X



スマートミラー型 ドライブレコーダー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 15:21:03.82ID:rWlAc1Wi
>>168
恥の上塗りw頭も冷やせww
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 21:45:55.82ID:t08Sz9wD
>>172
82点
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 14:02:37.98ID:0kvL6jOl
>>175
どれも大して変わらんからAmazonで1万ちょっとの買え
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 22:07:17.07ID:v64FceNm
>>178
それがないと録画してるかどうかわかんないべ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 02:20:47.59ID:6yRqvE64
バンパーのナンバー上にバックカメラ付けても
後方ミラー視界としては充分カバーできるのかな
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 08:34:01.52ID:Y+4wkMCJ
>>183
>>185
サンクス!
ジムニー だと内張なくて配線目立つから
悩んでたんだけどやっぱ無理かぁ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 13:44:12.04ID:XwLV+XGM
そもそも防眩機能とか関係なく
低い位置だと遠くは見えんよ。
後ろの一台のナンバーとボンネット映してどうするよ。
バックミラー型の意味が全くない。

>>186
ジムニーちゃんなら室内の天井設置はいかがかな?
ウェザーストリップスに沿わせれば配線は簡単よ。
もしかして鉄板むき出しのスパルタン仕様?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 00:04:00.59ID:svwPrubz
内張なくて配線目立つってのはバックドアの事だと思うけど、現行ジムニーなら電熱線コードカバーEE-219を使えば窓下まで結構隠せると思う
そこからはガラスとパネルに隙間があるだろうから、そこにテープを巻いて太くしたケーブルを押し込めば窓上まで引けるかと
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 11:57:37.25ID:8xHRjceG
neotokyoミラーカムというのを付けて貰った。

不具合
@バックギアセンサーに繋いでもモニター連動しない。
A後部カメラの取り付けネジがすぐ緩む

まぁでもこんなもんかな?とそのままバックモニター無しで使ってるよ。
ネジは増し締めがめんどくさくなったら速乾ボンドでもつけてみる。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 18:56:17.00ID:uF11/nay
今、ルームミラーを外してみたら案の定ボールジョイントの受けが割れていたわ
もうルームミラー外してステー使って直接ボルト止めにするとにした
角度とか調整効かなくなるけど俺しか運転しないからいいわ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 20:38:04.30ID:NJrW4Dn7
あとリヤガラスとカメラの距離を極力近づける事
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 23:55:20.45ID:93z+4i6v
セダンのリアガラス斜めすぎてどうしてもガラスと離れるんだよな
誰かオススメの設置のやり方や見かけたら教えてください
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 07:35:23.75ID:Nfx+Yx0I
うちもセダンでリアワイパーなし。
親水コートしても小雨だと水滴ついて見にくくなる。
雨の強い時はいいけど。
アルミテープガラスに貼ったら気持ち水滴減った気がしたりする。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 09:07:05.63ID:3X6nn1VD
完全な思い付きなんだけど、スマートミラーをダッシュボードに設置したら目線の移動が少なくて後方確認できるよね
あと映り込みもあんまり気にしなくて良さそう
やってる人いるかな?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:51:51.17ID:ErmzO7Q8
>>232
同感です。
で、やろうと思ってスタンド買ってみたけど、ダッシュ上だと大きすぎて視界塞がれるし、スタンドの設置スペースもうまくとれませんでした。
メーターの上の辺りに置けるといいんだけどね。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 14:03:39.98ID:tW0HQTO9
アンドロイド入り使ってメーター前に設置しました。
前方カメラがギリギリ使える高さに設定、後方映像と車両情報同時表示できるのでお遊びにはいいですね。
仮固定で100均の強力磁石とマジックテープでベストポジション探ってたんですが日中の写り込みも少ないので
そのままですね、片手で直ぐに外せるからナビとアプリ更新は家Wi-Fi使っています。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 12:18:42.87ID:37KMwnXN
ドンキで1000円の中華製ミラー型(カメラは左側)売っててウケた
120度しか撮影できないが、無いよりはマシか?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 13:04:53.08ID:LWk3cKId
ミラーの端に小さい画面が埋め込んであるタイプは
スマートミラーと違うぞ。マジで使い物にならん。
スレ違いだわ。
そもそもミラー自体の質が濁り気味で良くないので
ツルシのミラーより圧倒的に見づらい、
画面は小さいのでミラーとしても使えない。
とアマゾンセール2000円のそういう奴を
使ったことある人間談
止めはしないが、あれだけはやめれ。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 17:04:38.35ID:6PTHOimj
何かお得品ありますか、クーポン無しでいつもより高値安定してますね。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 17:00:02.65ID:eHSq4oDO
>236
ナビの音声はどこから出ますか?
中華ナビでヤフーカーナビを使うと音声案内時に音楽が止まるので、
(バックグラウンドの設定をしてもダメ)
ナビ&ミラー兼用で検討しています。
ミラー本体から出るとありがたいのですが・・・。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 09:32:54.75ID:L57KFx2c
998=WAXWIN MDR-C009だねー

尼の説明見ると
>● GPS機能搭載によって、走行中の車速、軌跡などちゃんと記録するため、万が一の際の証明能力もかなり強化されます。ご注意:GPSアンテナが別にご購入する必要です。「当店からGPS中継ケーブルとGPSアンテナをご購入ください」
って書いてあるけど誤表記だろうなー

あと左右サンバイザー干渉無しって書いてあるけど
12インチサイズのって幅290o程度で、軽〜3ナンバー10台以上見てみたけど左右サンバイザーのピッチが290ある車って0だった。
相当ミラーを斜めにすれば当たらないけど、それだとデジタルミラーオフにした時使い物にならない。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 13:35:03.97ID:th+nBdlI
前後分離型

MAXWIN MDR-C009
前後IMX307
ガイドラインの変更不可?

PORMIDO
前後IMX335
ガイドラインの変更可

微妙に違うけど製造元は一緒だな
そのうちラブーンでインプレ出てくるでしょ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 16:52:39.39ID:HMv+/SF7
>>254

ほんとそう思う。
AKY-V360S凄くいい感じなんでこれの10インチ版出て欲しい。

ちなみにコレどうなんだろ?
ttps://www.maxwin.jp/content/drive_recorder/mdr-i001g.html

楽天だと評価高め、尼とヤフーでは厳しい評価と割れてるんだけど。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 18:03:12.34ID:kHPpiXhq
ナンバー読み取りを高解像度諦めて雰囲気全体撮影するならあり
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 18:51:19.63ID:KmmKLbEz
>>261
使ってないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況