X



【修理】整備工場 プロに相談 その89【整備】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:51.56ID:U5IUdhjD
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。

■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。

※改造車は門前払いです。

■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:14:36.85ID:WbNxMhQ6
>>693
いっぱい釣れたみたいだね・・・   

それはいいけど、警告ランプが点灯なんだから まずどこが原因でランプが点灯するか調べるのが一番。
これを調べるにはオルタの警告ランプの回路を調べる必要がある、具体的にはキースイッチをオンすると
警告ランプが点くが、これをまず確認する。
それから オルタの背面のコネクタがあったと思うが、自分で取り換えてるから あぁ あれかとすぐにわかると思う。
それを引き抜く、エンジンは停止状態で構わない。
これで 警告ランプが消灯するか点灯のままか確認する。
これをやらないと故障探求は次に進めない。
0711693
垢版 |
2020/05/25(月) 23:16:36.85ID:wGbuUxz3
まず、レスを下さった方々全てに御礼を申し上げます。有難う御座います

>>699
その話は当然かと思います。ただ、ディーラーは交換前にそれを言ってたんですよ
検査確認が足りなかったのでは?って話です

>>701
おっしゃるとおりですね。電流測れるテスターなり用意します

>>705
釣れたと言うか、ディーラーのプロの整備士の言うことに背いて自分でやって失敗した負け犬が、
その整備士の本拠地に乗り込んでるようなもの。叩かれてボロカスに言われて当たり前かと

>>709氏への返答も含めて、キーOFFでは警告灯点灯無し、キーONで点灯します
エンジンを掛けると点灯したままです。何かの拍子で警告灯が消えることも有りません
コネクタ引っこ抜き点灯確認は明日にでもやってみます

>>710
コロナ以前から話は始まってるんですが、ディーラーは従業員に感染者が出たとかで
G.W中とかも営業できず、ずっと工場入り待ちが出ているそうです
そこで焦ってというか、自分で動いてやってみて、取り付けはできたものの
問題解決出来なかったわけです
0713693
垢版 |
2020/05/25(月) 23:18:02.73ID:wGbuUxz3
何かレスアンカーがおかしいだのエラーが出るので分けます。すいません

>>696-697
>>702
>>703
そういう的確かつ忌憚のないコメントも待ってたんですよ。お陰様で
2週間後、ディーラーに出向いて冷たい視線と敵意と針の筵の中で再度検査とリビルト品交換、
またはオルタネーター修理の話をしてみようという決心が着きました
どうせ針の筵なんだからブラシ交換、ちょっと高めのリビルト品の他社品の検討、
配線図等を販売してもらう話、おおよそどこをチェックしたら良いのか?の話もしてみます


ところでオルタネーターを元の古いものに戻して原状回復するにも、
>>694のステーの金具?が厄介です
あれを動かすにはどうしたら良いのでしょうか?
0714693
垢版 |
2020/05/25(月) 23:20:27.83ID:wGbuUxz3
>>712
前回ディーラーに行った時はダイアグとかは示してもらえませんでした
次行った時に聞いてみます
有難う御座います
0715693
垢版 |
2020/05/25(月) 23:29:26.97ID:wGbuUxz3
>>712
あ、すいません
エンジン警告灯等のバッテリー警告灯以外のランプは点いたり点滅したりしていません
バッテリー警告灯が点灯したまま以外、何もおかしいところが見当たりません
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 23:35:10.17ID:QYlmSg7i
チャージランプ点灯だけならトラブルコード残らんでしょ
その頃の車両の充電回路なんて、
オルタ、バッテリ、フューズ、イグニッション、チャージランプ、カプラ程度なんだから、
順番追ってけばすぐ分かるでしょ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 23:38:44.79ID:eIz34tF7
>>711
699に対するレスとしてそれは違うな。
病院で症状言って実際いろいろ検査したら診断結果って変わる事あるでしょ。
症状はあくまでも目安であって、頭痛でも疲れ目から脳梗塞まで幅広いよね?
医者が疲れ目だ、って言ったけど検査したら脳梗塞だった、アイツはヤブだ、にはならんでしょ?

