ID:xm60KAb0
>>321
別居したら等級引き継げないで、最初から入り直すのって
聞いたことない
そんなんだたら、そんな話いくらでもあるし
保険会社も注意促す義務があるだろ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 12:07:36.90ID:vSWiAfFl
>>333
それはそうならないように、代理店が気をつけて記名被保険者をちゃんと設定してるから引き継げて問題になってないだけ

うちで保険入ってないお客が、記名被保険者をちゃんとしてなくて等級引き継げなくなったんだけど
どうにかならないか?って相談は過去に何度か受けた事はある

注意を促す義務なんて言っても、説明をお客が理解できるように全部話してたら時間いくらあっても足りないし
お客の方だって理解する気もないし、言っても忘れるのが現実
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 12:21:24.04ID:kvCkYVW1
>>329
新規取得車と既存車、どちらを7等級にしたほうが安いか試算してもらう
満期更新のタイミングなら保険会社を変更できて等級も進む
さらに4月に合わせて始期日を統一すれば多数割引も取れる
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 16:28:54.60ID:R5HdLRd8
>>289 さんと同じ条件で
今入ってる保険(あいおいニッセイ同和損保)は
対人:無制限
対物:無制限
無保険者障害:無制限
人身障害(車内のみ):3000万
他車運転特約
★対物全損時修理差額費用特約
★弁護士費用特約
★ロードアシスタンス特約
*(車両保険は無し)

次の更新、37,200円ってどうなの?
今まで事故無しの等級は20です

ソニー損保のネットで調べたら車両保険有りで24000円くらいだった
ので気になるのですが
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 16:39:42.02ID:0q80hZZ3
>>331
根本の理屈が全然違うからね
保険契約に付いているのなら基準は記名被保険者では無く保険契約者になる

根本をないがしろにして結論丸暗記で済ませてるといつまで経っても理解もできないしちょっと違う論点になると応用も効かない
0340338
垢版 |
2021/02/09(火) 16:49:40.96ID:5ZUnxifO
代理店型です。おそらく
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 17:04:11.26ID:em58WOGQ
ネッツで契約してたんだけど、俺も妻も40歳  ずっと26歳〜34歳の年齢区分で契約されてた 免許証もゴールドやのに、複数年契約の為二年間ブルーのままで契約されてた 二台でいったいいくらぼったくられてたんだろ

お金って返してもらえる?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 17:48:32.39ID:Up7YBgX1
SBI損保が今年になって4000円くらい値上げされてたから三井ダイレクトに変えたわ
事故も起こしてないし車も変えてないのに
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 18:23:18.34ID:uU1L8oel
保険会社にお金を返してもらうのは無理 担当者にブチ切れて個人的にお金取ればいいのでは? 法的には無理でも道義的に責任はあると思う
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 21:52:42.36ID:DBqPvZ7k
免許証の色は始期日のみ
途中で変更はできないから等級が進む時に中途更改
ゴールドでやり直してもブルー3年目のほうが安かったこともある(3年間に値上げ改定があった等)
年令変更も自分が通知義務を怠ったのだから諦めろん
腹の虫が収まらなければ保険会社のカスタマーへクレーム
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 21:56:07.52ID:N0sEpJtk
>>341
一般論で話すと今の契約の差額分は返してもらえる
ガチって弁護士入れると過去分も返してもらえるケースがある
損害賠償金とかいう誤魔化した名目に変わるけど
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 00:34:32.79ID:GoZSmTgY
大人のセゾンで
トラブル時の対応に困った人いますか?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 17:07:55.27ID:z19A/WSN
チューリッヒは外資だから今まで避けてたけど安いから入っちゃった
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 19:11:05.30ID:yDIzE11v
ウチのカミさん整形外科の看護師で
しょっちゅう交通事故の患者見てて色んな保険会社とやり取りするけど
チューリッヒだけはやめとけって言ってた
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 19:49:32.28ID:sO8S9Osj
チューリッヒとかクレディスイスとか外資系は
白人以外を下に見てるかのような本国では絶対やりそうにない
コンプライアンス無視を平気でやらかしてるので
安くても金払う気にはなれないわ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 01:28:53.47ID:nbk4gj7f
損害保険会社の噂は 悪い。
金融関係は あくどい 銀行証券も

池袋事件の保険会社 被害者に金払えよ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 11:38:37.32ID:O3fm3lup
お前のようなアホは月一万払うのがお似合いやぞマジで
補償内容も書かずにもったいないとか言うくらいやしそもそも補償内容把握してへんやろ?
事故ってもアホやから何したらいいかわからんやろ?
その時代わりに保険屋がやってくれるための月一万やから安心して払え
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 16:55:41.73ID:ZNWN71Hy
>>358
自分で判断がつかない人は現状の代理店型にしておいた方が良いと思うよ
君のカキコは「わからないトコロがわからない」と言っているのと同じだしね

でも東海日動だと安心だよ
とにかく対応は素早いし東海日動の代理店だと色々と融通も効くしね

オレは家の火災保険は東海日動に入ってる(自動車保険は通販型だけど)
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 17:05:11.01ID:s2Rg7InK
>>363
イーデザインならまぁいいんでないかい
東海だし
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 19:26:27.20ID:nTW1gQEs
質問なんだけど、補償の範囲内の運転者でも被保険者と主に乗る人が違った場合どうなるの?
親が被保険者なのに別居の子供が別居先で乗り回してるとか。
別居してるから被保険者変更は出来ない場合。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 19:47:39.83ID:ZNWN71Hy
>>367
確かに高いね
木造、耐震無し、築古 5年契約で保険料は約250千円(地震保険含む)

でも、この前の台風で屋根瓦が飛んでいったけど素早い対応で助かった
水災補償を外すなんて考えられないけどね
ハザードマップによると近くの川の堤防が決壊したら3m浸水する地域だから
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 20:30:25.13ID:dFGqEIkW
今は水災は基本外さないだろ
昨今多発する災害において担保されてない顧客からのクレームがあるからフルカバーでの付保が基本になってる
損保によっては水災外すときは意思確認書面を徴求してるしな
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 20:44:15.24ID:dFGqEIkW
AIGとか朝日(楽天)とかセコムにしか入れない層からしたら高いんだろうな
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 21:45:13.28ID:nbk4gj7f
車の保険なんて 本当に万が一のためだけだよね。
どんだけ保険会社社員の給料に貢献したか。
計算すると馬鹿にならない
今、任意無保険車両が多いから 無保険車対応だけは 外せない。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 22:03:33.94ID:dFGqEIkW
ま、ミスってというか他社が下げたんだがな
東海はロスレシオから算出される値に忠実な保険料にしたら他社がダンピングしてきたってのが実際
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 23:04:00.94ID:6Hd/1kk3
>>368
>補償の範囲内の運転者でも被保険者と主に乗る人が違った場合どうなるの?

その前に「被保険者」ってどういう意味で言っている?
「記名被保険者」と違うのか?
赤の他人が運転していても担保される契約なら何の問題もない
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 00:31:16.68ID:fcuG3W1M
>>379
記名被保険者です。
これからの話なのですが、記名被保険者Aさんなのに、息子のBさんが乗る場合、Bさんのその車の使用頻度が、主に、はダメだけど一時的に貸りてるなら保険そのままでOKと基準が曖昧なので…
運転者制限は無しです。
現時点で車を貸すだけなのかそのままあげるのかは決まってません

記名被保険者を息子に変更出来れば良いのですが、親族で住民票同じですが実質別居なので変更は出来ないです。

一旦中断して息子名義で入り直すのがベストでしょうか。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 13:49:35.87ID:9oXzYxZ5
イーデザインの弁特が300万円なのですが、
これぐらいあれば大丈夫でしょうか?
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 15:45:13.95ID:0r3jk1NW
【2020.9.29 悪質あおり運転常習犯の犯人「平島和久」が逮捕されました!】
  「ホンダ・インサイト(横浜 530 ち 99-68 / 9968)」

東京・目黒区山手通りで自分の車の前に車線変更してきた車に腹を立て、
約1キロにわたって急な幅寄せなどをしたうえ、車を衝突させたと
して別の事件で保釈中だった無職の男が暴行の容疑で逮捕されました。

埼玉県日高市の無職平島和久容疑者(45)は1月、目黒区で車を運転中、
車線変更した男性(53)の車に対して約1キロにわたって急な割り込みや
幅寄せをしたうえ、自分の車を衝突させた疑いが持たれています。

警視庁によりますと、平島容疑者は犯行当時、別の罪で起訴され、
保釈されていました。

平島容疑者はペーパードライバーに非公認で車の運転を教える仕事をしていて、
犯行当時も客に運転を教えるために東京・品川区に向かっている途中でした。

平島容疑者は「腹が立ち、驚かしてやろうと思った」と容疑を認めています。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 16:15:30.79ID:7BawSv+E
>>376
ミスったんじゃなくて後出しの損ジャに合わせるから3月に見直すよって去年からの既定路線
MSもやる予定だったが損ジャのインパクトなかったから予定を取り消し
中途半端な知識で嘘を付くのはやめよう
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 16:50:06.38ID:W3986bAb
>>358
自動車保険のスレやから
年12万円ってこと?

