X



【カロ】楽ナビ総合スレPart42【Pioneer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-GDOC)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:34:55.40ID:gtnOaqQx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

carrozzeria-楽ナビ総合スレです。

今までバラバラだった楽ナビ系のスレをまとめてみてました。
DVD楽ナビ、HDD楽ナビ、楽ナビLiteなどのオンダッシュ、インダッシュ総合です。
ポータブル系は専用スレをお使いください。

質問は的確に、荒らしや煽りには反応せず、大人の対応でお願いいたします。

楽ナビサイト
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/
FAQ(ナビ関連)
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_list.html?category=303

前スレ
【カロ】楽ナビ総合スレPart41【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588643566/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 962c-jrSk)
垢版 |
2020/12/04(金) 05:41:47.11ID:eEdsxhV+0
>>261 >>258

俺もそう思うわ。
地図の見易さと判り易さは良いけど、AV関係の操作性は四半世紀前のDVDナビと同じレベル。
昔は音が出るだけで良かったがipadから操作性革命が起こっているのが理解できないんだろうな。
操作の互換性とか考えているのだろうが、旧態依然の売れた時期の商品に胡坐をかいている証拠。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3094-9rBX)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:58:41.22ID:JmszOUxH0
>>215です。
黄色帽子さんから連絡がありRQ911入荷引取。
何故こんなに物が無いのか聞いてみました。
なんと想像していたとおり、A化成の延岡の半導体製造工場の火事が原因だそうです。
ディーラー純正ナビの欠品は無いような話をしていましたが、社外ナビのメーカーは全て影響を受けているようです。
カロはまだ少しづつ入ってきているが、Aパインは2020年の製造をあきらめたそうで,
黄色帽子さんでは注文を受けていないそうです。
全国チェーンの黄色帽子さんでも入荷した製品は取り合いなので
客注品でも在庫フラグが上がっていると全国から電話がきて大変と言っていました。
当然展示品などあるわけもないとのこと。
全てが本当かわかりませんが、A化成の火事の話も店員さんからしてきたので本当なんだと思います。
今在庫あり注文するか、注文先の営業さんの頑張りで手に入れるかですかね。

納車はクリスマスの頃なんで使用レポートを上げられるのはまだ先なんですが。
抱いて寝ときます。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e789-03WL)
垢版 |
2020/12/05(土) 22:03:26.21ID:KV9O7gXJ0
もしかしたら更新用データのバックアップでもう一台も・・・
こんな事考えたりするよね?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ef6-OmF9)
垢版 |
2020/12/08(火) 09:31:41.31ID:FdJsnFsF0
>>275
テレビ見ない人はいいと思ってたけど音楽がBluetooth接続のみじゃないならデメリットが勝つかも
Bluetooth以外だとUSBメモリからになるんだけど、USBの接続ケーブルは別売りだし挿しっぱなしだから邪魔にならないところに固定する必要がある
迷った挙げ句711にして本当によかった
でもチューナーはいらない
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-5+sV)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:11:50.56ID:X/lKtReAa
こっちだと911にウェザーライブがあることになってる。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/products/webcomp/navi/

メールサポートからは、そんな機能はないと回答があった
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/20raku2/45170.php

ウェザーライブがあるから、サイバーより楽ナビにしようとおもったんだよな。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-5+sV)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:22:54.66ID:X/lKtReAa
>>278
漏れは、使う。
車中泊での旅をよくする。
天気予報とかニュースとかみるかな。
スマホのネット閲覧だけだとみたいところしかみないので情報がかたよってしまう。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7bd-W9a6)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:10:14.70ID:3BOQDtO80
基本クルマでTV見ないのでRW111にしたかったけど
例の火災の影響で先月予約していた店も確保できなかったらしく
やむなくRW511に変更した
この先きっとどこかでTVが役に立つからこっちにしなさいという事なのだろうか
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-5+sV)
垢版 |
2020/12/10(木) 20:26:24.35ID:X/lKtReAa
>>288
主に犬HK。
どういう偏りかはわかっているからよいのだ。
旅先だといまいる地域のことはうとい。
自分の地元の情報も気になる。
両方流れてくれるかよい。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df62-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 20:30:20.50ID:5OgR1rfS0
>>293
一日も早く洗脳が解けることを祈っています
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-6xLJ)
垢版 |
2020/12/11(金) 18:42:16.57ID:+ze0Tp/Cd
>>296
じゃオーディオ買えばいいんでないの?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872c-orE1)
垢版 |
2020/12/12(土) 08:56:01.55ID:camXQzMc0
>>301
逆に装着なのか遅着なのか書いた方が良いと思うけど。
自分も>302産の様に設定変えていない。
基本的にナビ使うような場所に行く時は渋滞地域通過するからアテにしていない。

