X



ドライブレコーダー総合 146
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 21:30:33.01ID:BTzchDv1
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について情報交換をするスレッドです、
よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
テンプレ参照 143
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578859229/1-8
■前スレ
ドライブレコーダー総合 145
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584539069/
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 02:25:39.97ID:xswRjw0y
普段からルームミラーなんてほぼみない(そもそも後方視認性悪い車)ってのもあってミラー型万歳だわ

そらルームミラーよく見る人にはあんまりおすすめできないわな
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 03:21:04.74ID:0mfiCYrI
>>901
Mazda3とかみたいな後方視界激悪でルームミラーで見える範囲が狭い車でってことじゃない?
あと軽バンとかで荷物詰め込んで後方視界無くなってる車とか
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 10:36:37.97ID:sYgSuJyk
>>880
スバルの純正オプションのドラレコが、富士通テンのDREC4000というやつのOEMで、これが1カメラの本体セパレートタイプでして、
コレが中古で買ったアイサイト車に付いていました。
ですがモデル的に古いのと2カメラに移行したいので、カメラセパレートタイプのDS500DC導入しフロントカメラを今のドラレコカメラ設置位置にて
置き換えるのが最適かと思っていたのですが…。
ちょうどアップデートが来たみたいなので、もう2〜3か月は価格.comのレビュー等をウォッチしてみようと思います。

今動いているドラレコはありますし、DS500DCの発売前情報の頃から1年以上待ったのでそのぐらいは余裕ですw
その頃になれば一番暑い季節でどうだったかのレビューが集まってそうですし、他社から同様の製品が出たらそちらでもいいですし…。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 12:12:48.25ID:20G/cVFa
>>913
トラックは大半が荷台で遮られるのでバックミラーがなくて当たり前
サイドミラーでカバーするようになってる
頭悪すぎだろ・・・
バックミラーすら見ないやつって大抵こういう馬鹿なんだよなー
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 12:25:29.59ID:pz0UTtI3
ちなみにバックミラーからじゃないと得られない情報を具体的にお願いします。あたまいい人なんでしょ?
サイドミラーとバックモニターで大体事足りると思うけど
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 12:37:35.70ID:9BcaPIfU
>>911
blackvueとかdodとかthinkwareオススメ
画角はちょい狭いけどな!
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 12:39:09.36ID:cbDp1IDg
教習所で教わるのはサイドミラーの確認と目視だからそこまで重要だとは思わないかな。バンで荷物積んでるとそもそも見えないし、トラックも同じでしょう
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 19:31:00.85ID:X/ZZhaZA
ついに拡縮可能なスマートミラーが登場! MAXWINセパレート2カメラドラレコ「MDR-A001A」「MDR-A001B」
https://car-accessory-news.com/mdr-a001/

ついに来た!拡大可能なスマートミラー MAXWIN「MDR-A001」
https://www.youtube.com/watch?v=qNR9cKmcDMU


>>925
【録画映像が壊れないTSファイルで保存+64GBカード付属+新しいガラス鏡面を採用】
★保存ファイル形式が「.TSファイル」を採用しました。
録画が強制終了となった場合もファイルが壊れることがなく、強制終了となる直前までの映像が保存できます。
本体にダメージがあるような事故でもデータが破壊されるリスクが少ないです。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 08:26:02.33ID:Cp1R/T6q
2019年4月29日に購入したユピテルのDRY-ST3100Pが再起動を繰り返して
録画できなくなったんだけど(microSDカード交換しても改善せず)
1年保証切れて1月で故障とかついてないなあ・・・。
修理の概算を問い合わせて高かったら新品購入だなorz
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 12:32:06.05ID:awZF4hSk
>>939
サルートン!
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 22:25:52.95ID:Zjmh5LTU
>>945
容量とバッテリーバカ食いする割に2.5Kと大して画質差が無いので無駄
あと4Kは暗所にも弱くなってドラレコ向きじゃなくなる
何でも数字がデカけりゃいいってもんじゃない
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 07:38:10.74ID:QJkhfRS1
現段階で最もベストな選択は
俺みたいにAndroidナビなとを使ってて
そっちでもドラレコ機能が使えるなら
スマートルームミラーは後方録画専用の
MAXWIN MDR-C008B4などにして
フロントは高画質なカメラを繋いで
ナビに任せればいい
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 08:02:34.85ID:EHhKrF/c
面倒臭そうだし何がどうベストなのかさっぱりわからない
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 11:16:38.19ID:/gKHUm47
ラジオしかない20年落ちのオンボロ軽に乗ってて、FMトランスミッターでスマホの音楽やナビ音声聴いてる貧乏臭いイメージしか湧かないのは何故だ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 11:45:30.76ID:MD/YdMU2
122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/05/10(日) 00:10:15.52 ID:ttZ9DQmX [1/2]
A 129PRO DUO買ってみたけどリアカメラ接続すると
テレビ感度著しく低下するね〜ちょっとがっかりした