で、ステーのスリーブ外さないとキツいってのはどういう感じだろう?
あの右側にオルタが来る感じかな?
見た感じ鋳物っぽいから叩きすぎたら割れちゃいそうだから気をつけてね。
抜きたいなら俺ならプレスかけるかなぁ。
現物見てないから分からんが。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 07:09:49.49ID:CRQn8SIn
1GのチャージランプはECUの制御と監視入ってるから配線図と修理書と相応の知識技術が無いならモノ変えてヒューズ見るくらいで諦めてそっとしといて欲しい
アレコレ触って余計な所壊して部品出ない〜とか高額部品が〜なんて事になったら目も当てられない

オルタ脱着は支点になるオルタ側のステーをバールなりでこじって広げて脱着するからスリーブなんて触る必要がない
というか診断に使えるから戻すよりそのままで2個持ち込んだ方が早い
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 07:27:05.95ID:lGIgXdgX
充電制御が入っているか・・・・
ECUには4Pのうち2P行ってるけど、電源とランプ回路は従来通りだから同じだよ・・・
ちなみその2Pは発電負荷モニタと状況で発電を抑えるための発電制御だから、もともとの
オルタの機能は独立している。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 23:40:36.84ID:1ZOG40MT
ハイポネックスとそれに類するPB商品がいくつかありますが、効果に差はありますか?
七掛けくらいの価格差なのでけっこう悩みます
0727693
垢版 |
2020/05/27(水) 10:12:44.83ID:zfs97PHM
レス下さった方々有難う御座います

>>716
了解しました。まずは一旦ディーラーに謝罪して相談してみます

>>717
すいません。最初の段階で全てきっちり検査するわけでもないこと理解しました
出来ることからやり始めて原因を詰めていくわけですね
勘違い、というか要求しすぎでした
私はそこで時間と金を惜しんで自分でやってしまう愚を犯したわけです

オルタネーターは金具右側です。金具とステーできっちり固定されてて
何時間もかけてオルタネーターを力で押し込むことしか出来なかったんです
毎回これでは大変、というか死にそうになるので何か良い手段は無いかなあ?と
考えていたら、719氏のおっしゃる通り、バールとかでステーを広げるわけですか

>>718
>>719
とりあえずこれ以上余計なことはせず、ディーラーで謝罪して確認をお願いしてみます
現状のオルタネーター交換見積もりは高信頼性のメーカーのもので多少高めなので
ブラシ・レギュレーター等の交換、他社のオルタネーター検討の話はその後します
0728693
垢版 |
2020/05/27(水) 10:13:37.95ID:zfs97PHM
レスアンカーでダメ出しされるので分けています

>>720
コケてますね。すいません。今更不要でしょうが一応写真再度up
https://imgur.com/khhmUkn.jpg

>>721
有難う御座います
アホで理解が悪い素人なりに知識は得られました

皆様有難う御座います
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 11:37:34.92ID:bKiwVSgK
ホンダのja4トゥデイなんですが
エンジンをかけて10秒ほどアイドリングが安定しないというか吹けあがらない状況です。ニュートラルで空吹かし含めて回転を上げるか、一度エンジンが暖まれば?改善します。
ここ2ヶ月くらいの症状です。
プラグとメインリレーは新品に交換、イグニッションコイルはヤフオクでおとしたものに交換したが変化無し。ディストリビューターはイグニッションコイルと一緒に落札したものがあるけどとりあえずOリングを準備してなかったので未交換です。
オイルにワコーズのeクリーンプラスを入れています。

ご教授いただければと思います。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:17:45.71ID:vHh38DPt
>>729
@症状が出るのは朝一とか間開いたとき?
Aエンジン止めて5分後とかすぐにエンジン掛けたときに出るの?
B完全に暖機終わった状態で症状出るの?冷えてるときだけ出るの?
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:48:21.20ID:bKiwVSgK
>>729
@朝一は毎回ですね。

A買い物等で少し時間があいた際は現象が起きたりおきなかったりです。
時間は測ったことがないのてでどれくらいの間隔をあけたら発生するかは測れてないです。

Bアイドリングが安定した後は一度エンジンを切ってすぐにつけてだと現象が起きないです。
完全な暖気が終わった後でと言うわけではなさそうです。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:51:09.44ID:OTwqzstx
多少のアイドリング不安定なんて、走行性能に関係ないのだから無視でいい。
エンストするようではそうもいってられないだろうが。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 21:38:19.01ID:4XEhiiN2
ワゴンRのmh23sのk6aターボなんですけど、ウォーターポンプのインレットパイプ+ロアホースってエアコンのコンプレッサー外したりしなくても交換できますか?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 21:57:07.48ID:f1u/q/Xn
ヘッドガスケット抜けてないですか?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 22:39:06.93ID:xG2Sn2rp
>>739
コンプレッサーはステーやホルダーからは外すが配管などは切り離さなくて良い