一カ月単位で自動車保険って契約できるの
無知だからわからない
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 16:51:27.69ID:W3986bAb
分割ってことなら理解できます
いつも一括で支払ってるから
勘違いしてた
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 18:03:41.76ID:tjhs5/UK
>>381
300万超えるような事故だと数千万クラスの損害だからまずそこまでの事故にあうのも少ない
300万以上になるようなら賠償金もでかいんだから手取りは減ってもまかなえるだろ

弁護士費用倒れで数十万や100万200万の損害を泣き寝入りするのを防いだり保険屋の裁定に納得いかないときに気軽に使うという意味では十分すぎる
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 20:27:50.43ID:HjHrnr1C
賠償責任軽くする為じゃね?
場合によっては刑事の可能性だって無くはないよね

それとも任意保険の弁護士特約って刑事には使えないんだっけ?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 20:41:59.60ID:e6PUuRB7
>>390
パヨクがよく使う「加害者の人権を守る。」かな。
刑事事件の老害殺人の飯塚被告を守るため。
所詮、金儲け
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 21:11:14.61ID:tjhs5/UK
刑事には使えない
ゆえに人権とかなんも関係ないアホか

ただし示談が済んでれば刑事処分も軽くなる可能性は高いので、弁護士の大きい裁量で示談が成立する可能性は上がり結果処分は軽くなることもあろう
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 21:11:58.43ID:vjRdW077
>>389
ありがとうございます。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 21:20:06.39ID:yyz7bNIK
東京海上日動ですがフロントガラスに飛び石で小さなヒビが入り車両保険使って交換したいと考えています
現在20等級で保険料は約4万3千円払っています
翌年は19等級にダウンと思いますが金額はどれくらいアップでしょうか?
ディーラーに電話で聞いたところガラスが約10万とカーナビのテレビアンテナを新規で貼り替えるからプラス1万円で11万円くらいとのことでした
保険を使用した場合は無事故であれば翌々年は20等級に戻ると思いますが保険料も戻るのでしょうか?それとも数年間割増しが続くのでしょうか?
自腹で11万円払うのと保険を使って割増しになった場合どっちが得でしょうか?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 21:58:44.42ID:fQ1Djmzg
>>398
それ保険の免責は?
免責5万円とかだと11万円の見積もりでも6万円しか出ないよ
あとは保険料の差額がいくらになるか
保険屋に電話して聞いたらいくら差額が出るか教えてくれる
寺になんか頼まずにガラス屋に出して社外ガラスにしたらもう少し安くはなると思う
でも輸入ガラスは安くてもやめといた方が良い
最低でも日本製の社外品にしといた方が良い
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 22:13:39.41ID:yyz7bNIK
>>402
確か一般条件で免責0だったと思いますが証書は手元にありませんので正確ではないですが
代理店任せでそれにしました
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 22:32:27.58ID:O750f9tr
ガラスをディーラーで修理するとか、止めといた方が良いよ 上に書かれてるようにディーラーのボッタクリ修理見積もりで保険金貰って他の安い所で修理が一番良い 車好きの知人から紹介してもらったら良いよ ディーラーの保険に入ってるなら代車特約付けられてると思うから外した方が良いよ 付いて無かったら普通は無料で貸してくれるから
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 23:28:15.49ID:tjhs5/UK
>>398
翌年は19等級事故ありになり約2.5万あがり約6.8万
翌々年までに保険をさらに使わなければ20等級事故無しに戻り4.3万になる

免責ゼロなら総額2.5万上がるだけなので11万の修理費よりはるかに安く済む
連続で事故を起こしても20等級なので引き受け拒否とかにもならないだろうし使って構わんだろ

見積もりだけディーラーでとかそういうしょーもないことは考えなくていい
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 23:40:05.97ID:O750f9tr
保険契約でボッタクられて、修理代でボッタクられて、代車でボッタクられて、 

どんだけディーラーに犬になるんだか

ネットで保険入ってれば免許証返納までに何百万節約できるやら
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 23:46:52.74ID:e6PUuRB7
飯塚幸三と保険会社は民事でも訴えられている。
非を認めない守銭奴だらけ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 01:29:58.67ID:er9G7+Fg
>>407
カメラだのなんだのが付いてくると社外の選択肢は無くなるな
社外品を使った時点で自動ブレーキ等の動作が全く保証されない
純正にしてもカメラの調整が必要だからアイサイトだと20万円は行くね
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 13:03:00.74ID:PC3qqLg5
見積もりだけさせて他でやるような乞食だからしゃーない
それで小銭儲かったって喜ぶというよりそれが生活資金だから可哀そうやな

サービスで出してもらえる代車が出払ってたら怒り狂ってんだろうな
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 13:45:56.94ID:xvnnOgFq
養分って言われてめちゃイライラしてるんですねわかります
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 15:34:53.04ID:PC3qqLg5
そんなに乞食言われて悔しかったんか?ごめんな
まぁ発達障害だと生きるのもつらいだろうしホントごめん

俺は別に相談に答えただけだから通販だけどずっとゴールド免許で無事故だから養分だし悪かったよ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 15:22:48.87ID:dZeAuvNV
自動車保険の乗り換えを検討していてネットの見積もりをやろうとしたら
『満期日の90日以上前の場合は利用できない』と表示があったのですが

今の保険会社と契約してすぐ(1ヶ月ほど)の場合は他社への乗り換えはできないのですか…?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 15:54:08.07ID:8umV8Gmx
>>426
契約上問題はないけど、契約期間途中の解約で乗り換えた場合、
無事故割引の等級が最高等級の20等級に行ってない場合、途中で乗り換えると無事故実績の進行が遅れるのと、
解約した場合の払い戻しが日割り計算じゃなくて短期率計算になるので、若干損をするのがデメリット
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:21:12.39ID:n3/O4hku
他の見積もりとか調べずに契約してしまったんだろうな
金額だけを考えると解約するよりもそのまま1年待った方が安いだろうからわざわざ解約する人はあまり居ないだろうね
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:53:02.32ID:xzE6wCq/
ソニー損保とイーデザイン損保で迷ってるがどちらがいいんだろなあ
安いのはイーデザインだがソニー損保は評価もいいしなあ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 23:47:17.51ID:DBYtz7BL
ソニーの次に評価が良い損保はどこでしょうか。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 10:19:27.61ID:wBdSeEAo
初めて通販型にして1年目でソニー損保なんだけど、事故も起さず何もなくても割引とか消えて2年目は値上がりする感じなの?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 10:46:22.19ID:nZIA+n38
20歳の息子が免許を取ったので、23歳の娘に合わせて21歳以上に設定してた年齢制限を全年齢に変更することに

息子は免許持ちの友達何人かとあちこちドライブするのを楽しみにしてるので、年齢も運転者も限定せず考えられるだけの補償つけたら保険料がオソロシイことに…
安心料と割りきるしかないか
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 10:46:47.00ID:+zID28U4
せっかちな人はネットは止めた方がええよ 被害をうけた時相手がネットだったんだけど、とにかく対応が遅い 大手保険会社とは凄い差があったわ  
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 12:10:21.55ID:mkoNwSB6
>>445
びっくりだよね。うちは夫婦限定から2.5倍にはね上がった。あんまり上がらないって広告にあるけど間違いじゃない?とサポートに確認しちゃったよ。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 12:27:36.00ID:XjswAKxU
ドライブレコーダーつき保険に入っているが、音声がいちいちうるせーし、運転評価の基準がはっきりせずイライラ。

アクセル評価が低いというが、おれは周りに合わせて走ってるけど、とか。
ブレーキ評価が低いが、おれはエンブレ効かせてブレーキは最後くらいしか踏まないけど、その評価が低いみたい、とか。

一時停止してますか?とか、ここが一時停止だったのは何年前だよ、とか。

消せばいいんだけど。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 16:50:07.56ID:jfufDI64
>>442
俺もイーデザイン損保にしてきた所

通販型は初めてだからきちんと契約できたのか心配すぎる
今まではあいおいニッセイ同和損保で通帳から引き落としだったんだけど
車両保険無しの37000円はきついんじゃ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 19:41:02.80ID:XjswAKxU
>>452
住友海上。

全面だけのドラレコ。
ドラレコ初めてなので、とりあえずという感じ。
走行時の評価が出るのは面白い。
加速度とかで判断するのだろう。
半年あまりやってるが、初月の評価が一番高かった。
で、最近腹立ってきた。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 20:31:55.90ID:nDLp6awM
知識と情報を蓄積する者は 通販型選ぶだろ
保守的ジジババは 保険屋かディーラー推薦保険

事故が無いことが一番大事
今さっき、中央分離帯に乗り上げているジジをみた。
みなさん、巻き添えにならないように避けて通りましょう。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 20:53:35.96ID:Wz7vjxS6
ディーラーなんかで入ったら確実に損してるぞ 代車特約は要注意 

車購入とリコールとエンジン系の修理以外はディーラーには用事ないよ 
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 21:17:14.89ID:XJVo/fUI
>>460
本当に必要な情報ならテンプレに入れておけばいいやん

何度も「ディーラーがっ〜!」ってアホの一つ覚えみたいなカキコを見るのはウンザリだわ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 21:31:22.17ID:G8+cg1xo
普段は代車なんてタダで貸してるくせに、保険に年間4000円程度の代車特約を無理矢理つけさせてるからな 普段はタダで貸してる代車が特約付けさせてるアホ客なら1日5000円の儲けになる  

悪徳
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 23:42:59.90ID:Gs88IkJj
>>465
代理店「おたくいつも無料代車でしょ?今回も客に貸してやってよ」
車屋「おたくの保険でレンタ特約付いてるってお客さんに聞いてるんだけど?」
代理店「付いてたら何?お金ほしいってこと?」
車屋「そんな事言う保険屋初めてだよ!」
代理店「じゃあ客に言えよ、お前の保険で金稼がせてくれって、それで客が使わせていいと言うならいくらでも払ってやるよ」
車屋「」

マジでこのやり取り年に何回もやるわ
車屋と整骨院は基本的に保険会社がいないと生きていけない寄生虫なんだよ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 08:10:51.27ID:5ePJCPjQ
工場での無料代車はいつでもあるわけじゃないからな
確実に待たずにすぐ入庫修理したいなら代車特約は有りかも
車格に合わせたレンタカー出てくるんだっけ?
吸殻まみれのデミオより最新のクラウン乗れた方がいいでしょ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 10:18:09.95ID:dmTJkw/1
今まで車検 板金 修理 車の買い替え  
 
車に乗り始めて20年 国産ディーラーや近所の板金工場や修理業者 10件以上利用してきてるけど代車のお金なんて取られた事ないわ 

ロードサービスを使って車屋が保険からお金を貰いたいのは理解できるけど、代車特約を付けさせて二重に儲けようとするのは卑怯
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 11:17:05.80ID:1zcJtAhE
それはこのスレで何度も言われてるけど、高い見積もりを書いてもらって保険金を貰って、実際は修理方法を変えたり値引き等で差額を受け取れば良い 

保険使用の場合は修理業者はボッタクリ値を保険会社から取ってるから普通の値段で修理させるだけだから、遠慮は必要無い
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 12:04:39.59ID:pDtfYTRJ
おとなのセゾンにするよ!