逆に渋滞地域が無いような場所なら一般道の速度調整すりゃいんでね?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47e9-5+sV)
垢版 |
2020/12/12(土) 10:44:11.66ID:YD0xIhOE0
>>301
高速60km/h 一般道30km/h
高速は基本90km/hクルージングの上頻繁に休憩とるから。

ただ、目的地と距離や渋滞状況に応じて到着予定時間は補正されてくるよね。

到着予定時間が突然大きくかわると渋滞情報をみるようにしている。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a794-wGF8)
垢版 |
2020/12/12(土) 21:12:49.97ID:tEwpt/Jj0
RZ502ユーザーなんだけど、50音順などで目的地を探したとき、距離の近い順の結果が一発目に出る設定って、どこかにあります?
検索結果が終わってから、いちいち並び替えるって、馬鹿すぎて笑っちゃう。
メニュー探してみたけど、それらしいものが見あたらなくて。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9f-2lUs)
垢版 |
2020/12/13(日) 16:17:32.81ID:1J5l0R4pM
ストラーダだと検索結果表示までが早いし、検索結果を距離順、50音順に並べ替えるのもワンタッチなのでそのあたりの操作はストレスなし。
全体的に操作性はストラーダの方がユーザーフレンドリーに出来てる。
こんな事書くとまたストラーダスレ行けって言われるんだろうけどw
両方現役で使ってるからどっちのスレも見てるし書き込みもしてるだけなんだけどね。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c79d-orE1)
垢版 |
2020/12/13(日) 16:20:54.17ID:2Bf8vphN0
「送信しようとしている情報は保護されません」

地図データは落とせるがその先に行けない
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872c-orE1)
垢版 |
2020/12/13(日) 18:49:46.63ID:DYEIaUj40
>>320
一番最低な選択じゃんw

俺はパイDVD→ゴリラDT585→Google→楽ナビ700と変化してきたが
最初のパイDVDで育ったせいかこれが一番判り易かった。次点が700
ぐるぐる先生は狭小路に連れ込まれたりして却下。
DT585は自動スクロール地図かな?

現用700最大の欠点はAVの使い難さ。これは開発者首括れと思うレベル。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMab-2lUs)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:18:20.85ID:VeaAFcReM
俺はゴリラ→ストラーダと使ってきて特に不満無かったんだけど、パナナビは駄目、やっぱりナビはカロって評価を目にすることが多いので車買い増し時に楽ナビ買ってみたパターン。
で、自車位置精度とかルート案内性能とかは悪くはないけど特にパナより優れてるって感じることはないし、UI(特にオーディオ周り)は操作性悪いしでパナより評価高い理由が正直よくわからない。
多分、パナはゼンリン地図になる前の旧世代モデルの悪評を払拭しきれてないんだろうとは思うけど。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff94-sAgx)
垢版 |
2020/12/14(月) 10:16:59.07ID:mkeTLc5h0
>>335
スマホナビは自律航法が弱いからなぁ

あとカロナビは以前からそうだけど、2019モデルも検索が弱いまま
仕方ないからNaviCon使ってるけど、NaviConで目的地送信してルート検索するとナビ側の履歴に残らない
あくまでルート検索してるのはナビ側なのに履歴に残らないとか・・・

でもまぁ、破綻前の自己満足開発と違って、2019〜は徐々に改善されてる感があるから期待できる
その過程でバグも多くて非常に困るが
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a94-7qKd)
垢版 |
2020/12/17(木) 00:42:08.82ID:asXjgt8O0
>>350
鳴ってる時と鳴りやむ時の状況の差分を考えれば分かるだろ
例えば、低水温警告灯が消えるタイミングとか、暖気後にエンジン回転数がアイドル既定値になるタイミングとか
何かあるはず

型番も何も書かない情報全くなしだとお手上げだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況