適当に針金などで吊りながら「あぁ、クッソやりづれぇなぁ」と言いながら悪戦苦闘する

それよりもタービン側で多少バラした記憶があるぞ?
それとウォポンのパイプのOリングが気を付けないと水漏れする
組むときにLLCを塗ってスマートに滑らせて確実に付けろ

あとから漏れてる事に気づくと泣きたくなるぞ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 22:49:01.31ID:SRsX426D
プロは急がば回れで徹底的に作業スペース作ってから本題に入るんですか?
いつも最小限の部品取り外しで修理してるんだけどやめた方がいいかな
0744722
垢版 |
2020/05/27(水) 23:41:29.46ID:yPxvcnat
アドバイスありがとうございました
無難にハイポネックスにしました
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 06:46:30.54ID:LgeE6L5T
>>742
俺はやりづらくてイライラするのは嫌だから急がば回れだな
狭い所で隙間戦士やってて外の場所にストレス掛けて破損するとかのトラブルも呼ぶし

ただエアコンコンプレッサーだけは別
ガス抜くとまた復帰させるまでの手間が勿体ないし、万が一トラブルが出た時に復旧作業で赤字になりかねない
なるべく外さないでやってる

そこは仕方無くガマンガマンで隙間戦士になるしかない
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 07:11:08.19ID:vnc6rqFW
スズキスイフトとトヨタヴィッツ(ヤリスでも可)の2択では故障はどっちが少ないですか?
品質はどちらが上でしょうか?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 13:38:13.31ID:AQtlgcox
なんで変えたいのかしらんけどタービンからエキマニから全バラの重整備だし途中で引き返せないぞ
エンジン下ろしたほうが楽まである
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 13:39:12.79ID:BjkHB5bH
>>753
何が嫌だって、
タービン絡む作業の場合、焼けたボルトが素直に緩まなかったりするんだよ

それがスズキのタービン付きなら確か10mmとかの小さいボルトでさ、
簡単に折れたりするから

o2センサーなんかも実は前から調子が怪しく死にかけでした、
みたいな所に間が悪く自分がトドメ刺しちゃったりさ
あんなのやる側からしたら時限爆弾みたいなもんだよw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 14:29:59.31ID:vpd0/caK
MHはタービンのインレットを完全に外さなくてもネジを何本か緩めてうまくかわすことが出来ればなんとかウォーターポンプ外せたはず...
かなりめんどくさいけど。
エアコンのコンプレッサーはホースは外さずに本体を外して針金とかで適当に吊っておく。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 22:20:59.41ID:XOE1N0t8
あーもう(交換部品と付属部品と脱着部品が)めちゃくちゃだよ
写真とか構成図とか持ってらっしゃらないんですかね……?
UPしろとかは…勘弁してくださいね?(著作権
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 23:25:49.28ID:OlVBE3s8
>>760
ウォーターポンプはそのままでもパイプ外せるけど、パイプ外せる状態になる頃にはウォーターポンプも丸見えになってるからポンプを外そうが残そうが変わらない。
ターボのボルトナットが問題なだけ。
遮熱板のボルトがまず折れる。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 08:47:14.74ID:rT26akib
僅かな金ケチって自分でやりだしてできないからとただで相談できるところに頼る
アドバイスも無視でかんたん楽に出来ると言ってくれる奴を待ち続ける
PLSMコピークレクレ乞食
おもらいさん
心も頭も懐も貧しい底辺
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 11:41:52.35ID:zZ8ImYYW
浸透潤滑剤を塗って回るナットボルトは塗らなくても回る
回らないやつは何をしても回らない
と元整備士の人が言っていたから何日も前から潤滑剤かけるのやめた
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 12:04:12.56ID:auSaDvuU
置いとくだけで錆の根の奥まで浸透するほど甘くないししゃーない
叩いたり炙ったり冷ましたりの繰り返しで少しずつ沈めていければいいけど現実はへし折ってリカバーする方が早くて楽だもん
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 15:55:35.66ID:I0ng4fZK
>>768
いや、そんな事ないよ
最初は回ったけれど途中でかじってしまう事もあるし無いよりも吹いた方が絶対に良い
ガスで焼いても硬いから浸透性の潤滑剤を吹いて時間を置いて叩いたりすると柔らかくなる事もある
どのくらい効くのかと言われると説明できないけれど+にはなるけど−になる事は絶対にないから必ず吹くようにしてる
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 16:14:38.18ID:zZ8ImYYW
>>771
ナットからはみ出している部分が錆さびで
スムーズに回らないときは威力を発揮するとは言ってた
ただガチガチに固着して全く動かないやつには無駄だと
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 17:09:56.74ID:EDrzha3F
スズキ ja11ジムニーです
ショートマフラーにバッフルにグラスウールを巻いて入れたのですが、ブースト圧がプラスになるとシューシューと空気が抜けるような音が鳴ります
音も大きくどうにかしたいのですが、何か対処法はないでしょうか。

