X



軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:03:41.09ID:wmehaNMT
軽は長く大事に乗るには向いてないけどね
どんどん廃車になってって部品取り出来る玉も激減し、マニア向けに替えの部品を作るような店もないから部品が手に入らなくなる
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:14:46.31ID:WrpwEheG
コスパ良いというか買う人の気持ち次第じゃね
いくら軽が安いといっても本人が乗り心地が不満で満足してなかったらコスパ良いって言えるのか微妙だよな
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:27:34.24ID:dx1AUVmM
>>240
>今の軽は金がないと買えない。
反対だよ、軽の新車は貧乏人でも買える時代
軽も残クレが使えるようになったし、新車の軽が月々1万円で買える
30万円の中古は現金がいるが、新車の軽は現金が無くてもスマホ代程度の1万円で乗れる

知人の中古屋が月々一万円の軽を扱っている
中古販売より一万円の軽の方が販売台数が多いと言っていた

>>262
>コンパクトの方が寝落ちするって根拠は?
軽は乗りつぶす人が多く、良品中古の在庫数が少ないから割高になっていた
今は残クレやリース落ちの車が中古市場に出て来る
すると軽の中古在庫は増えてきて、今までのように下取り価格が高くはならないよ
新車値引きも今の軽は10万円とか普通に出るし
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:35:26.93ID:EdsUluLK
普通車ほどどんどん廃車にならないし、本人が不満だろうと言う割にはえらく売れて続けているな。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:58:34.52ID:owAO7oWk


軽自動車のオーナー「お金がないから軽にしたわけじゃない! 小回りがきいて運転しやすいからだ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610617224/

