X



【信越】洗車にシリコーン使うスレ18【KF-96シリコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 20:23:13.23ID:20mJwiMa
型番について
KF96-1-50CS

KF96……製品種別
1……1Kg
50CS……粘度

粘度について
50〜100cSt(センチストークス)は食用油程度
300cStは洗濯糊程度
5cSt以下になると揮発性が出てくる

前スレ
【信越】洗車にシリコーン使うスレ2【KF96】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533898334/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ3【KF96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1547639350/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ4【KF96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554795316/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ5【KF96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563034296/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ6【KF96】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1566563469/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ8【KF96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1568912044
【信越】洗車にシリコーン使うスレ9【KF96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576163704/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ10【KF-96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579019569/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ11【KF-96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581000427/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-96】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582536367/

【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584269861/

【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-97シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1587955440/

【信越】洗車にシリコーン使うスレ15【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1592744422/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ16【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596174531/
【信越】洗車にシリコーン使うスレ17【KF-96シリコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599667346/
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 07:26:58.81ID:iZOdW2cD
500CCのスプレーボトルに20CC程入れて濡らして絞ったちょっと厚手の普通のタオルに3回くらいシュッシュッってやってボディに塗布
シリコンが足りなくなったなとその都度タオルに追加
よっぽど汚れてない限りは洗車すらしない
ボディの下3分の1の汚れの付きやすい所には直接スプレーして拭き上げせずそのまんま放置
タイヤハウスとタイヤ側面にもスプレー
タイヤの劣化の原因になるって言うけどそんなの気にしない
普通に走らせるだけでタイヤがどんどん綺麗になってゆく
ムラになるのはシリコンの付け過ぎ
ムラを消すためにゴシゴシやって逆にキズの原因になる
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 09:56:18.04ID:mD0M8moJ
まず高圧かシャワーで汚れを浮かせて飛ばす
濡れたボディに500ccの水にシャンプーWAX+シリコン少々をスプレーする
あとは布の濡れ雑巾を搾りながら吹き上げるだけで簡単にムラなく仕上がる
スプレーWAXと同じ使い方やね
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 10:28:38.44ID:p8Jolol3
>>541
ちょっと違うとかツウぶりたいニワカ乙
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 15:41:16.77ID:/L6JsWVa
要はシリコンが薄まる事
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 16:36:51.69ID:5MbjNBRZ
乳化と聞くと響きがよく聞こえるかもしれんが言い換えると油中和
扱いやすくするために打ち消してるだけ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:12:35.42ID:c8eshhVD
水道水にはカルキやら不純物が混じってるから水分が蒸発する過程でその不純物がボディに残る
シリコーンと混ぜて塗布するなら本来なら精製水とか純水の方がいいんだろうなって気がする
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:39:44.16ID:c8eshhVD
シリコーンに色々混ぜ物するのは不純物を増やすことにしかならないんじゃないのかな
ムラをなくしたいなら単純に量を減らすだけで解決するのに
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:40:28.37ID:5MbjNBRZ
>>564
違う
ホコリは付きやすくなるが付いた汚れを落ちやすくする剥離剤
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 23:00:04.50ID:sV+eS8ff
シリコーン洗車かあ。
昔っからゴールドグリッター
今はパーマラックス使ってる。