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/05/10(日) 11:55:42.83 ID:DQ6ZgVz/
>>122
訊いてくれればそうなるよって教えてあげたのに

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/05/10(日) 16:54:19.57 ID:ttZ9DQmX [2/2]
>>123
フェライトコアかましてみたけどかわらなかった
映像には満足してるから諦めるよ
つかリアカメラHDRオンにしてるけど露出?コロコロ変わるね
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 11:57:10.07ID:S4Q1+g0W
>>927
>★保存ファイル形式が「.TSファイル」を採用しました。
>録画が強制終了となった場合もファイルが壊れることがなく、

ファイル構造上、
電源瞬断でもファイルクローズが早くて済むから壊れにくいだけであって
それすら間に合わない瞬断(スーパーキャパシタの劣化で容量低下など)になるとデータは壊れるときは壊れる。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:32:35.67ID:VJJ/moai
中華ミラー型ドラレコで買った直後に不良が出て交換になって、こっちで廃棄していいって言われたんだけど、リチウムイオン入りのドラレコってどうやって処分するの?
分解して遊んでみようかな。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 23:39:06.40ID:oSBwpn2C
ルーフ上にリヤ用カメラ付けてミラー型を運用してるが、視野的にはサイドミラーの範囲もカバーできて良いんだが、どうしても画面のサイズもあって対象が小さく写るし距離感も掴みにくい。

もっと大画面にしてケンウッド製のマクラーレンのデジタルコクピットみたいなこういうのを実現できないだろうか。

https://i.imgur.com/oRKFTKM.jpg
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 01:53:36.53ID:URxYSxp3
待ってても商品化されるかは不明
本当に欲しいなら自分で似たようなのを作ればいい

カメラとディスプレイを3台ずつ買えば
似たようなものは出来る
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 02:01:12.22ID:1DcCRZRJ
>>907
雨降ってるときに思うんだけどさあ
リアワイパー全然動かしてない車あるよね
フロントはずっと作動させてるのに
あれ後ろみてないんだろうな
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 03:04:25.35ID:GHfT+E8m
ミラー型着けた感想
バックカメラ車内だとリアワイパー必須
リア窓埋め出来るのでプライバシー保てる
後続車が距離あるように見えるので煽られてても気付きにくいw
でもドラレコで録画してる安心感
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 03:06:48.47ID:PpO/Y586
横から30〜40キロのスピードで侵入してきた車って広角カメラならナンバーわかるもん?
今日横からボケーっとしたっぽい?車が一時停止せず侵入して少しカスられて、横が大事だと思った
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 07:50:59.28ID:5+NFGcq/
>>983
正解。

右車線ノロノロ走ったり、
ウィンカーも出さずに車線変更したり、
赤信号なのにきちんと停止せずノロノロ前に進んだり、
スマホ弄って青信号になったのに発進しなかったり、
脇道から国道に割り込んだくせにノロマで後続車にブレーキ踏ませたり、
速い車の邪魔をするように高速の追い越し車線に割り込んだり、
etc

身勝手な運転をしているとあっという間にキチガイの餌食に。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 10:47:31.70ID:GTnFzQ62
996買ってリア車内につけたけど
セダンでリアワイパー無いから雨粒で見にくい
熱線が思ったより邪魔
でも思ったより良かったのは5%のフィルム越しでもバックミラーより見やすくなった事
これだけでつけてよかった
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 11:38:18.02ID:/Rid4Mp5
汚れてるときとか、後進で少し進むときくらいしかリアワイパー使わんね
無くてもさほど困らない
あえて外そうとは思わないけど、使用頻度は低いね
無くても車検通るしその程度の物かと
0997932
垢版 |
2020/06/14(日) 11:51:06.96ID:iH/JHp1V
新しいドラレコ買ってしまったので時すでに遅しですが、リセットしたら直りました・・・。
恐らく、何かしらの不具合が発生しプログラムのスタートアップ時にループしていただけだったのかもしれません。
ネットで同様の症例があり、基板交換したとあったのでそれかと思ったのですが、違ったようす。
説明書に書いてありましたが見落としていましたorz
とりあえず、2つ持っていても仕方がないので売りに出そうと思います。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況