日常生活も、無保険車の対人部分も、
「無制限」だから!
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 12:19:02.99ID:MtLYNLel
代車特約つけとけばクルマ屋のボロ代車じゃなくて任意のレンタカー借りて代車にする事もできるからな
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 14:05:57.46ID:Y6WO2wQ3
記名被保険者は正確に申告していますか?
嫁がゴールド免許で使用頻度はブルー免許の自分の方が高いです
免許の色で年間6000円程度の差ですが皆さんどうされてるか気になりました
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 14:23:15.89ID:M1pAQJjW
>>489
実際運転する人がゴールドであるならば、事故リスクが低いとして割引になるんだよ
青のお前が主たる運転者ならば事故リスクは高いので割引を受けてはいけないよ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 19:21:05.70ID:3sK8tjmP
>>484
以前はそんなのも通ったけれど最近は保険会社の査定も厳しいよ
以前は中古部品を使ったりして免責分くらいは浮かせる事ができたけど今は小さい修理だと無理
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 19:21:09.22ID:3sK8tjmP
>>484
以前はそんなのも通ったけれど最近は保険会社の査定も厳しいよ
以前は中古部品を使ったりして免責分くらいは浮かせる事ができたけど今は小さい修理だと無理
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 19:21:52.91ID:3sK8tjmP
>>484
以前はそんなのも通ったけれど最近は保険会社の査定も厳しいよ
以前は中古部品を使ったりして免責分くらいは浮かせる事ができたけど今は小さい修理だと無理
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 21:40:46.16ID:2q/NPcSv
修理見積もりを出して保険金貰ったら、絶対その通りに修理しなきゃ駄目なのか?修理しないで、買い替えもあるんだし何が駄目なんだ?? 保険金貰って修理しないで、傷を我慢して乗ったら駄目なの?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 22:05:40.73ID:QJAQ85We
>>482
自分の車に超過修理使える保険ってあるの?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 07:11:36.41ID:zwbuxoDX
>>499
良く詐欺だとか騒ぐ人も居るけれど保険金だけもらって修理せずにそのままでも大丈夫
その場合、代車費用と消費税は出ないよ
追金して例えば全塗装をしてしまうなんてのもアリ

修理金額は基準があるから上乗せする事は無理
例えば相場10万円の修理に免責を乗せた15万円の請求をしても通らない
修理に手を付を付ける前に保険屋と金額のすり合わせがあるから無茶な見積もりはその時点でNGが出る
工賃なんかはシビアだし部品の値段は定価があるからごまかせないし小さな修理で節約できる所は少ないよ
最近は中古を使えだとかバンパーなんかは軽症なら修理しろと言ってくるし免責だけ値引きするのは小さな修理では難しい
ミラーの破損でカバーを取って修理しろと言われた事もあったわw
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 08:31:03.13ID:z64a/jr1
要するに、不当な見積もりを作って、安く直して金が受け取れると勘違いしてる
>>484みたいな人が痛い人って事

不当な見積もりを作るって時点がまず不可能なのに、
何でそれが簡単にできると思ってんのかね

正当な見積もり額であれば、その金額を受け取った後は何に使おうと自由だけどね
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 09:47:30.34ID:TgBExaxH
不当じゃないよ 
板金屋は保険使用の場合は儲けをたっぷり乗せた額なんだよ 

その見積もり通り保険金貰って、保険を使わない時の通常の儲けで仕事をさせたら良いんだよ 

お客さんも喜ぶ 板金屋も紹介してくれて喜ぶ 俺もお客さんに感謝される
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 10:58:32.71ID:GAN0Jygg
>儲けをたっぷり乗せた額
これがもう単なる妄想だろ
不当に利益を乗せた額なら保険会社がまず認めない
認める額なら正当MAXとやらが、そもそも普通の額って事
鈑金屋にしてみれば、お客を取るために若干値引きした額を普通の額と思われたら迷惑でしかない

保険の基本はあくまでも損害補償、原状回復なんだから、
保険だから焼け太りするのが当たり前って考え自体が根本的に間違ってる
間違った考えの奴がいるせいで、保険金の支払いが無駄に増えて、
巡り巡ってみんなの保険料も上がる、自分の保険料も上がるんだが
愚かな奴にはわからないんだろうな
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 11:23:01.48ID:zYynEWmM
保険で修理するか、保険なしか
保険の等級に事故あり係数が付くようになって
免責設定して保険を使わず修理することが増えたことで車屋さんも大変だと思う
そんなグレーの部分をネットに書くなよ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 11:37:53.88ID:wRkD+4TD
修理の時の保険って保険屋から直に修理屋に修理代が支払われるの?
それとも一旦こちらにお金くれてそのお金で修理屋に払うん?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 12:03:32.48ID:GAN0Jygg
>>512
簡単に言うと、あなたの言ってる事は単なる不正行為だから
お客へのバック前提の見積もり額がそもそも正当とは言えない
その紹介してる鈑金屋も、それが当たり前だと平気で思ってるなら
詐欺グループの一員みたいなもんだ

>>515
どっちも可能
保険金ってのは損害に対する補償金でしかないから、
それをどう使うかは被害者次第なので
支払われる金を修理に使っても買い替えに使っても、
損害を我慢して全く別の事に使うのもあり

でも、バック前提で見積もり額を不当に高くするのは単なる勘違い野郎の主張でしかないね
損害は新品交換が基本だから、それを中古でやってその分浮かすとかで、
それをお客に戻すってのならまだ話はわかるけど、それは結局本来新品のはずの物を中古で済ますっていう
差額分の損害を被害者が我慢してるって事だから
そういうのを勝手に拡大解釈して、バック前提で見積もりを高くするのが当たり前なんて言い出す人が出てきたんだろうね
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 17:03:38.20ID:BJ31A51N
結局、ソニーとイーデザを交互が一番無難?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 21:41:48.46ID:qqF2zk6N
ソニーの更新時は、何もしないでおくと
自動解約ですかね?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 06:20:08.83ID:Ja9dP7dM
SBIも安いな
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 14:49:35.59ID:/ecjSqTn
ソニーとチューリッヒだけはやめとけと知り合いの整形外科医が言っていた
この2つだけは色々難癖つけてきて保険料払わん!つて事らしい
上2つ程じゃないけど出来ればSBIもやめとけって言ってたな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 20:12:33.18ID:uUvdy7qA
ソニーより大人の自動車保険の方が安かった 大人の自動車保険の評判はいかが?
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 20:59:12.40ID:gAE0O41v
長岡人の山猿は車に乗るな!

長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
散々執拗な煽りにハイピームに右ウイカーエマージェンシーシグナルがつく程の急プレーキ
全開ベタ踏みで挑発しながら一生懸命加速してるので
抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス
マルチパンスト定評か上等!
youtu.be/ApVYGzXwovA

プリウスとアクア乗りは全員カス野郎という事は証明された
そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察
おまえらは税金泥棒だ
ここんな悪質やつさっさと殺してしまえ!!!!!!
帰省も上等!
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 22:01:11.96ID:JEG6S1gV
0032069268
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 00:49:26.65ID:YOcxgLJ5
>>546
嘘つけ
どこのステマしたいんだよ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 00:59:16.69ID:0Vd6ndk7
車両保険の補償額で比べたら
大人の自動車保険が一番高くつけられて
次がSBIだった。
補償額の差10万
保険料は車両保険以外同一年払いで1万円SBIの方が安かった。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 08:16:12.45ID:rzH/DggU
車両保険の額は購入時の金額入力するんだよね?
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 08:49:40.29ID:AOYePMAs
保険って何入っていいか全く分からないんだけど、購入時にディーラーに相談してそこで決めればOK?

通勤で車禁止だから週末に趣味でしか乗らない。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 11:53:08.95ID:6VUe6c2m
>>556
ディラー相談はやめとけ、自分の扱っているバカ高いのを進めるのが当然だから(金持ちなら別)
ネットで見積もり取るのがいいと思う
親の自動車保険と入れ替えれるなら、新規で若い人なら
3分の1、下手したら4分の1くらいで済む事もある
俺は娘のをそうした
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 13:08:15.78ID:2LWNV/2Z
ディーラー保険入らないって人はメンテパックとかも入らない?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 13:11:50.75ID:cVKHsL8n
>>475
>マイナー車で ←どのあたりからマイナー? ベンツやBMWならパーツはすぐありそうだが
工場の代車は、他の人が借りてて無い場合は、安め外注=有料になるのでは?
あと基本は修理する事故車と同じグレードの車両だよね。
>>507
工場がグルなら可能 修理したい人と利害が一致するし 保険会社がどこまでチェックするか知らんけど
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 17:00:25.09ID:Y0wwjApB
>>570
オマエは整備士の経歴を訊いてからメンテナンスや車検に出すのか?

オマエはクルマだけじゃなくて
あらゆるサービス業で相手の経歴や学歴を異常に気にするタイプだろ?