301 名前:マンチカン(兵庫県)[CN] [sage] :2021/01/14(木) 19:45:37.35 ID:ar/CRJS30
つまり金がないからじゃなく、運転下手くそだからか。
金が無いよりダサくないか?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 20:15:47.35ID:wmehaNMT
フェンダーミラーのハイエースは周りもめっちゃ見やすい
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:58.58ID:EdsUluLK
>>318
誰かが軽しか走れない農道でハイビームがどうこうとか言っていたので、農道もそうなるのかな。
そこですれ違った時のハイビームの話だから、その人も軽乗りのはずだけど、その割に軽のことをめちゃくちゃけなしていたな。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:27:56.60ID:I4Muckgy
ヤリスやスイフトは、それぞれ世界中で50万台以上売れている。
世界で通用する高品質な車で、量産効果もあり、コスパが高い。
国内専用の軽自動車とは、訳が違う。
衝突安全性、特に側面衝突において、両者の違いがはっきりしている。
NA同士で比べると動力性能にも大きな違いがある。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:47:03.01ID:EdsUluLK
>>324
ヤリスは新車効果もあり、販売力も圧倒的にある。更にNAはn-boxよりも安い。
それでもHVを加えてもn-boxよりも売れず、NAでは全く歯が立たない。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:02:21.43ID:mL9gBsD/
ハイエースのDXでヂーゼルなんて室内うるさすぎでツンボになっぞ。あんなの自家用なんてあり得ん。DIY好きで防音などやる素材としてなら有り。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:10:31.97ID:wmehaNMT
ハイエースDXディーゼル
320万円〜
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:13:05.62ID:mnGzD5y5
軽太郎の何がダサいって棺桶でイキってる事なw
よくあんなオモチャでイキがれるよなwどう生きてきたらあんな物でイキガレルノカ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:23:51.09ID:wmehaNMT
素のDXって後部座席にヘッドレストさえないやつだよな
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:32:45.39ID:wmehaNMT
>>336
空調屋がよく乗ってるな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:34:11.13ID:fJvhD1fq
200型ハイエース1.5型DXを純正裏オプションで外観だけスーパーGL風にしてたけどプライベートではさすがに無理があって速攻ワゴンGL(10人乗り)に乗り換えたわ
ディーゼルなんてガソリン2.7に乗ったら乗る気にもならんわw
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:39:31.28ID:PHWjZkMU
デリカD5乗ってるが、
趣味のサーフボードやMTBは
中古で40万のバモス使ってる。
椅子外してるから人乗せれないが、重宝してるわ。
デリカはこんなに汚せないわー
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:40:23.66ID:wmehaNMT
バンだと毎年車検になるしな
工作車登録にでもすれば二年毎になるが
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:47:22.05ID:wmehaNMT
サーフボード自体はカバー掛ければ車内は別に汚れないだろ
乾いてないネオプレーンが臭いからだいたいみんな芳香剤付けるんだよな
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 07:34:53.94ID:psvYkWde
サンバー大好き
小回りがきいて荷物乗るし足は固いがよく動く
荷物満載でもリッター14は走るし良ければ18は行く
最高の車の一つ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:46.00ID:1nWjZYVW
軽太郎の彼氏にそそのかされてシエンタからN箱に乗り換えた知人女性が維持費以外何処にもメリット無いって凄い後悔してるわ。
そんな人も多いんだろうな。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 09:52:16.61ID:pJgsbva9
>>331
>男で軽はやっぱカッコ悪いと思う
>今はそんな時代じゃないとか言っても内心は皆そう思ってるよ
そうだね
口に出して言わないだけで、みっともないと思っているよね
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 10:41:54.08ID:bPP+CMLA
自覚はあるんじゃん?
車何乗ってんの?って聞いて、
ただの軽ですよって言う人とか。
でも車が趣味って感じでもない人は
ハスラーかnbox、プリウスくらいしか
見て分からなそうだわ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 12:27:16.23ID:c4HMk/6K
>>344
帝国ホテルが云々
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 13:04:36.76ID:BH1aKGHE
>>352
反射神経衰えた御老人様?
下手くそ過ぎて小さな軽しか乗れないなら余分な兼ね出してそんなデバイスに頼らずにさっさと免許証返納した方が良いよ。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 15:04:07.76ID:nOUWPTQS
誰かがポルテはn-boxよりも価格が高いと自慢していたが、ポルテは価格設定を間違え、全く売れなくなって生産を終了した。
n-boxよりも安く作って高く売ろうとしたのがユーザーに見透かされた格好になった。
ヤリス、フィットは、HV以外はn-boxよりも価格を安く設定した。両車とも販売は好調だが、n-boxには大きく引き離されている。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 17:09:42.91ID:nOUWPTQS
「軽の税優遇がなければ普通車の方が・・・」とか嘆いているのは、「今のままなら勝てません」と降伏宣言してるようなもの。
軽規格はサイズやエンジン等の制約と税等の優遇がセットであり、それで軽と普通車の共存共栄の関係が成り立っていることを忘れてはいけない。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 18:05:36.03ID:yRwj2OZP
>>368
いつ軽は普通車に勝ったんだよw
それに維持費しかメリットないって話なんだからその維持費が同じなら軽選ぶ奴いるのか?って話はおかしくないだろ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 18:31:47.87ID:nOUWPTQS
>>372
「維持費が同じなら」とか非現実的な願望を言うのは、負け犬の遠吠えでしかない。
同じ条件にしろという主張ならば、普通車を軽と同じ寸法と排気量にすることになるが、それでいいのか。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 18:36:10.14ID:c4HMk/6K
コンパクトカーだとトールワゴンタイプって人気ないのに、
軽はトールワゴンタイプばっかりなのは何故なのか
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:03.80ID:33ILYyhr
>>382
何度乗ってもあの雰囲気は慣れんわ。
便器から顔だけ出して生き埋めにされてる気分。
あとトール軽の後部座席って無茶苦茶怖いな!
常に背中に死を感じたわ。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 19:54:58.82ID:I3Tgrqu1
>>385
後頭部にガラスと道路はね…セダンとは違う怖さ。
バックドアギリギリにシートを配してリアも広々とかねーわ。
タント ←名指しだが…CMで子育て車ドヤするのは殺人幇助に近いと思う。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 20:16:37.85ID:nOUWPTQS
軽の維持費が安いことが悔しくてたまらないようだね。
同じにするのは無理な話なのに、維持費のことを持ち出しては「同じだったら」を繰り返している。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:07:02.72ID:1mwAnEOR
軽を擁護しているのは、軽しか乗れないID:nOUWPTQSだけじゃん
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:49:31.54ID:vJRytMBP
湾岸を日常的に250kmで走ると言ってたやつもいたっけ
たしかアポルシエとか言う車に乗ってる馬鹿
さっさと逮捕されて精神病院に強制入院されろ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:56:54.80ID:TGHU3Vcz
120km/hの中でも64じゃ足りないんだよなぁ中排気量以上はシフトダウンもせずスッと走れる
楽に移動できればいい人は原付でも歩くよりは楽やで??
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 22:07:15.33ID:kd+7Ju6W
軽太郎オススメのゴミボに試乗しようとホンダに行ったけどオデッセイ勧められて乗れる雰囲気じゃなかったw
乗って行った車がマズかったかな不自然だったかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況