X



リアフォグつけてるバカがいたらハイビームで対処よ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 15:25:07.87ID:1dYz7cmc
リアフォグつけてるバカがいたらハイビーム攻撃するだろ普通
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 01:28:45.81ID:6pSUA1Ut
ノートニスモだけどリアフォグつけたことない
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 12:47:54.79ID:J+75wu4a
霧が出ると点けないという
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 22:09:17.76ID:4yuYJWgE
ノテは眩しくないからええねん
問題は型遅れの安いベンツとかが眩しくて迷惑
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 12:18:22.07ID:ZNp+uzq7
今まで気になった事が無いんだけど、
そんなに眩しいのか?
たまたま遭遇した事ないのかな。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 14:54:30.62ID:Hmo8necB
リアフォグだけあえて必要無いのに点けてるやつだとしたらホント師ねとおもうわ。
フロントフォグランプと連動してる場合もあるらしいけど
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 16:22:03.47ID:UbcccpiH
「リアフォグ警察だ!リアフォグを消せ!リアフォグを点けるな!師ね!」

「法的根拠/法的権限はない。が、俺様はリアフォグ警察だ!師ね!」
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 17:54:14.75ID:l6ZIyGyk
つけっぱなし馬鹿の後ろにつけば分かる
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 18:17:30.73ID:h5D0bWuz
霧の多い地域なら効果あるもんだからな
基準は基本安全側に振るからリアフォグが原因の死亡事故がしない限りは普及してきそう
下手するとフロントと合わせて法整備ってことも
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 18:29:52.49ID:z3UznuMG
もともとリアフォグなんて眩しくなかったけどな。
ストップランプと同じ光量なんだから。

でも最近の車はLEDでストップランプ自体が眩しいから、眩しいリアフォグも
あるのかもな。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 19:10:57.02ID:QCIyIYOc
ボルボとかリアフォグなくても眩しく感じる
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 20:00:56.96ID:Uo/FHc78
18年前の車でも、エンジンオフまたはヘッドライトオフで消灯して、再点灯はヘッドライト点灯後改めてスイッチを押すようになってたのに、いまだにそうなったないのがあるの?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 21:08:53.13ID:klJEFuIn
さすがにそうなってなけりゃもっとリアフォグだらけになってると思うけどなあ
今点灯してるやつはわざわざ毎回つけてるんじゃないかな
自分じゃ見えないから意識しないで点灯はやばいっしょ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 21:38:38.15ID:U+q0ROW+
喜んでつけてる奴もおるで
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 21:38:47.15ID:U+q0ROW+
喜んでつけてる奴もおるで
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 04:10:06.04ID:j0Dk0pGK
大切なことなので2回言いました
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 20:39:16.70ID:+8yZMk00
ハイビームすると
リアフォグ消す奴多いけん
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 23:49:58.77ID:PFXh9LTY
大型トラックがテールランプ付近をメッキ加工してるのが迷惑極まりない
あんなのメーカーがやるわけがないから運転手がやったんだろうけど
何が格好いいんだろ?
本当にトラックドライバーってキチガイばっかり
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 00:42:48.62ID:xy4BWlUL
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 02:37:18.83ID:MrtWWIVC
意味なくリアフォグ点けてるバカは
ベンツかBMWが多いなわよ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 02:56:36.53ID:QcmKJMnI
リアフォグつけられると、こっちもカチンとくるけん
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 05:47:04.98ID:i9Ng3rTS
リアフォグもそうだけど、ワゴンRとかで良くみるのだが
常時ハイマウントが点灯してる奴は、左足ブレーキなの?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 07:21:31.53ID:eZGRU62m
ハイビームが不適当な霧では点けさせてもらうぜ
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 10:13:25.70ID:GiJ9ORIA
それはよかろうもん
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 02:43:44.71ID:ohPqMfZl
リアフォグさんにはハイビームだわよ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 07:57:20.08ID:FTD3f3GA
逆のハイビームにリアフォグは?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 20:40:07.88ID:flyDZUyk
ロービームが眩しい車にはどう反撃したらいいの?
ルームミラーで後続に反射するように調整したりしてるけど
それでも車間が近いので反射板的なステンレスかアルミの板をロールバーにぶら下げようと思っている
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 20:50:07.80ID:/TG1DbGX
ロールバーつけてるような下痢便カーもNG
糞同士潰しあってくれ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 22:17:30.81ID:Howthu3T
リアフォグとハイビームの戦いは今夜も続く
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 07:10:35.40ID:mcwD06cz
ハイビーム防御すると
リアフォグの眩しさが軽減されるわよ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 01:06:27.73ID:J/uYaULp
最近のルームミラーは自動で減眩してくれるのもあるから後ろからハイビームされてもノーダメや
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 06:29:48.84ID:R+Ra+4sj
渋滞中にリアフォグつけるバカか?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 07:22:08.26ID:W5mOmqoq
>>1
せやな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 13:41:42.13ID:yKWF2uDP
せやで
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 17:30:49.02ID:HanJGFqR
夜リアフォグ点灯しているクルマの後ろにつくとスゴくつらい。