まさにキチガイ…
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 09:28:30.68ID:JbCz7AfO
そうなんだよな、必死に進めてくるよな
メンテパック、コーティング、保険、ローン払い、JAFまで進めてくる
今時JAFでやってるの保険に入ってるのに、入る奴いるのかね
それこそ、若い子だったら言われるまま入ってたら、どれだけ利益取れるんだ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 09:15:58.87ID:qFG+oixD
>>194同じく。2年間SBIだったけど更新の度に少しずつ保険料が値上げされあまり安くなくなってきたので、一旦三井Dにした。今年は見積りしたらチューリッヒが最安。条件によって変わるけど、家族車はイーデザも安い。
(20等級30歳以上国産車エコノミー車両付き)
損害保険なんて所詮掛け捨てなので一番安いので十分、事故に遭う確率なんてそうそうないから。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 09:43:11.93ID:qFG+oixD
>>516前〜にDラー勤めしてたときは。何でもやりたい放題だったよ。5万円位の凹みの鈑金をDラー見積りで30万円で作成してそのまま保険金振り込んでもらったよ(保険会社もDラーの見積りは信用されてるので調べないから笑)。
で、実際は更に修理をDラー下請け鈑金屋に直に頼んで5万円より安く仕上げる。差額ボロ儲け(笑)。
ナビが出始めの頃もやったなぁ。P社のナビフルセット40万円位した当時なので、下取車に付いてたナビをガメて(0円)自分の車に付ける→新品ナビ取り付けのDラー見積りを作成(40万円)→月極め駐車場でナビ盗難に遭ったと警察に届ける(ホントは自分で外す笑)→保険会社から40万円振り込まれる
当時、盗難は等級ダウンもなかったので20等級なら全く0円で40万円が手に入ったよ(笑)。
いろいろ厳しくなったので今じゃ考えられないけどね。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 15:19:22.71ID:AsSQK88y
つうか保険会社って額が相当変でなければ調べないの? この損傷で例えば32万はおかしいと思っても
そんないい加減なとこに、皆が毎年保険料入れるのも酷いじゃん。少額でも詐欺なら総額はすごいんだし
>>590
リコールも損だよ 予約してわざわざ行って行っ1時間以上待ち、車拭いてもらえるくらい
前はドリンク運んできてくれたけど、今はコロナ対策と言って自動の安いのだけになったし
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 16:47:28.20ID:qFG+oixD
>>593昔と今の違いはあるけど。事故の件数って何件あると思ってます?保険会社にもよるが、損害課数人で何百件と処理してるのだから一件一件時間かけてられないの。大手Dラーは信頼されてるから昔はほとんどスルー(最近は厳しくなってきてるのである金額以上はアジャスターが立ち会いに来るためあまりにムチャな見積りはダメ)。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 19:09:55.45ID:hewUzgBj
>>585
何年前の話だよw
以前はできたけれど今はそんなのは通らないよ
ディーラーの見積もりでも協定できない事も多い
そんな昔ばなしいつまでも通用しないわ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 19:51:05.71ID:qFG+oixD
>>600むか〜しの話しだよ♪
国産高級車位の金額は儲けさせてもらってその後ピタッとやってないからね。どんくさい奴はをしめていつまでもズルズルやってて何人かクビになってたけど(笑)。
今は今はアジャスターも、見積りソフト持ってるからね♪
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 20:50:19.05ID:O9IY2eW7
もう無くなったけど、自動車保険の携行品特約は最高だったな スマホ 釣り竿 メガネ ゴルフクラブ カメラ 子供のDS,switch 20年で200万は保険金貰ったと思う
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 21:27:56.93ID:qFG+oixD
優等生的な答えありがとう(笑)。何か勘違いしてるようだけど、例えば30万円の“正規”修理見積りがあるとしよう。別にそれに対して50万円の保険金を貰ったわけじゃないので何ら悪いことではありませんよ。
30万円の保険金貰って、直すも直さないも契約者の自由だからね。我慢してそのまま乗っててもいいし、自分でハンマーで叩いてタダで直して乗っててもいいし。Dラーに依頼して30万円で直してもいいし。それと同じことだよ。
30万円の損害額を保険金で貰っただけ、ただそれだけのこと。
バカは、すぐに詐欺だ詐欺だと煽るけど(大笑)。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 22:07:55.95ID:AsSQK88y
なるほど ありがとうございます 実際に直すかどうかは時期も含め自由という事だからですね
保険会社の認定額?は30万ぽいですね 保険内容にもよるでしょうが
あと見積よりも実際の修理額はたいてい安くなるし、差額は少なくとも得するっぽいかな
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 07:41:56.15ID:qWnnI72W
むしろ相手からしたら最高の保険会社だな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 19:01:21.26ID:uHcLtvgI
>>612
この会社のせいで損保業界も日本のユーザーも大損害/新浪剛史
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 19:02:34.59ID:uHcLtvgI
>>612
殆どチンピラ脅し
殆ど暴力団のプロ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 19:16:38.93ID:ukH2Lb9t
保険会社の過失割合なんてデタラメだから、裁判にすれば少なくとも判例にならってくれるぞ
裁判は嫌だから話し合いましょうなんて言うと足元見られて割合多くされる
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 19:32:54.12ID:gdoAWpnT
弁護士は仕事がなくて困っています。
弁護士の過剰供給状態だから
金の話には飛びつく
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 21:19:47.92ID:F055QWp1
>目潰系
わからん、もう少しヒントを
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 00:16:03.99ID:jC/5whnZ
京都陸上月動?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 12:38:12.54ID:TXFVxdco
>>629
あーっ、三菱の打ち間違えねw
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 19:17:28.63ID:CHFReMi+
他人のために面倒なことはしないだろ。
自分で見積もり取れ、馬鹿。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 20:13:00.78ID:yM0i4LY3
おとなの自動車保険にしようと思うが、アドバイスありますか?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 20:17:19.11ID:AyFE0LPy
いきなり馬鹿とはお里が知れるな
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 21:04:07.48ID:NI1t9iyi
まだチューリッヒにしてないのか?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 06:05:24.14ID:DfXoWUZy
去年までは車通勤だったから車両保険込みでアクサにしてたけど来年は通勤で使わないから車両保険外したらチューリッヒが1番安かったな
0645名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:24:13.58ID:wuomMXfK
三井ダイレクト は止めとけ
安いと思ったら実際に大間違い
実際にトラブルが起こると、契約の時から豹変(得にカンザイ(女)の対応は酷い。まるで犯罪者扱い
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 19:09:40.36ID:ykRK+yHi
>>645
ネットだと割とどこでもだよ アルバイトみたいな姉ちゃんや、話の通じない頭悪いオジサンと話しててマジで疲れる ある程度知識がないとネットの保険は無理だよ ソニーなんて一回軽い事故したら翌年引き受けてくれなかったし 
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 19:56:45.69ID:PKesnutt
自動車運転処罰法で不起訴あるいは無罪になれば基本的には賠償責任は生じないよね?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 21:06:35.51ID:X4aHMTJ3
>>650
俺、煽り運転で追突されたけど相手は不起訴になったけど、キッチリ賠償してもらったぞ、
弁護士に依頼して裁判で4年かかって強制執行で回収まで5年かかったけどw
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 01:16:03.51ID:/zReGXQU
>>652
相手が、支払い命令出ても払わなかったから強制執行→支払いされましたか?
いま裁判やってて勝つ見込みですが相手がいかにも払わなさそうな雰囲気しかないです
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 02:59:41.13ID:ELM6Gc0Y
引き継ぎしろよ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 06:59:37.03ID:LlhCgAa/
会社の団体保険が安いわ。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 20:52:08.82ID:UO0/9s+v
例の目潰海上日動ステマ
外資と同じ体質やっぱり
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 21:29:37.29ID:UO0/9s+v
このスレで重視するのって安さだけかよw?
事故った後の保証とか対応とか完全無視か??
.
やっぱ東京海上による暴力的とも犯罪的も言われる
相手の保険会社や被害者殺しの態度が指摘されたから誤魔化してるんか?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 21:32:18.61ID:xFOTMiw9
>>660
事故後の対応なんか保険会社で語れるわけないのに頭が狂ってんのか?
いや、狂ってんな。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 21:34:48.34ID:xFOTMiw9
まぁ、事故時の交渉に強いのは東京海上ってのはよく聞くし、入るなら三井住友あたりまでの大手保険会社にしといたほうがいい。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 21:37:37.88ID:t7zvEKDv
みなさん見積もりでプレゼント貰ってる?
去年もそうだったけどあれって受け取りの期限数日で切れるよね
まじで悪質だわ
メールしっかり見とかないと見逃す
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 22:14:41.04ID:HzfiuN2i
>>663
受取期限? bang!だっけか メールするからwebで確認入力せいというやつかな
初めに「メール送信後何日以内に入力を」とは明確に書いてないから特典拒否されたら詐欺ってことでFAかと
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 22:49:08.13ID:7/noZYcY
>>660
織田裕二の怒鳴り散らすキチガイCMだけでもこの損保体質判るね
あまりに大不評だからモデルチェンジしたけど
首脳部はあくまで高圧的な織田裕二が好きなんだよな
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 00:16:55.08ID:Cfp0b1bJ
勤務先の団体割引使えるのが三井住友海上、全労済、東京海上なんだが、東京海上はよく見るとイーデザイン損保だった。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 00:21:10.93ID:WFv/19Xn
>>660
明瞭な日本語なのに論理破綻スレ出来る661で悪意が判る
三菱系なんて半分は反日本(アッチ系=共産系)なんだよ。

だからパワハラ殺人とか、リコール隠しとか、MRJジェットを開発させないとか、泊原発や長崎造船所の連続放火とか、空自小牧工廠の不正整備による墜落など、明白は刑法犯罪なのに一切の公的捜査させない真っ黒(…真っ赤)?な裏体質が厳然と存在する。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 00:30:09.21ID:tPDS4tIM
実際には代理店担当にどれくらいの歩合が入るんだろ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 08:12:21.62ID:6+ayz1Dt
>>472
車両保険入ってなかったときは事故したり事故られたりして新車同然の車の廃車もあったけど、車両保険入ってから5年以上無事故無違反だ。
最初から車両保険入っとけばよかったと今更ながら後悔
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 09:35:26.62ID:E8aBOxqU
事故してなかったなら当然次第に事故発生確率は上がるわな。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 10:10:27.75ID:Fwg8O8r3
新車から数年間は事故が少ないというデータがあるからあながち間違いではないかな
経年してきて車両保険を外す時期と一致しているのでは
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 10:30:18.47ID:o5Ai33Zh
損保ジャパンめっちゃ高いねんけどなんでなん?
ネット型保険やったら半額ぐらいになるねんけど?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 10:50:07.03ID:E8aBOxqU
俺も相手が損保ジャパンで糞な対応されたが、おかげで一切遠慮しなかった。
自分で入るのも損保ジャパンは絶対避けたい。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 11:18:53.58ID:GIsnJiOT
俺の相手が損ジャだった時は悪くなかったぞ!
「契約者(相手)が保険使われないとの意向で本人からの振り込みになります」
ってディーラー見積り100%でアジャスターの介入無し、
慰謝料の増額も自賠基準と裁判基準の真ん中で即決だった
損保ジャパンはそんなに悪くない
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 11:51:24.40ID:l31ulOWl
損保ジャパンはとにかく 自分とこの損失を減らすためなら何でもやるって感じだから 絶対事故起こしたら人身事故対応 弁護士特約絶対入っておくこと。

謝る 加害者にいいように流されて物損事故ですますと、 そこにつけこんで横柄な態度で担当者はくる
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 16:18:21.47ID:RAgGKnri
>>687
わりと使うぞ。
うちも軽い怪我だったが損保ジャパンともめて自賠責と裁判基準があることを知ったしな。
糞な損保ジャパンも役には立った。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 17:51:42.06ID:sssihpye
とりあえず東京海上か三井住友海上で。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 14:55:50.47ID:rIaMUdPj
過失割合って保険会社は事故の様子関係なしにまずは5対5薦めるというけど何でなの?
双方保険会社を公平にするためなら保険料払ってる契約者無視じゃないの?
あとで揉めそうなのは裁判基準ってやつでいいじゃん
0702701
垢版 |
2021/03/01(月) 14:14:02.47ID:x7mTNsVa
すみません、90:10です打ち間違えました 損保会社は割合では相手損保と争わないの?
利用者からすると相手が8割だろと思うのでも50:50と言われて、こちらの負担が変わらなくても納得いかない
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:52:03.30ID:x7mTNsVa
でも原資は皆が払ってるお金だから利用者のために割合は争ってほしくない?
あと裁判基準で最初からやればいいのに マニュアル(判例)があるんだから保険会社で判断できるのでは?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 08:11:42.01ID:PHXAcW44
俺さー昔茨城で族やってた頃から
事故起こした事ないから分からんのだけど

自賠責保険で済むレベルの事故や
任意のレベルの事故ってどうやって判別するんだ?
事故ったら任意の保険会社に連絡って言うけど
それだと自賠責保険入ってる意味無くね?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 08:33:17.53ID:qd2MZIfW
>>708
俺は岐阜で昔から成績優秀でエースで四番だったんだけど、事故は年に2-3回やってる
物損被害があったり大怪我だったり相手が弁護士使ってくると自賠責では済まなくなるよ
そんな事も知らないなんて、君はやっぱり落ちこぼれなんだねw
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 12:19:55.98ID:nrdonG3L
事故して示談成立しないと 実刑をくらう。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 21:35:51.66ID:0wjBrTA+
東京開城弁護とはさすがは半島体質やな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 11:07:48.33ID:QCL32ku6
人身3,000万とかゴミだな
搭乗者障害はどうした?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 11:41:18.56ID:Eq8t+4YF
結局何付けたらいの?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 21:10:18.33ID:t3aDFMOU
馬鹿は何を言ってんだろう。
素人が何もわからず探した弁護士がどんだけ頑張ってくれると思うのか。
馬鹿は頭が悪すぎ。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 21:46:17.12ID:7TFR3Msf
弁特入ってると探すための相談でも金取ってくるからな
まあ支払いは保険から出るんだが、無駄に金使ってる、弁特費用を削ってるっていう認識は忘れない方がいい
経験無いから知らないが「相談無料」は相談無料ではないと思う
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 22:08:40.61ID:E6S2ojYm
ちな 労働系相談の弁護士は100%特定政党の色付き( 札付き 赤旗とか )
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 23:33:04.07ID:PKbpCn9D
>>730
>弁特入ってると探すための相談でも〜
使ったことないんだけど、保険会社が車に強い系の弁護士を一から探すんですか?
こちらから検索や口コミで選んでもよかったと思うけど、弁護士探すのにもコストかかってるのかな
あとよく「上限300万円」とあるけど、仮に事故を3〜4回して弁護士使ってゼロになったらもうダメなの?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 00:11:25.17ID:DMat+Ejd
>>730
>経験無いから知らないが「相談無料」は相談無料ではないと思う

意味わからん。
だいたいどこの市町村でも弁護士会の無料相談センターあるでしょ。
弁護士事務所に直接行く場合も、初回相談1時間1万円とか最初から費用が決まってる。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 20:22:49.53ID:AjkCqt7F
新車買ったらディーラーに新しい保険を進められたんで参考に見積ってもらうため現在の契約内容をスマホで撮って送りました
そしたら保険会社と証券番号まで教えろといわれたんですがこれは何か理由があるんでしょうか?保険会社は口頭でどこか伝えてあります
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 20:30:10.21ID:46c30A0a
逆に車無い状態で対人3000対物1000みたいな一番安いのでかけ続けるのは?
10年ルールがあるという事はタダでは10年が限界なんでしょうよ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 22:13:26.64ID:LtToWA7Q
>>737
できない
何等級のを中断してるのか知らないけど、
10年乗ってないのに、この先増車の予定あるの?
どうしても等級を継続したいなら、ボロでも何でも安い車を用意するしかない
それをやると車の維持費が当然かかるので、等級を復活させて得られるメリットと天秤にかけるしかない

>>740
車がないのに保険契約はできん
はるか昔はそれができたので、某東京海上がまだ免許も取れない子供に契約させて、
車乗り始める時に等級進んでますよって言ってお客から契約取ってて問題になったらしい
最低限の補償内容で保険金もらって保険会社は儲かるし、車がないから事故も絶対ない
お客は将来保険料が安くなるで、やる人多かったらしいが、
当然問題行為なので禁止されたわけ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 23:10:52.31ID:dPXc3t4P
損保ジャパンはやめた方がいいかね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 01:33:39.13ID:/ChsWV77
おとなのセゾンにしたよ!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 01:36:50.82ID:MCzpyQqU
長岡人の山猿は車に乗るな!

長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
散々執拗な煽りにパイピーム右ウイカーエマージェンシーシグナルがつく程の急プレーキ
全開ベタ踏みで挑発しながら一生懸命加速してるので
抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス
マルチパンスト定評か上等!
youtu.be/ApVYGzXwovA

プリウスとアクア乗りは全員カス野郎という事は証明された
そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察
おまえらは税金泥棒だ
ここんな悪質やつさっさと殺してしまえ!!!!!!




帰省も上等!
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 09:55:40.67ID:NUhGNFtM
>>741
保険料な
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 11:14:50.26ID:tH5U7M2U
マイカー共済てどうなの?
ソニー見積もりより5マンくらい高いが
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 13:29:21.38ID:uI3IXcw/
どこの共済だよ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 19:02:28.04ID:uu8w03FP
sbi契約してて更新の案内来たけど値上がりしてたわクソがどこも今年になって値上がりしてるの?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 20:10:54.72ID:lsekITPV
ディーラーの保険はボッタクリだぞ ネットで入ってるからって断った方がいい 

販売で儲けて、保険で儲けて、板金で儲けて、代車特約で儲ける 悪徳
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 22:22:10.42ID:ZmSRqYbN
>>749
先日おとなからソニーに変更したが既存の加入先は聞かれる(入力)が証券番号までは聞かれなかったぞ
新規保険会社が既存保険会社名から検索できるんじゃないの?数日後契約成立のお知らせメール来たから申し込んでからなんか調べてるんじゃないのかな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 22:33:45.10ID:8vXBgbhs
東凶海上のメツブシ系ってどんだけ犯罪在ってもお咎めなし
警察捜査されないのって韓国・スイス・中華などの悪質外資系と同じだよな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 23:02:34.80ID:wVw677EQ
>>737
ファーストカーの保険と入れ替えたらいいんじゃ?
 ※ファーストカーの保険を停止させて、セカンドカーの保険を再開
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 23:06:30.82ID:0De8olk1
>>756
専業代理店の既得権を侵されたくないオッサンととディーラー保険は養分を連呼する阿呆しかいないからな
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 00:12:53.75ID:xYu3jiTz
織田裕二のキチガイCMが不評過ぎて杉咲花って超絶ブスを癒着するNHKから起用した
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 00:14:24.51ID:xYu3jiTz
>>758
と指摘された瞬間からややキチガイ度を落とした織田裕二CM復活させた
三菱系列らしい
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 00:15:41.83ID:xYu3jiTz
>>758-759
とキチCM復活させたが
やっぱり織田裕二は大不評でなあww
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 00:16:33.62ID:xYu3jiTz
>>758-760
つうことで
暫く超絶ブス朝ドラ女優で我慢してください

たぶんCM制作も半島企業
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 07:01:07.44ID:12AELnXf
>>755
今はそれ結構うるさいよ
全く違う車になるのなら良いけれど同じ車だと色々言われる
他社だとバレない可能性もあると思うけれど752みたいな例もあるからできるかどうか分からない
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 08:43:37.99ID:aVTRG59z
>>763
ファストカーに入ってる保険は中断じゃなくて解約ならできる道理だと思う

賢い奴なら、車ぶつける、保険使う、保険解約する、中断してた保険の再開、このコンボ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 09:45:18.01ID:Rgpqw6wy
損保ジャパンとネット保険って倍ぐらい保険料違うのなんで?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 11:52:13.73ID:wcHJQxNY
ディーラーに入ってたけど、まとめる割引をしてくれないし、自分の都合で保険会社を勝手に変えてきてた 年齢条件も間違ってたし 家族バラバラで入らされてて凄い割高の保険料払ってたわ 家族全員公務員の団体保険に変えて統一したらムチャクチャ安くなった 
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 12:59:46.94ID:TucxCxV1
そこまで損させといて、全部解約すると言ったらぐだぐだと食い下がってきたのにはビックリしたわ 差額返せるのか?と言ったら引き下がった 次からは車も最寄りの別のディーラーで買う
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 13:09:22.98ID:TucxCxV1
思ってるよ マジで適当に入ってて馬鹿だったと思った ディーラーの営業マンなんて頭の悪い責任も無いやつに頼ってしまってて後悔した うちの保険なら修理する時有利だから辞めないで下さいとか言ってたわ 本当に自分の利益しか考えてないんだなと思った
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 17:32:37.05ID:gt9W3bOr
大手もネットも両方売ってるけど最近ネットは酷いよ
リモートワークで人員減らしてるとかで20分電話繋がらね
事故現場で20分待たせるとかアホかと
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 21:09:58.88ID:xUUP/tsj
>>774
またまた ご冗談を
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 23:44:05.68ID:p2aYd8tu
所有台数多いからそれなりにフリーダイヤル掛けたことあるけど電話が繋がらなかったことはない
拠点数の違いか
帰宅ラッシュ時でロードサービスが遅くなったことはあるけど仕方ない
自走できるなら現場検証終わって帰宅してドラレコのSDカード抜いて保険会社へ一報でよい
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 01:02:29.46ID:HsjnFgzS
>>774
損保ジャパンは対応いいし、で声出してワロタ
酷い冗談よせやいww
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 06:50:58.61ID:8GBWGZiP
>>768
おまえ馬鹿だろ。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 06:51:17.53ID:8GBWGZiP
>>772
馬鹿すぎ。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 06:53:39.97ID:8GBWGZiP
損保ジャパンだから全て駄目と決めつけるのはネット中毒の馬鹿。
ま、事故相手の損保ジャパンは酷い対応だったから絶対自分では入らないが。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 16:04:41.44ID:OdBw0V7t
おとのセゾンに、フルオプションで入って
思いっきりドライブしたった!