バッフル
https://i.imgur.com/f0S9zZU.jpg

マフラー
https://i.imgur.com/F8j5YTT.jpg
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 18:55:21.54ID:uHS/86rP
車内を消音器代わりに使って桶!
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 21:15:49.98ID:nwxN5GlA
グラスウールなんかいらんと思うけどなあ。

俺が使ってるインナーサイレンサーは筒の部分にこんな穴は開いてないし
グラスウールも無いけど、音は劇的に小さくなってる。

基本的にインナーサイレンサーとマフラーの隙間から漏れるから変な音は出るよ。
脱着する以上隙間は埋められないから仕方ない。インナーサイレンサーとは
そういうもの。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 22:19:18.86ID:6IWn3zW6
片押しのブレーキで
スライドピンに浅い溝が三本ありました
グリスで埋めてしまうと動きが阻害されますか?
この溝は空気の通り道?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 23:41:00.13ID:gwSujdLo
>>782
動きが阻害ってのがよく分からんけど、スコスコ動くのはグリスが少ないかと
キッチリ奥まで入って抜去時はヌポ・・ではなくヌッッポンってなる程度が適量だと俺は思ってる
とにかく水分を入れない錆びさせない固着させないのがグリスの目的だと思って良い
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 00:05:57.02ID:U9RjNTti
スライドピンのグリスは奥深いよな
愛用するグリスがスプレータイプかチューブタイプかでも変わるしヌポヌポするほうとされるほうのクリアランスも関係ある
スライドブッシュの付いたピンは素でもそこそこキツめだったりな
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 00:21:08.13ID:D1yAYclL
ダイハツとかミツビシは比較的いい音でスポォォォンと気持ちよく抜けるな
キャリパー開く都度にスライドピンの摺動見て適宜グリス癖つけてるとパッドの中外で片減り起こす率が全然違うわ
って話してるとまたブレーキグリスマン来るんだろなぁ

スライドピンのグリスはうちだとラバーグリース使ってるけど柔らかめのシリコンの方が耐熱的にも持ちが良さそうだけど何がいいんだろうね
ゴムへの攻撃性が無くて防錆潤滑耐水性が良くて固すぎないちょうどいいグリスを求めてるわ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 00:25:44.29ID:LIG9veEm
https://www.taiyobrake.jp/item/img/pdf_140203.pdf

曙ブレーキが公開してるブレーキ部位指定グリース

あほ整備士やあほアマチュア整備士は自分勝手なあほ解釈で指定グリースを変更したがるから要注意
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 00:38:58.13ID:msk6enCt
なぜ余計なことをしたがる整備士がこんなに多いんだろう
指定された場所に指定されてるグリースを塗る
なぜこんな単純なことすらもできないのか
まだスライドピンのグリースアップをしてるだけましなんだけどね
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 01:00:54.92ID:wudmJNOw
スライドピンのグリスアップしたんだけど引っ張ると負圧でゆっくり戻ろうとしますこれは塗りすぎですか?
根元までちゃんと入ります
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 01:16:28.10ID:i+0kXBc2
軽く圧入で入ってる対向キャリパーのスライドピンが勝手に抜けてくるのはなぜなんだろ
挿入するときの感触から穴がでかくなって抜けてるみたいじゃなさそうなんだけど
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 01:33:30.84ID:JZ6cDvki
猿だったら整備の真似事の入口にすら立てないだろ
猿に工具と車を渡して何か危険な事態が生じるとでも?
猿並みの人間に工具を渡すからダメなんだよ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 02:15:06.37ID:d0C64MQ4
>>797
パッドがスムーズに動いてないだろ
ピンに軽くグリス塗ってみ
パッドがピストンに押されて動くときか
戻ろうとする時にピンも一緒に動く
グルーガンがスティックを押し出すときみたいに抜ける方向にだけに力が加わることがある
極稀にあんたみたいな現象が出て相談に来る客がいるよ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 04:40:38.77ID:52COliEf
>>794
キミが他の経験で得た知識とおなじことだよ
おサルさんだと気付かんがwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています