X



中華ナビのあれこれPart13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxef-keh3 [126.226.140.208])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:43:33.87ID:qzcxQs1vx
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/

技術板
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/

※前スレ
中華ナビのあれこれPart13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586844216/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67e1-UdrD [118.103.94.154])
垢版 |
2020/08/04(火) 15:46:48.22ID:5nAcMAMQ0
>70です。

Amazon music、Google play musicで試しましたができませんでした。
ヤフーカーナビのアプリ内でのバックグラウンドでの設定はオンでしたが、
本体の工場設定というところに、
「AUDIO MUTEX APP SETTIGS」というものがあり、
Prompt:pls select apps for mix with other App sounds
というところで、上記アプリとヤフーカーナビにチェックしましたが、
変化はありませんでした。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87e1-Ea0s [118.103.94.154])
垢版 |
2020/08/05(水) 08:09:53.51ID:nUqykIRg0
>70
aliの購入先に問い合わせたら、
出荷時に戻せとの指示で戻しました。
google mapは一時停止になりませんでした。
ヤフーカーナビは一時停止のままとなりました。

google mapは通常時に3Dにならないのが使いにくいのと、
一時停止の注意があるのでヤフーカーナビが良いのですが、
我慢して使います。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff24-8dmq [126.242.216.32])
垢版 |
2020/08/06(木) 08:38:54.59ID:pXzBuSBJ0
1DINのコンポからせり出した折り畳みモニタが、立ちあがりながら左右に開いて
2画面サイズになるとか出ないかな? 有機ELパネルの普及待ち?

もう、光学ドライブは要らないんじゃないか?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-Ea0s [126.133.253.164])
垢版 |
2020/08/06(木) 11:14:12.36ID:JtaCtpLQr
左右に広がるときにあちらこちらぶつかって大変な事にw
1DINスペースの上がエアコンパネルなもんで、
上に開くとエアコン操作が出来なくなる。
下に開くタイプも欲しいところ。

中古車買ったら1DINタイプの上に開く奴をつけてあって
(androidじゃなくてwindows ceだけど)
バックギアに入れたらモニタが出てきてバックカメラ映ったときは
ちょっと感動したっけなあ。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-FoHg [118.2.28.89])
垢版 |
2020/08/07(金) 11:00:54.44ID:lmggbDKF0
XTRONSのTM100Lってのをバラバラに分解して本体とモニターをセパレートして設置してんだが
DIN枠設置じゃなくて外部アンプのように取り付けできる中華ナビって出てこないんだろうか

純正デッキはシステム噛んでて外せないからDIN枠使わなくてもいいタイプが欲しいわ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-qAfa [133.106.46.75])
垢版 |
2020/08/07(金) 18:21:32.17ID:tZ8SjqsDM
メリット一覧
1.3軸ジャイロがついているので、一般的な中華ナビよりも精度が高い。
2.パイオニア/カロッツェリアブランドの安心感(?)

デメリット一覧
1.わざわざ取り外しして使用可能にする必要が無いのに脱着可能にしているので端子や取り付け部分の破損が心配。
2.車載ユニット本体とタブレットが別売りで合計すると割と高い。
3.タブレット本体に無駄にインカメラ、アウトカメラなどの機能がある。なおドラレコにはならない模様。
4.CPUが4コアのARMコアテックスA7で性能は時代遅れ。
5.RAMが2GBは少ない。
6.ストレージが16GBは少ない。
7.カバーをつけるとタブレットだけで500g級、大きさはiPadminiくらいなのに持ち運ぶには女性が嬉しくない重さ。カバーを外してもiPadminiに勝てない。
8.内蔵Wi-Fiはb/g/nのみ対応。5Ghz帯は一切使用不可能なのでWi-Fiの高速通信は期待できない。

3軸ジャイロに惹かれるけどSOCが悪すぎてこれ要る??って感想しか出ない。
設計者は中華Android車載オーディオを見たことがないのか...
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b05-ZI6P [122.130.229.210])
垢版 |
2020/08/07(金) 21:27:04.25ID:yHYMDgkt0
>>159
俺も使って無いiPadやドロタブ有るからそんなの出たら買うかも
今使ってる中華ナビが駄目って訳じゃないんだがPVメインで音楽聴いてるとどうしても画質荒いのが気になってしまう
FHDで出来ればノングレア10インチ値段そこそこの中華有れば全然それでも構わないんだけど
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b91-IIsV [58.87.220.162])
垢版 |
2020/08/08(土) 18:03:20.38ID:pByIV31C0
結局、中華ナビの不安定さを楽しめなくなってきたので、
ケンウッドの名機DPV-7000を探して買ってしまた。
CarPlayでヤフーナビを使う実用運用に切り替える。
CarPlayワイヤレス化アダプターなど試してみるつもり。

随分楽しませてもらったわ。一足先に卒業します。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477d-p5I0 [182.169.182.48])
垢版 |
2020/08/09(日) 12:35:04.53ID:PkpPx36Q0
Atoto s8 標準買って普通に満足してるんだけどプロとはだいぶ違うものかな?スペック見るとあまり違いが分からない
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f54-Ea0s [180.23.147.250])
垢版 |
2020/08/10(月) 03:52:20.23ID:4MqLYw/y0
今使ってる中華ナビ壊れたらSDA-700TABセット買うわ
カーナビには無料ナビと音楽しか求めてないから そのどちらも中華ナビに勝ってる
中華ナビはスペックよくても加速ジャイロやハイレゾ対応してないから無意味
中華ナビ使った感想はアプリや更新にエンジンかけてスマホ経由でしないといけないこと
これがうざい遅いからイライラMAX
SDA-700TABなら家の中に持ってきて家のWi-Fiでできる
コストもまあ国産だし中華ナビの2倍以上の寿命があると考えるとむしろ安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況