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 19:01:51.51ID:fWU5RWsa
>>795-797
ト ヨ タ ・ 盗 用 多 だからだろ
ネット草創期から一貫してネット工作員を常駐させてる

とにかくドメスティックバイオレンスのトヨタ
主に内弁慶なトヨタだけど、アメリカ訴訟でもパワー行使したな
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 19:03:38.93ID:lrwPJPkR
保険なんかずっと会社の団体割引ばっかだわ。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 19:09:12.55ID:lrwPJPkR
>>800
何を言ってるのかわからん。
引きこもりには入れないな。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 19:10:11.85ID:lrwPJPkR
引きこもりは頭が狂ってるからどうしようもないな。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 19:10:57.76ID:fWU5RWsa
>>800
トヨタさんちーーす!
豊田章男ちゃんチーース!!♪(笑)
0804800
垢版 |
2021/03/10(水) 19:12:16.22ID:fWU5RWsa
>>800-803
ID:lrwPJPkR [3/3]

トヨタ/盗用多さんちーーす!
豊田章男ボンちゃんチーース!!♪(笑)
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 19:15:39.93ID:fWU5RWsa
>>798-803
>>795-797>798
まあ最近、豊田章男が電気自動車シフト一辺倒の誤謬を指摘したのは評価する。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 19:17:45.67ID:fWU5RWsa
>>798-803
>>795-797>798
まあ豊田章男が電気自動車シフト一辺倒の欺瞞を指摘したのは評価するが、
日本企業とは思えない悪事の数々・・・実に悪い意味でも完璧なグローバル企業体質だよw
0807798
垢版 |
2021/03/10(水) 19:22:58.00ID:fWU5RWsa
>>>804-806>>798
まあ豊田章男が電気自動車シフト一辺倒の欺瞞を指摘したのは評価するが、
それまでの日本企業とは思えない悪事の数々・・・実に悪い意味でも完璧なグローバル企業体質。

ゴーンが黒木さんを練炭自殺にみせかけて謀殺したみたいに、
運動会が草加ソックリ指摘した徳大寺有恒しの件も疑われてるよなぁ……
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 19:26:18.77ID:lrwPJPkR
発狂したらしい。
0809798
垢版 |
2021/03/10(水) 19:39:56.11ID:fWU5RWsa
ID:lrwPJPkR [4/4]←連投して多数工作員説を否定したいのねw

運動会が草加ソックリ指摘した自動車評論家
徳大寺有恒の早逝 以前の干された件も疑われてるよなぁ……
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 19:59:27.05ID:fWU5RWsa
NHKで サンドの原発でお風呂頂きますw  福島第一原発
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 09:21:39.36ID:f4c/Cn3h
>>816
時は金也でトラブルレスで素早い事故解決を望む人は多いからね

アンタみたいに高慢チキで屁理屈を捏ねくり回して更なるトラブルを楽しむキチガイ変態には理解できないはず
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 10:09:21.30ID:SuSJBsB+
おとなのセゾン、フルオプション入ったから
何があっても大丈夫だよ!

      ( ^ω^ )
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 11:58:17.66ID:UJW/Wqo9
>>816みたいなのが事故の相手方だったら泥沼最悪のパターン
こういう輩に限って己れの方が悪いのに過失相殺の割合に納得しないで保険会社は交渉に難儀する

飯塚の外道爺さんも己れの責任を認めないので保険会社が介入できず被害者は保険料を貰えずにいるんだよね

>>816みたいな奴はさっさと死んでほしいわ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 19:36:46.95ID:W1eXQb++
2021/03/10(水) 22:55:16.40ID:PXRKTDEG
コロナ助成金219万円だまし取った疑い 整骨院経営者ら逮捕 警察は余罪追及 北海道札幌市

3/10(水) 18:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/caaa849c22a1f5554391d5b3d0412050c18a5f87

吉田容疑者が経営している「ちせのわ整骨院」(札幌市北区新琴似)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210310-00000022-hbcv-000-2-view.jpg




新型コロナウイルス対策の、国の「雇用調整助成金」200万円余りをだまし取った疑いで、札幌の整骨院の経営者らが逮捕されました。

逮捕されたのは、札幌市北区の「☆ちせのわ整骨院☆」経営者の


吉田雄祐(よしだ・ゆうすけ)容疑者37歳

と、

従業員の

近藤慎吾(こんどう・しんご)容疑者42歳

です。

 2人は去年6月から9月にかけて、新型コロナウイルスの影響で事業を縮小し、従業員を休業させたなどとうその書類を作り、国の「雇用調整助成金」およそ219万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれています。
 警察によりますと、吉田容疑者は「間違いありません」などと容疑を認めているということですが、近藤容疑者は「自分には関係ない」などと容疑を否認しています。
 この整骨院は、去年6月以前も「雇用調整助成金」を申請していて、警察は同じ手口で、ほかにも助成金をだましとっていたとみて、余罪を追及しています。
 吉田容疑者は、2016年に、札幌市東区で、従業員が事故を起こした車に同乗していてけがをしたとうそをつき、自動車保険金をだまし取った疑いでも、10日までに、逮捕・起訴されています。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 10:20:24.56ID:M/8OKeJb
結局イーデザインにした
暫く三井ダイレクトだったが弁護士費用つけて上がったので
何年も三井→イーデザイン→三井→三井→イーデザイン
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 12:24:03.43ID:ZZzJHr9t
二言目には弁護士とか言うのがいるけど、弁護士ってのは通訳みたいなもんで、
法律の手順を知らない依頼人の言うことを翻訳しているだけだからな。
しかもその仕事は依頼人を依怙贔屓することであって、その内容の正当性は一切関係ない。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 14:19:05.08ID:PfCcFaIT
NTTイフ見積もり
ソニー損保   :22,190円
あいおいニッセイ同和損保:44,680円
アクサ損害保険 :22,600円
チューリッヒ  :22,070円
セゾン自動車火災:24,250円
SBI損保   :21,400円

結局、三井ダイレクト継続19400円にした
サービスなんてどこも大差ないから通販型に多くを求めてない
通販型は安いのが正義
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 15:36:56.99ID:FHsPX1vL
>>831
そうそうw追突した奴の弁護士が過失割合お構い無しで
「止まっていた方が悪い。全額払え」って言ってくるよなw
こっちも弁護士頼んで「止まっていたので悪くない」って言ってもらったんだけど、
正直、弁護士いるんか?って思ったけど弁護士いなかったらどうなってたんだろうなw
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 18:16:47.67ID:GYYVrF5S
セコムは郵送で契約した。車両保険がネットでは出来なかったからだけどね。
ハイエースもあるけど、それは仕事のしがらみがあるので他社に行きにくいんだよね。ネットで見積もりとったらあまり変わらなかったし。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 14:04:24.81ID:yUcvD4xW
みんな、おとなのセゾンに入らないか?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 15:01:22.94ID:PGskYADe
7,8年前に車からバイクに乗り換えて、車の任意保険を中断証明とって寝かせてるんですが
そろそろ切れそうなこの期限を延長させるために中古の安い車買おうか迷ってます。
ミニカーとかトライクでもこの延長てできそうでしょうか?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 16:10:08.79ID:yUcvD4xW
↑ 関西人や
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 17:07:52.58ID:ZtkGSm0N
任意保険
免責なしの車両保険も2600万付けて、年間15万だから、安いと思う
20等級割引、3年契約、ゴールド免許割引、運転者は35歳以上限定
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 19:15:46.31ID:P9AdbQnQ
車を買い替えた時って、先に保険会社に車変わったと報告しますか?
それとも別に事故に遭ったわけではないから、知らせなくてもOKでしょうか
仮にこのあと事故って保険使う時に、契約時と車が違う!と保険会社に言われない?
0856854
垢版 |
2021/03/15(月) 20:07:55.44ID:P9AdbQnQ
>>855さん
ありがとうございます!まあいいかなと思っておりました…
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 22:56:07.24ID:lLMUQPsU
>>854
そんな事してて事故したらどうするの?w
そりゃ事故を起こさないと保険屋は分からないから何も言って来ない
事故を起こした時に契約内容が違うから保険金は出ませんと言われるだけ
保険の対象の車が無いのにお金を払ってくれる超優良顧客に怒るなんてとんでもないw
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 01:41:22.31ID:uMiX8mtB
時々車の保険金詐欺の報道が出るけど、どこからが黒でグレーかわからない 例えば、
@実際は修理額8万→知人の工場で40万の見積書出してもらい、32万を保険会社からもらうのはクロ(詐欺)
A事故でついたかはっきりしないキズなども、保険のお金で一緒に直すのはグレー。あとは
B代車は無料だったけど有料という書類を友人の工場で作成してもらい、相手に請求するのはクロ(詐欺?)

保険会社と代車協定してれば、たぶん保険会社が代車を指定するから無理と思いますが、
Bの場合は修理がすぐ終わり、実は代車使ってなくても工場とグルなら嘘の明細で被害者に請求できる
工場と組んでなくても、被害者が調べる事はたぶんないから、加害者が書類を偽造する事もあるかもしれない

少しでも互いの損害額を減らそうという書込みには、正直すぎるとかあったけど厳密にはグレーだと思います
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 18:17:12.10ID:VcxHBRAf
自動車保険の使用用途ってあるけど、通勤に使ってるものを日常・レジャーで登録して通勤で事故ったらアウトだけど、レジャーで事故ってもアウト?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 18:30:39.23ID:3ogwLxr/
>>865
あくまで契約上のレジャーってのは主目的で、通勤の割合が低かったら
レジャーで契約しても通勤時の事故で保険が出ないということはない
たいていは、月15日以上通勤通学に使うか、あるいは15日以上業務に使うかで判断
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 22:30:45.12ID:ebeDYOlu
等級の引き継ぎの同居の実態の証明って住民票ではなく郵便物が届くかどうかって聞いたんだけど流石に冗談だよね?
郵便物なんてポストに名前あれば届くと思うけど。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 23:37:54.32ID:bwlooUyP
信号待ち停車中、50キロで突っ込まれて全損になった
過失割合は相手が10自分ゼロ
古い軽だから査定10万と言われたんだけどそれじゃ中古車探せないよ
どうしたらいい?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 23:57:55.90ID:bwlooUyP
>>877
2日に1回整形外科には通っているが1日いくら出るとかはどこで分かるの?
つうかマジ身体中痛いんだが
それより今台車が来てるからいいけどいきなり車なくなって途方に暮れてる
自分の車両保険は使えるのかね
うち全労済だったから担当が全然アドバイスくれなくてマジ使えねえ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 00:12:32.84ID:OkeauPdz
>>878
慰謝料は1日4300円 月に15日以内なら二倍くれる 

相手の全損超過使って、修理できないか? 自分の保険の全損臨費がついてたらもらえる 車両保険も10万より多くついてたら差額は貰える
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 01:11:07.05ID:sHwv65BV
>>855
親切だな 馬鹿すぎて釣りかと思ったわ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 01:20:53.51ID:2moXVMmK
>>880
修理はないな
玉つきで前も後ろもだからそんな車修理で乗るとか怖すぎる
車両の差額は貰えるんだ 聞いてみるよ そんな話も全然してこないわ全労済

>>881
2009年式のマツダAZワゴン
同じレベルの車を10万で探しあてたとしても自腹諸費用で30くらいになるよね?

全労済はもうやめて他に入り直すわ
長年入ってたのにびっくりするほど頼りにならない
周囲の全労済はやめとけって話は本当だったわ
あと今回付けてなかった弁護士特約は次から必ずつけようと思った


こっちなにも悪くないのにマジ最悪
死にたくなるわ これもムチウチの症状なのだろうか
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 01:31:04.84ID:UD02ybpq
>>883
うん、そうだね
中古とはいえ、整備済み車検付きに変わるという事で諸費用分は相殺されるという考え
納得できないなら証拠を揃えて裁判すればいい。
例えば自賠責は廃車は返ってくるし車検も税金もお前の車にお前が払うだけの当たり前の話で相手に請求するのは筋違い。
みたいな理由だったな、雑な説明なのですまんがw
さらに例えば10万で探す時にお前のAZワゴンより残車検の長いAZワゴンを買えば得する事も可能
そんなこんなもひっくるめて「諸費用分は出ない」というのが通例
「今回の俺の場合は当てはまらない!」という場合は裁判すればいい
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 07:03:16.38ID:0vI5AAlK
余程親切な代理店でもなけりゃ親身になってあれこれ教えて貰うのは無理だろな その辺程度の知識が無い人で今回相手が保険に入って無かったらもっと悲惨な状況になってたよ 
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 22:26:19.64ID:StFQaEwd
>>874
電気や水道料金なんてそれこそ居住の実態が無くても契約可能
実家の契約名義を親から借りるなんて住民票よりハードル低いだろ
そんなのでは居住実態の判定にはならないぞ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 00:25:07.77ID:CMdoy8wx
今学生で別居の実家の親の車と等級が欲しい
住民票動かしてないから親と書類上は同居だけど、これは関係ないって言われた
郵便物でもし証明出来るなら郵便物は余裕で届くし、公共料金の宛名も変えれるけど、正直住民票はダメなのに郵便物が届くからOKとは思えない。

別に下宿先引き払って完全に実家に住んでもいいけど、そこまでしないといけないもんなのかな。
前スレ見てもよく分からんかったから、代理店の人とか詳しい人居たら教えて。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 01:32:57.85ID:M8ENTQuh
実際に住んでいる所と違う住所だと何でダメなん?
複数住所がある場合は、一番過ごす時間が多いとこで契約するってことですかね
というか保険会社が居住実体を調べるわけ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 12:25:58.82ID:cFRMH5ns
>>891
公共料金の契約者と引落口座は違う名前でも平気だし
そんなものを居住実態の証明として認める保険会社なんか無いだろ
居住実態の判定ではなく補助的な本人確認の手段として使えるだけ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 13:15:43.96ID:PCP3wYdj
余談だけど
保険証と公共料金の領収書があれば本人確認充足で携帯電話契約や銀行口座開設が出来てしまうんだな
保険証は住所手書きだし、電気や水道契約時に本人確認書類なんか提出しないからね
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 17:25:24.36ID:XyXy7fDd
代理店型でないので気軽に相談出来る担当者が居ないので教えて下さい
宛名付き公共料金の郵便物も住民票も実態の判定につかえないってことは、結局同居かどうかは自己申告が全てということなんでしょうか?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 06:53:13.88ID:zwRzeAOy
更新したら大丈夫とか、更新してから住所変更したら問題ないとかいう意見あったんだけど、更新したかどうかにそんなに意味あるの?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 06:57:39.69ID:0YufKLAq
馬鹿は情報の更新しなくて平気なんだな。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 07:08:40.20ID:ZtHMaXMW
>>902
免許証の住所と実際の住所が違ってても問題無いよ
自分は住民票は実家の住所で実際に住んでるのは都会
前に事故にあった時に電話したら書類の送り先を聞かれて都会の住所を言ったらハイハイって感じだった
等級の引き継ぎ直後で問題になったとしても等級を引き継いでから引っ越したと言えばそれ以上調べる事は無いんじゃないかな
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 08:36:52.34ID:L0B782el
高額の支払いになった時に調査入らんとも限らんし、自己責任で好きにしたらと言う感じではあるな。
少なくとも全く居住実績がないときついと思うが。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 11:39:33.51ID:QcaWrT6V
>>910
保険契約の住所がどこなのかであって、住民票云々は関係ないんじゃないの。なんか話が明後日の方向にいってると思うが。
契約時の住所がそもそも居住実績があるのか、主に運転する都道府県の指定があってるのか、の問題じゃなあの。
「実家」やら「都会」やらなんかかっぺくささが抜けてないぞ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 15:52:51.54ID:28rP9GAJ
今日の午前中に追突事故に遭ったのだけど、相手の保険がJA。
JAからは次の月曜日に連絡が入るそうです。
他の保険会社もこんな感じ?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 16:21:31.60ID:4IIi/F0A
JAはしらんが全労済と県民共済は医療共済に関してはすぐ保険降りてすごい満足度高いけど
自動車共済は安くもない上に評判あんまよくないね
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 18:55:18.07ID:Z8A1x8EA
こういうキッズ臭丸出しのコメント好きだわww
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 21:06:53.00ID:3C7VrXcz
単語をチョロっと変えれば全ての保険会社だけでなく全ての業種
果てはヤクザや警官にまで使える万能の言葉で草
0924916
垢版 |
2021/03/21(日) 00:30:15.59ID:Px/Rtuji
みなさん、教えてくれてありがとう。
事故相談スレではないので、だいたいが聞けて心づもりができました。
大した事故じゃないんだけど、これからの対応の方に気が重い。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 00:41:26.30ID:szmHCVWl
>>914
>大ヒット曲「大都会」。実はこの曲の舞台は東京でなく博多だということはご存じでしょうか?
クリスタルキングは佐世保で結成、米軍キャンプのクラブや佐世保のディスコでアメリカ音楽を演奏するなどの活動中、
博多のディスコから好待遇で引き抜かれ、拠点を移しました。

メンバーは胸を躍らせ博多=都会にやってきたが、待っていたのは、厳しい現実と葛藤。
仕事はクラブやディスコで生演奏するハコバンド。客が踊る音楽を演奏する毎日で、自分達の音楽ができません。

夢と現実とのギャップにメンバーはバンドの解散を考え、最後にちゃんと自分達の歌を評価してもらい、
それでダメなら音楽をやめる決意で、ヤマハ主催のコンテストに出場。
出だしの「Ah 果てしない夢を追い続け」というのは、佐世保から夢を持ち博多に来た時のこと。
「裏切りの街では」は、夢と現実との違いで夢が叶わず、裏切り続けられた現状。
そして冒頭に「3オクターブの美声」と賞賛される田中昌之のハイトーンボイスを持ってきて審査員の度肝を抜きました。
こうしてこの「大都会」は、世界歌謡祭でグランプリを受賞、大ヒット曲となったのでした。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 02:27:59.14ID:RE5T14/Q
略してクリキン

キミの股間は略してタマキン
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 16:34:45.80ID:V1xRYP9o
>>927
代理店型保険を貶すスレ
通販保険を1年毎に他社の通販保険に変える乞食の集まり
自動車ディーラーで加入する保険を貶すスレ

これらの話題で年がら年中ループしている
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 19:04:48.43ID:/yF6oAS5
先月物損事故おこし保険から支払い
一括括見積したらほとんど17等級で見積もり出たけどセゾン自動車火災だけ20等級のままの金額
このままセゾンで契約しても大丈夫?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 03:14:19.50ID:07oJTQDf
年末に事故ってここ来たんだけどずっと制限で書き込めなかったからお礼言えてなかった

いろいろアドバイスくださった方々ありがとうございました

保険料は3年で約10万円あがるけど自分でやったことなので戒めとして今後安全運転に努めます
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 15:07:13.53ID:nnopXNJO
>>935
お客様の声を聞くらしいから直接聞いてみて
俺は契約時のアンケートで織田見たくないから変えてと書いたけど、聞く気ないらしい
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 15:47:56.94ID:F2wHdGvE
そりゃ大手なら高額歴じゃなきゃは入れないし、ちゃんと教育を受けた社員だけど、ネットの事故係の人なんて、、、 ある程度安かろう悪かろうは覚悟しなきゃ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 11:15:50.78ID:xi49HlqF
電話してみた、料率クラスが上がったからだと言われた。
要するに同じ車に乗っていて事故を起こしたやつが多かったので車両保険が高くなったらしい。
理屈はわかるがムカつく。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 14:25:26.76ID:sQt6pla9
そんなの火災保険はもっと理不尽

うちは高台で津波が絶対に無いのに沿岸部の津波で一発沈没の人達と同じ保険料を払ってるのが納得できんなぁ ハザードマップで水害もないし
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 19:10:09.40ID:c2gRThhb
>>959
え?
水災不担保ならその分払ってないだろ
津波は地震保険だけどな
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 22:52:36.40ID:VdYBqmFu
>>968
地震保険は地域で3倍ぐらい違う
JAで住宅ローン組むと建物共済35年加入できる
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 23:50:39.63ID:dnDmoGMM
ここで聞いて答えがあるかはわからんが、自動車保険の切り替えで今のじゃなくて前の証券番号打ちこんだらばれるもん?ちなみに切り替えた後の自動車保険の証書はすでにある
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 12:11:56.25ID:6PSx7gFY
初めてネット保険に加入するので教えて。イーデザイン損保の簡単見積で表示されたBプランの車両エコノミーありにしとけばほぼ問題ないですか?
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 16:21:16.40ID:49+ItAJ0
ソニー損害保険株式会社、SBI損害保険株式会社の弁護士費用特約(弁護士費用保険)の取扱い停止について
https://www.kotsujiko-law.net/blog/01.html

