X



jms ジェームス Vol. 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 16:38:48.64ID:3sdpu0YE
そうかな?ネット予約とかはジェームスは他所よりだいぶやりやすいよ。ネット予約でオイルの銘柄が確認出来るのはここだけだと思う。
カーショップはサービス頑張らないとタイヤとか通販に負けると思う。オイル交換とかも。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 15:23:25.87ID:wuy0okYm
ピットの奴は感じ良いんだよね
販売なのか営業という括りなのか分からんが、そっちが今一
こっちで全部把握してないと割引とか商品券無かったりするし、最近だと楽天カードがあるか聞かないやつも多い
土日でも空いてるから使うけどね
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 18:49:41.76ID:BxKqAu60
トートバック貰うのに500円以上買い物とアプリダウンロードもしなくちゃいけなくなった
アプリなんていらんしそのチラシで指切ったw
もう行くことないかも
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 05:03:57.37ID:8EVchfoL
軟弱な奴(笑)
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 20:36:08.16ID:IbeI1dVk
ジェームスのDM来たよ

セール期間は、7/3金〜7/20月

アプリDLと500円以上買うとトートバッグ
写真で見る限りは、かなり丈夫そうなエコバッグ
先着2400名
スマホのない人や
容量のない人は電話番号を記入することでOK

ただ肝心のセール中身は、相変わらず
購入欲をそそるようなのがないわ・・・
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 23:05:16.59ID:P8WG8EzE
>>151
ファルケンのタイヤ、165/70/r14だけ異常に安いけど何だこれw
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 10:39:24.72ID:NGHMMUeO
トートの見本写真なら色地は青だね
ジェームスのマスコットキャラと車のイラストが白線で入ってる
大きさはタテ420mm横430mmマチ160mm
中国製と書かれているからコロナ騒ぎで6月までには間に合わなかったと
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 20:08:52.62ID:vhM+D+Y+
従来からあるジェームスの会員情報システムにアプリからアクセス出来る様になるだけ。
クーポン配信はこっちへシフトするんやろ。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:20.21ID:fXI9nfnw
この度はエンジンオイル交換をご利用いただき
誠にありがとうございました。
お車や作業で気になる点等ございましたら、お気軽にスタッフにお問合せくださいませ。

ジェームスではお車を安全に乗り続けていただくために、エンジンオイル交換は6か月または5,000km走行ごとの実施をおすすめしております。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 15:36:28.11ID:vCy6llpI
クーポンの電子化や
ポイントカードの電子化などはイイと思う
購入履歴の収集も
どんな広告送りつけるかの分析とかよりも
利用したピット代金のレシート代わりになるとか
購入した商品の保証の証明になるとかだといいんだけどね

メンテがルーズなヤツになら、
〇〇交換をしてから、〇年経過しています
とか送ってやってもいいと思うけど
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 07:32:59.69ID:dh91VgiN
アプリ入れたって別に何てことないけど、トートバッグ不細工過ぎていらん
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 11:56:44.92ID:COQLMCGe
普段使うならトートバッグは普通に買おうよw
ユニクロでも数百円で売ってるでしょ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 12:26:13.27ID:3GWb3qR2
トートバッグは1つあればそれでいい、というわけではない
米国の研究機関報告によれば、想像以上の雑菌がついている
頻繁な洗濯が必要だし、その間は予備のものが必要
また、食品と雑貨を別にする必要もでてきたりする
大事に使っても毎日使うとなると
数ヶ月もたないでほつれたり破れたりしてくる

ムサシ敗れたり
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 16:33:18.55ID:WiUNdzRS
単純にカード減らすのにアプリは入れてるわ。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 23:37:29.29ID:4DNC8eYE
アプリ入れといたら誕生日月に500円分のクーポン貰えたけど
買うものなくて期限切れ前にあわてて使った
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 06:50:26.55ID:ytsvItmJ
俺来月クーポンだから溜まった楽天ポイントと合わせてブレーキパッド交換するわ。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 08:35:37.66ID:+eCrREkK
青バック貰いに半年ぶりのモービル1入れてくる
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 11:51:58.18ID:49pCZnti
青バック貰いにワイパー替えゴム買うよ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 17:00:23.84ID:XgAiKdWU
梅雨時期だからワイパー在庫切れなんだろ。
ピットメニューのワイパー交換推奨するよ、自分グラファイト派。
エアロワイパーなんて自分でやるのが面倒になってきた。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 22:10:07.74ID:GGLvGoMx
ワイパーはトライアルで
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 11:46:39.38ID:D57HK/lS
>>190
トライアルにワイパー?
と思って近所のトライアル行ってみたけど何これすげえ安いんだけど。
左右で900円しないとか何これ。
今のゴム千切れてたから即買いしたわ。
ワンシーズンでダメになってもいいわ。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 15:25:44.78ID:WGgHdKNL
トライアルのブレードごと530mmが499円.350mmが399円だったよ。
クッソ安い
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 08:17:25.33ID:lWm2DOXU
コンパクトやで
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 08:41:41.91ID:Znvvlniz
ネットでブレード込み二本900円なんてあるの?
替ゴムなら1本500円台であるけど。
どっちせよ北海道の俺だと送料高そう。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 10:04:48.44ID:ggpYlT5U
>>203
そこまでウジウジしてるんならジェームスで買ってやれよ…
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 11:54:58.64ID:ZG6Ph42C
だよねぇー
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 21:06:16.32ID:Znvvlniz
>>208
3500円以上送料無料じゃねえか。
そんなにワイパー買わんわw
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 17:59:29.22ID:peCw6vM7
そうそう、以前は何も買わないで粗品だけ貰ってサッサと帰る奴が多いことに驚き。
何か買ってあげなよ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 19:21:05.59ID:6Re2nBjm
オイル交換はしちゃったし、シュラスターループでも買ってやるか
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 06:45:33.61ID:BT5z8gq2
最近は買い物しないのでDM自体届かないけど
粗品の引換券と車の鍵だけ持って、財布は持たずにトイレ寄って引換だけして帰る事が多かったな
最寄り店舗だと土日は家族で来ている人は家族車中で待たせて引換券だけ持って降りてくる人もいたな
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 08:37:01.53ID:2MwP6drG
ジェームスなのかオートバックスなのかで貰った新品ポーチなどが3つ4つタンスの肥やしになっている
あんま使わんよねー
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 15:45:29.10ID:P+KtyLzu
オイル交換しか用は無くなったからなぁ。ただDMいつの間にか停止させられていたのには参ったわ。このスレ見てトートバッグの話を知ったから助かった。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 00:49:24.28ID:DaHzjdNl
割と最近車買って、ちょこちょこ交換したいとこなんだけどABとかYHが
最近めちゃくちゃ混んでるのよね。オイルとかランプくらいならすぐやってくれるんだけど
そんでJMS行ってもそもそも品揃えが・・・
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 08:44:29.89ID:LIlOrmRH
取り付け系のピット作業は予約がたくさん入ってるからな
土日の作業だと2週間から1ヶ月待ちなんでザラだし
前金払ってその間に取り寄せるなら在庫なくても問題ない
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 09:13:46.26ID:o18oViww
やたら混んでて店員が掴まらない中、なんとか前後ドラレコ買ったけど取り付けは一ヶ月になったわ…オイル、タイヤ交換できる人と電装取付できる人は棲み分けが違うから枠自体が少ないんだとよ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 09:17:52.64ID:viqADEsL
ドラレコなんて自分で簡単に付けられるよ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 16:59:14.59ID:BWqa1RQw
配線丸見えで這わしてイイなら誰でもできる
プロが金もらってやる仕事はいかに美しく機能的に納めるか
当然、内装を取り外したりダッシュボードをはぐったりする

ただ、そのドライブレコーダーが性能的に陳腐になったときに
さらにアタラシイ製品に交換するときに、またプロに頼ることにもなる
その点、自分のテキトー取り付けなら交換時も簡単というメリットもある
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 17:47:43.41ID:B8tehJf+
前ドラレコならやってみたら簡単。
ガラスにテープで場所決め貼り付けて電源はシガー刺して線を適当な内装の影に内装は外しで押し込んで。
ピラーはガラスとの隙間に押し込んで、天井もガラスと内装の隙間に押し込めば完成
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 18:59:33.18ID:TwEZjpBN
俺のはヒューズボックスが助手席の左がわの蓋開けるだけでアクセス出来る上にピラーと直通できるから、ヒューズから電源取ってUSBに変換出来る変換機かましてそのままピラーからフロントガラスの上に線だけ押し込んで、
ガラスの真ん中あたりからマイクロusbの線だけぴろっと出してある。
USB給電できるドラレコなら何時でも交換出来るぜ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 19:18:18.71ID:5e4ceWc4
>>225
だな
カーナビとかエンジンマウントとか今までの車は自分で作業してきたけど、
最近買ったレクサスは納車時に持ち込みでディーラーに任せたわ
時間や手間を金で済ませられる環境になったのもあるけど
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 21:03:09.93ID:SAAZC2ld
あ〜、ロッテリアのマークね〜
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 00:51:27.36ID:j0ASPy0Q
>>229
残念、ロッチでした
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 09:59:06.99ID:pbmzH506
レクサスで1000円床屋より、マシ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 14:23:54.20ID:MThzepVk
車が第一ってヤツはいるよなぁ・・・。身近に一人いる。
関わらなければ迷惑でもないんだが、思考が偏ってないか?
車自慢だけならいいんだが、性格が攻撃的というか、自分を棚に上げるとうか。
いや、オマエ家賃いくらのとこ住んでんだよって突っ込みを我慢してる。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 15:13:02.55ID:9/LQ/JOf
オイル交換行こうと出掛けたら今日は定休日だわ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 17:34:53.60ID:5VfL24o5
まあ車板は基本すぐ喧嘩腰になる人が多い気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況