今のクルマのボディにはシリコーン塗っときゃOKだね。
シュアラスターはゴールドグリッターに乗り換えて使わなくなった。
ここで話題のシリコーン原液の方が
もっと安く済みそうだね。今度買って使ってみる。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 23:26:21.16ID:N1JvoMaK
シリコーン洗車半年目のホワイトカラーの愛車。たぶん含浸はしてると思うんだけど艶が足りない気がして最近はブリスも併用。白ボディの場合、シリコーンだけだと艶出しに限界があるように感じるのですが、白車の皆さんどうですか?
もちろんシリコーン洗車のメリットには賛成したうえでの質問です。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 23:57:28.28ID:C9p2Zze2
パールホワイトだけど近くで汚れ見えていてもツヤは奥に残ってる感じ
離れるとツヤと言うか光の散乱で汚れが気にならない。
夜の外灯下で陰影深くて別の車に見えるから不思議だ
自宅前の道路工事完全完了しないので誇りまみれ2ヶ月洗車ナシ状態ね。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 07:38:44.57ID:Kq+VuD7Z
毎日車には乗るしその度に車は汚れる
かといって毎日洗車ってわけにもいかない
だからといってボディが汚い車には乗りたくない
水で軽く汚れをサッと流して拭き上げのついでにシリコーン染み込ませたタオルでシリコーンを塗布するってのをほぼ毎日やってる
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 10:27:19.62ID:mblXqO/w
>>575
ブリスと併用だなんてシリコンは剥離剤だぞ
チロチロと同じ事やってんのか
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 11:22:17.94ID:sgxBITrG
初めてはけ洗してみたけどすごいなこれ
ハケをバケツで濯ぎながらやったけどその時ついてくる水で小麦粉も流せるし砂が残らないから拭きあげのショップタオルめっちゃ節約できる
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 14:27:35.63ID:Rvy1Oesu
>>585
洗車は表面だけじゃなく袋部分のゴミを掻き出す事が大事
ホースを使い大量の水で洗い流すのが1番よ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 15:22:14.91ID:GOa1YfpI
黄砂や花粉をGT刷毛洗車したら油で刷毛に大量の塵付着したままボディをなでるのか…
水流しながらやるほうが安全なように思います(個人の感想です)
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:08:39.86ID:mblXqO/w
塵やゴミは隙間から裏側に入り奥に溜まる事により
湿気を呼び裏側からボディを錆びさせるので
隙間や水の通り道は定期的に流水で洗い流した方が良い

シリコンを塗ることによってオイルを含んだベタつき
揮発性が悪くなった水がパネルの裏側や水の通り道を通る
事によって余計ゴミを寄せ付けやすくなるから
シリコン塗ったら特によく洗い流した方が良い
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 16:55:53.77ID:n+6jupr1
自分もそう思って水はじゃぶじゃぶ使うけど、ちょっと前に「水じゃぶじゃぶ洗車は悪影響!」と言い張る奴がいたなw
車は雨の日も走るし、そもそも洗車の時はブロアやエアガン使って水を飛ばすからメリットの方が大きいな。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 23:50:03.55ID:mblXqO/w
>>597
水仕舞いが悪いと3年もあればボディに穴空くのにお前は何を言ってるんだ?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 11:45:18.79ID:8Q023Eye
>>594
そもそも洗車回数が少ないってことと洗車に水を使わないとは違うでしょ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 13:35:47.53ID:fyTPYCdC
>>604
スズキよりもホンダのが錆びやすいだろ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 16:39:17.98ID:YpnQow2Q
>>601
油汚れにはアルカリJOY有能、中性は水道水成分の結晶残る傾向で拭き取り残したら
後が大変よ、メッキ部分に付きやすい。お風呂蛇口に付く白染み結晶取りにくいでしょう。
それと、床屋さんで髭剃りしてもらうと気持ちいい。刷毛洗車にシェービング流行るかぁ?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 18:57:59.67ID:YpnQow2Q
>>614
基本は汚れ落としからのシリコン乗せがベストと考えて
シリコン堪能しております。
やり方は各自納得のいく様にお好きにどうぞでしょうねー
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 11:38:42.38ID:1PSJbs8z
シリコーンは水で薄めず原液で塗布
それを手のひらで塗り込んで伸ばしていく
その後ショップタオルなり乾いたタオルで均等に伸ばしてムラを無くしてゆく
小傷消すには原液じゃないと難しい
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 11:51:41.34ID:/olx1K4a
そのやり方なら洗車後ボディを撫でるとスベスベになるよな
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 22:57:51.21ID:mEYc8c9q
チロバカが使ってるやつは硬いからダメだが柔らかい刷毛で優しく傷が付かないように水洗車してショップタオルでKF96を薄く撫でるように薄く伸ばす。この時水滴が残らないようにする。しばらくしてから丸いスポンジにショップタオルを包んでムラを消す。マイクロファイバーは使わない。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 23:10:07.68ID:mEYc8c9q
水洗車後の水分をKF96の原液で包むように取り除くのがコツ。ショップタオルが水分をすぐ吸えなくなるのでその都合握って絞るを繰り返す。ワンパネルごとに霧吹きワンプッシュ程度で。慌てず騒がす週一三ヶ月。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況