当事務所では、平成27年8月1日をもって、弁護士費用をめぐるトラブルが多発しているソニー損保、SBI損保の2社の弁護士特約の取扱いを停止いたします。
近年、当事務所のように交通事故被害者側弁護士を標榜する弁護士が急増していますが、当事務所としましては、弁護士費用を支払う保険会社の顔を伺い、依頼者様の利益を損なう代理人活動が常態化していくことを危惧しております。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 16:22:08.74ID:49+ItAJ0
弁護士費用特約とは、
弁護士へ支払う着手料が弁護士に頼むことによる成果(相手から払われる金額)を大きく上回るような、
少額・裁判無し、人身事故無しの事例のための物であり

「軽微な事故で、相手保険会社に工賃を値切られて納得できる修理をして貰えないけど、弁護士に頼んで直してもらう事になってもお金を取れるわけじゃないから頼めない」
「全損で、時価額を不当に低く評価されどう考えても再調達できない金額しか受け取れない」
などの事例のためのものであるにも関わらず

保険会社に弁護士費用特約を使いたいと言っても「この程度の事件なら頼む必要はない」
保険会社に弁護士の紹介を頼むと、お抱えの弁護士が出てくるだけなので
「この程度の事件なら自動車屋に任せるべき」として受任拒否
最悪なのは持ち込んだ自動車屋が相手保険会社のお抱え、提携店だった場合保険屋のいいなり

つまり被害事故の場合弁護士、自動車工場にとって客は被害者ではなく保険屋なのだ

○保険会社と戦う自動車工場を選び入庫する
○保険会社と戦う弁護士に依頼する

保険会社お抱えの弁護士が必ず言うのが「私が引き受けても賠償額は増えませんよ」
ふざけるな!こちらは適正価格より多く貰おうなどと考えていない
適正価格以下しか払われない可能性があるから弁護士に依頼するのだ
必ず「アジャスターが見積もりを出す前」に弁護士に委託しておく必要がある
自動車工場とアジャスター(基本的にグル)の間で金額が確定してからでは遅い、作業が始まってからはまずい

工場に持っていく前に写真を撮影して弁護士に出さないとどうしようもない事があるしな


愛知県で最強の弁護士と工場
県外からでもここに依頼すべき

にわ法律事務所
https://www.kotsujiko-law.net/blogTag/hoken/
丸山自動車工場
http://www.carshop-maruyama.com/bankin/zidousya%20hoken.htm
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 07:08:24.35ID:u8SLYwp/
車保険は安かろう悪かろう
安くても良い日用品があるダイソーの方が優れてる
ネット型の保険は担当が能力がない低辺しかいないから自分側も相手側も悲惨
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 09:00:35.90ID:QRRzI2mp
>>982
担当の仕事は会社の利益を守ること
支払額を減らせば減らす程人事評価される

だから被害者にしろ加害者にしろ契約者の味方をするのは保険会社と提携してない弁護士と工場しかいない
事故が起きたら近辺の提携工場を全て聞き、検討しますと言う
そして「そこ以外」に持ち込むのが大事
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 09:04:15.78ID:QRRzI2mp
代理店にしたって例えば楽天インシュアランスとかは別に高くならないし
もちろん楽天ポイントが付く=それは広告費として保険会社が払っっている
ってことだが
本家HPと楽天経由で金が違ったら誰も楽天から申し込まないからどっちも同じだ

代理店なら当然代理店の人件費が入ってる
でも団体とかだと一人あたりの経費は0に近くなるから代理店による
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 12:14:39.30ID:iICWBlv1
朝日火災とかいう弱小損保の話はいいから
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 15:13:12.29ID:lGnyPkaL
弁護士特約は弁護士にとってそんなうまみはないだろうが、依頼が来ないのも困るよね?
弁護士余りと言われてるし 儲からなくても、ないよりはいいんじゃね
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 15:56:24.30ID:0WOY6ttp
>>986
ちげーよ
楽天経由でイーデザインなりSBI損保なり入ると証書上の代理店は楽天インシュアランスになるの
一括比較サイトはだいたい同じ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 16:03:08.59ID:0WOY6ttp
>>988
にわ弁護士が言ってるように、保険会社が紹介する弁護士は元々その保険会社の顧問弁護士
だから顧問料貰ってるから問題ないし、実際は保険会社(両社)の支払額が減るように調整する
つまり保険会社の提携自動車工場と同じだな

だから普通に地元の弁護士に話を持ってっても断られる
そもそも即日対応ができないし、契約には実際に事務所を訪問しないといけない
だから諦めて紹介弁護士に任せちゃう人が殆ど
んで紹介してもらうためには保険会社の了承が必要なので
この程度の事故なら弁護士いらないですよって押し切るマニュアル

提携工場がほぼ全ての保険会社と提携してるのと同じで
保険会社サイドの弁護士は全ての保険会社と提携してる
そういう弁護士は「交通事故に強い弁護士」としてアフィサイトに掲載し、即日対応をうたってる
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 16:07:09.01ID:0WOY6ttp
つまり普通の弁護士はよほど暇じゃ無い限り引き受けない
にわ弁護士の事例のように、提携してない弁護士だと弁護料の値引きなど報酬引き下げ交渉を行うので
弁護士vs保険会社の戦いが発生して大変だからだ


ソニー損害保険株式会社、SBI損害保険株式会社の弁護士費用特約(弁護士費用保険)の取扱い停止について
https://www.kotsujiko-law.net/blog/01.html

当事務所では、平成27年8月1日をもって、弁護士費用をめぐるトラブルが多発しているソニー損保、SBI損保の2社の弁護士特約の取扱いを停止いたします。
近年、当事務所のように交通事故被害者側弁護士を標榜する弁護士が急増していますが、当事務所としましては、弁護士費用を支払う保険会社の顔を伺い、依頼者様の利益を損なう代理人活動が常態化していくことを危惧しております。



----
依頼者様側の過失を10パーセント認めるよう主張
----
SBI損保は、人身傷害保険金を請求するなら先に支払った弁護士費用を返せと主張したこともありました
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 16:09:10.18ID:0WOY6ttp
ソニー損保は、(いわゆるむち打ち損傷でないにもかかわらず)特段の根拠も示さず、足首の障害は5年程度で治るなどとして後遺障害逸失利益を極めて制限し、かつ、頭部の醜状痕は後遺障害の認定を受けていないなどとして慰謝料の増額の主張を一切認めませんでした。

(3) これら主張は、加害者側の保険会社が、示談交渉の当初の段階で主張する最下限の主張と何ら異なりません。
 このような被害者の損害を制限する主張は、加害者側の保険会社の立場ならわからなくもないのですが、被害者(顧客側)の保険会社からなされることに全く理解ができません。

つまり、上記事情に照らせば、ソニー損保は、自己の契約者に対しても、損害を極めて制限する請求しか認めない立場である
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 16:13:18.66ID:lGnyPkaL
988です>>990さんありがとうございます なるほど 調整のことなどわかりやすいです
保険契約者はそれがわからず、この事故では無理と保険会社から言われたら仕方ないと思いますね
前に事故があった時、相手の過失割合が高いと言っても50:50と繰り返されたのもわかりました…
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 17:09:15.13ID:12RbtIvq
値引きというか、元々弁特レートが安く設定されてんだろ?
安くなる分、機会が増える図式。
嫌なら受けなきゃいいのに、受けた後で「安い、支払が悪い」とか言ってるんじゃなくて?
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 17:33:04.17ID:tR8gzEQz
>>994
被害者より保険会社に寄った判断をしがちになるって話なんじゃないのこれ。
元々安い値段で受けて数こなしてるからわざわざ裁判にはしたくないだろうし、
ほどほどの落とし所で示談で終わるなら終わりにしようとするって事でしょ。

そりゃ全部裁判やってりゃ金額も増えるだろうけど、保険会社は嫌がるし時間もかかるからね。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 18:13:51.28ID:0WOY6ttp
>>993
別に99:1 で自分が悪く経って1%でも弁護士特約は使えるよ
そもそもその割合を決めるための弁護士でしょ?
割合が決まってたら弁護士やること無いよ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 18:17:21.91ID:0WOY6ttp
https://www.kotsujiko-law.net/blog/entry-197.html

ソニー損保中部第1サービスセンターの担当者は、私からの電話連絡に対し、「わかりました。接骨院と連絡を取ります。」と言いましたので、問題なく、施術費の支払いが認められるものと思い、担当者から連絡があるまで依頼者には接骨院への通院を待ってもらいました。
ところが、5日ほど経過しても何の連絡もなかったため、再度担当者に連絡をすると、「まだ接骨院に連絡をしていません。すぐに連絡をします。」と話しました。
その2日後、突然担当者から書面が届き、そこには次のように記載がされていました。

「接骨院のご受診希望と伺いましたが、医師の指示・指導・管理の下のご通院となるか一度ご確認下さいませ。」

担当者は二度も接骨院に連絡すると約束したにもかかわらず、これを放置したうえで、そのことに何らの説明もせず、突如、書面をもって「医師の指示・指導・管理」を求めてくるなんて本当に不誠実な担当者だと思いましたが、ソニー損保なので仕方がないと思い直し、改めて冒頭に示しました医師の診断書を取付けたうえで、担当者に送付しました。

ところが、担当者から書面で思いもよらぬ回答が来ました。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 20:15:28.57ID:6LJHD65w
>>999
診断書を解釈変更でガン無視してる案件だぞ
治療費は被害者が先に払ってから請求ってのもできるが、先に払ったのに支払い拒否ってのがありえるから事前に払うって言質を取ってから受診するのは当然


診断書の、
「右肩に関しては他院にてリハビリを継続しております。本人よりその他の部位に関して●接骨院での通院加療継続したいとのことでしたので、引き続きお願いいたします。」
との記載を素直に読めば、医師が施術の必要性を認めたからこそ、接骨院に対し、引き続き通院加療を継続するようお願いしたとしか考えられず、「医師が必要性を認めたという内容ではない」との担当者の理由は詭弁というほかありません。

また、そもそも担当者は、「医師の指示・指導・管理の下の通院」であるか確認せよと指示してきたのであって、「医師が必要性を認める」ことを確認せよとは一言も言っていませんし、上記診断書の文言によれば、「接骨院で引続き通院加療をお願い」しているのですから、医師の指示・指導・管理の下の通院であることは明らかです。

ここまでくると、ソニー損保は最初から施術費など支払うつもりはなく、難癖をつけてその支払いを免れようとしているとしか思えません。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 17時間 57分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況