前見ないで運転するなら眩しくないけど、基本的に前を見つめて運転するから、目が痛くなる。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 20:58:11.00ID:FoqkoyoB
おまいはリアフォグに攻撃された
ハイビームで防御するか
黙ってヘタレるか
おまいの人生の分岐点

尖閣諸島に対する政府のようなモンだな
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 21:05:31.79ID:p1zLlj7d
↑ヘタレ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 21:37:39.57ID:79oBjAid
逮捕されても武勇伝とか言ってそう
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 22:08:11.94ID:kCUKKFsX
高速の渋滞中にリアフォグつけられると
マジでムカつくよねさん元気ですか?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 22:14:55.25ID:PqCJo4Gz
Rフォグが点いているなら、Fフォグを点けろよ

間違ってもハイビームにはするなよ。
目の前が白いスクリーンになるぞ。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 13:15:09.64ID:0o7XfJBw
なんねーよバーカ
お前ヘタレだろw
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 19:41:23.12ID:D3/c2vLm
>>130は濃霧の時の正しい使い方なんじゃないかとマジレス
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 21:23:31.13ID:ll72kKsu
だな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 12:34:43.96ID:u05dD0pm
やられたら
やりかえす
ばいかえしだ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 19:17:40.53ID:pNYYiGkL
つまりリアフォグ2台に
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 21:52:18.28ID:foPiC19e
逆にハイビームにはリアフォグ攻撃したれや
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 22:03:12.86ID:3I1q25AW
片側1車線の国道で後ろからパト来たから制限速度-15キロでリアフォグつけてみたがなんも言われなかったぞ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 04:48:40.09ID:vwzZbUkH
お前バカだろw
マナーの問題なんだよ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 09:08:37.57ID:Y9DGcOlJ
マナー違反 vs 法律違反
ファイッ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 22:18:23.53ID:Vp73lVo2
物理アタックされそう
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 19:51:32.21ID:B4sV8gUg
↑ヘタレ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 19:53:39.17ID:jqASclnY
逮捕されても武勇伝とか言ってそう
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 21:11:32.18ID:B4sV8gUg
リアフォグって無差別に喧嘩売ってるのと同じだろ
なんか楽しいのか?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 00:55:22.28ID:SBIgHW1u
目があったら絡む不良かな
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 10:21:42.15ID:AHN0F6Lk
↑ヘタレw
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 10:33:20.29ID:Kjg5cwHd
わざと操作しないと点かないんだからそう思われても仕方なくね
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 14:15:50.05ID:0KB5940E
リアフォグに対して違法にならない対抗手段はないのかね
ハイビームだと割り込みした奴殴るみたいなこっちが損になるパターンだし
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 22:47:21.44ID:Ku688caQ
後ろからのハイビームが眩しいからリアフォグ着けてるのでは
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 22:50:57.38ID:Kjg5cwHd
ヒートアップさせるのは運転適性がない
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 00:08:03.05ID:AdgDCKs3
>>157
まえのリアフォグが眩しかったらなんでハイビームつけるんだ?
眩しくなくなる効果があるのか?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 00:24:59.91ID:V2cWNSjO
ヒートアップさせるのは運転適性がない
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 00:33:48.90ID:SdmIhEeN
>>161
照らす先をより明るくすれば後走車のハイビームの眩しさを軽減する効果があるかもしれない
ハイビームにもそんな効果が期待できるだろうか
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 00:38:46.91ID:pumtX382
コピペブーメランワロタ
そもそもハイビームは前に他の車いる時使うと違法な時点でリアフォグと張り合うのは無謀じゃね?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 00:52:18.73ID:joYOOCos
晴天時のリアフォグ点灯には罰則みたいなのはないのだな
取り付け位置についてはブレーキランプと混同しないように制約があるのに
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 06:42:29.17ID:v0GrYcjT
ハイビームで罰則なんてねーよ
ゆーても注意だけ
リアフォグは迷惑運転な
コピペはヘタレw
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 08:12:15.02ID:vDg8OXON
ハイビームはこないだの煽り運転改正で引っかかるから認定されたら一発で取消しだからな
リアフォグ野郎とのバランスが明らかに取れてない
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 17:06:40.89ID:xfGXw/Dr
オレは片側1車線を前車が低速で追従せざるをえない時
車間距離を保ちつつの運転中に
後車が執拗に煽る場合は
リアフォグ点けて
虫除け代わりに使うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況